簡単に弾けるマイナーペンタ【Bluesギター】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- マイナーペンタトニックスケールは奥深いです。Bluesをはじめとして多くのジャンルの基礎だと思いますが、覚え方のコツを自分なりに発見してきましたので、シェアします。ペンタを覚えていない方や、マンネリを感じている方に是非見ていただきたいです。
BluesやRock、Funkなどに関する動画を引き続き出していきますので、【チャンネル登録】と【高評価】をぜひよろしくお願いします!
01:06 動画本編スタート
02:23 マイナーペンタの覚え方
03:23 カッコよく弾くコツ
06:32 EのBluesで実践
趣味で友人と配信中のPodcastもよろしくお願いします
→open.spotify.c...
#アドリブギターソロ #エリッククラプトン #ギターソロ #ギター初心者 #ペンタ #ペンタトニックスケール #解説 #ericclapton #クラプトン #マイナーペンタトニックスケール #アドリブ入門 #buddyguy #blues #ブルースギター ブルース #ブルース #ブルーノート #即興 #即興ギター
01:06 動画本編スタート
02:23 マイナーペンタの覚え方
03:23 カッコよく弾くコツ
06:32 EのBluesで実践
車のかたち法は、とても便利ですね。5弦ルートだけでなく、6弦ルートでも車の形と同じ音のグループを意識するようになりました!ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます😊
お役に立てていただければ幸いです🎸
凄く分かりやすいです。
フレーズを歌わせるコツが分かってきました!
もっとこういったレッスン動画を見たいです!
嬉しいコメントありがとうございます😊
最近忙しく中々動画を更新できていませんが、これからも続けていく予定ですので、今後ともよろしくお願いします🙇♂️
これ、他に言っている人殆どいませんね。これは貴重な動画です。ありがとうございます😊
コメントありがとうございます!他の動画も是非よろしくお願いします🙇
@@HobbyGuide ブルース、クラプトン、BBキング、SRV大好きなのでこういうチャンネルとても嬉しいし、痒いところに手が届く動画でクオリティも高いです。今後も楽しみにしています^ ^
ほんとにわかりやすい、為になる動画🎥有難う御座います♪応援しています📣🎉🎉🎉🎉
ありがとうございます😊
今後もよろしくお願いします🙇♂️
わかりやすい動画をありがとうございます😊またよろしくお願いします😃‼️
嬉しいコメントありがとうございます😊
引き続きよろしくお願いします🙇
偶然動画が上がってきたのですが、とてもタメになる動画ばかりで有難いです!!
これからも動画楽しみにしています😊
チャンネル登録もさせて頂きました!!
コメント&登録ありがとうございます😊
今後もよろしくお願いします🙇♂️
実践的かつ分かりやすい説明でとても有難いです‼︎チャンネル登録もさせてもらいました。
ブルースが好きなので感謝しかありません‼︎
これからも宜しくお願いします(^^)
嬉しいコメントありがとうございます😊
ブルース的なところメインのギターチャンネルを目指したいと思っておりますので、今後とも是非よろしくお願いします!
めっちゃためになる。さぶいぼレベル。
タブ譜をずらして、手元が見えやすくして頂けますか?
コメントありがとうございます
手元が見辛い部分があり申し訳ありません。
今回の内容について、説明や見せ方をブラッシュアップさせたものをまた今後取り上げさせていただきます!
貴重なご意見ありがとうございました🙇
二本の弦を同時に鳴らす場合は、フレットの位置は何か法則はあるのでしょうか?
ご質問もありがとうございます😊
2本の弦を同時に鳴らすと高い音がメインで聴こえますので、細い方の弦が主役になります。色々な弾き方が考えられますが、まずは細い弦の音に対して5度の音を太い弦に重ねると安定して聴こえると思います。1,2弦の場合は同じフレット、2,3弦の場合には3弦が1フレット低い方で押さえるとこの組み合わせに相当します。
ダブルストップ(弦を2本使う)フレーズについて掘り下げる動画もそのうち作ってみたいと思います!
今後もよろしくお願いします🙇
@@HobbyGuide 返信ありがとうございます!なるほどそういう考え方なんですね。勉強になります!3弦同時に鳴らしたりする事もあるのでしょうか?またダブルストップはどういうタイミングで入れると良いのかなど今後の動画で教えて頂けたら嬉しいです😃まだまだ勉強不足なのでこれからもお世話になります。今後の動画も楽しみにしています😃
ありがとうございます😊
ダブルストップのタイミングですが、フレーズの中で起承転結を意識した展開を作る際に、「お、ちょっと雰囲気が変わったな」と思わせるような効果があるかと思います。実際のところ、すごく考えてフレーズを作っていくというよりはペンタを主体として音を弾いていくうちに、ダブルストップを含めた手癖になっていくのかなと思います🎸
ちなみに3音より多い音を鳴らすことも勿論ありますが、この場合には個人的にはコードの押さえ方を変形・発展させるイメージで弾いていることが多いです。
なかなか文面だと説明が難しいので、いつか動画にさせていただきます!
@@HobbyGuide ご丁寧にお返事ありがとうございます🙇とても参考になります。無料でこんなに教えて頂き本当に感謝です🙇
何故ブルースって言うか知ってる?
Wikipediaによると、「悲しみ・憂鬱の感情は英語では『ブルー(blue)』の色でたとえられることに由来している。」とのことですね。
晴れた青空の日には綿畑できつい強制労働
唯一の娯楽がギターだった 歌いながら
歌が下手なブルースギターリストはいない
ブルースマンは皆さん歌上手いですね
急になんやのん