ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
チャブ屋のお話は初めて知りました 本牧は私がまだ高校や学生時代はまだ米軍の敷地があって、金網腰にPXや米軍の兵士達が野球をやっている姿を見たりで、日本だけど異国を身近に感じる存在でした 後は磯子のプリンスホテルでアルバイトをしていた頃に帰りに「ぽんこつ」「イタリアンガーデン」「リキシャ」「リンディー(ディスコ)」などよく友人と遊びに行きました マイカル本牧が出来た頃はできた映画館が当時最新であったのと、その隣の建物にアメリカンテイストの内装のミスドがあったのでよく行きました 最後に行ったのは今あるかわかりませんが、レッドロブスターに友達の快気祝いで行ったのが最後ですね 懐かしいです
リキシャ、リンディは行ったことはありませんが知っています。マイカルも面影は消えましたね。
遡って動画を視聴させて頂いています、コメント欄をみると私と世代が近い方が多く楽しみに視聴されている様な気がして嬉しく思います。チャブ屋初めて聞いた言葉です、歴史を丁寧に解説して頂けるので興味深く視聴しています。50年位前の生活圏だったと思います、小港湯を利用していました、遅い時間帯に行くと異国と言うか当時18歳の私には怪しい雰囲気があった様に記憶しています、妙な所にバラの刺青!ヤクザの情婦?ピアスをつけた10代前半?の黒人女性などカルチャーショックとでも言うか、今ならさ程でも無い?風景が不思議でした。
50年前の小港ですか。ちょっと見てみたいですね。
>チャブ屋初めて聞いた言葉です石川町駅からイタリア山に登る「大丸谷坂」の辺りにも、大正から昭和初期にかけて「チャブ屋(チョップハウス)」が軒を連ねていたそう。本牧・小港辺りのチャブ屋は戦争の前と後で様相が全く違ってしまったようです。
30数年前に通りから入った所にぽんこつがあった頃、オーナーの住まいが店舗二階にあり何かの用で上がった際、部屋割が不思議だったので聞いたら昔、チャブ屋さんだったと言っていたのを思い出しました。懐かしいですね。
その頃はまだそういった建物が残っていたのですね。
並木さんの解説、映像、昔の話しは、とても興味があります😊
ありがとうございます。楽しんで頂ければ。
本当に懐かしいです。 子供の頃には、売春宿をアパートに改良した建物が残ってました。実家の2階の部屋を米兵相手の水商売の女性に貸していたので、良く米兵が来ていました。この時代になってオロクさんの名前を聞くとは思いませんでした。実家の直ぐ近くの広い駐車場からオロクさんの家と言うか、山積みの洋服に埋もれているオロクさんの掘立て小屋が良く見えました。いつも窓を開けて居て、オロクさんと部屋の中が丸見えでした。チャブ屋のあった所とは、道路を挟んで反対方向でしたが今思うとそこが、オロクさんが独立して作った小屋だったと気付きました。
私もお六さんの家跡に行きましたが何も痕跡は残っていませんでした。ただここにあったんだなあとぼんやり眺めて帰ってきました。
とても懐かしく拝見させてもらっています。小港にリキシャマン(人力車)がありました。その隣のモーリスという自動車修理工場で叔父が働いていました。昭和30年頃の話です。桜木町から紅葉坂を登って県立音楽堂、図書館、掃部山あたりも横浜らしいところですよ。
リキシャマンの跡地はわかりませんでした。昭和30年ごろというとチャブ屋もまだかろうじてあった頃でしょうか。
リキシャルーム!懐かしい!(*´ω`*)
