ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今年、初めて「ランタンまつり」行きます。楽しみです😊
帰省してもなかなかゆっくり散策できないので、こういう動画は本当にありがたいです😀出島のあの橋がそんな貴重な橋だったとは全く知らず渡ってました😂今度渡る時は気をつけます🤭ランタンフェスティバルの準備も進んでますね。品川さんならきっと素晴らしい動画を撮ってくれると信じてます🤗中華街〜出島という懐かしい景色見せてくれてありがとうございます😀
品川さん、遅れましたが、明けましておめでとうございます㊗️🎉✨去年は大変お世話になりました👍今年も長崎の沢山の魅力を品川さんの動画にてめっちゃ楽しみにしております😉中華文化と西洋文化、そして日本文化が長い年月をかけて、お互い上手く融合できた世界で唯一の場所ですよね、長崎は✨世界で争いあってる人達は戦争なんかしないで、長崎の卓袱料理を囲ってお互い楽しく語り合いながら、仲良くしてもらいたいものです😂朝一の長崎、やっぱりいいですね😉今年は長崎に更に素敵なことが沢山待っている予感がします✨
出島の華です!裏道は。私も裏側から出島を眺めるのが好きです。美味しい店もありますし。
お疲れ様です、確かに日本三大中華街で横浜と神戸の中華街は文字通り「街」ですが、長崎の中華街はコンパクトですね^^;ただ長崎の中華街からの徒歩圏内に今回品川さんが紹介された出島や唐人屋敷跡、浜の町アーケード、銅座・思案橋の歓楽街、さらに少し離れてますが大浦方面へ向かえば孔子廟もあるのでそれらの地域も含めれば拡大解釈ですが新地中華街+αで食事、買い物、散策など十分楽しめる、と私は考えてます^_^それでは、今年は湊(みなと)公園+新地中華街をメイン会場として「ランタンフェスティバル」開催されるので超楽しみですね(^^)
初コメです✋市内ではなく半島民ですが、一応長崎県民です。市内でイベント等がある時は尋常ではないくらいに渋滞していた印象があるためなかなか足が向かない状態でしたが、ここ数年、仕事で県外へ出る機会が増えてくると故郷の良さに改めて気付かされました。今回の動画を拝見して、久しぶりにランタンフェスティバルを直に見たくなりました。
惜しかったなぁ、あと10分遅く自宅を出ていたら背後から強襲できたのにぃ(涙)。件の横断歩道、ほぼ毎日、強気で渡っていますw
爽やかな朝の中華街をお散策できて楽しかったです(*^▽^*)どうもありがとうございました。のんびりお散歩気分でありながら、ちょっと「ながさきラジオ」の郊外学習?!とう感じもして、更に楽しかったです(*^▽^*)古地図にもより、出島と中国との貿易に使った新地が、とっても近いことを見せて頂き、ホント和・華・蘭文化なんだなぁ!と改めて思いました。
裏出島にわかば堂というカフェがあります友だちの店なんですがいいですよ良かったら寄って見てください
いや~、長崎、楽しいよな~。長崎にメイドカフェあるから、今度、そこ行ってくれ~。
今年、初めて「ランタンまつり」行きます。楽しみです😊
帰省してもなかなかゆっくり散策できないので、こういう動画は本当にありがたいです😀
出島のあの橋がそんな貴重な橋だったとは全く知らず渡ってました😂今度渡る時は気をつけます🤭
ランタンフェスティバルの準備も進んでますね。品川さんならきっと素晴らしい動画を撮ってくれると信じてます🤗
中華街〜出島という懐かしい景色見せてくれてありがとうございます😀
品川さん、遅れましたが、明けましておめでとうございます㊗️🎉✨去年は大変お世話になりました👍今年も長崎の沢山の魅力を品川さんの動画にてめっちゃ楽しみにしております😉
中華文化と西洋文化、そして日本文化が長い年月をかけて、お互い上手く融合できた世界で唯一の場所ですよね、長崎は✨世界で争いあってる人達は戦争なんかしないで、長崎の卓袱料理を囲ってお互い楽しく語り合いながら、仲良くしてもらいたいものです😂
朝一の長崎、やっぱりいいですね😉今年は長崎に更に素敵なことが沢山待っている予感がします✨
出島の華です!裏道は。私も裏側から出島を眺めるのが好きです。美味しい店もありますし。
お疲れ様です、確かに日本三大中華街で横浜と神戸の中華街は文字通り「街」ですが、長崎の中華街はコンパクトですね^^;ただ長崎の中華街からの徒歩圏内に今回品川さんが紹介された出島や唐人屋敷跡、浜の町アーケード、銅座・思案橋の歓楽街、さらに少し離れてますが大浦方面へ向かえば孔子廟もあるのでそれらの地域も含めれば拡大解釈ですが新地中華街+αで食事、買い物、散策など十分楽しめる、と私は考えてます^_^それでは、今年は湊(みなと)公園+新地中華街をメイン会場として「ランタンフェスティバル」開催されるので超楽しみですね(^^)
初コメです✋
市内ではなく半島民ですが、一応長崎県民です。
市内でイベント等がある時は尋常ではないくらいに渋滞していた印象があるためなかなか足が向かない状態でしたが、ここ数年、仕事で県外へ出る機会が増えてくると故郷の良さに改めて気付かされました。
今回の動画を拝見して、久しぶりにランタンフェスティバルを直に見たくなりました。
惜しかったなぁ、あと10分遅く自宅を出ていたら背後から強襲できたのにぃ(涙)。件の横断歩道、ほぼ毎日、強気で渡っていますw
爽やかな朝の中華街をお散策できて楽しかったです(*^▽^*)どうもありがとうございました。のんびりお散歩気分でありながら、ちょっと「ながさきラジオ」の郊外学習?!とう感じもして、更に楽しかったです(*^▽^*)古地図にもより、出島と中国との貿易に使った新地が、とっても近いことを見せて頂き、ホント和・華・蘭文化なんだなぁ!と改めて思いました。
裏出島にわかば堂というカフェがあります
友だちの店なんですがいいですよ
良かったら寄って見てください
いや~、長崎、楽しいよな~。長崎にメイドカフェあるから、今度、そこ行ってくれ~。