これが時代を変える名論文だ!元大学教員の文系でもわかる論文解説【Science誌/有機化学】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น •

  • @信繁17
    @信繁17 11 หลายเดือนก่อน +32

    今1年で若干モチベーションが消えつつあったけどこういうの見てるとやっぱり自分はこういう事やりたくて大学入ったんだってことを思い出せた。もっと有機化学頑張ろう。

    • @morop_
      @morop_  11 หลายเดือนก่อน +3

      頑張って👍

  • @fakira4766
    @fakira4766 11 หลายเดือนก่อน +18

    これはほんとにすごいですね。シンプルな構造を作ることこそむずかしいというか・・・
    今CCUSで二酸化炭素変換反応がさらに活発化していますが、二酸化炭素からベンゼンや副素環が作れたらすごいですね!

  • @クリプトン-i5x
    @クリプトン-i5x 11 หลายเดือนก่อน +28

    確か数年前の論文ですが、水だけが副産物で生じる光延反応もScienceに出でましたね。あれも個人的には面白いですね。

    • @morop_
      @morop_  11 หลายเดือนก่อน +7

      あれはすごい論文だったねぇ〜

    • @クリプトン-i5x
      @クリプトン-i5x 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@morop_
      有機合成化学も、こういった研究はまだ沢山ありそうですね〜

  • @弁当-p2x
    @弁当-p2x 11 หลายเดือนก่อน +18

    触媒でベンゼン環をどうにかメタセシスするのかな?と予想しましたが、予想を遥かに上回る鮮やかな手法でした。
    ただ鮮やかなだけでなく、もろぴー先生のおっしゃるように過去の知見があったからこその本反応だと知り、有機化学のロマンを感じました。この反応を用いて、創薬研究等々が進歩すればいいですね。

    • @morop_
      @morop_  11 หลายเดือนก่อน +3

      だからこそどんな研究も新しければ意味あるんですねぇ

  • @てつこ-v5m
    @てつこ-v5m 11 หลายเดือนก่อน +6

    この反応使ってたくさん応用例が出るといいですね
    もろぴーさんの、パッション伝わりました!

  • @tosyl_chloride
    @tosyl_chloride 7 หลายเดือนก่อน +1

    この論文が出た時こちらの研究室の抄録会にも早速取り上げられました(笑)
    もはや錬金術とも思える分子変換(形式的に見ればなおのこと)、何か大賞を取ってもおかしくないですね

  • @dra429
    @dra429 11 หลายเดือนก่อน +9

    これって確かに凄いし面白いけど、官能基耐性低そうだから有用性はまた別だよね。
    こういう学術的というか興味をそそられるようなものを評価してくれるのは研究者冥利に尽きる。

  • @子-d8i
    @子-d8i 10 หลายเดือนก่อน +2

    めっちゃオモロくて分かりやすい!
    はよ受験勉強やめて、こういう勉強だけしてたいわ

  • @yw4081
    @yw4081 8 หลายเดือนก่อน +2

    七員環になった所から環のC原子を一個取っ払う方法では出来ないんですかね?ホフマン転位みたいな方法とかで。

  • @audia4cx554
    @audia4cx554 11 หลายเดือนก่อน +1

    研究って発表した当初は何の役に立つかわからないけど、何十年か経ってうまく応用できる人が現れるとすごい論文に繋がりますね

    • @nao2591
      @nao2591 7 หลายเดือนก่อน

      超伝導なんか100年前の研究ですからね!
      いま役に立つ研究ばっかりじゃない!
      未来の人類のための研究もあるんだ!

  • @papricank2006
    @papricank2006 10 หลายเดือนก่อน +5

    This Japanese like him is a very important source that connects man of ignorance to wisdom with future. Honestly, I like him.

  • @弁当-p2x
    @弁当-p2x 11 หลายเดือนก่อน +35

    NBSじゃない……やはり有機化学は泥臭くないとね

  • @もりもり-k3x
    @もりもり-k3x 10 หลายเดือนก่อน

    強固なsp2からNによく置き換えれたなぁ!

  • @業平-b3j
    @業平-b3j 8 หลายเดือนก่อน +2

    NBSだと6π化しちゃうんすかね。なので6π化しえない7員環のNBSもどき使ったと思いました。

  • @かく太郎
    @かく太郎 11 หลายเดือนก่อน +1

    金属ナノ構造体の話も聞きたい...