懐かしいお話をありがとうございます。本牧に生まれ62年、今も本牧に住んでいます。ベニスやVFW等無くなり様変わりしてしまいました。7/4のアメリカ独立記念日の日米親善花火大会では、芝生に座って下から花火を見て、音の大きさにも迫力がありました。高校時代はAREA2の中を横切って通学、中学時代はフェンスの向こうのアメリカ(柳ジョージさんの歌どおり)を見ながら通学、小学生のころはAREA2の中の丘の上から段ボールを敷いて滑ったり、PXで10円のアイスキャンディを買って食べたり等をたくさんの記憶を思いださせていただきました。本当にありがとうございます。
いやあ筋金入りの本牧人ですね。間門辺りのフェンスの向こう側は何となく覚えていますがイメージでしか思い浮かびません。次は元マイカル辺りを散歩しようと思ってます。
旧3中卒業生み~つけ
街並みも変わり店も人も変わってしまいましたね。当時基地の友人と共にPXではガロン100円程でガソリンを入れてました。タバコも2カートンまで免税で買えた記憶があります。危なっかしかった頃の本牧が懐かしいですよ。因みに港の仕事で使っていた隠語で「チャブ」は飯(メシ)のことでしたね。😄
今の本牧公園辺りに「フェンスの向こう」をおぼろげに覚えています。チャブはメシの事ですか。
若い頃はよく沖仲仕の親方にチャブ抜き(飯抜き)でやれと言われました。港の隠語でチャブ→チャブ台から来ているようですが陸のチャブ屋とは意味が違うかも知れませんね☺️
楽しく拝見しています。小港町に3か月前まで3年ほど住んでいました。その時、横浜チャブ屋物語という本を読んで、私も当時の痕跡を探して歩きましたが、残ってないですね。。強いて挙げれば、自由の女神像🗽をてっぺん戴き、現在もビジネスホテルとして営業中の横浜ロイヤルホテルでしょうか。売防法後にできた施設ですが、分かりやすい目印をわざわざ掲げたところから、米軍住宅の人向けのビジネスの場としての需要があったのでは?と邪推させます。なお、スーパーサンワの裏手の建設現場には、この前インターナショナルスクールが建ちました。
痕跡は残っていませんね。それでいいのかも知れません。インターナショナルスクールが建ったんですか。外国人居留者も多い地域ですね。
我が青春時代の懐かしい思い出の地域ですね❣️
青春・・、懐かしい。
青春はこれからでぇ〜〜す(笑)
この動画の回は知らない事だらけでした。私にとって本牧初体験は昭和49年頃(小学校入学前?)、当時父親が習っていた書道教室(たしか先生のお名前は関口蘭香さん)に何回か連れて行かれた事でした。フェンス越しの米軍住宅は子供心にも、街並みが同じ日本ではないみたい、と不思議に思ったものです。
おそらくその頃の「フェンスの向こう」は別世界だったんでしょうね。
>フェンス越しの米軍住宅本牧は米空軍の管轄だったので、住所的には『カリフォルニア州』だったそうです。勿論、日本の法律は通用しませんでした。
横浜ロイヤルホテル(自由の女神)が唯一そこはチャブ屋だったことを伝えているのです。
以前、JR山手駅から小港の方に行こうと歩いていたら、突然自由の女神が現れて、ぎょっとしました。あのホテルも前身はチャブ屋とかラブホテルだったのでしょうか?
@@ilovetwingo チャブ屋時代はロイヤル、その後パークロイヤルとなっています。経営者は変わっているとは思います。名前や場所に名残があり興味深いですね。
本牧のチャブ屋は、初めて知りました。真金町と同じように、遊里の跡地は意外と閑静な住宅街になっているんですね。東京だと、文京区本駒込5丁目辺りは高級住宅街となっていますが、かつては「神明町」という大きな遊里で、今は狭い路地、町の所々にある飲食店、居酒屋、そして遊里独特の形の家に痕跡を残すにとどまっています。
本牧は全く普通の町になりました。
ゴールデンカツプのマスターが、つい最近お亡くなりになられましたね。残念です。本牧の生き証人でしたね。
そうですか。ご冥福をお祈りいたします。
この街を、昔歩いてたらゴールデンカップスのメンバーに出会える事とかあったんですかね?彼らの拠点ですからね!格好良いですよね!
