ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
単純にSnapdragonを語るだけじゃなくてライバルであるIntelとAMDにも影響しているとの考察は流石です。褒めるでもなく貶すでもなく絶妙なニュアンスがよく分かりました。
仏様のようなお顔。いつも癒されています。
現在Surface Pro8を愛用しているけどthunderbolt4対応なのでケーブル一本でデスクトップ化ができて、本体は高解像度、高リフレッシュレートの液晶タブレットとして使えるそう考えたら個人的には妥当な値段かなとは思うし、ハードウェアとしては割と唯一無二なんで次に買い替えるときもSurfaceかなとは思っていたけれど今回でx86が完全に切り捨てられたのでちょっと困惑している
ほんとうにこのかたの説明すきだわ、毎日更新してみときたいわ
分かる…この方になってから良く観るようになった…
やべー、リチャードが紹介したらすぐ買いたくなる
リチャードさんの話し方(?)めっちゃ好き。聞いてて楽しい。
なるほど。詳しい解説ありがとうリチャード!
価格帯比較ではとてつもなく微妙。全体的に質感もよくて性能もまあまあよくて本当にかゆいところPCなんだけど「高すぎ」と真っ先に感じてしまう価格設定が難!
windowsに搭載されているCopilotの舌触りが良くて好きなこの頃
コパイロットにまず求めるのは、何か作業しているときにこっちの作業を止めずに音声認識して色々してくれることだと思う
タブレット系が悉くsdカードとイヤフォンジャックなくしてるの理解できないイヤホンジャックはマストだしsdカードはandroidなら100歩譲って許すけどwindowsPCとして許せない。前のsurfaceはキックスタンドの裏に入れられたじゃんなんでやめたの!?!?
視聴者から「このアプリ使える?」っていう疑問集めて、片っ端から試す企画して欲しいです!
それめっちゃ面白そう
クリップスタジオペイントが1番ARMに対応してほしいソフトです。Android版はあるけど月額制なのでWindows版が動いてくれればどこでもお絵描きタブレット端末として欲しくなるんですけどね。
@@atmkinta9506 めっちゃ分かります!
現時点でLinuxはインストールできない。Linuxインストール出来たら買っちゃうかも。
surfaceどんどん高価格になってくなーpro7くらいまでは「うおーたけー!でもこのサイズと軽さでwindows動かせるタブレットpcなら妥当なのかもー?」ぐらいだった。今は目ん玉飛び出るくらい高い・・・
20 万円〜なのにメモリ16Gしかない。Snapdragon対応ソフトが少なく、GPUがいまいち分からない。価格高め。Proは脱着キーボードで便利ですが汚れやすい。本体ケースや画面保護シール等を付属してほしい。ノート型は手を置く場所が熱くなる為、排熱を改良してほしい。CPUがIntelやAMDがくるなら、各社が対応できるCPUにしてほしい。
挑戦は素晴らしいけど、現物は未完成といったところですね。今後に期待
今までiPad とMagic Keyboardとか、surfaceとかばかり使ってたけど、数年ぶりに普通のMacBook買ったらこの形は底面に重心があるのがやっぱ使いやすいなって思った。膝の上とか、ベットの上とかで重心が安定していて画面の角度がちゃんとつくのはやっぱ使いやすい
世の中の流れはx86/x64アーキテクチャからARMへってことありえるのか?これからのAI需要に向けて、省電力・長寿命のARMがどれだけ定着していくか、各社の動向が楽しみです。開発者としては頭を悩ませる事象ですが…
Windowsが新CPUに対応するってことでx64が出てきた当時に近いかなと思いました。アプリは32bitでもWOW64で動くけど、デバイスドライバは64bitネイティブ対応しないといけなくて動かないソフト・ハードが多かったなぁと。
やはり歴史を知るのは大事
Snap Dragon XPlus と Elite はバカげた性能は知っているが、 Plusって Intel i5 14500あたりになるのですか?Intel のどのあたりに属するのかまとめ動画お願いします。Intel 14世代、M3/M4 Snapdragon Xシリーズの立ち位置?
