エイサー エイサー ヒヤルガエイサー【七月節】~エンドロール(琉球舞団 昇龍祭太鼓PV)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 琉球舞団 昇龍祭太鼓(Ryukyubudan Shoryu-matsuridaiko)
オリジナルPV
「七月節~シチガチブシ~」
2013年10月12日(土)~14日(月)
於 沖縄本島各地
※琉球舞団 昇龍祭太鼓は東京都杉並区を拠点とする創作エイサー団体です
沖縄の伝統的な行事である「那覇大綱挽き」を翌日に控え、いつも
以上の賑わいを見せる国際通り。
民族伝統パレードの熱気の中で響く音霊。
「本場沖縄の地で踊りたい」
その想いを胸に「昇龍祭太鼓」の幟旗のもと、締め太鼓、パーランクー、大太鼓、手踊り、そして大旗が舞う。
エイサーの本場である沖縄の青空の下、想いは国際通りから本島
各地へ舞い降りる。
協力団体
手踊り
玉城流 踊ぃ飛琉(うどぅぃはる)
旗 頭
・東一番牧志旗頭実行委員会
・安里旗頭実行委員会
・首里瑞雲旗頭実行委員会
・壺屋旗頭実行委員会
・久茂地旗頭実行委員会
・真和志旗頭実行委員
・泊旗頭実行委員会
撮影地:
第43回那覇大綱挽き 民族芸能パレード 国際通り
世界遺産 読谷村 座喜味城跡
那覇市立壺屋小学校運動場
壺屋ヤチムン通り 重要文化財・新垣家前
平和通り商店街
市場通り商店街
世界遺産 首里城守礼門前
南城市百名ビーチ
CAFÉやぶさち 芝生広場
今回、この映像を撮影するにあたり、幾度も頭を下げて那覇の旗頭
団体に協力してもらう約束を取り付け、東旗頭青年団7旗に友情
出演をしてもらいました。
また、空撮も取り入れて臨場感あふれる映像に仕上げることが
出来たと自負しています。
関係各位の皆様、本当にありがとうございました。
琉球舞団 昇龍祭太鼓
www.matsuridaik...
良かったら こちらの映像もご覧下さい。
• ダイナミック琉球 琉球舞団 昇龍祭太鼓 - บันเทิง
沖縄が、大好きで、何回も行きましたが、コロナ禍になり、なかなか沖縄に行くことできませんが、エイサーのパワーには、心うたれ、鳥肌たつ程、迫力ありますね❗
博多のどんたくで沖縄隊のエイサー見たのが初めてでした。何でか分からないですが見ていて涙が止まりませんでした。
日本にこんな舞踏があり心を揺さぶられるものがあると知りました。毎年博多どんたくで沖縄隊の追っかけやってます。
只、困るのは見る度に涙をこらえるのが大変です。沖縄ありがとう。
沖縄に新婚旅行で行ったときにこの曲を見て聞きました❤何回でも見たいです🎵ありがとうございます🎵❤
カナダで生まれ育ったけど、父の故郷のこういう歌と踊りを見るたび涙が止まらなくなる。感動するなあ、ありがとう。
ほんとにエイサーは心にしみます🙏
沖縄の良さ!最高!早く、コロナ禍無くなってほしいです…😇🙏
GW沖縄いきました!
今年は3回沖縄行きます!
沖縄、エイサー、全てだいすきです!
リンクからきました。
沖縄に今まで縁はありませんが、皆様が素敵で格好よく可愛らしく本当に楽しそうで涙が止まりませんでした。
こんなに沖縄に行ってみたいと思ったのは初めてです。
はやく疫病が落ち着いて、皆様が活躍できることを田舎から願ってます。
何度観ても泣きそうになる。美しくて素晴らしい
本当にそれ。なんだかわからないけど涙が湧いてくる。文化って大切なものだと、空気と同じ位人間として生きる上で大事だと痛感する。いつまでも、次の次の世代も残ってほしい。
それな
ありがとうございます沖縄県。
いやあホントに素晴らしい!沖縄独自の文化
旋律、踊り、絆
いつか生でみてみたい
ダイナミックいつも聴いてます。これからも宜しくお願いします。
いつみても感動です。
おつかれさまです。
本当に素晴らしいですよ。私はエイサーが大好きです。
エイサーの服装がかっこいいんだなぁ
楽しそうにエイサーやってるのを見ると、こっちも自然に笑顔になる
国頭出身の島です。心が落ちつきます。ありがとう😌
今はアメリカに住んでて大学生です!沖縄出身で小中でエイサーしただけでそれからはしていません。夏休みに沖縄にはいつも3ヶ月ほど帰国するんですけど是非エイサーならいたいですーいつかはアメリカでも。。。
沖縄大好き
すごく好きです。沖縄には高三に行ったきりですが、忘れてはいけない置き去りにしてはいけない県。いつかまた行きたい
小学生の頃に運動会でエイサーしたな
ドライブの帰り道で練り歩く姿みたり
親に連れられて大会も見に行ったがホントかっこいいーって思って見てたよ
沖縄に生まれてよかった
懐かしいな
今度生まれ変わったらまた沖縄に生まれて青年会入ってエイサーしたいな♡
神奈川に移住して早3年
沖縄出身を誇りに思う
住んでたら分からない美しさ
わんも10年近くウチナー帰ってないけ^^*
沖縄から離れたのが19歳の春!東京に居るけど沖縄を恋しく想います。
沖縄またいきたい大好き😍😍😍✨✨✨🌺☀🌻🐬🐙👍👍👍👏👏👏
何回聴いても 飽きないし
元気が貰える❗️
気が紛れて嬉しい🎵😍🎵よ
昇龍のエイサー最高です!!
