物価高騰中のタイのスーパーマーケットの商品を日本円換算したら衝撃の結果が・・【タイ・バンコク」】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 พ.ย. 2022
  • ▼撮影協力
    ロータス スクムビット50 (ロータス オンヌット)
    โลตัส สุขุมวิท 50
    goo.gl/maps/CGXAdBkQ6Uz1b27Z6
    【サブチャンネル】
    ▼TJ Channel Thailand 2nd
    / @tjchannelthailand2nd600
    ▼Piggy Channel
    / @pglifeinthailand642
    ▼Tnokiwami Channel ที
    / @tnokiwamichannel9370
    ▼TJ Channel Thailand【切り抜き】
    / @tjchannelthailand6272
    ▼Instagram
    【TJ】 / tj___channel
    【Piggy】 / piggy_tjchannel
    【Tの極み】 / tnokiwami6
    ▼Twitter
    【TJ】 TJ_Bangkok?lang=ja
    【Tの極み】 / tnokiwami6
    【Piggy】 PiggyTJChannel?la...
    ▼TJチャンネル公式LINEが出来ました。
    タイの最新情報など発信しています。友達追加お願いします!
    liff.line.me/1645278921-kWRPP...
    ▼TJ Channel Facebook
    / tj-channel-29681084746...
    【エンディングテーマ】
    ▼MENNOKATASAERABEMASU / マイジャーニー
    • MENNOKATASAERABEMASU /...
    【おすすめ動画】
    ▼タイ人に聞いた!日本人、韓国人、中国人の見分け方は?
    • タイ人に聞いた!日本人、韓国人、中国人の見分...
    ▼ベトナムの天国の理髪店がタイにオープン!マジで凄すぎた...
    • ベトナムの天国の理髪店がタイにオープン!マジ...
    ▼結婚するなら何処の国?日本人・韓国人・欧米人?
    • タイ人女性に聞いた!結婚するなら何処の国?日...
    ▼バンコクの人気美容師のお姉ちゃんがヤバすぎた!!
    • バンコクの人気美容師のお姉ちゃんがヤバすぎた...
    ▼金額を気にしないで爆買いしたら驚愕の金額・・・
    • 金額を気にしないで爆買いしたら驚愕の金額・・...
    ▼タイ・バンコクのマンゴー売りの美人お姉さんが凄すぎてお金払うの忘れた・・ • タイ・バンコクのマンゴー売りの美人お姉さんが...
    ▼ラファエルさんとタイで1万円使うまで帰れません!!【タイ・バンコク】【ラファエル】
    • ラファエルさんとタイで1万円使うまで帰れませ...
    ▼素材
    TH-camrのための素材屋さん
    ytsozaiyasan.com/
    ▼BGM
    アートリスト
    artlist.io/
    #タイ #タイ旅行 #Thailand

ความคิดเห็น • 99

  • @haruharu124
    @haruharu124 ปีที่แล้ว +2

    タイ留学中この辺に住んでて、ずっとこのスーパー通ってました!!懐かしい🥺

  • @TOBYTA35
    @TOBYTA35 ปีที่แล้ว +4

    旅行で月曜日にここでkiwiのソムタム用のピーラー買いました😊ローカル感強くて楽しかったです!あと、20バーツのマッサージチェアも使ってみましたよ!

  • @r.h8667
    @r.h8667 ปีที่แล้ว +1

    来年から移住予定なので参考になります!
    次回はフジスーパーの動画見たいです!

  • @user-hl3ph8pr5u
    @user-hl3ph8pr5u ปีที่แล้ว

    TJさん トーク凄いですね。

  • @taka-taka2019
    @taka-taka2019 ปีที่แล้ว +4

    タイ移住計画中なので、助かります😊

  • @nkho35
    @nkho35 ปีที่แล้ว

    オンヌットは日本料理どんちゃんと駅近の噴水を囲んだバーによく行ってました😂

  • @tomominakamura4104
    @tomominakamura4104 ปีที่แล้ว +1

    いつも有料級の動画ありがとうございます。楽しく拝見させて頂いております。個人的にですが、スクンビットエリアにあるフジスーパーという日系スーパーも気になります。もしも今後動画にして頂けると助かります。

  • @user-is8ff9zf1l
    @user-is8ff9zf1l ปีที่แล้ว

    歯磨き粉の情報嬉しかった!