進化、競争のきっかけになりそうなのはありがたいですね。ただ、AIに絵を描かせる必要がある人間ってそんなにいるの?とか、方向性あってるかちょっと疑問ですw
ソフトウェア開発の面でARM版のPCは懐疑的です。Macを見ればわかりますが、公式か大手しか対応しないのではないと思います。
LaptopにするかDesktopにするか悩んだ挙げ句Desktop型のSnapdragon X-Elite Developer Kitを購入したけど全然届かなくて発送予定がどんどん後ろ倒しになる、、。
MacBook airとくらべるとやや割高感が否めないんですよねーM1 airはお手頃価格からスタートしたのに(やっぱり円安...?)
surfaceはデバイスとしての完成度は高いんだけど独自CPUのおかげで動かない可能性があるアプリがあったり処理性能に対してあまりにも価格が強気すぎるから選択肢には入らないんだよね富裕層向けって感じ
今 学生さん一番人気ですよね。納得の完成度。おれの頃はポケコンだったもんな😢
M3MacBook Airのparallels上でARM版Windowsを使ってますが、CPU的にsurfaceとは親戚筋になるのかしら?
Macは一足先にARMアーキテクチャになってしまったが、WindowsもARMアーキテクチャになると言うことか........省電力で熱くならないのが特徴ですね。恐らく近いうちにWindows版がARM未対応のATOKも対応するでしょうね。予想以上のスピードでX86ー64がシュリンクしてしまうかもしれないですね。
目指しているのはその方向性だと思うけれど、Appleに比べると、他社と足並みをそろえるのに苦労してそう。
x86-64も過去の遺物と化すのかなあ
iPadってノートパソコンとして使う事は出来ない事もないってレベルかもだけど、サーフェイスプロってほぼノートPCとして使う事が出来るって認識で良い?
地元の電気屋にryzen9、ストレージ1TB、メモリ64、GPU搭載(性能は覚えてない)で、19万で売ってるデスクトップPCあって驚いた 最初値札の貼り間違いかと思ったけどガチでその値段だった
その値段だとrtx4050かな強いけどcpu R7にして4060laptop搭載してもらった方が...ってやつねノートのgpuは4070以上はコスパ悪すぎる+デスクトップ版との性能差大きすぎで微妙ゲーミングノートのハイエンド帯は未だ課題が多すぎるそこをクアルコムが解決してくれたらいいなSoCでそこまで性能引き上げられるかは微妙だけど
開発者向けのおもちゃとしてならともかく、一般向けの新製品としてこれはちょっとどうかと思う贔屓目に見ても「未完成品」であることは明らかなものを20万円超えで販売するのは阿漕がすぎる
自分用1:51 2:06 3:04 3:20 3:52 4:09 8:01 8:07 14:35
リチャードあいかわらずかわいいなぁ おい!
小柄感あるけどどうだろう
CopilotのOSへの拡張は不評だったらしいねARMは現段階だとアプリ対応で問題起きやすいしintelもAMDもバグで軽く炎上してるけど代われはしないあと価格的に今のCopilotPCとかAiPCは高いくせに大したことできないから個人でノート買うならLenovoになっちゃうかなー
キーボードが分離して使えるの良い
聞いてるとoffice系のソフトの使い勝手がもっと便利になるとかでは現状ないんですね
ちょっと古めの、利用者がそう多くないアプリなんかはARM向け出してくれないこともあるだろうから、なんとか動かせるようにする機能なんかがあるといいなぁ…タブレットPCでそんなヘビーなことするか?っていうのは置いといて。
これはSOCにはなってないんですかね?アップルの低電力化の一端をSOC化が担っているのかと思ってます。
残念ながら「Linux」はインストールできませんwwWindows12 からsubsc. に備えLinuxが使えないのは寂しい。サブスクになるとTH-camは広告の山、逃げたいよね~ww
プロ野球選手の兄弟います?
