ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ゆーとびマジで構図教えるのうまい
超広角レンズは撮影者の技量がもろに出ますから24ミリ(35ミリ換算)より短いレンズは持っていません、超広角レンズを使いこなすゆーとぴさんはもはや完全な玄人です。
nikon大三元の80-200f2.8持ってるけど死ぬほど重たくて、APS-C限定だけどタムロンの18-400とかいう標準と望遠を一つで賄える化け物レンズ使ってる。必要な時だけnikon11-16f2.8に交換する感じでめちゃめちゃ荷物が減るから超おすすめ!nikonのD5000シリーズ好きで今はD5600使ってるけどもう後継シリーズでないのかなぁ
さすがですね~。すごーい✨わかりやすい説明有り難う❤
タムロンの150-500mm望遠レンズを先日手に入れましたが中々うまーく使いこなせずな状況でした...今回の動画内容意識してまた撮影してみます!
ベストがめちゃくちゃ可愛いですね♥
いつも楽しく視聴させて頂いています。大阪在住なので、ゆーとびさんが撮影している場所も概要欄等でも良いので教えて欲しいです!14mmレンズを持っているので凄く参考になりました!
今回も面白かったですぅっう〜🪫
こんばんは🌆オンラインクラス購入させて頂きました。最初レンズやフィルターの宣伝ばかりじゃイヤかな?と思っていましたが、構図の話やF値は勉強になります。
初めてコメントします。オンラインクラス購入&視聴しました~本編はタメになることばかりで、ゆ~とばないも最高です!写真意欲マシマシです…!もともと野球選手を撮影したかったのでAPS-Cにシグマの100-400でカメラをスタートしたのですが、花の撮影では使ったことがありませんでした。こんな素敵な世界が見られるんですね…今度使ってみようと思います!
ゆーとびさんの動画を見始めてから広角と望遠が欲しい欲が増してしまっていつポチるかめちゃくちゃ悩んでおります😂💦実質無料なので今ポチってもいいですかね?!🤦🏻♀️
ゆーとびさんの動画を最近知りまして登録させて頂き楽しませてもらってます。私は子供の部活を撮るのに体育館だったのでCanonの70-200f2.8を買い次にSIGMAの17-50を買いました。子供の部活が終わるとカメラがAPS-Cだったのでフルサイズでないと広角が生かせないと感じています。既に動画があったら申し訳ないしミラーレスの時代にこういうのもなんですがAPS-Cだとダメなのか?っていうのもやって欲しいです。よろしくお願いします。
広角と望遠のポイントが分かりやすい
超望遠は今のスマホじゃ絶対撮れないからSNSでいいねたくさん欲しい人は超望遠で他人が撮れないような写真撮ってUpするのおすすめ
楽しくてわかりやすい動画ありがとうございました。超広角は、普通に横に撮ったものと、縦に撮ったものの比較があれば、もう少しわかりやすいかなって思いました。超広角は、スマホで練習してからレンズを買ってもいいかな…なんて思います。ありがとうございました。
俺みたいに金がなくてある程度撮れればいいみたいな人なら,広角はスマホでなんとかなるから望遠買ったほうがいいと思う.
見たらどっちもポチってそうなのでオープニングだけ見て残りは3ヶ月寝かしときます。
ゆ〜とびさんの幸せ感🦍✨と この動画ともうなんとも言えず幸せ気分になりながら拝見しました〜!🌷おびただしい数ー!おびただしい嬉しさ〜♪安定の縦構図ですね✨あかんやん やっぱりヨドバシ推し( *´艸`)超望遠レンズ欲しい🤤
サードパーティのレンズなら純正より比較的安く買えるのでありがたいです。タムロンとシグマが双璧ですが、いかんせんキヤノン・ニコンとソニーの3社のカメラしかマウントが対応していないので、フジ・リコペン・オリのボデーでは恩恵には預かれません。 ある意味サードパーティ社のレンズ販売方針がカメラメーカーの業績にも影響するとも言えます。もちろん高額だろうが純正レンズだけで十分と言うユーザーにとってはどうでも良いことですけどね。
いつもありがとうございます!あの重さのレンズ付けて首にかけて首大丈夫でしたか?!身体に気をつけてくださいね。
申し込みましたー!まだ見てないですが楽しみにしております!これからよろしくお願いします。
中望遠と超望遠の景色ってめちゃくちゃは変わらないけど広角と超広角ってめっちゃ変わりますよね 他では絶対撮れない感なら超広角なんですかねぇ…天気悪いと難しく感じますが…やはりどちらも買
超広角は14mmまでならスマホでも撮れますよ
RF100-500を超望遠にするためにテレコン(エクスタンだーw)を購入しますw風景写真も本格的にはじまたいのでRF16でも良いのですがやっぱりRF15-35もしくはRF14-35(よれるよw)がほしくなります。まあ半年待ちらしいですけど........