たぶんメンバーはあまり出歩く事は無かったと思います。
こんにちは。何時も面白く観させて貰っています。有り難う御座います。所で、動画中で、イラストを時々見かけますが、これは、並木さんがお描きになっていらっしゃるのでしょうか?素晴らしく上手いですね!!
はい、私が描いています。ありがとうございます。
@@namiki-michio 素晴らしい。絵の才能もお有りになるんですね。お休みなさい。🙂
チャブ屋………コミカルだけど淫眉な響きを感じますねぇ、本牧のあの辺りは杉田八景島横須賀方面に仕事で向かう時のコースだったですが、今は大黒埠頭から準一気にバイパス化されて遥か下に見下ろしながらの通過が専らです。本牧は山下と続きコンテナ貨物船だけの港だと認識しておりましたが、漁港が在ると週刊誌で知り更に其処の漁港食堂が好いとのことで訪ねた事が有ります。去年の夏の撮影かとお見受け致しましたが、拳銃片手に胸の辺りに構えたら柴田恭兵クリソツですねぇ(笑)
本牧漁港、小さいですがありますね。食堂があるんですか、波止場食堂?一度カメラの代わりに拳銃を持ってみます。
@@namiki-michio 最近聞いた話ですが本牧漁港の食堂は無くなった様です、楽しい処だったと記憶しています。
昭和の面影すら無いような風景になってるけど 時折インサートされる挿絵が良いですね 並木さんは過去の面影の記憶や資料をお持ちなのかな?
本牧に関して言えば返還前の記憶が少しあるくらい、さすがにチャブ屋の頃の記憶は無いですね。挿絵は資料をもとにイメージで描いてます。
店内が真っ暗なリキシャールーム懐かしいな。
アハハ、そうでしたね。目を悪くするくらい暗かったですw
チャブ屋といえば、不良。横浜四天王で有名なモロッコの辰さんとかが遊んでいたんですかね?
どうなんでしょう。
小学校のころ肌の色が違う子供が居ましたね。なぜ色が違うのか理解できませんでした。先生に聴いても教えてくれなかった。
う~ん、どう説明したらいいのか、「世間」は実体験で知るしかなかったような。
@@namiki-michio 小学生から見て色と髪の毛の形が違うのでビックリでした。錦大中学では番長でしたね。
本牧といえば「MoJoWorkin 」は有りますか?ザ・ゴールデン・カップスが演奏していたLIVE HOUSEだそうです。昔、忌野清志郎さんと仲井戸CHABO麗市さんに直接お聞きしました。ゴールデン・カップスが拠点にしていたLIVE HOUSEだそうです。もう、とっくに無くなってますかね?
ライブハウスですか、ちょっとわかりません。
びっくり10代頃住んでた本牧、大和町鷺山に住んでた、不良は西口グループ南京街グループそして本牧グループ、俺カシアス内藤の下にいました内藤やすこカップスのメンバー45年前のことです今年夏何十年かぶりに行きたいと想います
カシアス内藤、有名なプロボクサーですよね。
人力車を引くヒトの絵描かれていたリキシャルームのことですね。祖父母の代からそのすぐ近に住まいがあり、私もその地で生まれ育ちました。チャブ屋の名前の由来はchophouseというアメリカの軽食店から来ていると昭和の頃出版されたガイドブックにありましたが、二十年ほど前までチャブ屋で働いていた方た達が営む店というご飯屋さんがあり、皆さん、曙町の赤線のような闇の感じを全く感じさせない活達な方達でした。谷崎は今の元町一丁目のウチキパンの裏手辺りで映画の配給会社を営んでいたそうです。彼の妻が細雪の幸子でその妹が痴人の愛のモデルのナオミだそうです。今もあるかは分かりませんが小港から山手に向かうわしん坂の手前のライブハウスの手前に、小さなラーメン屋さんがあり、たぶん往時の小港で遊んだであろうふくちゃんの横山隆一などのサインがたくさん飾られていました。本牧通りの郵便局近くの不動産屋さんが健在なら、長らく顔役だった方のお宅なので、古い資料もあると思います。もし興味と機会が有りましたら、、因みに母の幼馴染のお父さんは東神奈川に有ったフォードの社長さんのお抱え人力車を営んでいたそうです。
色々とよくご存じですね。昔の様子というのはイメージだけでは推しかかれない一面を持っていたのでしょうね。
@@namiki-michio スミマセンつい懐かしさの余り、、長い髪の少女のボーカルは姉を通じた幼馴染でした。先日中華街に行きましたら同窓生や先輩方の店が幾つも畳まれていて、、動画を見ていましたらいろんなことが走馬灯のように浮かんできまして(笑)
リキシャルームのピザを食べましたわ~ 懐かしい!