  • @Yuki_chem
    @Yuki_chem 11 หลายเดือนก่อน +16

    ピリジンからDNA/RNA塩基なんかが合成出来たら遺伝子に関わる医療も変革が訪れそうですね

  • @武南欣也
    @武南欣也 11 หลายเดือนก่อน

    先生、こんにちは❗️ リアルじいじです😭
    拝聴して。高校時代をお思い出しましたよ😂

  • @マキシードジュニオール
    @マキシードジュニオール 10 หลายเดือนก่อน +3

    アミンのEtってなんなんや…?
    誰か教えてくれ。

  • @グルコース10Hz
    @グルコース10Hz 11 หลายเดือนก่อน +8

    面白かったです😂
    ただ文系でも分かる!、は?かな笑

    • @morop_
      @morop_  11 หลายเดือนก่อน +1

      敷居が低いくらいの意味で……

  • @卓卓-t1t
    @卓卓-t1t 11 หลายเดือนก่อน +5

    去年の京大入試でピリジン出てきたな

    • @のい-b4b
      @のい-b4b 11 หลายเดือนก่อน

      俺は落ちたけどどうやった?

    • @卓卓-t1t
      @卓卓-t1t 10 หลายเดือนก่อน

      @@のい-b4b 今年現役や

  • @amadeus2321
    @amadeus2321 10 หลายเดือนก่อน

    ちなみにピリジンて工業的にはどうやって作ってるんだろうか
    あと歩留まり(収率)は…?

    • @allways_just_a_parson
      @allways_just_a_parson 10 หลายเดือนก่อน

      エストロンの変換で収率10%ですね
      www.thieme-connect.com/products/ejournals/pdf/10.1055/s-0043-1763614.pdf

  • @噂の人-l2z
    @噂の人-l2z 11 หลายเดือนก่อน +3

    やっぱ有機化学はよくわかんねぇや。なんでそこにしか反応しないの?とか
    七員環三員環五員環?から五員環が脱離?するのか、またしたあとに連結してた足2本はどこいってん…ってもやもや

  • @haru-kf9wf
    @haru-kf9wf 10 หลายเดือนก่อน

    ピリジンの匂いが蘇る。液クロでガンガン使った。

  • @てぃーとぅいー
    @てぃーとぅいー 11 หลายเดือนก่อน

    次はjacsでチオピリリウムを出してくるな。チオールからチオラートラジカルで

  • @TK-do8yo
    @TK-do8yo 11 หลายเดือนก่อน +3

    この反応開発の応用例がステロイドだけってことは、医薬品の後期修飾には使いにくいってことなんですかね。

    • @morop_
      @morop_  11 หลายเดือนก่อน +3

      どーでもいいやろ

    • @TK-do8yo
      @TK-do8yo 11 หลายเดือนก่อน +2

      @@morop_ 創薬応用を考えるなら、「いろんな官能基持ってる天然物とかに使えます」と「官能基が極端に少ないやつくらいしかうまくいかないかも」は大きく違うように感じますけど。
      最近の反応開発だいたいそうですけど、許容性そんなに高くない反応でも、創薬応用に無理やり持って行かないといけない風潮こそどうでもいいのでは。
      せっかくすごい反応なんだからそれだけでアクセプトされてほしい。

    • @まいまい-d8i1z
      @まいまい-d8i1z 10 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@morop_どーでもいいのか?

    • @Luck-rame
      @Luck-rame 10 หลายเดือนก่อน

      @@morop_どーでもいいわけないだろ
      何が問題かの切り出しすら放棄して脳が働いてない
      これだけちゃんとした動画作ってるのにこのコメントで台無し

    • @もりもり-k3x
      @もりもり-k3x 10 หลายเดือนก่อน

      ​@@morop_突然の逆ギレ?

  • @weblectureproject2061
    @weblectureproject2061 11 หลายเดือนก่อน +7

    とても面白かったが、この著者の紹介も少々していただければ、もっと面白く思えるのでは

  • @ナマーエミョウジー
    @ナマーエミョウジー 11 หลายเดือนก่อน +7

    マン汁に入ってることでお馴染みピリジン

  • @みみみ-y9w9k
    @みみみ-y9w9k 11 หลายเดือนก่อน +1

    髪の毛ブリーチし直しました?!?

  • @ynag1223
    @ynag1223 10 หลายเดือนก่อน +1

    工程が短縮される事は理解したが、合成費用は増減したのだろうか。

  • @のい-b4b
    @のい-b4b 11 หลายเดือนก่อน +1

    ピリジン去年の京大で出たな

  • @lilyshirogane5444
    @lilyshirogane5444 11 หลายเดือนก่อน +5

    これでピリジンの値段下がるかな笑

  • @flowerflower1154
    @flowerflower1154 11 หลายเดือนก่อน

    あ、これ眠くなるやつだ

  • @まいやんまいまい
    @まいやんまいまい 11 หลายเดือนก่อน +1

    う~ん、すごいけど・・・。ケチつけるわけではないですが、穿った見方で、何か全合成の研究をしていた時に、見つけたんじゃないですかね?それか。生化学で類似したことを見つけた or 仮定して研究してたとか・・・。普通の人間だとここまではしない、するのは、四次元から来たマヨラー星人こと白石まいまいくらいじゃないかな?って思いました。