僕、フジユーザーでAPS-C機ユーザーなのですが、どうしてもAPS-C機だと超広角レンズってのがかなり限られてくるので、標準域レンズの次は望遠レンズの方がレンズが選べるので望遠にチャレンジしようと思ってますが、他社含めAPS-C機持ちの皆様はどんな感じですか??
私も気になるので知りたいです!!
今更ですが、私もフジユーザー(xt30)です🙋♀️広角レンズは単焦点で14mmf2.8(フルザイズ換算21mmですね。)持っています〜。もっと広角のものもあるけどなかなかのお値段で手が出ませんでした🤦♀️望遠は旅行とかで使える便利ズーム18-135mmを持っています。なかなかそれ以上だと持ち運びが大変になってしまうので😭あとは神レンズと言われてる35mmf1.4と、キッドでついてきた18-55持ってます。あと最近ウツレンズっていう数千円の写るんですのレンズの再利用レンズを買いました。すでに沼な私です。
@@こやぐるか コメントありがとうございます😊かなり沼ってますね😂😂😂広角でダイナミック絵を撮りたいんですけど換算21ミリは実際どうですか??僕は最近、xf18-55からtamronの17-70に買い替えました!!!僕はお金もないので基本的にはレンズは買い替えで買ってて、1本しか持ってないです😂tamron17-70は万能でとても満足してますよ〜!!
@@ひろよし-i1o 私は軽い気持ちで持ち歩けるように、コンパクトさ重視してて、フルサイズつかったことないので、換算21mmでも充分広角だなって思いました🥹たしかに18-55だともうちょっと寄りたい!って時あるので、17-70mm良さそうですね🎊サードパーティからもっと超広角のレンズが安価にあったりするので、付け替え面倒でなければ、標準ズーム+単焦点あると楽しいかもですね☺️
@@こやぐるか 簡単に持ち歩けるのも重要ですよね!☺️17-70も実はかなり重いです😇望遠はキリがないので、広角側単焦点やっぱりいいですね!2023年にxf8mmが出るようなのでそれは楽しみです🙆♂️
いつも為になる動画ありがとうございます😊写真初心者ですが、参考にさせてもらって修行しています♪この公園、僕もよく花を撮り行ってるー!とテンション爆上がりでしたっ^_^
就活終わったらオンラインクラス入ります!
忙しくて一切身動き取れない身だから嬉しい(死んだ魚の眼)
ゆーとびさん目疲れてる?
ゆ〜とびさんの動画を見て、RF100-500を購入しゆ〜とびさんの動画を見て、野鳥撮影を始め、結果焦点距離が足りず、テレコンを購入しました。早く実質無料にせねば・・・
動画を拝見しました。上級者向けの動画で、僕にはピンぼけ多発で縁が無かった。もっと練習して上達してから、再度、閲覧します。ゆーとびさんは、動き回る水族館の魚や、動物園の動物をキレイに撮影出来ますか?僕はマニュアルモードでは無理です。
新幹線撮るのに500ミリが必要だったので諦めた
今日行ったらチューリップほとんどなかったです。。。残念
次はマクロでしょう
600ほしい
24本
ゆ〜とびさんのせいで14mmGMと200-600G買ってしまいました。実質無料だと思うので購入額負担していただけませんか???
絶対ラベンダーじゃないのはわかるけど、何の花かわからん😭すみれ?