  • @user-hl3ph8pr5u
    @user-hl3ph8pr5u ปีที่แล้ว

    陳列の仕方が綺麗ですね。ポテチ売り場は得に😊

  • @user-yx9jy8gh6c
    @user-yx9jy8gh6c ปีที่แล้ว +2

    食品は安いけど、日用品はあまり変わらないなー

  • @user-md4xm4kg7k
    @user-md4xm4kg7k ปีที่แล้ว

    13:15 HI用フライパンww

  • @momi029
    @momi029 ปีที่แล้ว +3

    タイの日用品、意外と高く感じます😳もっと安いと思った。

  • @yoshihiroishizaka515
    @yoshihiroishizaka515 ปีที่แล้ว +1

    以前、プーケットに行ったことがありますが、当時よりかなり物価高になってる見たいですね。円安の影響もあると思うけど私の地元と同等、又はそれ以上に感じます。意外と生活費がかかりそうですね。でも魅力的でいずれ住んでみたいですね!

  • @user-hl3sc1xb5x
    @user-hl3sc1xb5x 7 หลายเดือนก่อน

    私は今39歳ですが私が小さい頃、日本で米が取れずタイ米食べていた気がします。タイ米は好き嫌い分かれると思います。TJさんまだお若いのに良くご存じで😂

  • @HTN-tt3dr
    @HTN-tt3dr ปีที่แล้ว

    スイカのシーン TJさんのボケ最高でした。29:10
    タイのスイカの形が日本のと比べて少し細長い。
    それを見て
    TJ「なんか形が丸くなくない?」
    相方「違うんですよ。細長いんですよ」
    四角いスイカしか見たことないんかなTJ?と思いましたw

  • @tomo8665
    @tomo8665 ปีที่แล้ว +1

    乾麺については政府が貧困層影響なども大きいから価格帯を決めてるからまだ安いんでしょうね。。

  • @taso-L
    @taso-L ปีที่แล้ว +2

    21:33 鶏胸肉よりもモモ肉の方が安いのに驚き
    近所のベイシアだと国産むね肉が65円/100g、モモ肉が130円/100gで倍くらいモモ肉が高い・・

  • @user-uwasanochannel
    @user-uwasanochannel ปีที่แล้ว

    以前ペットボトルのお茶の甘さ調査もそうだけどローカルの物紹介はほんまに参考資料😀
    タイは米産業大国だから流石に安い。
    ロングステイの時取り合えず米さえ炊いとけばおかずはタイ人の子に作ってもらって2,3食分作り置きで食べるから助かるありがたい。

  • @yoshihironishida2540
    @yoshihironishida2540 ปีที่แล้ว

    毎年、タイ旅行してます。最近はコロナでしばらく行けなかったですが、行くたびに値段上がってますね。バーツ価格で見ても。
    ただ、スーパーマーケット、何軒かまわるとバーゲン価格の物がそれぞれにあり、定価の半額だったり、1個か2個買うともう1個おまけ(テープで巻いてあったり、価格欄に書いてあったり)なので、ばら撒き用なら何軒かスーパー回ってみてもいいかと。少しなら面倒だけど、沢山買うならですが。
    あと、VAT refundも合計価格が一定価格超えたら書類作ってくれるから、ばら撒きのお土産用なら、まとめて一軒の大手スーパーで買うといいですね。

  • @user-it8gv4uu6d
    @user-it8gv4uu6d ปีที่แล้ว

    お米は日本では二キロで約900円位なのでタイはかなり安いですね!

  • @JlovingYokohama
    @JlovingYokohama ปีที่แล้ว +1

    鶏むね肉は首都圏にある、とある安いとされているスーパーで780円/kgくらいですね。円安になる前は580円/kgくらいだったのですが。
    スーパーにもよるのでしょうが、タイの方が安いかもしれません。

  • @groundworld8147
    @groundworld8147 10 หลายเดือนก่อน

    いつか夜の撮影コラボしてくださいw

  • @sayurikazuki1
    @sayurikazuki1 ปีที่แล้ว +6

    オーストラリア在住の私はAUS ドルで計算しましたが、ほぼ1/4 から1/3 のタイの値段にやはり老後はタイに移住したい、とまた強く思いましたわ、、

  • @user-cu2my3sl8m
    @user-cu2my3sl8m ปีที่แล้ว +2

    フライパンのところで「ほとんどIH」と言っていますがタイは電気コンロのほうが多くないですか?
    (見た目は完全にIHなので点けてみないとわかりませんが)
    電気コンロならコンロ自体が熱くなるのでIH対応していないフライパンでも大丈夫です

