【モンハンワイルズ】ゴアみたいにアルシュベルドも完全体がありそうだよねを見たネットの反応集【モンハン反応集】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 11 ก.พ. 2025
- モンスターハンターに関するみんなの反応を紹介しています!
面白いと思ったらぜひ高評価、Ch登録お願いします。
bbs.animanch.c...
bbs.animanch.c...
bbs.animanch.c...
モンスターハンターワイルズ
▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
(C)CAPCOM
動画内で使用している画像は上記作品からの引用になります。当チャンネルは文化庁のガイドライン及びTH-camガイドラインを遵守し、著作物の権利は権利者様へ帰属していることをしっかりと理解した上で、権利者様へご迷惑が掛からないよう細心の注意を払い動画投稿をさせていただいております。しかしながら、当チャンネルの動画によって権利者様へ不利益やご迷惑が掛かってしまった場合、違反・要修正箇所について動画のコメント欄にご連絡頂ければ、内容をただちに修正致します。※当チャンネルの動画は全て1から自作したものであり、自動プログラムで作成された物ではございません。
#モンハンワイルズ
#モンスターハンターワイルズ
#反応集
動画でも言われてるけど、
ゴアマガラ = 「ニグレド」黒化
アルシュベルド = 「アルベド」白化
シャガルマガラ= 「キトリニタス」黄化
で対応してるから「ルベド」赤化 で完全体になるのは外さなそう。黄化は赤化と同一視される事もあるから対になる形でちょうどいい
完全体の名前はルシュベルドだと変化に乏しいからルージュベルドと予想
骨格はどうするんだろうね
鎖が実は5、6本目の手が変化したものでしたみたいな設定なのかな
@@白熊-p8n可能性を感じる!
クエスト名「縛鎖」のアルシュベルドだし進化形態はありそう
@@ととまる-b1t
対義として解放みたいなワードあっても良いね
単純に対義取るなら解鎖とか?なんかもっと捻りありそうだが
むしろマガラ種と対の存在みたいな立ち位置になる気がする。
自発的に発生させるのではなく吸収することによるカウンターで狂竜ウィルスすらも吸収して龍属性に変換するある種の自浄作用の存在のような気もする
これはエネルギー吸収アリーナ!?
ら・・・ライフちゅっちゅギガント・・・。
呪力ゼロ、拳のみ、勝者あり
それは本当です?
ソカモナ!!
お互いにバラバラの場所で成長していって、途中激突もありつつ、因縁の地で最終決戦みたいな
ダブル主人公的な話だったらアツイ
ゴアが撒いたウイルスに感染したモンス達からエネルギーを吸ってる内に体内で古龍のエネルギーが凝縮されて…的な
復活モンスターのラインナップが今のところ完全にMH4の登場モンスターだしジェマも4の鍛冶屋の娘であることが匂わされてる
ワールドが無印、3を踏襲してるとしたら今回は間違いなく4が意識されてると思うから、そう考えるとアルシュベルドがゴアマガラと同じパターンって可能性も十分ありそう
アルシュベルドがゴアの瘴気を浴びて黒くなる展開が好き
実は体験版の縛鎖のアルシュベルドは特殊個体で、原種のアルシュベルドが別にいてそいつが絶滅扱いなんじゃないかな?特殊個体のみってのもバルクで前例あるし可能性ある
ないね
氷山マップが露骨に人工物っぽいのが多いのと、例の鎖に繋がれたイラストから人造モンスター説を考察してた人はどこかで見た。その可能性はありそう。
通常個体の方が特殊個体だったっていうのもメルゼナでやってるしありそう
狂竜ウィルスで想定されていた進化より凶悪になりそう
見る限りだと、形態変化後がどこか違和感というかぎこちなさがあったからありそう
ネルギガンテ「オメェ古竜だよな? なぁ古竜なんだろ?」
やっぱりベルドラの血統を感じる人結構いるのね
あの鎖刃の動作やモーション見て
「オリジンです」って宣言したら
ツッコミ待ちしてるのと同じだと思うよ
か、完全体!?
