【初心者向け】畑のゴミで作るコンポスト【10/8概要欄に訂正あり】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ก.ย. 2022
  • ゴミ袋を捨てるのにもお金が掛かる時代、畑から出るゴミの量は馬鹿になりません。
    せめて植物体は畑に還したい。
    というわけで、最低限これやっとけばコンポストを運用できるよっていう動画です。
    好気性発酵なので、臭いはほとんどありません。
    戻し堆肥って、継ぎ足し秘伝のタレみたいでカッコいい気がしませんか?
    普通の土でも普通に堆肥化できるので、最初だけは自前の土でやってくださいね〜
    10/8追記
    動画の中で「コガネムシ」として紹介していた幼虫の中に「カナブン」や「ハナムグリ」の幼虫が混じっていました。
    カナブンとハナムグリは幼虫、成虫ともに害虫ではありません。
    ここにてお詫びして訂正いたします。
    間違った内容をお伝えしてしまい申し訳ありません。
    幼虫の見分け方は、土から出したときの歩き方です。
    カナブンとハナムグリは、ひっくりかえったままで歩くのが下手。
    コガネムシは、体勢を整えて上手く歩くことができます。
    堆肥の中は最高80度になりますので、切り返しの際にみつけた益虫は外へ逃がしてください。
    茶色く蒸しあがってしまいますので。。。
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 12

  • @user-ki8dh4og2u
    @user-ki8dh4og2u ปีที่แล้ว +3

    ウチではコンポストの設置前に、コンポストよりチト狭い穴を一メートル程掘っています。
    その上にコンポストを設置・・満杯になるまで一年位持ちますね。

    • @user-fg4nc5jx2k
      @user-fg4nc5jx2k  ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      シロクマさんの使い方の場合、嫌気性発酵だと思われます。
      最終的には同じような堆肥ができますし、今回の動画のような切り返しがない分、手間が省けるのでいいですよね!
      私は個人的に嫌気性発酵のにおいが苦手でして。
      におう物を入れなければいいだけかもしれませんが、発酵終了後にしっかり乾燥させるまであのにおいと戦うのが億劫で、今回のやり方でやっています。
      好気性発酵のほうが手間は掛かりますが、早く分解されますし、においも穏やかで、雑草の種も焼いてしまうので、気が向きましたら参考にしていただければと思います。

    • @user-ki8dh4og2u
      @user-ki8dh4og2u ปีที่แล้ว +1

      @@user-fg4nc5jx2k
      「@ずぼら」菜園さん、ネーミングとは違い、相当に「マメな方」とお見受けしました。
      私の方が大分、不精でズボラで御座います。
      夏場等、雑草投入すべくフタを外しますと・・一斉にハエ等が飛び出して来ます。
      そんな時は、殺虫剤をプッシュ、一旦フタを閉じ、改めて外して雑草投入・・・。
      この程度しか、私の「マメな仕事」は無い訳でして・・・。😂

    • @user-fg4nc5jx2k
      @user-fg4nc5jx2k  ปีที่แล้ว +1

      @@user-ki8dh4og2u
      シロクマさん、ありがとうございます///
      私は「どれだけ最小限の労力で最大限の成果を出すか」を常に考えているので、マメに見えるのかもしれません。
      根底は物ぐさです。
      本来なら毎日温度を測り、温度が下がりかけたらすぐに切り返すのが鉄則です。
      それでも畑の管理は休みの日にしかしたくないので、夏場のコンポストはよく羽虫が湧きます。
      今回の動画だと、コンポストを引き抜いて隣に設置している間に羽虫は飛び去って行くので、私は放置しています。
      蓋を閉める前に、一番上に乾いたコーヒーかすをまくと、ある程度の防虫と脱臭の効果があります。
      分量は、土:コーヒーかす=2:1 まで入れることができます。
      堆肥化したコーヒーかすはナメクジ除けになるので、ぜひ検討してみてください。

  • @user-hk9qq4nt9y
    @user-hk9qq4nt9y ปีที่แล้ว +4

    コメント失礼します🙇
    背面歩きするのはコガネムシの幼虫じゃじゃなく、益虫のカナブンかハナムグリの幼虫です。
    背面歩きしてる幼虫はなるべく捕殺しないであげてください😊

    • @user-fg4nc5jx2k
      @user-fg4nc5jx2k  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      また、間違った内容をお伝えしてしまい申し訳ありません。
      概要欄にて、追記という形で訂正させていただきます。
      堆肥の中で茶色く蒸しあがった幼虫をよく発見しますので、カナブンとハナムグリは外へ逃がしてあげようと思います。
      教えていただきありがとうございました。
      今後ともよろしくお願いいたします。

    • @user-hk9qq4nt9y
      @user-hk9qq4nt9y ปีที่แล้ว +2

      @@user-fg4nc5jx2k
      いえいえ💦
      菜園を始めたころ、私もすべてコガネムシだと思い捕殺していました。
      いま思えば可哀想な事をしていました。
      なので、ついコメントしてしまいました。
      丁寧にお返事ありがとうございました🙇

  • @paradisejapan2254
    @paradisejapan2254 3 หลายเดือนก่อน

    小さい虫とか湧かないでしょうか?

    • @user-fg4nc5jx2k
      @user-fg4nc5jx2k  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      小さい虫は湧きます。
      カナブンやハナムグリの幼虫、アリがよく見つかります。
      あと、米ぬかを使っているので、小さな羽虫が湧きます。
      生ゴミを入れると、ハエが湧くようになります。
      今回の動画だと、コンポストを引き抜いて隣に設置している間に羽虫は飛び去って行くので、私は放置しています。
      気になるようでしたら、蓋を閉める前に、一番上に乾いたコーヒーかすをまくと、ある程度の防虫と脱臭の効果があります。
      分量は、土:コーヒーかす=2:1 まで入れることができます。
      堆肥化したコーヒーかすはナメクジ除けになるので、ぜひ検討してみてください。

    • @paradisejapan2254
      @paradisejapan2254 3 หลายเดือนก่อน

      @@user-fg4nc5jx2k ご丁寧なお返事ありがとうございます。私もコンポストをやってまして、先日も見たら小さい白い虫が大量にいました😅畑に混ぜたりして工夫したり、虫が大量に湧かない様にしないといけないし・・・腐敗臭まではしませんが中々難しいです。

    • @paradisejapan2254
      @paradisejapan2254 2 หลายเดือนก่อน

      @@user-fg4nc5jx2k 本当にご丁寧にお返事ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • @next-order
    @next-order 16 วันที่ผ่านมา

    切り返しが早いな。
    その形のコンポスターは普通はそういう使い方じゃないんだけどな。