今、私じじいは、スタートが、APS-Cだったので、望遠は、まずは、ダブルズームで入手してEF-S55-250mm F4-5.6 を使用し、広角は、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM(35mm換算16-35.2mm相当)とついでに、対角魚眼のAT-X 107 DX Fisheye(35mm換算16mm-27.2mm)を購入しました。次に、望遠を追加でEF70-200mm F4L IS USMとテレコン1.4倍を追加しました。APS-Cで風景や愛犬撮り、鉄道には、ここまでで十分でしたが、フルサイズ一眼を追加した事と、カワセミを撮り始め、SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryを購入し、更に航空機なども撮り始め、ぶん回すのにSIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryを追加し、ペルセウス座流星群撮影に誘われて、星景写真や夜景写真の誘惑に負け、タムロンSP 15-30mm F/2.8 Di VC USDを追加しましたが、出目金レンズで、昼間フルサイズでフィルターを使用しての撮影をする為に、EF16-35mm F4L IS USMを追加、その後、土星、木星大接近を撮影するために、スナップ用のM4/3でEFマウント超望遠を使用するためにマウントアダプターを追加、SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryにテレコン×1.4を付けてEF-M4/3のマウントアダプターを付けて、600mm×1.4倍×2倍で35mm換算1680mm相当で土星の環っかは、分かる程度に撮影出来ました(笑)後は、望遠レンズは、SIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sportsと追加し、M4/3用にM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R(35mm換算80-300mm)とLUMIX G VARIO 35-100mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.(35mm換算70-200mm)を追加。ちなみに、SIGMAが、多いのは、一時期キヤノンのデジイチと併せて、α7IIIとMC11でキヤノン純正EFマウントレンズを使用していましたが、キヤノン純正では、AFが、不安定で、MC11のメーカーでもありα7IIIのAFと相性の良い、SIGMAの望遠レンズが自ずと増えて行きました(;^_^Aゆ~とびさんの機材と比べれば、ゆ~とびさんは、ゴディバのチョコレート、私じじいは、チロルチョコくらいの価格差が、ありますが、私じじいは、アルファベットチョコレートが好きです(笑)
1124本
あ、すみません僕はキタムラかビックカメラで買ってますただ誘惑にはいつも負けてます
オンラインクラス見たあとの作品用のハッシュタグ決めてください!
オンラインクラスのハッシュタグは #ゆーとび写真教室 です😊僕らも投稿楽しみにしています!
#ゆーとび写真教室 で呟いてもらえたら嬉しいです👼🦍
ゆーとびマジで構図教えるのうまい
超広角レンズは撮影者の技量がもろに出ますから24ミリ(35ミリ換算)より短いレンズは持っていません、超広角レンズを使いこなすゆーとぴさんはもはや完全な玄人です。
nikon大三元の80-200f2.8持ってるけど死ぬほど重たくて、APS-C限定だけどタムロンの18-400とかいう標準と望遠を一つで賄える化け物レンズ使ってる。必要な時だけnikon11-16f2.8に交換する感じでめちゃめちゃ荷物が減るから超おすすめ!nikonのD5000シリーズ好きで今はD5600使ってるけどもう後継シリーズでないのかなぁ
さすがですね~。すごーい✨
わかりやすい説明有り難う❤
タムロンの150-500mm望遠レンズを先日手に入れましたが中々うまーく使いこなせずな状況でした...
今回の動画内容意識してまた撮影してみます!
ベストがめちゃくちゃ可愛いですね♥
いつも楽しく視聴させて頂いています。
大阪在住なので、ゆーとびさんが撮影している場所も概要欄等でも良いので教えて欲しいです!
14mmレンズを持っているので凄く参考になりました!
今回も面白かったですぅっう〜🪫
こんばんは🌆オンラインクラス購入させて頂きました。最初レンズやフィルターの宣伝ばかりじゃイヤかな?と思っていましたが、構図の話やF値は勉強になります。
初めてコメントします。
オンラインクラス購入&視聴しました~本編はタメになることばかりで、ゆ~とばないも最高です!
写真意欲マシマシです…!
もともと野球選手を撮影したかったのでAPS-Cにシグマの100-400でカメラをスタートしたのですが、花の撮影では使ったことがありませんでした。
こんな素敵な世界が見られるんですね…今度使ってみようと思います!
ゆーとびさんの動画を見始めてから広角と望遠が欲しい欲が増してしまっていつポチるかめちゃくちゃ悩んでおります😂💦
実質無料なので今ポチってもいいですかね?!🤦🏻♀️
ゆーとびさんの動画を最近知りまして登録させて頂き楽しませてもらってます。
私は子供の部活を撮るのに体育館だったのでCanonの70-200f2.8を買い次にSIGMAの17-50を買いました。
子供の部活が終わるとカメラがAPS-Cだったのでフルサイズでないと広角が生かせないと感じています。
既に動画があったら申し訳ないしミラーレスの時代にこういうのもなんですがAPS-Cだとダメなのか?
