【青チャとの違いは!?】Focus Gold
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ย. 2024
- 【テキスト】
ライン公式アカウントのテキスト&回答から↓
lin.ee/QLizW2w
【RANKERの講座一覧】
誰でも数強になれる論理シリーズ
tlp.edulio.com...
1日完成!体系化シリーズ 各3,300円(税込)
tlp.edulio.com...
体系化シリーズとは?
一度は教科書や参考書、授業で学習したが知識が体系化されおらず「分かった感じがしない」「問題を解いても解法暗記をしているだけと感じる」人が、確率の最も大事な部分=根幹を抑え知識を“体系化”できるようになるための講義シリーズ。
【ガチノビとは?】
論理、ベクトルなどの優良講義で東大京大(理3含む)合格者を多数輩出!
合格者の声:gachinobi.jp/c...
【配信者】
シーナ (開成高校→東大理3→東大医学部卒→現役医師)
公式HP:gachinobi.jp/
Twitter: / mathnyans3
勉強机のインテリアに最適ですね
5:00 当事者にしか分からない情報だからこそ、この動画も有益
フォーカスゴールドの最大の欠点
数学Cのベクトルと複素数平面が2Bと3に分かれている
PlusEliteの徹底解説待ってます
ランカーの数3の続きはいつぐらいになりそうでしょうか?
微分法そろそろでます。
TH-camで発表する前に発売開始するかもしれません。
網羅系参考書選びの本質とは何か
私は、初学者が数学を得意と思えるぐらいまで導いてくれるのがいい参考書だと思ってます。
なぜなら、参考書を手にする段階で例えば微積なんて知ってる必要ないのですから。もし微積とか既に知っていて得意だと言う学生はそもそも参考書要らない。
フォーカスゴールドだろうと赤チャートだろうと、少なくともこれから学ぶ人への説明はされているはずだ。
参考書解説という名目なら、初学者が手にしたときに学びやすい説明がされているか、順番に進めて確実にレベルアップできるか、教科書レベルの解説の有無、大学入試に必要な考え方は網羅されていて、これを完璧にすればどこの過去問演習でもスムーズに取り掛かれるか、などを解説してほしい
よく言われる、青チャートの後に一対一、プラチカとか言うけど、そもそもそれらの参考書問題集の考え方をチャート式で習得できないのか?
最難関の大学入試を突破した人だからこそ必要な知識、考え方が網羅されているか教えてほしい
大事なのは、これからその単元を始める人への導入部分。
定義の解説の仕方はどうか、それを定着させるためのチェックや演習は十分か、いきなりまとめから例題に入っていないか、例題はまとめ部分を理解していればちゃんと解説がわかるか、
私は、チャート式で育った人間なので、他の網羅系参考書は見た目しかわからない。
そう言うところも解説してほしい。
正直、T塾S塾とかの参考書ルートはうんこ。
こう言うところ何も解説されてない
正直、これ、他の塾の悪口になるかもしれないけど、
これから数学を学んで得意になりたいのに京大文系の解説なんて要らない。
数学3を学んで初めて、数学1Aの本領が発揮できることもある。
他の国公立理系の解説の方がよっぽど信用度がある
ある塾は、赤チャートは過剰情報で不必要だと言いながら、化学の新研究は必要という一貫性のなさ。
受験生は数学単独で合格平均点を取らなきゃいけないんじゃない。
受験必要科目総合で合格点取るために数学で出来るだけ得点取らないのいけないんだから
文II志望の高3です
体系化シリーズ購入しました!
受講楽しみです😆
ありがとうございます!!
総合的研究をお願いします。
コラムきついから飛ばそうかな
そこでめっちゃ時間とられる
4th Edition時代の話ですが、Step Up問題にかなり難しいのが紛れていると聞いたことがあります
練習問題までで止まらずしっかりやり込むつもりなら、無駄に時間を使うのでやめとくべきですね
その場合Legendの方が良いです 青チャートはヒントがある(EXERCISES)のでダメですね()
フォーカスゴールド、自習室とか本屋で4THの中身見たことあるけど、色味が味気ないと言うか
レイアウトが好みじゃない。
表紙は凄みはあるけど、チャートみたいな厚紙じゃなかった気がするから持ち歩くときにすぐボロボロになりそう。
そういう意味では昔の赤チャートはハードカバーで頑丈だったのでよかった。今ハードカバーの参考書ってロイヤル英文法くらい。
きた!
お久しぶりです!自分はFG信者なのでシーナさんが微妙って言ってて悲しい😭
微妙というか尖ってるんですよね笑
やや独自の世界を築いている。受験期は僕も読んでましたよ〜
動画は比較的万人受けするものを作りたくて。
もうちょい音か声大きくしてほしいです
1:38 ?
フォーカスゴールドになってからはデザインは良くなったけど、フォーカス時代はピンクの表紙でパチモン感満載だったし、基本学校採用のみで東京のジュンク堂とかの大きな書店以外扱ってなかった。まだニューアクションωαβγの方がまだ地方の大きめな書店で扱ってた。それでも、チャート式の方が赤青黄白と、田舎の小さめな書店でも扱っていたので、やはりチャート式が最強でしょう。中でも赤チャートは戦前からあるので、歴史を重視するなら赤チャートが最強。