【X・サーベル】7分でわかる!hide バンドの歴史【zilch・スプレビ】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- hideが活動してきたバンド
「横須賀サーベルタイガー」、「XJAPAN」、「hide with Spread Beaver」そして「zilch」
のバンドの歴史を徹底解説!
サーベルタイガーもかなりのメンバーチェンジをした後、解散。
一時は音楽を辞め、美容師になろうと決心するがYOSHIKIの誘いもありXに加入するのであった。
特にTETSUやKyo(狂)はhide死去後も、hideのトリビュートアルバムに参加するなど、とても慕われていた。
XJAPANの解散で悲しむファンのために、TheLastLiveの翌日hide with Spread Beaverを本格始動。
海外進出も視野にいれてアメリカで組んだzilchの気になる「その後」など。
【訂正】
「当時ZIGGYのメンバーだったJOE」と書いてありますが、JOEが正式にZIGGYのメンバーになったのは95年でした。
Kyoの前にちょっとだけスティーブンと言う人がちょっとだけいたんだけど。
コメントありがとうございます!
動画直す前も、コメントいただいたの覚えております!
その方に取材とかできないかなw?
その人は今ハワイに住んでます。でもほんのちょっとだけいたらしくて、バンドのレベルの高さについていけないと自ら判断してすぐやめたって言ってましたよ
スティーブンさんてわやっぱり名前からして海外の方だったんですよね??
@@xwagainochi ハーフで横須賀出身で、学校も横須賀基地の中にある学校に通っていたそうです
@@xwagainochi ちなみにスティーブンには弟がいるのですが、その弟はグローブのマークパンサーのマネージャーやってました。
5月2日 パチ屋で働いてたオレは遅番で仕事に向かう途中に友達からの電話でhideが亡くなった事を知った。その日の仕事中は全く記憶にない。次の日にスタッフにお願いしてホールミュージックをhideのみにしてもらった。オレの青春には常にhideがいた。
HIDEの横須賀サーベルタイガー時代のアルバム、origin of hide~のvol2の中にあるセッションBとCはXのラブレプリカの原曲ですよね。はじめて聴いた時に本当に感動しました。
アルバムのなかのHIDEとREMの作曲のセンスがまた素敵です。サディスティックエモーションもHIDEと二人でつくったんだと知り、感動しかありません。HIDEとのツインギター、まだみていたかったなあ。でもHIDEがXに入ってくれて嬉しかった。Xのさまざまな曲、場面でサーベルタイガーのときの音が感じられるもの。
もとはXに興味があって、そこから、横須賀サーベルタイガーを、知ることができ本当に良かった。
こんなかっこいい曲をつくるなんて。
そして、先程のアルバムの1曲目から2曲目になるときのkyoのシャウトした掛け声がとくにいいです。何度も聴いちゃいます。
中学生の頃にhideを知ってサーベルタイガーのライブCDを毎日聴いていたのを思い出した
懐かしい
すごい。中学生で聴いてたなんて。たしかに毎日聴いても飽きないです。
この動画を見ていると、44マグナムのJOEや、その弟子の菊地哲、後に哲とD'ERLANGERで活動するKYOなど、hideは幅広い人脈があったことを改めて知りました。
hideはXのメジャーデビュー前から音楽の最先端を行ってたんだね。
本当に……壮絶すぎるんよな、TOSHIの洗脳がなければ、今のXも変わってたのかな、
4:50 のheathが美青年すぎる。
素晴らしいです🎉
HIDEを組体操をして迎えた話とKYOちゃんが横須賀駅に着いた途端モーゼの十戒の様に人が避けた話が好きですw
他人のフリして逃げようとするHIDEw
サーベルタイガーの初代Vo.Michaelさんと10年ほど前に対バンした事があります。
気さくな方でしたが私のバンドのメンバーが酒に酔ってMichaelさんに喧嘩を仕掛けた為ろくに会話できませんでした。
また機会があればサーベルタイガーのお話とか聞けたらと思っています。
シェアさせていただきます。
ありがとうございます😊
この中にMxAxSxSは入らないのか!?1993年1月21日発売のコンピレーション・アルバム「DANCE2NOISE 004のFROZEN BUG」はユニットだから!?
MxAxSxSメンバーはhide(XJAPAN)、J(LUNA SEA)、INORAN(LUNA SEA)と結成!のちにhideのベストアルバムのKING OF PSYBORG ROCK STARに収録された。
한국어 자막 감사합니다. 소중한 영상 고유 감사합니다.
PATAはコミュ力が高い
たしかに。PATA意外とそうなのかも。
ディメンシアは参加してません。曲名は、Dead アングル🎵YoshikiとToshiがSaver tigerのLiveを見に来た時、隣で見てました。
dead angle、かっこいい!演奏、のちのXに引き継がれてますね。
YOSHIKIがHIDEを勧誘しなければと思ったらV系ムーブメントはどうなってたんだろ?w
1stアルバムを聴く度にzilchがそのまま活動していたらと、思わずにはいられません( ノД`)…
そうですね。zilchはほんとに衝撃的だったんでhide がいてセカンドアルバムでてたらどうなってただろうっておもいますねー。
色々まとめられていていい動画でした!
ただ、RANは「PATAもやるなら~」とは言ってなくて、RANがやるって決まった時に、「もう一人のギターはどうするの?」となり、その場にいた「PATAでいいじゃん。PATA弾いてよ」ってなったとhideが言っていました。
そして、本当は最初からギターはKIYOSHIを考えていたけど、KIYOSHIとはよくケンカをしていて、その時もケンカしていたからKIYOSHIに頼めず、PSYENCEの時にやっと実現したと本人たちが言っていました。
そしてD.I.E.ちゃんはGLAYより先にZI:KILLのサポートをしてて、そっちの繋がりの方が決めてだったと思います。
また、Ja,zooはKyoちゃんはクレジットされていませんし、TETSUが叩いている曲は1曲だけなので、「彼らの参加により」というほどではなかったと思いますが・・・
なるほどー。そうでしたか、情報ありがとうございます〜!
あれ?!
10代の若手ドラマーが入っていない
ヒデの死後、頑張って続けたレイマクベイに感謝!
アルバムスカイジン聴いたときは、3.2.1と比べちゃうと、うーん。をて感じだったけど。
そうですね!
レイマクベイは、面白いしとっても素敵でした!
HIDEとYOSHIKIの出会いも、神様が引き付けてくださったかもしれません❗
この二人が後に、日本を席巻するミュージシャンになるのを誰が予想したことでしょう⁉️
ジャガーさんの経営する美容室で働いていた、
X JAPANもyoshikiもhideの話は今でもするがtaijiの話はあまりしないんだよなぁ
94年の頃はまだJOEさんはまだ
ZlGGYのサポートメンバーじやないですか?
そです。すません、まちがえました。。
記憶違いだったら申し訳ないが、宮脇はまだZIGGYでは無かったような気がします
たしかに。。JOEがジギーの正式メンバーは、95年からでしたね。。、すいません!指摘ありがとうございます!
@@xwagainochi 重箱の隅をつつく様で申し訳ない。しかし動画への情熱は素晴らしいと思います。毎回楽しみにしてます。
いえいえ、ありがとうございます。しかしここに来る皆さんの知識スゴイw
みんなジジイかBBAだからな!
ビービーエーww
これwiki参照してるのかな?
声がヨシキみたいでビックリした!
そ、そうw?
変態か🎉😂