@@ねこねこゆたんぽ-u1y 私の記憶が正しければ、今でも有るかは分かりませんがイタリアンガーデンという店が四角いピザを最初に出したと思います。昭和40年代に関内のカウベルとか元町にリバーサイドとかディスコハウスが出来た頃、宣伝の一つとして本牧ピザとして本牧のいろんなお店で出しだしたと聞いてます。あのリキシャルームのカウンターでカクテルを作って貰いながら食べるピザは確かに美味しかった😑😑😑あと、車を修繕するお店の並びに有ったアロハカフェのホットドックも美味しかったです🙋
@@横浜南 四角いピザは本牧独特ですね。私も食べてみたかった。
チャブ屋のアクセントが違う
本牧はノスタルジックなイメージに反して、町並みは新興住宅地みたいだしねぇ昭和20年代の建物さえ無いのがつまらない
戦前の面影は戦争によって全て消えました。本牧のノスタルジーって「進駐軍」が作りましたね。
チャブ屋のお話は初めて知りました 本牧は私がまだ高校や学生時代はまだ米軍の敷地があって、金網腰にPXや米軍の兵士達が野球をやっている姿を見たりで、日本だけど異国を身近に感じる存在でした 後は磯子のプリンスホテルでアルバイトをしていた頃に帰りに「ぽんこつ」「イタリアンガーデン」「リキシャ」「リンディー(ディスコ)」などよく友人と遊びに行きました マイカル本牧が出来た頃はできた映画館が当時最新であったのと、その隣の建物にアメリカンテイストの内装のミスドがあったのでよく行きました 最後に行ったのは今あるかわかりませんが、レッドロブスターに友達の快気祝いで行ったのが最後ですね 懐かしいです
リキシャ、リンディは行ったことはありませんが知っています。マイカルも面影は消えましたね。
遡って動画を視聴させて頂いています、コメント欄をみると私と世代が近い方が多く楽しみに視聴されている様な気がして嬉しく思います。チャブ屋初めて聞いた言葉です、歴史を丁寧に解説して頂けるので興味深く視聴しています。
50年位前の生活圏だったと思います、小港湯を利用していました、遅い時間帯に行くと異国と言うか当時18歳の私には怪しい雰囲気があった様に記憶しています、妙な所にバラの刺青!ヤクザの情婦?ピアスをつけた10代前半?の黒人女性などカルチャーショックとでも言うか、今ならさ程でも無い?風景が不思議でした。
50年前の小港ですか。ちょっと見てみたいですね。
>チャブ屋初めて聞いた言葉です
石川町駅からイタリア山に登る「大丸谷坂」の辺りにも、大正から昭和初期にかけて「チャブ屋(チョップハウス)」が軒を連ねていたそう。
本牧・小港辺りのチャブ屋は戦争の前と後で様相が全く違ってしまったようです。
30数年前に通りから入った所にぽんこつがあった頃、オーナーの住まいが店舗二階にあり何かの用で上がった際、部屋割が不思議だったので聞いたら昔、チャブ屋さんだったと言っていたのを思い出しました。懐かしいですね。
その頃はまだそういった建物が残っていたのですね。
並木さんの解説、映像、昔の話しは、とても興味があります😊
ありがとうございます。楽しんで頂ければ。
本当に懐かしいです。 子供の頃には、売春宿をアパートに改良した建物が残ってました。
実家の2階の部屋を米兵相手の水商売の女性に貸していたので、良く米兵が来ていました。
