☕️アウトドアで楽しんでいるミニマリストなコーヒー道具|ソロキャンプ ULキャンプ ドリップ 収納 スタッキング ケトル ドリッパー 焙煎 ミルなし コンパクト 入れ方 ウルトラライト

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 素人が個人で楽しんでいるキャンプコーヒーです。コーヒーガチ勢ではありません。
    愛用の道具達↓ギア選びの参考になれば嬉しいです☻︎
    エバニュー(EVERNEW) チタンクッカー 収納袋付き MP500 Flat ECA620
    amzn.to/45ZH36u
    エバニュー(EVERNEW) Ti Demitasse 220 FH ECA543
    amzn.to/3rj4loP
    エバニュー(EVERNEW) チタンアルコールストーブ EBY254
    amzn.to/3EMBzzV
    エバニュー(EVERNEW) ALストーブ用チタン十字ゴトク EBY253
    amzn.to/46c3dlO
    ソト (SOTO) マイクロトーチ ACTIVE(アクティブ) 【ブラック ST-486BK/ オレンジ ST-486RG/ ブルー ST-486BL /Amazon.co.jp限定 シルバー ST-A486SV】
    amzn.to/460FyoD
    vargo(バーゴ) 【正規輸入店】アルミニウムウインドスクリーン ブラック T-422
    amzn.to/3rfq5Sy
    #coffee #camping #outdoors

ความคิดเห็น • 33

  • @amnqtv
    @amnqtv  ปีที่แล้ว +3

    いろいろなマグカップを使いましたがコーヒーにはこれが最高だと思ってます✨
    amzn.to/3M79NSL

  • @MiaMia-of2ws
    @MiaMia-of2ws 5 หลายเดือนก่อน +2

    すっごく面白かったです😊
    こんな便利でかわいい物があるんですね❤

    • @amnqtv
      @amnqtv  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!😊キャンプ用品好きすぎて自宅でも毎日使ってます笑

  • @renaorikou
    @renaorikou 2 หลายเดือนก่อน +2

    たいへん参考になりました 私も野外ではミルなんか邪魔では? と思っています 挽いてから半日程度では違いの判らない男です  かんたんドリップなら細口のケトルも不要ですね  もちろん多少の手間を楽しむのも野外の醍醐味ですが、、、、何事もいい塩梅で楽しみたいですね

    • @amnqtv
      @amnqtv  2 หลายเดือนก่อน

      ミルは嵩張りますからね!何杯も飲むならですけど😊最近はナイフで豆を砕いてます笑

  • @amnqtv
    @amnqtv  ปีที่แล้ว +5

    初心者がソロで楽しんでるコーヒーです。

  • @金城利加子-b5b
    @金城利加子-b5b ปีที่แล้ว +1

    アウトドアの珈琲…楽しんでますね☺️次はキャンプ中の動画お願いします。

    • @amnqtv
      @amnqtv  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊実はキャンプに全然行けてないんです😭その辺の事情もそのうち動画にしたいと思っています

    • @市川順一
      @市川順一 ปีที่แล้ว +1

      エッチブレンド?

  • @verdastelo
    @verdastelo หลายเดือนก่อน +1

    古い動画にこんにちは。
    エバニューのポット500と30mlボトル以外はだいたい同じものを持っています。
    苦味が強く酸味が無いコーヒーが好きな自分には市販のコーヒー粉で好みの風味がほとんどありません。
    自宅で日常的に飲んでいる、アイスコーヒーブレンドのような深煎り豆を自宅で挽いています。
    コーヒーミルは大きさと重さのわりに使用機会が少なく労力に見合わないので、外出時に持ち出すことはまずありません。
    ポーレックスの小型ミルを持っていますが、ハンドルを外したミルの中心軸に電動ドリル(インパクトドライバーではない)を固定し、回転数をゆっくりめに調整しながら挽いています。早くて簡単。(当然ながらメーカー非推奨のため自己責任です)
    お使いのミルが同じ構造かは分かりかねますが、挽き加減を調整する部品を外すと内部の臼部品を取り出して洗えます。
    ただ、コーヒーは毎日ちょくちょく飲むので、ミルを洗うのは週末ごとくらいです。
    コーヒー豆の油分で落ちにくいので、セラミックの臼部品を小鍋で煮てしまいます。
    挽いた粉を持ち出すときは、百均のジップロック風小袋とかポチ袋に入れています。
    自分はトランギアの 600ml ケトルにエバニュー220デミタスを収納しています。
    ケトルの蓋を開けた開口部に、口径も高さもいい感じで220デミタスが収まります。
    チタン五徳は同じものを持っていますが、コーヒーブレイクくらいであれば、20mlほどのアルコールを入れたアルコールストーブに直接ケトルを置いています。(エバニューさんとしてはアルコールストーブへのクッカー直置きは非推奨らしいです)
    カリタのかんたんドリップは簡便なフィルターでアウトドア向きですね。動画内で指摘されているとおり終盤で詰まり気味なのが困りものです。
    これが面倒だなーと感じるときは、かんたんドリップではなく百均の「お茶パック」という商品に粉を入れ、ティーバッグならぬコーヒーバッグとしてデミタス内で湯に浸してしまいます。
    コーヒーの油分も抽出され、少し濃いめの風味になります。
    お茶パックを使うときは、コーヒー粉を入れたパックをそのままデミタスに入れて運んでしまいます。
    粉が漏れても簡単にお茶パックに戻せます。
    飲むまでに時間が空きそうな場合は、ジップロック風小袋にまとめ入れしてしまいます。

    • @verdastelo
      @verdastelo หลายเดือนก่อน +1

      と思ったら、お茶パックについては、後続 2023/10/28 の動画でお使いになっていますね!
      失礼しました!