とにかく心が和む。
中一の文化祭でやってとても、印象に残ってます。見るだけでとても和む。今は中三で文化祭のたびに懐かしいなと思う。付き合ってた彼女と別れてからもよく見てとてもお世話になってます。
沖縄最高やんけ。
故坂本龍一先生は琉球音楽とアイヌ音楽が一緒に存在してるのが日本の音楽界の凄さだと言ってました❤❤❤🎉🐻🍺
沖縄最高です!ウチナンチュproud❤️🇵🇪
「エイサーエイサーヒヤルガエイサー」これ!これ!これです‼️
子供の頃エイサーと言えばこの曲でした😘 最近はあまり耳にしなくなったのでホントうれしいです🙏
沖縄から広島に来たけどやっぱウチナーンチュはほんと皆優しくて住みやすい島だったなぁ〜
内地の人にだけだよ
🌺🌺🌺🌺🌺WWWWWWWWWWWW
沖縄行くと、嫌な沖縄人見つけるの難しいくらいよね。
日本って全国各地にその土地に昔からある文化が未だに根付いていて、若い人たちが受け継いでどんなに小さい田舎町でも伝承やお祭りが残っていて本当にすごいよね
自分の国を誇りに思う事のひとつ。
❤❤❤❤❤❤❤❤😊😊😊😭😭😭🥰
男女を問わず何と「勇壮な踊りでしょう」・・大好き人間です。女性の踊りはそれなりに優雅です。素晴らしい。
私と同い年くらいの20代の人たちが
恥ずかしがらず
誇りを持って本気でやっている姿は
ほんとにかっこいい、
東京とかではみんな
スマホをみて下向いてるのに
沖縄のこの人たちは真っ直ぐ、
上を向いている
かっこいい!!!!
ちなみにこの団体は半分以上東京出身の人ですよ
10年前に修学旅行で初めて
沖縄に行って初めてエイサーを見て
すごく感動しました。
一緒に踊りたい人は前に出てきてって
言われて本当は行きたかったけど
恥ずかしくて行けなかった思い出が
ふとこの動画を見て思い出しました(^^)
沖縄は人も場所も全てあたたかくて
一瞬で大好きになりました💕✨
また行きたいなぁ。
コロナが落ち着いたら絶対行くっ!!!
1番大好きです。特にエイサー迫力抜群だよ❤
あーこういう音調、太鼓の音、指笛、掛け声、どれも懐かしい
前まで当たり前に聞いていた全ての音が、海を超えるとどれも聞こえないからとても懐かしく感じる。
次の休みにでも帰ろっかなぁ…
今更ながらこの動画を観て、沖縄は乗り換えでしか行ったことがないのに、帰りたいと思ったのはなぜだろう・・・海を見て涙が出て、音楽を聴くと落ち着いて、もしかしたら遠い昔は沖縄にいたのかもしれないなぁ。(生まれも育ちも広島ですが)
早く移住したい、という気持ちが強くなりました。絶対年内には沖縄に移住というより、還ります。
小学校(宮城県なんですけど)の時に、運動会でやったのを思い出して見に来ちゃいました🖤
凄いかっこいいです、、、、
ちなみに何市ですか??
沖縄行きたい
生まれて初めてこちらの団体の方のエイサーを偶然生で見ました。エイサーは今まで写真でしか見た事がなかったのですが、あまりにかっこよくて見とれてしまいました。獅子舞がコロコロと寝転がるのもリアルで、すごく楽しませてもらいました。
ミルクムナリも、心で感じるものです・・・ 湧き躍る心と、自然に流れる涙・・・
夜に太鼓のドンドンというおとが遠くから聞こえてくる感じが好き。
あ〜沖縄帰りてぇ
Masanori
最近お盆の練習なのか、少しずつ聞こえてきますよ〜
エイサーのシーズンになるとチムドンドンしますよねー
エイサーの独特な歌がすきー
私も北海道民ですが、沖縄ファンで、見ていますエイサーやりたいカッコイイ本当に、私は札幌ヨサコイとかもやっていました。😅テレビに、出てました少し😅
北海道民の皆様!