  • @user-xf6qb9hh6v
    @user-xf6qb9hh6v ปีที่แล้ว +10

    ミスドではなくダンキンドーナツ😢

  • @user-mj3er2fp5r
    @user-mj3er2fp5r ปีที่แล้ว

    ミスタードーナツではなくてダンキンドーナツでしたね。昔は日本にもありました。好きだったのになくなっちゃって残念…復活して欲しい

  • @maminachan8438
    @maminachan8438 ปีที่แล้ว +2

    日本と同程度の価格帯なのにタイの方々がタイのお給料でどうやって生活しているのか謎でしょうがない…
    タイの袋麺も安いが量が少なくて1食分としてはとても足りなくて
    おやつ程度にしかならない量だし…

  • @user-it8gv4uu6d
    @user-it8gv4uu6d ปีที่แล้ว

    お菓子の種類にもよるでしょうが、Pringlesは海外製品なので値段は変わらないですね。洗剤もさほど変わりません。
    現地で生産されたものはもっと安いかもですね!

  • @sk106928
    @sk106928 ปีที่แล้ว

    本音ですが、結構高いですねー

  • @tokuhai
    @tokuhai ปีที่แล้ว +1

    次はビッグCもお願いします(笑)

  • @user-ub7ch2ki6j
    @user-ub7ch2ki6j ปีที่แล้ว +1

    オンヌットのロータス、フードコートでカオマンガイ食べた記憶あります。

  • @user-wm3ik8xl5l
    @user-wm3ik8xl5l ปีที่แล้ว

    とても興味深かったです♪♪ 西友とほぼ同価格で「高っ!」って印象でした…価格よりも日本製品の少なさにショックでした!!

  • @takkad1590
    @takkad1590 ปีที่แล้ว +1

    どこの店も定価販売が原則なのはインフレ政策かもね。スーパーなのにコンビニと同じ値段。日本もスーパーが登場するまではそうだったけど今の日本は行き過ぎた低価格競争で個人商店は無くなりデフレ。個人経営を潰しちゃったのも地方衰退の原因なんだよなあ。

  • @soinana
    @soinana ปีที่แล้ว

    埼玉のディスカウントスーパー ロヂャース的な場所

  • @daiko_akiyasaisei
    @daiko_akiyasaisei ปีที่แล้ว +2

    円安、タイの物価上昇のダブルパンチでかなり状況がかわりましたね😅
    セブンとか行くと500バーツ(2000円)位あっという間にふっとびますよね🤣
    現地人がリーズナブルに買う物などを買うとか金銭感覚の修正していかないとヤバいと思いました。
    結論的に自分の感覚的には「日本と変わらない」そしてアウェイなので安い店知らないので「逆に高く付く」が1ヶ月半いて正直な感想でした。
    何事も経験ですね🤣
    次回行くときはもう少し上手く立ち回り出来ると思います。
    ありがとうございます

    • @user-yl6sk1um3p
      @user-yl6sk1um3p ปีที่แล้ว +1

      一般のタイ人は物価上がってて苦しくない感じですか?比例して給料上がってそうですが、、

    • @daiko_akiyasaisei
      @daiko_akiyasaisei ปีที่แล้ว +2

      @@user-yl6sk1um3p
      正直僕も一ヶ月半位しか嫁のご実家に居なかったのでお給料の事情はわかりませんが、日本よりも家庭の収支は楽ではないと思います。 
      それとバンコクとかの様な都会ではお給与=サラリーマン、パート的な日本同様の感覚はあると思いますが、少し田舎に来ると基本的個人事業者=何かしら商売して生きている様に感じました。(勤める所がそもそも無い) 
      ただみんな見ていて僕が感じた事はそれでもみんな幸せそう!
      金無い!とか時間無い!
      みたいなギスギスした感じがあまりなく笑顔な人が多いのではないかなぁ〜と思いました。
      やっぱ「微笑みの国 タイランド」なんすかね😄

    • @user-yl6sk1um3p
      @user-yl6sk1um3p ปีที่แล้ว +1

      @@daiko_akiyasaisei たしかにtjさんの田舎の動画見てたら個人で生計たててる人多い感じでそれでも楽しそうに生活してる人多い気がしますね!!
      都市部ではやっぱり発展とともに格差もきつくなってそうですね、、

  • @makomako1008
    @makomako1008 ปีที่แล้ว +1

    ロータスは日本なら業務用スーパーとかイオンだよね。
    一緒か若干タイの方が高い?