っていうのもやって欲しいです。
よろしくお願いします。
広角と望遠のポイントが分かりやすい
超望遠は今のスマホじゃ絶対撮れないからSNSでいいねたくさん欲しい人は超望遠で他人が撮れないような写真撮ってUpするのおすすめ
楽しくてわかりやすい動画ありがとうございました。超広角は、普通に横に撮ったものと、縦に撮ったものの比較があれば、もう少しわかりやすいかなって思いました。超広角は、スマホで練習してからレンズを買ってもいいかな…なんて思います。ありがとうございました。
俺みたいに金がなくてある程度撮れればいいみたいな人なら,広角はスマホでなんとかなるから望遠買ったほうがいいと思う.
見たらどっちもポチってそうなのでオープニングだけ見て残りは3ヶ月寝かしときます。
ゆ〜とびさんの幸せ感🦍✨と この動画ともうなんとも言えず幸せ気分になりながら拝見しました〜!🌷おびただしい数ー!おびただしい嬉しさ〜♪安定の縦構図ですね✨あかんやん やっぱりヨドバシ推し( *´艸`)超望遠レンズ欲しい🤤
サードパーティのレンズなら純正より比較的安く買えるのでありがたいです。タムロンとシグマが双璧ですが、いかんせんキヤノン・ニコンとソニーの3社のカメラしかマウントが対応していないので、フジ・リコペン・オリのボデーでは恩恵には預かれません。 ある意味サードパーティ社のレンズ販売方針がカメラメーカーの業績にも影響するとも言えます。
もちろん高額だろうが純正レンズだけで十分と言うユーザーにとってはどうでも良いことですけどね。
いつもありがとうございます!あの重さのレンズ付けて首にかけて首大丈夫でしたか?!身体に気をつけてくださいね。
申し込みましたー!まだ見てないですが楽しみにしております!これからよろしくお願いします。
中望遠と超望遠の景色ってめちゃくちゃは変わらないけど広角と超広角ってめっちゃ変わりますよね 他では絶対撮れない感なら超広角なんですかねぇ…天気悪いと難しく感じますが…やはりどちらも買
超広角は14mmまでならスマホでも撮れますよ
RF100-500を超望遠にするためにテレコン(エクスタンだーw)
を購入しますw
風景写真も本格的にはじまたいのでRF16でも良いのですがやっぱりRF15-35もしくはRF14-35(よれるよw)が
ほしくなります。まあ半年待ちらしいですけど........
僕、フジユーザーでAPS-C機ユーザーなのですが、どうしてもAPS-C機だと超広角レンズってのがかなり限られてくるので、標準域レンズの次は望遠レンズの方がレンズが選べるので望遠にチャレンジしようと思ってますが、他社含めAPS-C機持ちの皆様はどんな感じですか??
私も気になるので知りたいです!!
今更ですが、私もフジユーザー(xt30)です🙋♀️
広角レンズは単焦点で14mmf2.8(フルザイズ換算21mmですね。)持っています〜。もっと広角のものもあるけどなかなかのお値段で手が出ませんでした🤦♀️
望遠は旅行とかで使える便利ズーム18-135mmを持っています。なかなかそれ以上だと持ち運びが大変になってしまうので😭
あとは神レンズと言われてる35mmf1.4と、キッドでついてきた18-55持ってます。あと最近ウツレンズっていう数千円の写るんですのレンズの再利用レンズを買いました。すでに沼な私です。
@@こやぐるか コメントありがとうございます😊
かなり沼ってますね😂😂😂
広角でダイナミック絵を撮りたいんですけど換算21ミリは実際どうですか??
僕は最近、xf18-55からtamronの17-70に買い替えました!!!
僕はお金もないので基本的にはレンズは買い替えで買ってて、1本しか持ってないです😂
tamron17-70は万能でとても満足してますよ〜!!