砂川
@@amyz415 リチャードより日ハムの加藤豪将!
エミュレータがあるとはいえ、今のところwindowsでArmはないわ。
radeonってどっち?
AMD
かわいい
WindowsPC売れればマイクロソフトはどのCPUでもいいのにわざわざARMCPUに協力した理由は何なんだ?
やっぱ省電力でしょうねー。バッテリー持ちはmacが強すぎますから。surfaceは学生層に刺さるようにしたいっぽいので、デザインから省電力性まで寄せてきたってところでしょう。
省電力、AI用のNPU、他社との差別化などなどでしょうね。intelとAMDだけってのは競争的に面白くないのでいいと思いますけど、買うかはご自由にといったところ。上の方もおっしゃっていますが、学生などのワードエクセル中心ならそんなに問題ないと思うんでいいと思いますよ。俺は開発環境に影響出したくないので買いませんけど。
@@Itsu31値段設定がもう学生向けちゃうんよ
@@oden_tabetaina airは意外と、学割もあるんで、大学院まで行くとしたら安いほうっすよ
IOの少なさはじゃんねんですねー
9月3日にLunarLakeでますね
Windowsのロゴの位置が気に入らん中央がええやろ(・∀・)
こんにちは、イケメンブロガーさんです~私たちはあなたと協力したいのですが、興味がありますか?😊😍
Death stranding....
リチャードさんの解説は素敵だけどそもそもこの程度のAIのためにこの金額出して買う価値ないなあというのが正直な印象。普通のラップトップで生成AI使えば十分、性能劣るのにコンピューター上での処理なんて必要ないなあ。
いいなw
win10が最後のOS言うてたのに、、うそつきー!MSは信用できへんからMacOSで統一するべー。TPMめんどいし。
単純にSnapdragonを語るだけじゃなくてライバルであるIntelとAMDにも影響しているとの考察は流石です。褒めるでもなく貶すでもなく絶妙なニュアンスがよく分かりました。
仏様のようなお顔。いつも癒されています。
現在Surface Pro8を愛用しているけど
thunderbolt4対応なのでケーブル一本でデスクトップ化ができて、本体は高解像度、高リフレッシュレートの液晶タブレットとして使える
そう考えたら個人的には妥当な値段かなとは思うし、ハードウェアとしては割と唯一無二なんで次に買い替えるときもSurfaceかなとは思っていたけれど
今回でx86が完全に切り捨てられたのでちょっと困惑している
ほんとうにこのかたの説明すきだわ、毎日更新してみときたいわ
分かる…
この方になってから良く観るようになった…
やべー、リチャードが紹介したらすぐ買いたくなる
リチャードさんの話し方(?)めっちゃ好き。聞いてて楽しい。
なるほど。詳しい解説ありがとうリチャード!
価格帯比較ではとてつもなく微妙。全体的に質感もよくて性能もまあまあよくて本当にかゆいところPCなんだけど「高すぎ」と真っ先に感じてしまう価格設定が難!
windowsに搭載されているCopilotの舌触りが良くて好きなこの頃
コパイロットにまず求めるのは、何か作業しているときにこっちの作業を止めずに音声認識して色々してくれることだと思う
タブレット系が悉くsdカードとイヤフォンジャックなくしてるの理解できない
イヤホンジャックはマストだし
sdカードはandroidなら100歩譲って許すけど
windowsPCとして許せない。前のsurfaceはキックスタンドの裏に入れられたじゃん
なんでやめたの!?!?
視聴者から「このアプリ使える?」っていう疑問集めて、片っ端から試す企画して欲しいです!
それめっちゃ面白そう
クリップスタジオペイントが1番ARMに対応してほしいソフトです。Android版はあるけど月額制なのでWindows版が動いてくれればどこでもお絵描きタブレット端末として欲しくなるんですけどね。
@@atmkinta9506 めっちゃ分かります!