  • @hidey6162
    @hidey6162 ปีที่แล้ว

    男子の生活感ある動画もおもしろかったです。マッチョTJに復活してやった方がインパクトありそう。歯磨き粉はお土産にしてたけど値上がりしましたね。デンティスト日本でも1000円くらいです

  • @melvin4628
    @melvin4628 ปีที่แล้ว +7

    一瞬俺が映り込んでて草w
    先月からタイに来ていて、いつも動画見てタイ満喫してます!
    これからも応援してます!

  • @user-is8ff9zf1l
    @user-is8ff9zf1l ปีที่แล้ว

    トイレットペーパーは巻きが甘くて相変わらず激高ですね😅

  • @tokuhai
    @tokuhai ปีที่แล้ว +1

    ほぼタイでしか買えない、アヒルの卵は濃厚らしい。これでTKGやりタイランド(笑)

  • @user-kr4xe9ge8n
    @user-kr4xe9ge8n ปีที่แล้ว

    生鮮食料品も高くなりましたね。
    ローカルのインスタントラーメンとお米が段違いにお安いですね。
    次回訪問の参考になりました!
    ありがとうございます。

  • @Sho1975ify
    @Sho1975ify ปีที่แล้ว

    全てのロータスにフードコートがあるわけではないですね!水は昨今3パック(18本)100バーツで売られてます。ヘルメットは、以前うちが仕入れてたのは135バーツ^^米は年くらい前に20パーセントくらい上がりました。日本との物価比較したら、意外に高いですね^^卵は日本のほうが安いです。僕が初めてタイに来たのが33年前ですが、近代化の善し悪しあります。

  • @kazfarm
    @kazfarm ปีที่แล้ว

    いつも楽しく拝聴しております。
    ふと気になったのですが、タイのカレンダーが欲しくて、探しているのですが、日本では見かけません。
    いかにもタイ!っていうカレンダーが欲しいのですが、例えばTJ chで作って売ってくれませんか?
    piggy君も色々な所で撮影している訳だし、是非ご検討ください。

  • @NN-yp8cd
    @NN-yp8cd ปีที่แล้ว

    コーラは日本のドラッグストアぐらいの値段

  • @user-hx5mn3pe6p
    @user-hx5mn3pe6p ปีที่แล้ว

    Tシャツかっこいいですね!どこかで購入できるのでしょうか?

    • @TJChannelThailand
      @TJChannelThailand  ปีที่แล้ว +1

      日本で販売会を開催します、TJのInstagramをご確認ください!

  • @tokuhai
    @tokuhai ปีที่แล้ว

    日本だと野菜の量り売りってしないから、高いんだか安いんだか良く分からない(笑)

  • @sportsparadise1
    @sportsparadise1 ปีที่แล้ว +1

    私もオンヌットは9年バンコクのホームになりましたよ🤣
    オンヌットのテスコロータスはもうかれこれ2003年頃から行ってるから😱
    ぶっちゃけ食料品はロータスとビックCどっちが安いんだろ🤔
    因みにカレー粉のゴールデンカレーはマクロがレベチに一番安かった👍

  • @user-ut2mg4pg3f
    @user-ut2mg4pg3f ปีที่แล้ว +1

    タイで日本の和牛を売ってます。
    結構いい値段するんですよね〜
    タイの牛も。

  • @YaNa-tl8bc
    @YaNa-tl8bc ปีที่แล้ว +2

    150円から137円に円高が進んだ。けどタイは🇹🇭バーツ独歩高。。輸出&観光のタイには打撃😢

  • @ichard4147
    @ichard4147 ปีที่แล้ว

    先日3年振りにタイに行きましたが、日本と比較して全てが高いと感じました。
    紹介されている商品も、殆どが日本の方が安いと思います。
    日本の給料でタイで暮らすと破産まっしぐらだと恐怖しました。
    トイレットペーパーは日本だと18ロールで消費税込価格は¥398とかです。
    ボックスティッシュは5箱で¥298です。