あったら超楽しみ😊
ラスボスはぽっと出の巨大モンスと相場は決まってんだ
アルベドを追う旅、終盤決着がつく、いつメンの古龍が
暴れ出して、そもそもこいつが原因じゃねーかってモンスが出てくる
いつメン古龍がまた暴れ出すとか言うお決まり
抑えにいけるハンターおらんかったら生態系ボロボロなるで
アルベドの話は下位で終わって 上位でパッと出クソデカいなんかと戦う流れかもしれない
パッケージモンスターがラスボスだったことあるっけ?
@ 村ラスボスなら何度もある 集会所ラスボスはない
ユニコーンガンダムみたいに関節が光る仕様になる説を推す。活性化したときの鎖の状態が体全体に起こる感じ。
顔も牙が上むいて開きます笑笑笑。
アプデでベル実装されたら懐かしさで泣いちゃうよ
アルベドの覚醒?咆哮がフェイント過ぎて毎回見切れない
マスター級では凝を使わないと見えない鎖を飛ばしてくるんでしょ?
律する小指の鎖!
アルベド:切断された尻尾の傷も数秒で………完治!!
ハンター:完全に!バッサリとブチ切った筈の尻尾があっという間に…!?
鎖振ってるときカラカラ音鳴ってるの好き エヴァ破の第3の使途を思い出す
アルベルド君は良いモンスだよ、戦ってて楽しい
アルシュベルドのPv4最後曲とベータ版の曲違うの気になるなぁ‥何か隠してるんかな?
レダウは同士討ちだとほとんどアルベドボコれるし縄張り争いもワンチャンレダウ優勢バージョン追加あるんじゃね
完全に僕の感性なんだけど本来の鱗の上にでかい鱗か甲殻が被せられてるように見えるんだよねぇ…顔とか鎖刃、伸びたときのしっぽとか特に(鎖刃としっぽは伸ばす都合上かもだけど)鱗の下がティラノサウルスっぽい顔つきに見えるんだよなぁ…
この予想してるコメ欄も、一か月後にはなんでこんな予想してたんだと笑われているに違いない。
元々白いからシャガルみたいに金色になってもさほど変化はないし、赤黒く染まるのはメルゼナでやってるから、ここはひとつドドメ色で
なんかコイツの鎖が紫に光るの、アルバトリオンの大剣にめっちゃ似てるんよな
鎖っていうと「封印」のイメージがあるからやっぱり解放とかされるのかな
うごご……こーゆーの見ると凄いやりたくなる!買っちゃうか?ps5買っちゃうか?
でもXXからやってないからシステムが分からんのよなぁ
集中攻撃の先生レ
鞭攻撃と部位破壊の先生ヌ
それらを越えた先でアルシュベルトが待つ
エンペラーフォームみたいになるのかな
作られたモンスターっぽいよな
後エネルギーを吸収して完全体とかにはなりそう
アルシュベルド版ゆうたできる?フルアル装備
4のパッケモンスの松ぼっくりさんはなんも変化してないんですけど
アルシュベルドはなんか太いから脱ぎそうではある
10:24
現実の話になっちゃうけどさ?生態系頂点がライオンかアフリカゾウだとして、どちらも岩2〜3個の火力に届きもしないんですよ…
腕っぷしが強い=絶滅しないなら恐竜が絶滅するわけ無いしネアンデルタール人が生き残るはず。まあなんかモンハンなら絶滅の理由は説明されそうではある。
ストーリーズ2のアルトゥーラみたいに全属性扱う(吸収)は既定路線よ
もしかして龍属性ってほか4属性が組み合わされたもの?
高難易度の理不尽クソゲーになる予感しかない・・・・
ゴアエネルギー吸ってシャガルではない別の進化しそう。
でだ。極限化だけはやめてくれ
一応アルシュベルドは飛竜の仲間らしいから成長しても古龍にはならないかな…?