現時点でLinuxはインストールできない。Linuxインストール出来たら買っちゃうかも。
surfaceどんどん高価格になってくなー
pro7くらいまでは「うおーたけー!でもこのサイズと軽さでwindows動かせるタブレットpcなら妥当なのかもー?」ぐらいだった。
今は目ん玉飛び出るくらい高い・・・
20 万円〜なのにメモリ16Gしかない。Snapdragon対応ソフトが少なく、GPUがいまいち分からない。価格高め。
Proは脱着キーボードで便利ですが汚れやすい。
本体ケースや画面保護シール等を付属してほしい。
ノート型は手を置く場所が熱くなる為、排熱を改良してほしい。
CPUがIntelやAMDがくるなら、各社が対応できるCPUにしてほしい。
挑戦は素晴らしいけど、現物は未完成といったところですね。
今後に期待
今までiPad とMagic Keyboardとか、surfaceとかばかり使ってたけど、数年ぶりに普通のMacBook買ったらこの形は底面に重心があるのがやっぱ使いやすいなって思った。
膝の上とか、ベットの上とかで重心が安定していて画面の角度がちゃんとつくのはやっぱ使いやすい
世の中の流れはx86/x64アーキテクチャからARMへってことありえるのか?これからのAI需要に向けて、省電力・長寿命のARMがどれだけ定着していくか、各社の動向が楽しみです。開発者としては頭を悩ませる事象ですが…
Windowsが新CPUに対応するってことでx64が出てきた当時に近いかなと思いました。
アプリは32bitでもWOW64で動くけど、デバイスドライバは64bitネイティブ対応しないといけなくて動かないソフト・ハードが多かったなぁと。
やはり歴史を知るのは大事
Snap Dragon XPlus と Elite はバカげた性能は知っているが、 Plusって Intel i5 14500あたりになるのですか?
Intel のどのあたりに属するのかまとめ動画お願いします。Intel 14世代、M3/M4 Snapdragon Xシリーズの立ち位置?
進化、競争のきっかけになりそうなのはありがたいですね。
ただ、AIに絵を描かせる必要がある人間ってそんなにいるの?とか、方向性あってるかちょっと疑問ですw
ソフトウェア開発の面でARM版のPCは懐疑的です。Macを見ればわかりますが、公式か大手しか対応しないのではないと思います。
LaptopにするかDesktopにするか悩んだ挙げ句Desktop型のSnapdragon X-Elite Developer Kitを購入したけど全然届かなくて発送予定がどんどん後ろ倒しになる、、。
MacBook airとくらべるとやや割高感が否めないんですよねー
M1 airはお手頃価格からスタートしたのに(やっぱり円安...?)
surfaceはデバイスとしての完成度は高いんだけど
独自CPUのおかげで動かない可能性があるアプリがあったり
処理性能に対してあまりにも価格が強気すぎるから選択肢には入らないんだよね
富裕層向けって感じ
今 学生さん一番人気ですよね。納得の完成度。おれの頃はポケコンだったもんな😢
M3MacBook Airのparallels上でARM版Windowsを使ってますが、CPU的にsurfaceとは親戚筋になるのかしら?
Macは一足先にARMアーキテクチャになってしまったが、WindowsもARMアーキテクチャになると言うことか........省電力で熱くならないのが特徴ですね。恐らく近いうちにWindows版がARM未対応のATOKも対応するでしょうね。予想以上のスピードでX86ー64がシュリンクしてしまうかもしれないですね。
目指しているのはその方向性だと思うけれど、Appleに比べると、他社と足並みをそろえるのに苦労してそう。
x86-64も過去の遺物と化すのかなあ
iPadってノートパソコンとして使う事は出来ない事もないってレベルかもだけど、サーフェイスプロってほぼノートPCとして使う事が出来るって認識で良い?