  • @user-ty8nv2ec5e
    @user-ty8nv2ec5e ปีที่แล้ว

    レイズがセール以外も前よりだいぶ安いのなんでだろ。他はごく一部以外ほとんど日本と変わらん…タイも値上りしたなぁ

  • @panyaakra21
    @panyaakra21 ปีที่แล้ว +5

    2022 年 12 月 8 日~18 日 Sumphini Park で赤十字のイベントがあります。 イベントは非常に壮大で、BTS サラデーン、MRT シーロムで移動します

  • @tokuhai
    @tokuhai ปีที่แล้ว

    タイ米は肉のハナマサで5キロ2000円。

  • @herosony4277
    @herosony4277 ปีที่แล้ว +1

    あ~!タイの日常!早く帰りたい!🤭
    食べて寝るだけの生活なら未だ未だタイは安い‼️🤭
    でも前に比べたら肉も野菜も倍位に成ってますね~😅

  • @markymiuwer
    @markymiuwer ปีที่แล้ว

    タイの物価高というより日本円の為替安が、私のような日本の銀行からタイで引き出し生活している者にとって大打撃です。

  • @moto1269
    @moto1269 ปีที่แล้ว +5

    米5kgで99THBはさすがコメの輸出国ですね。今、近所のスーパーで安いもので5kg1880円から1460円(税別)くらいです。

  • @user-id4su1cq8c
    @user-id4su1cq8c ปีที่แล้ว +1

    円安でタイに行けないのにスーパーの物価、関係あるのか

  • @nh_castaway
    @nh_castaway ปีที่แล้ว

    タイで高いと思うのは、輸入モノの乳製品とお酒ですね。
    旅行中ホテルで飲もうと思って、ワインとチーズ探したら日本よりはるかに高くて買えなかった😅

  • @tokuhai
    @tokuhai ปีที่แล้ว +1

    全く関係ないけど、12/1、サイアムパラゴンに、コロナ禍で撤退してたoishiビュッフェの最高峰、oishiグランドが戻って来たそうなのでレポートして欲しいです(笑)

  • @user-is8ff9zf1l
    @user-is8ff9zf1l ปีที่แล้ว

    野菜は高いかも😮

  • @tokuhai
    @tokuhai ปีที่แล้ว +1

    スイカはタイが激安

  • @takeaki3630
    @takeaki3630 ปีที่แล้ว

    日本ならオリンピックとか?

  • @tokuhai
    @tokuhai ปีที่แล้ว

    スクンビット、ナナ、アソークエリアにビッグCを誘致して欲しい。それが無理なら、ミニビッグCでも(笑)
    あと、五つ星チキンも。

  • @lamai9834
    @lamai9834 ปีที่แล้ว +1

    フードコートは、衛生的、安い、大量に作るから美味い、指差し注文できる。いいことずくめ。

  • @user-hu3hl3rl3x
    @user-hu3hl3rl3x ปีที่แล้ว +2

    コロナ前までその辺りに住んでた主婦なんですが オンヌットのテスコですかね?トリ胸肉の価格に気分が落ちました…もうメチャメチャ値上がりしましたね(他のものたちも高く感じます)いったい何を食べろと言うのだ!自炊ではなくフードコートで3種ぶっかけ飯の方が良いかもですね ケチケチ生活なんでテスコではテスコブランドで暮らします 取材ありがとうございました

  • @hisam3603
    @hisam3603 ปีที่แล้ว

    もうだいぶ前から、日本でも卵は10個1パック100円ってことはないですよ。あれは客引きパンダ用なので、正規の値段ではないし、最近では客引きパンダ用ですら、物価高で値上げされています。
    妻は洗剤は内容量がわからないけど、タイが高いって言っていましたよ。

  • @user-is8ff9zf1l
    @user-is8ff9zf1l ปีที่แล้ว

    ペプシ安い!!

  • @tarokuric7548
    @tarokuric7548 ปีที่แล้ว

    タイのブラはパットが厚いからノムノム詐欺に遭う件…。

  • @user-le2ue4qw9v
    @user-le2ue4qw9v ปีที่แล้ว

    バナナは高いな

  • @goal7601
    @goal7601 ปีที่แล้ว +3

    日本でたまご100円は見たことないですね
    大体200円前後です

  • @masayayamaki5272
    @masayayamaki5272 ปีที่แล้ว

    Big Cの生鮮売り場は、衛生的に...?かな。せめて、Tops位からだなぁ

  • @lamai9834
    @lamai9834 ปีที่แล้ว

    お米は2㎏1000円前後です。家電、食料品、衣類…イオンに似てますね。

  • @tokuhai
    @tokuhai ปีที่แล้ว

    昔はタイに行ったら、まずワトソンズでパンテーンのシャンプーとコンディショナーを買ったもんだが、だんだん高くなって日本から持ち込んだ方が安上がり(ウエルシアで400ml 130円の安いやつ)になったんで買わなくなった。

