112. メンバーとプロデューサーの間の菊池さんと5次審査の苦悩 ~ タイプロ episode14感想回

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 8

  • @user-dr2no7cu6d
    @user-dr2no7cu6d 6 วันที่ผ่านมา +23

    私は佐藤チーム観た後の流れで1番くらってなかったのは「負けるかもっておもってる?」って問いた前輔氏だと思います、、自分たちだってできるって自信がないと言えない言葉だと思うので、、

  • @kayokoashiashi1458
    @kayokoashiashi1458 5 วันที่ผ่านมา +6

    私も原さんイチオシです!
    見れば見るほど、知れば知るほど彼の内面に惚れます。

  • @marissa-y1k
    @marissa-y1k 6 วันที่ผ่านมา +14

    篠塚くんがくらってなかったのは、彼だけ佐藤チーム見に行かなかったのもあるのでは?とも思いました ただメンタル強さは確かにそうですよね 3人がそろってくらってきたのはそれはそれで可愛らしいなと思っちゃいました笑

  • @ティカ-r6j
    @ティカ-r6j 6 วันที่ผ่านมา +4

    一推しの西山くんが通過できず、モヤモヤを抱えたままタイプロ感想動画を視聴してきましたが、通過できなかった要因分析で一番納得が行きました。4人それぞれこれから輝ける場所が見つかればと願うとともに、あと2週間見届けたいなと思います。

  • @mimiharuko
    @mimiharuko 6 วันที่ผ่านมา +8

    篠塚くんの魅力、精神的な強さや素直さももちろんあると思いますが、3次の時に評価されたパフォーマンス時の「イタズラ心」も大きいと思います。4次の中間で「3次の時のしのが見たい」と言われていたし、5次のパフォーマンスでも歌い方を思い切ったアレンジをしていて(「響き渡る名声」のところ)、人間的な魅力をパフォーマンスに出せるところが強みであり、未知数な魅力だと思います。

  • @こいーな
    @こいーな 5 วันที่ผ่านมา +3

    TH-camのビハインドのteam菊池を見てからもう一度見ると全く見方が変わると思います。すごく仲良しの4人が見られてteam菊池のメンバーと風磨さんは青春に見えました。
    既存のメンバーのそれぞれの得意分野があるのでこのラップもある激しい曲なら風磨さんじゃないとプロデュースは出来ないと思います。
    ビハインド見ると気持ちが和みます。

  • @miharu-qi6zv
    @miharu-qi6zv 6 วันที่ผ่านมา +3

    社会人としての視点、なるほどと納得がいく点が多いです。最後まで考察していただけると嬉しいです。
    加入メンバーは途中で辞めないで欲しい。そこだけは強く望みます。
    原寺を推していますが、3人が選んだメンバーと、タイプロを正解にしていってくれることを祈っています。

  • @norausagi-j1i
    @norausagi-j1i 5 วันที่ผ่านมา +2

    そもそも篠塚くんは佐藤チーム見てません。
    空気の重い中「負けると思ってる?」と問いかけたのは前田くんです。
    折れてなかった。
    彼は最後の最後まで誰よりも強くて優しかったですよ。
    あと、ノノガのファイナルはBMSGのTHE FIRSTから来てると思います。
    ちゃんみなもゲストで来てたので。