地元の電気屋にryzen9、ストレージ1TB、メモリ64、GPU搭載(性能は覚えてない)で、19万で売ってるデスクトップPCあって驚いた 最初値札の貼り間違いかと思ったけどガチでその値段だった
その値段だとrtx4050かな
強いけどcpu R7にして4060laptop搭載してもらった方が...ってやつね
ノートのgpuは4070以上はコスパ悪すぎる+デスクトップ版との性能差大きすぎで微妙
ゲーミングノートのハイエンド帯は未だ課題が多すぎる
そこをクアルコムが解決してくれたらいいな
SoCでそこまで性能引き上げられるかは微妙だけど
開発者向けのおもちゃとしてならともかく、一般向けの新製品としてこれはちょっとどうかと思う
贔屓目に見ても「未完成品」であることは明らかなものを20万円超えで販売するのは阿漕がすぎる
自分用
1:51
2:06
3:04
3:20
3:52
4:09
8:01
8:07
14:35
リチャード
あいかわらずかわいいなぁ おい!
小柄感あるけどどうだろう
CopilotのOSへの拡張は不評だったらしいね
ARMは現段階だとアプリ対応で問題起きやすいし
intelもAMDもバグで軽く炎上してるけど代われはしない
あと価格的に今のCopilotPCとかAiPCは高いくせに
大したことできないから個人でノート買うなら
Lenovoになっちゃうかなー
キーボードが分離して使えるの良い
聞いてるとoffice系のソフトの使い勝手がもっと便利になるとかでは現状ないんですね
ちょっと古めの、利用者がそう多くないアプリなんかはARM向け出してくれないこともあるだろうから、なんとか動かせるようにする機能なんかがあるといいなぁ…
タブレットPCでそんなヘビーなことするか?っていうのは置いといて。
これはSOCにはなってないんですかね?
アップルの低電力化の一端をSOC化が担っているのかと思ってます。
残念ながら「Linux」はインストールできませんww
Windows12 からsubsc. に備えLinuxが使えないのは寂しい。
サブスクになるとTH-camは広告の山、逃げたいよね~ww
プロ野球選手の兄弟います?
砂川
@@amyz415 リチャードより日ハムの加藤豪将!
エミュレータがあるとはいえ、今のところwindowsでArmはないわ。
radeonってどっち?
AMD
かわいい
WindowsPC売れればマイクロソフトはどのCPUでもいいのにわざわざARMCPUに協力した理由は何なんだ?
やっぱ省電力でしょうねー。バッテリー持ちはmacが強すぎますから。surfaceは学生層に刺さるようにしたいっぽいので、デザインから省電力性まで寄せてきたってところでしょう。
省電力、AI用のNPU、他社との差別化などなどでしょうね。intelとAMDだけってのは競争的に面白くないのでいいと思いますけど、買うかはご自由にといったところ。上の方もおっしゃっていますが、学生などのワードエクセル中心ならそんなに問題ないと思うんでいいと思いますよ。俺は開発環境に影響出したくないので買いませんけど。
@@Itsu31値段設定がもう学生向けちゃうんよ
@@oden_tabetaina airは意外と、学割もあるんで、大学院まで行くとしたら安いほうっすよ
IOの少なさはじゃんねんですねー
9月3日にLunarLakeでますね
Windowsのロゴの位置が気に入らん
中央がええやろ(・∀・)
こんにちは、イケメンブロガーさんです~
私たちはあなたと協力したいのですが、興味がありますか?😊😍
Death stranding....
リチャードさんの解説は素敵だけどそもそもこの程度のAIのためにこの金額出して買う価値ないなあというのが正直な印象。普通のラップトップで生成AI使えば十分、性能劣るのにコンピューター上での処理なんて必要ないなあ。
いいなw
win10が最後のOS言うてたのに、、うそつきー!MSは信用できへんからMacOSで統一するべー。TPMめんどいし。