2024年6月16日の日曜日に昇龍祭太鼓東京本部、札幌支部、旭川支部の合同で札幌市内のモエレ沼公園ミュージックシェルにて演舞します。
是非!観に来て下さい。
I visited Okinawa 20 years ago, I wanted to go back but financially am.unable. But through youtube I get to relive the experience I had there
私は、北海道に住んでいるけど、沖縄に引っ越しをします。
先頭のお姉さん、1個前に眼光鋭い動画見てたから、こんな可愛い笑顔もするんだ!って、ギャップ萌え。内容によって、表情や動きのキレのレベルを変えてる凄い。
一昨年長年見たかった昇龍祭太鼓さんが嵐山に遠征してくれました!迫力の演舞初めて目の前で見れて感動しました!今年十周年記念だそうでおめでとうございます!
沖縄に、行った事が、無いので、沖縄に、行って見たいですネ
懐かしくて再生したら、まさかの母校で撮影してる!いいなぁ エイサー踊りたい!
カッコよすぎ!!ヤバい!
めちゃ、カッコイイ‼︎
この歌聞いてたら凄く沖縄にいきたくなったしエイサー習いたくなった。
男女が同じ動きをしていても男性は勇壮に、女性は美しく見えます。
平和を守り続けたい。
最高😃⤴️⤴️感動する。
沖縄に生まれて俺もやりたかったなー
五所川原のたちねぶたと、おなじくらい感動するね
コレ見てたら青年会入りたくなりました
沖縄1週間行ったけどとても楽しかった
Beautiful music I would have loved to be there to watch this.
沖縄❤最高大好き🐬
かっこいいと思います。
これ修学旅行で踊ってくれてすごいと思ったの思い出した
惚れた
こういうのを聞くと沖縄に生まれたかったなって思う
Hermoso!! Saludos Argentina! 🇦🇷🇯🇵
It was so blessed for me to find amazing video like this.
最初の曲好きだわ
Okinawa ga motto koishiku narimashita. America ni sundekara 45 nen.. Namida gumi mashita. Thank you!
カッコイイ
沖縄っていい所だよね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いやマジ、エイサー、ありがたいな、暑い7月を迎えたけどエイサー聴いて頑張ります(動画もすごく気に入ってます)。
かっこよすぎ
エンドロールも良いですよね
カネカッセー?いいや、7月、はなやっかせー
沖縄のエイサーを東京や神奈川で踊り見られるのは嬉しい◎
この動画がキッカケで池袋のエイサー、新宿のエイサー祭り行っちゃった(*≧∀≦*)
生で見る七月節は鳥肌が立ちっぱなしだった。
昇龍祭太鼓さんたちの演舞は圧巻だった!
いつか息子に生のエイサーを見せたい!
創作じゃない方のエイサー伝統エイサーみにきてください!
屋慶名青年会、中の町青年会など、各地域に青年エイサーがあるので!いつか沖縄全島エイサー祭りにきてください!来客30万人集まる大きい祭りです
残念ながら今年はコロナの影響で中止になりました😢
和光青年会や町田琉様とか沖縄系東京人団体
Memories, I have to cry. It’s been 6 months since I left 沖縄 I miss 海の声 Liebe und Hoffnung für Ryukyu
いいね!4月沖縄いくよ❗
Beautiful
運動会でこれ踊ります!
I love this song and the this video
小学生の頃、運動会の練習で下手すぎて放課後居残りしたなぁ〜
Okinawans at their best, music and the love of life!, enjoy everyone!
エイサーかっこいい
めっちゃかっこいい!!
沖縄に憧れる新潟県民ですw
快翔・カイト まじか笑都会に憧れる沖縄民です笑笑
A・ R
沖縄って地方の中でも都会の方だよ
沖縄に憧れる北海道民です
かーいやっし
獅子舞超カッケーーーーーーーーーーーーーー自分獅子舞大好き
この動画最高😳✨
最後のモンパチの琉球愛歌も💕
北海道からは遠い…😢
カコッイイ
沖縄の歌を聴いてると落ち着く
Love the whistle at the start and throughout this amazing video. Beautiful dancing and costumes.
沖縄またいこ!
lindo.....................I Love Okinawa.
ロケ地すべてわかるのが嬉しいw特にコマカ島とかディープ過ぎるww首里出身の僕としては田舎の風景がこうして動画に残るのは感動します。余談ですが、おばさん(失礼)のカンプー姿は鶴見で見てますけど、この動画の若い女の子のカンプー姿は可愛いですねw
so good in many aspects.
thanks to share.
ペルーで昇龍祭太鼓作ってみたい、5万人のうちなーんちゅがおりますので
すごい
エイサーという沖縄の文化に、他国の人がやっていたらなんか嬉しいね
They’re so good!
これぞエイサーって感じ…
かっこいいなぁ