パリ生活がしんどすぎて、まじで限界、、、。【海外生活|孤独|苦悩】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- みんな人間してる?🥹
ちょっと元気ない動画でごめんね、、、
早く脱したいネガティブ期、、、。
でも自分を偽ることもできず、今回も少し元気ない動画やねんけど
気持ちが上がらない時は、”無理をしない”
これは私のモットーでもあるので
自分に素直に正直にありのままの姿をTH-camでは出していきたいです🥹
いつもたくさん応援してくれて本当にありがとね☺️
応援してくれる方は是非いいねボタン、チャンネル登録よろしくね🥴
くるみ
チャンネル登録
/ @kurutalk
------------------------------------------------------------
🌻SNS
Instagram
▶▷ / kurutalk
--------------------------------------------------------------
チャンネル内アート:ひろみ🌷
ひろみInstagram
▶▷ / _hiromisoy
--------------------------------------------------------------
0:26 パリのパン屋さん
1:52 最近ほんまネガティ部
2:41 病院行くと必ず落ち込むあるある
5:48 最近周りに春が来てて嬉しい
6:50 TH-camも頑張りたいんやけどぉ
8:46 フランスのスイーツって最高❤️
9:30 人間の脳みそは、よぉできてる
10:45 落ち込む時もあっていいはず!
11:27 お花クイズ
#くるトーク #海外生活 #悩み
今日も見てくれてありがと😌
まだ少し気持ちは下がっているけど、今はちょっとずつ元気になってきているよー❗️
次回は久々に恋愛の話でもしよっかなと思ってます!待っててね😉
【前回動画の花当てクイズの答え】
ユリ🤍
初めてコメントします!いつも拝見してま〜す!
私もバンクーバーとベトナムに住んでいたので気持ちわかります。外国に住んでいると、無意識に、マイノリティでいることに気を張ったり、疲れとか出てるのかもな〜と思います。今は日本在住ですが、やはり日本にいたら感じない気持ちありますよね。
応援しています♪しんどいときはとりあえず生き抜くだけで大丈夫ですよ〜!
医者に行くとき通訳で着いていきたいくらいです。日本食もご馳走したいー。
くるみさん!
普段コメントしないのですが、自分を見てるみたいで、どうしても伝えたくなりました!
同世代の大阪人で、ドイツに住んでます。
新しい地に段々慣れて、できることが増えて、それが当たり前になる時期、自分ができないことが目立つように感じて落ち込む気がします。
自分が気づいたらできるようになってたこと、実はめちゃくちゃあって、すごいことやし、たまには自分を褒めてあげないといけないと思います!!
挑戦し続けるくるみさん、かっこいいです♥️元気になってね✨
初コメです。
スイーツとっても美味しそう&カップが素敵ですね☕️💕
最近見始めたので、気になったことを質問させてください🤗
今はワーホリビザでフランスに滞在しているんですか?どんなところでお仕事しているんですか✨?また動画楽しみにしています💐
お花はヒヤシンス🪻かな〜🤭
少し前から観ています。
いつも笑顔で元気な姿が、私も元気を頂いています!
十分頑張ってるから、無理しなくて良いし、泣きたい時は泣いて良い!助け欲しいって言えて、助けてくれる人がいるって素晴らしいと思います😊
いつか雨は止むし、春も来るから、大丈夫😊
と言いつつも、私も40代にしても尚、散らかってます😂
くるちゃん♡♡慣れない環境で適応しようとするのかっこよすぎるから!!!不甲斐なくないよ、英語が出来るだけでもすごいよ😂私英語もちんぷんかんぷんのままフランスに遊びで長期滞在したけど笑顔だけで乗り切ったよ😂出会う人みんな優しいからノリだけで許されてて笑、情けないと思った事もなかったよー、だから偉いよ
日本では今サロンデュショコラとアムールデュショコラの催事で盛り上がってて、フランスのショコラティエは大人気でみんなゲットして戦場だったんだけど、いまの環境ってショコラチャンスじゃない〜?🍫
共感の嵐すぎてコメントしました🥲くるみさんと同世代でカナダに住んでいて言語、ビザ、将来の不安、結婚、お金、彼氏、なぞの孤独感とかとかぐるぐるしています。ずっと曇りか雨なのでフランスと同じような状況だと思います。対策としては、日本食を毎日食べたり、独り言を意識的にいう、歌を歌う、笑える動画を見る、一番は効果を感じたのはランニングしたり、ジムで汗をかくことでした!気落ちしているとわかってるけど、行動できへんねんって思うと思いますが、応援しています😉
がんばっているからこそです
力抜いて深呼吸して
好きなこと楽しんでください^ ^
初めて、視聴いました。なので、くるみさんが何故フランスに住んでいるのかとか、お仕事何していっるのか全然分かってないのですが...。フランスではありませんが、私も海外に住んでいます。そろそろ20年になるます。そんなに長く住んでいるのに、現地語を読み書きはすらすらできないし、聞きとれないこともあるし、上手く言い表せないことも多々あります。不甲斐無さに押しつぶされそうになりながら、生きてきました。だからくるみさんの言っていること良く分かります。感謝と情けなさが入り混ざて嵐!って感じ。でも、出来ない自分、不甲斐ない自分、情けない自分、カッコ悪い自分を自分で受け入れられる時が来ると思います。もちろん、進歩、成長しながら!これは、諦めとか、開き直りとかじゃなく、自分の不甲斐無さに対して、くよくよするのをやめる!という事なのかもしれませんね。
昔から目的がなく、お皿洗いなどをしながらヨーロッパに
滞在している日本人や在日コリアンがいました。旅行をし
ある程度見聞を広めたら、自分のキャリアを積まないと
中年になってからキツイと思います。
私はパリから電車で約3時間のLa Rochelle ってところに住んでます。パリとは違ってのんびりした街で、息抜きに時間があったら来てみるといいですよ!!
私も最初の一年英語だけで住んでたのでめっちゃ気持ちわかります😢
メンタルにはビタミンD大事です〜
わかります〜!その気持ち。でも、ワーホリで英語でできたこと、沢山あって素晴らしい😊
私は、英語圏で何でこんなに何も言えない、分からないと、自分に厳しくしてました、そして沢山泣きました!
私だけが、何も出来ない、頭悪い子って思って、おちこんだり、
友達も思ったようにできない。。。
でも、途中で私は完璧じゃなくっていいんだ〜、と思って、できない自分って良いじゃない。だったら
できる人に助けて貰えば良いと、思えるようになってから、楽しくなってきました。
沢山時間がかかって、私はそう思えるようになったので、お名前わからない。。。ごめんなさい。でも、きっと、このままでいい、って思えるときが来ると思います。
あなたは、挑戦してるだけでも、凄い❤ そこで頑張ってる事できっと、毎日刺激的な生活凄い❤
応援してますよ。
太陽も少ないし、メンタルは自分の気力じゃどうしようもできないので、くるみさんのせいじゃないのと、ビタミンとか医療に頼っていいと思います!私は元々不安症なので、日本にいるときに太陽の少ない地域に一年いくので一年分の薬くださいと言って持ってきました!日本一時帰国した際にでも!頑張っていても、先日彼の母からは彼はタクシーで帰るけどあなたは歩いて帰りなさいなどと言われました。彼いわく、お母さんは悪気はなかった。そんな責めたらお母さんかわいそう(は?)との事です😂2025 年末にいい一年だと思えれば2025年はいい年なんです!大丈夫です!!