この時代になってオロクさんの名前を聞くとは思いませんでした。実家の直ぐ近くの広い駐車場からオロクさんの家と言うか、山積みの洋服に埋もれているオロクさんの掘立て小屋が良く見えました。いつも窓を開けて居て、オロクさんと部屋の中が丸見えでした。チャブ屋のあった所とは、道路を挟んで反対方向でしたが今思うとそこが、オロクさんが独立して作った小屋だったと気付きました。
私もお六さんの家跡に行きましたが何も痕跡は残っていませんでした。ただここにあったんだなあとぼんやり眺めて帰ってきました。
とても懐かしく拝見させてもらっています。小港にリキシャマン(人力車)がありました。その隣のモーリスという自動車修理工場で叔父が働いていました。昭和30年頃の話です。桜木町から紅葉坂を登って県立音楽堂、図書館、掃部山あたりも横浜らしいところですよ。
リキシャマンの跡地はわかりませんでした。昭和30年ごろというとチャブ屋もまだかろうじてあった頃でしょうか。
リキシャルーム!懐かしい!(*´ω`*)
懐かしいお話をありがとうございます。本牧に生まれ62年、今も本牧に住んでいます。
ベニスやVFW等無くなり様変わりしてしまいました。
7/4のアメリカ独立記念日の日米親善花火大会では、芝生に座って下から花火を見て、音の大きさにも
迫力がありました。
高校時代はAREA2の中を横切って通学、中学時代はフェンスの向こうのアメリカ(柳ジョージさんの歌どおり)を
見ながら通学、小学生のころはAREA2の中の丘の上から段ボールを敷いて滑ったり、PXで10円のアイスキャンディを
買って食べたり等をたくさんの記憶を思いださせていただきました。
本当にありがとうございます。
いやあ筋金入りの本牧人ですね。間門辺りのフェンスの向こう側は何となく覚えていますがイメージでしか思い浮かびません。次は元マイカル辺りを散歩しようと思ってます。
旧3中卒業生み~つけ
街並みも変わり店も人も変わってしまいましたね。当時基地の友人と共にPXではガロン100円程でガソリンを入れてました。タバコも2カートンまで免税で買えた記憶があります。危なっかしかった頃の本牧が懐かしいですよ。因みに港の仕事で使っていた隠語で「チャブ」は飯(メシ)のことでしたね。😄
今の本牧公園辺りに「フェンスの向こう」をおぼろげに覚えています。チャブはメシの事ですか。
若い頃はよく沖仲仕の親方にチャブ抜き(飯抜き)でやれと言われました。港の隠語でチャブ→チャブ台から来ているようですが陸のチャブ屋とは意味が違うかも知れませんね☺️
楽しく拝見しています。小港町に3か月前まで3年ほど住んでいました。その時、横浜チャブ屋物語という本を読んで、私も当時の痕跡を探して歩きましたが、残ってないですね。。
強いて挙げれば、自由の女神像🗽をてっぺん戴き、現在もビジネスホテルとして営業中の横浜ロイヤルホテルでしょうか。売防法後にできた施設ですが、分かりやすい目印をわざわざ掲げたところから、米軍住宅の人向けのビジネスの場としての需要があったのでは?と邪推させます。
なお、スーパーサンワの裏手の建設現場には、この前インターナショナルスクールが建ちました。
痕跡は残っていませんね。それでいいのかも知れません。インターナショナルスクールが建ったんですか。外国人居留者も多い地域ですね。
我が青春時代の懐かしい思い出の地域ですね❣️
青春・・、懐かしい。
青春はこれからでぇ〜〜す(笑)