  • @tetsushi0079
    @tetsushi0079 ปีที่แล้ว

    トイレットペーパーは高めですね。
    昔タイヘ移住した友人がキッチンペーパーをトイレットペーパーと間違えて買ってて、お尻強化計画っていじってましたwww

  • @user-le2ue4qw9v
    @user-le2ue4qw9v ปีที่แล้ว

    スイカは安い

  • @user-is8ff9zf1l
    @user-is8ff9zf1l ปีที่แล้ว

    水安くはないかも。

  • @ometsoul
    @ometsoul ปีที่แล้ว +1

    タイ米が5キロ400円以下は激安‼️日本米は5キロ1500円以上します😅レイ❓て世界的に売っているレイズのパクリですかね❓レイズはめちゃくちゃ好きですが(笑)

  • @user-kr8vf4qx9e
    @user-kr8vf4qx9e ปีที่แล้ว

    日本の方が安いね。

  • @user-yl6gn5rg7t
    @user-yl6gn5rg7t ปีที่แล้ว +1

    ถ้ามีซับไทยยอดติดตามน่าจะเพิ่มขึ้นชอบtjนะแต่เข้ามาดูแล้วฟังไม่รู้เรื่องหลังๆเลยไม่ค่อยได้เข้ามาดู

  • @user-le2ue4qw9v
    @user-le2ue4qw9v ปีที่แล้ว

    鳥は日本の方が高いです。

  • @mas6417
    @mas6417 ปีที่แล้ว +1

    中身は非常に旨かったけど、タイ製のクラフトビール(500ml)が102バーツだったので、驚きました。 もう殆ど、日本の水準と変わりません。
    いや、しかし本当に旨いです。シブい古代の戦士が刀持って白馬にまたがってる柄でした。デカいグラスに注いでから飲みましょう。
    トイレットペーパーですが、日本の価格の約1.3~1.4倍ぐらいかと。紙はタイの方が割高ですね。 尚、オムツの売り場を見ると色々と面白いかも。

  • @kyoko5181
    @kyoko5181 9 หลายเดือนก่อน

    っっt

  • @tanakakazu3396
    @tanakakazu3396 ปีที่แล้ว

    サワデーカップ
    Bカップ
    コップカップー
    TJいいね
    微笑みの国
    また、行きたいね

  • @ikeike8298
    @ikeike8298 ปีที่แล้ว

    円安もあるけど、バンコクの物価は高いですね。リタイア移住先ではないな。

  • @user-zw1hd5hz3o
    @user-zw1hd5hz3o ปีที่แล้ว +5

    TJさん初めてコメントします。ごめん!最近掲載時間が長いんだわー!短いいのもダメだけど!もう少し考えて編集してくれれば!イイネッ!頑張って

    • @soi8533
      @soi8533 ปีที่แล้ว

      俺的には10〜15分位にコンデンスしてもらうと有難いです。

  • @user-mc4dl3br7o
    @user-mc4dl3br7o ปีที่แล้ว

    1ドル150円以上の円安には、今後5年間は、絶対になりません。110円まで円高になる可能性が高い。すべての優秀なFX評論家が、今、その様に分析してます。。ペテン師は(ひろゆき、与沢)

  • @Akk-rak-D
    @Akk-rak-D ปีที่แล้ว +1

    15年前に住んでたけど、当時は日本人なんてほとんどいなかった。
    日本人が住むとこじゃなかったんだろうけど、今やここも日本人街になってるんだろうなぁ。

  • @hientoryu7807
    @hientoryu7807 ปีที่แล้ว +1

    日本の値段も知らないのか?
    普段 どんな生活してるんだ?

    • @TJChannelThailand
      @TJChannelThailand  ปีที่แล้ว +1

      タイに住んで日本の値段どうやって知るの?

  • @chiakim9228
    @chiakim9228 ปีที่แล้ว

    全般に高いです。日本の方が安い

  • @taka42195
    @taka42195 ปีที่แล้ว +3

    タイでも、顔隠す変なもの必要なのですか?