@@ひろよし-i1o
私は軽い気持ちで持ち歩けるように、コンパクトさ重視してて、フルサイズつかったことないので、換算21mmでも充分広角だなって思いました🥹
たしかに18-55だともうちょっと寄りたい!って時あるので、17-70mm良さそうですね🎊
サードパーティからもっと超広角のレンズが安価にあったりするので、付け替え面倒でなければ、標準ズーム+単焦点あると楽しいかもですね☺️
@@こやぐるか 簡単に持ち歩けるのも重要ですよね!☺️17-70も実はかなり重いです😇
望遠はキリがないので、広角側単焦点やっぱりいいですね!2023年にxf8mmが出るようなのでそれは楽しみです🙆♂️
いつも為になる動画ありがとうございます😊
写真初心者ですが、参考にさせてもらって修行しています♪
この公園、僕もよく花を撮り行ってるー!とテンション爆上がりでしたっ^_^
就活終わったらオンラインクラス入ります!
忙しくて一切身動き取れない身だから嬉しい(死んだ魚の眼)
ゆーとびさん目疲れてる?
ゆ〜とびさんの動画を見て、RF100-500を購入し
ゆ〜とびさんの動画を見て、野鳥撮影を始め、
結果焦点距離が足りず、テレコンを購入しました。
早く実質無料にせねば・・・
動画を拝見しました。
上級者向けの動画で、僕にはピンぼけ多発で縁が無かった。
もっと練習して上達してから、再度、閲覧します。
ゆーとびさんは、動き回る水族館の魚や、動物園の動物をキレイに撮影出来ますか?
僕はマニュアルモードでは無理です。
新幹線撮るのに500ミリが必要だったので諦めた
今日行ったらチューリップほとんどなかったです。。。残念
次はマクロでしょう
600ほしい
24本
ゆ〜とびさんのせいで14mmGMと200-600G買ってしまいました。実質無料だと思うので購入額負担していただけませんか???
絶対ラベンダーじゃないのはわかるけど、何の花かわからん😭すみれ?
今、私じじいは、スタートが、APS-Cだったので、望遠は、まずは、ダブルズームで入手してEF-S55-250mm F4-5.6 を使用し、広角は、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM(35mm換算16-35.2mm相当)とついでに、対角魚眼のAT-X 107 DX Fisheye(35mm換算16mm-27.2mm)を購入しました。
次に、望遠を追加でEF70-200mm F4L IS USMとテレコン1.4倍を追加しました。APS-Cで風景や愛犬撮り、鉄道には、ここまでで十分でしたが、フルサイズ一眼を追加した事と、カワセミを撮り始め、SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryを購入し、更に航空機なども撮り始め、ぶん回すのにSIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryを追加し、ペルセウス座流星群撮影に誘われて、星景写真や夜景写真の誘惑に負け、タムロン
SP 15-30mm F/2.8 Di VC USDを追加しましたが、出目金レンズで、昼間フルサイズでフィルターを使用しての撮影をする為に、EF16-35mm F4L IS USMを追加、その後、土星、木星大接近を撮影するために、スナップ用のM4/3でEFマウント超望遠を使用するためにマウントアダプターを追加、SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryにテレコン×1.4を付けてEF-M4/3のマウントアダプターを付けて、600mm×1.4倍×2倍で35mm換算1680mm相当で土星の環っかは、分かる程度に撮影出来ました(笑)
後は、望遠レンズは、SIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM | Sportsと追加し、M4/3用にM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R(35mm換算80-300mm)とLUMIX G VARIO 35-100mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.(35mm換算70-200mm)を追加。
ちなみに、SIGMAが、多いのは、一時期キヤノンのデジイチと併せて、α7IIIとMC11でキヤノン純正EFマウントレンズを使用していましたが、キヤノン純正では、AFが、不安定で、MC11のメーカーでもありα7IIIのAFと相性の良い、SIGMAの望遠レンズが自ずと増えて行きました(;^_^A
ゆ~とびさんの機材と比べれば、ゆ~とびさんは、ゴディバのチョコレート、私じじいは、チロルチョコくらいの価格差が、ありますが、私じじいは、アルファベットチョコレートが好きです(笑)
1124本
あ、すみません
僕はキタムラかビックカメラで買ってます
ただ誘惑にはいつも負けてます
オンラインクラス見たあとの作品用のハッシュタグ決めてください!
オンラインクラスのハッシュタグは #ゆーとび写真教室 です😊
僕らも投稿楽しみにしています!
#ゆーとび写真教室 で呟いてもらえたら嬉しいです👼🦍