いっそのこと完全体は飛行能力退化&超巨大に成長して超古代飛竜であるアカムトルムみたいな姿になって欲しい!!
古龍種以外が古龍の影響で古龍化することはあるし無いとは言い切れないかも
ゴアの表記は黒蝕「竜」だけどシャガルは天廻「龍」で古龍の表記だからエネルギーを溜め込んだ後にもし変身するなら古龍になるパターンもあるかもね。
個人的には流石に変身はなさそうかなぁとは思う。
そう考えると2本から4本になる鎖が意味深……
まぁワールドが明確に古龍をテーマにしてた作品だったのを踏まえると、アルベドも古龍化しちゃうと完全に4と同じだったりまた古龍かよって感じだから、
変身こそするけど古龍ではなくアカウカ等のいわゆる超古龍級生物の超大型モンスターになるんじゃないかな
変身というよりシンプルにエネルギー吸いまくって強化されて特殊個体になるパターンな気もする
仮に成長するなら、名前に・がつくんだろな。
実際ソロ討伐できた人何割くらいおるんやろ?みんなそこそこ苦戦してそうやったけど
完全体になると鎖の先から顔が生えてきたりして?鎖攻撃する時は顔閉じて、攻撃終わった後はまた顔が出てきたりして?そんなことないか😅
それか、ラスボスは別にいたりして、アルベドが最後ラスボスにとどめ刺したりして?ギョロギョロ目ん玉ことアンイシュみたいな感じの終わり方するんかな?
完全体が村ボスなんじゃない?
デストロイアみたいに完全体、いや究極体になるのかな
7:30 こっちくんなw
アルベドさんって東京グールの半赫者状態ヤモリに似てない?誰かに伝われ〜
エネアリ
アルベドっていわれてもff10しかおもいつかん
ワイルズも○○化あるのかな?
4、クロス、ワールド、サンブレイクと
今のところ続いてるし
シーウーゾシアガーディアン
なんか急にゴア出るのわかってからアルシュベルドとゴアは関係性あり!って騒ぐやつ出てきたけどなんでなん?まさか白と黒で対になってるとか言うなよ
現段階だと
・4オマージュが多い
・↑に紐づけられる要素として今まで復活モンスターはいきなり発表だったのに何故かサンブレイク から続投のゴアがムービーにピックアップされた挙句4Gのセルレギオスムービーオマージュ
・ゴアとアルシュベルドは最初種族が分かってない(ゴアはいまだに分類不明扱いではあるが)
・指摘通り白と黒
・メインモンスターは大体物語の途中で戦う(そんでその後にラスボス登場みたいな展開)は通例だがアルシュベルドは物語の都合上ナタの故郷…つまり物語の最終盤まで確実に出番がある為ラスボスになる可能性が高い(そうなると中ボスとしてゴアが登場しラスボス化したシャガルと同じ展開)
まぁこんくらいなんじゃね?材料としては
個人的にゲリョス出てネルスキュラ出すっていう開発の素直さから
4オマージュしてまーすってなったとしてそういう展開を外して来ないんじゃないかとちょっと思ったわ
とりあえずなんでも関連付けしようとするのやめてほしいよな
各々がいい設定持ってんのにそれをサムい妄想で引っ付けないで欲しい
@
自分はまぁ別にいいかなって思うけどなそういうの。押し付けなければ
妄想や考察なんて発売前の楽しみの一つでしかないし外したら外したで笑い話になるだけ
というかそもそも考察も妄想もそういう関連づける情報がない限りできないことなんだから関連づけること自体ダメって押し付けるのもそれはそれで酷い話だろ
発売前なんだしお互いにこうかもね。ああかもね。あー間違ってたかー。お、当たってたじゃん。で済む話じゃね?
それが嫌だってんだったらそもそもこういう関連の話題に首突っ込むもんじゃない
ゲリョスがラスボスやろw
なんか知らんけど死んだふりから3人まとめて乙ったよw
fのイベントでいたスーパーゲリョスくらいぶっ飛んだ技が欲しくなるね
1️⃣get