    • @amnqtv
      @amnqtv  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊いろいろ試されているんですね!私は好みのコーヒー豆にまだ出会えていません笑ちなみにびっくりドンキーのシングルオリジンが好きです。おすすめのコーヒー豆があれば教えて下さい〜

    • @amnqtv
      @amnqtv  หลายเดือนก่อน

      これはかなり好みの味に近かったです👍

    • @verdastelo
      @verdastelo หลายเดือนก่อน +1

      @@amnqtv さん
      返信ありがとうございます。
      コロナ前は国分寺にある「ろばや」という自然食品店のマンデリンを飲んでいました。当時は豆500gで2,000円を切っていました。コロナ禍と昨今の為替インフレの影響で、今は二倍近くに値上がりしてしまい、もはや飲めなくなってしまいました。グアテマラ深煎り、アイスブレンド、ペルー深煎り、ダークローストとグレードを落としてきましたが、500gで3,000円を超えたあたりでやめてしまいました。
      今年初めころからは Amazon で、KAFFEE FIKA の深煎り アイスコーヒーブレンド 500g が2,500円ほどだったのでこれに変更しましたが、こちらも今では 3,400円近くになっています。これも高くて買えないので、次はどうしようかと思案中です。
      ちなみに自分は自宅ではマキネッタを使うことがほとんどです。
      低圧で抽出するため、クレマがのらない簡易エスプレッソのような、イタリアではモカ (mocha ではなく moka) と呼ばれるそうです。豆に酸味があると濃厚に酸っぱくなるので、豆は常に深煎り細挽きを選んでいます。アイスコーヒーブレンドを買っても、夏以外は冷やさず淹れたてを飲んでいます。
      火鉢やSolo Stove Lite に毎朝載せられるマキネッタは煤まみれで真っ黒。ハンドル下端が熱で炭化しつつあります(笑)

    • @verdastelo
      @verdastelo หลายเดือนก่อน +1

      @@amnqtv さん
      UCC のエッチフレンド、ひとまず少量で試してみます(笑)

  • @ブリキ之案山子
    @ブリキ之案山子 ปีที่แล้ว +1

    ヨキ!
    ついでにリンデンとかのパウチ容器に水を入れれば、カップには無理でもポーチには入れれそうですね。
    本当にコーヒー一杯の為のセットになるけどw

    • @amnqtv
      @amnqtv  ปีที่แล้ว +1

      そうなんですよ笑キャンプだと足りないですよね😆釣りとかサイクリングとかの一服ならもっと軽く出来そうです✨

  • @tuyamaru
    @tuyamaru 3 หลายเดือนก่อน

    質問です。220のカップはマグ500ポットセットにスタッキングかのうですか?

    • @amnqtv
      @amnqtv  3 หลายเดือนก่อน +1

      出来ますよ〜😊ピッタリです

  • @paipoaas
    @paipoaas ปีที่แล้ว +2

    400FDとスノピのシングルチタン300買いましたがイマイチしっくりこなくてね。今度試してみようかな。

    • @amnqtv
      @amnqtv  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊デミタスカップなら400FDにスッキリ収まります。さらにULになっちゃいますね!

  • @ponpon-ej5es
    @ponpon-ej5es 5 หลายเดือนก่อน +1

    私の見たい知りたい聞きたい事が全て形になってる動画(*^^*)
    とても参考になりました!ありがとうございます(*^o^*)

    • @amnqtv
      @amnqtv  5 หลายเดือนก่อน +1

      なんだか褒められすぎて照れちゃいますね笑
      お役に立てる動画が出せるように頑張ります😊

    • @ponpon-ej5es
      @ponpon-ej5es 4 หลายเดือนก่อน +1

      影響されてこのポットを買って今はポットのままフィルターを蓋で挟んで浸漬式にしてコーヒーを楽しんでいます(о´∀`о)
      また良い動画を楽しみにしていますね(^o^)

    • @amnqtv
      @amnqtv  4 หลายเดือนก่อน +1

      あーなるほどー😊浸漬式の方がドリップよりも安定した味が出せそうですね!毎回同じ味にはならないなーって不満だったので試してみます👍

  • @jb64tate47
    @jb64tate47 ปีที่แล้ว +1

    同じセットを愛用してます。エバニュのアルストで湯を沸かすだけなら、火力強く燃費も悪いので、空き缶の自作アルスト使います……その位でで丁度良いですね☆彡

    • @amnqtv
      @amnqtv  ปีที่แล้ว +1

      自作のアルスト憧れます✨

  • @pepeportall
    @pepeportall 3 หลายเดือนก่อน

    Burning coffee with aluminum doesn't seem like a good idea.

  • @tatatatototo-f6t
    @tatatatototo-f6t 5 หลายเดือนก่อน +3

    UCCのエッチフレンド、、、気になる。笑

    • @amnqtv
      @amnqtv  5 หลายเดือนก่อน +3

      気が付きましたか、、、違いのわかる男🫣笑