ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
メロディ懐かしいですね!東武鉄道は伊勢崎、日光線の方でも東上線の方でも色々な列車が走っていていいですよね!特に30000系はカッコいい!
この博物館のテーマ曲実は自分の勝負曲です。この曲を聴きながら東武の本を読むとテンション上がります
最後の8175F懐かしい
玉ノ井の博物館行きたくなる!
bgm最高!
やっぱり東武電車は今も昔も立派な車両が多いな。
昔見た、東武のビデオと、東武博物館のジオラマを見てるみたいだ...
この映像ですが、現在も活躍を続けている車輌、既に引退している車輌と様々です。 特にスペーシア 100系は、スカイツリーバージョン 三塗装が消滅されて、デビュー塗装が復活した他に、日光詣の金塗装、デラックスロマンスカー 復刻塗装、いちごをアクセントカラーにした塗装に、りょうもう号 200系も1800系 復刻塗装やカルピスとコラボした塗装、8000系もバラエティーな塗装が目白押しです。 これからも楽しみにしております。
こういう動画良いですね笑☺️
10050すきです
いよいよ来月(2020年6月)のダイヤ改正をもって日光線(南栗橋~新栃木間)、伊勢崎線(館林~太田間)から10030系が撤退で、このうち日光線は20400型(元日比谷線乗り入れ20000系統3兄弟の魔改造車)導入で南栗橋~新栃木間がワンマン化により、10030系はもうまもなく徹底です‼️一方、伊勢崎線は浅草~太田間直通の区間急行・区間準急及び太田~久喜間直通の各停が廃止に伴いこちらの10030系も日光線と同様で、もうまもなく徹底です‼️それどころか、特急しもつけも来月(2020年6月)のダイヤ改正で廃止になる予定ですが、コロナによる特急一部運休に含まれ、今の所再開する情報は無いため、このまま定期運用ラストランは行わずに廃止になってしまうという覚悟をした方がいいですね‼️スカイツリーラインこと日光・伊勢崎線系統の10000・10030系の運行区間が大部短縮されつつありますね‼️
メロディが懐かしいですね~小さい頃 親に連れられてよく行きました。ちなみに今は電車紹介ビデオって残ってるんですか?リニューアルしてから行く機会がなくて…主さんの紹介動画もいいですね~文章を多少書き直しをして東武博物館に提供しても良いぐらいのクオリティですし
みとりんま まだ残ってますよ、データがかなり古くて3070型とか出てます。りょうもうは急行でした。多分リニューアル前と変わってないと思います。
東武だとお決まりのパターンですね!
素晴らしい!の一言です。理屈抜きで東武博物館で新バージョンとして採用して貰えばよいと思います。博物館側も助かるのではないでしょうか?いつも聞いています。
いつか東向島駅の発車メロディーに採用してほしい。
それな!短いし結構合ってると思う!
50000系と50070系...
300系はないんですね
BGMお借りします。
無駄に高音質(笑)
俺の子守唄(末期)
100系顔色悪くなったよな
素晴らしいBGMですね!ぜひお借りしたいと思います。問題がありましたらお知らせください。
当方の制作したBGMではありませんので、公開もとに申請をお願いします。(動画内に引用元を記載しております)
@@lofterx 了解しました。返信いただきありがとうございます。
めちゃすごいです!!自分も鉄道PVを作ってるんですが、見習いたいです(*^^*)✨そこで東武鉄道のPVを作りたいのですが、こちらのBGMお借りして良いでしょうか😃
Bgmお借りします。
メロディ懐かしいですね!
東武鉄道は伊勢崎、日光線の方でも東上線の方でも色々な列車が走っていていいですよね!特に30000系はカッコいい!
この博物館のテーマ曲実は自分の勝負曲です。この曲を聴きながら東武の本を読むとテンション上がります
最後の8175F懐かしい
玉ノ井の博物館行きたくなる!
bgm最高!
やっぱり東武電車は今も昔も立派な車両が多いな。
昔見た、東武のビデオと、東武博物館のジオラマを見てるみたいだ...
この映像ですが、現在も活躍を続けている車輌、既に引退している車輌と様々です。 特にスペーシア 100系は、スカイツリーバージョン 三塗装が消滅されて、デビュー塗装が復活した他に、日光詣の金塗装、デラックスロマンスカー 復刻塗装、いちごをアクセントカラーにした塗装に、りょうもう号 200系も1800系 復刻塗装やカルピスとコラボした塗装、8000系もバラエティーな塗装が目白押しです。 これからも楽しみにしております。
こういう動画良いですね笑☺️
10050すきです
いよいよ来月(2020年6月)のダイヤ改正をもって日光線(南栗橋~新栃木間)、伊勢崎線(館林~太田間)から10030系が撤退で、このうち日光線は20400型(元日比谷線乗り入れ20000系統3兄弟の魔改造車)導入で南栗橋~新栃木間がワンマン化により、10030系はもうまもなく徹底です‼️一方、伊勢崎線は浅草~太田間直通の区間急行・区間準急及び太田~久喜間直通の各停が廃止に伴いこちらの10030系も日光線と同様で、もうまもなく徹底です‼️それどころか、特急しもつけも来月(2020年6月)のダイヤ改正で廃止になる予定ですが、コロナによる特急一部運休に含まれ、今の所再開する情報は無いため、このまま定期運用ラストランは行わずに廃止になってしまうという覚悟をした方がいいですね‼️スカイツリーラインこと日光・伊勢崎線系統の10000・10030系の運行区間が大部短縮されつつありますね‼️
メロディが懐かしいですね~
小さい頃 親に連れられてよく行きました。
ちなみに今は電車紹介ビデオって残ってるんですか?
リニューアルしてから行く機会がなくて…
主さんの紹介動画もいいですね~
文章を多少書き直しをして東武博物館に提供しても良いぐらいのクオリティですし
みとりんま まだ残ってますよ、データがかなり古くて3070型とか出てます。りょうもうは急行でした。多分リニューアル前と変わってないと思います。
東武だとお決まりのパターンですね!
素晴らしい!の一言です。
理屈抜きで東武博物館で新バージョンとして採用して貰えばよいと思います。博物館側も助かるのではないでしょうか?
いつも聞いています。
いつか東向島駅の発車メロディーに採用してほしい。
それな!短いし結構合ってると思う!
50000系と50070系...
300系はないんですね
BGMお借りします。
無駄に高音質(笑)
俺の子守唄(末期)
100系顔色悪くなったよな
素晴らしいBGMですね!ぜひお借りしたいと思います。問題がありましたらお知らせください。
当方の制作したBGMではありませんので、公開もとに申請をお願いします。
(動画内に引用元を記載しております)
@@lofterx
了解しました。返信いただきありがとうございます。
めちゃすごいです!!
自分も鉄道PVを作ってるんですが、見習いたいです(*^^*)✨
そこで東武鉄道のPVを作りたいのですが、こちらのBGMお借りして良いでしょうか😃
当方の制作したBGMではありませんので、公開もとに申請をお願いします。
(動画内に引用元を記載しております)
Bgmお借りします。
当方の制作したBGMではありませんので、公開もとに申請をお願いします。
(動画内に引用元を記載しております)