この動画の回は知らない事だらけでした。私にとって本牧初体験は昭和49年頃(小学校入学前?)、当時父親が習っていた書道教室(たしか先生のお名前は関口蘭香さん)に何回か連れて行かれた事でした。フェンス越しの米軍住宅は子供心にも、街並みが同じ日本ではないみたい、と不思議に思ったものです。
おそらくその頃の「フェンスの向こう」は別世界だったんでしょうね。
>フェンス越しの米軍住宅
本牧は米空軍の管轄だったので、住所的には『カリフォルニア州』だったそうです。
勿論、日本の法律は通用しませんでした。
横浜ロイヤルホテル(自由の女神)が唯一そこはチャブ屋だったことを伝えているのです。
以前、JR山手駅から小港の方に行こうと歩いていたら、突然自由の女神が現れて、ぎょっとしました。
あのホテルも前身はチャブ屋とかラブホテルだったのでしょうか?
@@ilovetwingo チャブ屋時代はロイヤル、その後パークロイヤルとなっています。経営者は変わっているとは思います。名前や場所に名残があり興味深いですね。
本牧のチャブ屋は、初めて知りました。
真金町と同じように、遊里の跡地は意外と閑静な住宅街になっているんですね。
東京だと、文京区本駒込5丁目辺りは高級住宅街となっていますが、かつては「神明町」という大きな遊里で、今は狭い路地、町の所々にある飲食店、居酒屋、そして遊里独特の形の家に痕跡を残すにとどまっています。
本牧は全く普通の町になりました。
ゴールデンカツプのマスターが、つい最近お亡くなりになられましたね。残念です。本牧の生き証人でしたね。
そうですか。ご冥福をお祈りいたします。
この街を、昔歩いてたらゴールデンカップスのメンバーに出会える事とかあったんですかね?彼らの拠点ですからね!格好良いですよね!
たぶんメンバーはあまり出歩く事は無かったと思います。
こんにちは。何時も面白く観させて貰っています。有り難う御座います。所で、動画中で、イラストを時々見かけますが、これは、並木さんがお描きになっていらっしゃるのでしょうか?素晴らしく上手いですね!!
はい、私が描いています。ありがとうございます。
@@namiki-michio 素晴らしい。絵の才能もお有りになるんですね。お休みなさい。🙂
チャブ屋………コミカルだけど淫眉な響きを感じますねぇ、
本牧のあの辺りは杉田八景島横須賀方面に仕事で向かう時のコースだったですが、
今は大黒埠頭から準一気にバイパス化されて遥か下に見下ろしながらの通過が専らです。
本牧は山下と続きコンテナ貨物船だけの港だと認識しておりましたが、
漁港が在ると週刊誌で知り更に其処の漁港食堂が好いとのことで訪ねた事が有ります。
去年の夏の撮影かとお見受け致しましたが、
拳銃片手に胸の辺りに構えたら柴田恭兵クリソツですねぇ(笑)
本牧漁港、小さいですがありますね。食堂があるんですか、波止場食堂?一度カメラの代わりに拳銃を持ってみます。
@@namiki-michio
最近聞いた話ですが本牧漁港の食堂は無くなった様です、
楽しい処だったと記憶しています。
昭和の面影すら無いような風景になってるけど 時折インサートされる挿絵が良いですね 並木さんは過去の面影の記憶や資料をお持ちなのかな?
本牧に関して言えば返還前の記憶が少しあるくらい、さすがにチャブ屋の頃の記憶は無いですね。挿絵は資料をもとにイメージで描いてます。
店内が真っ暗なリキシャールーム懐かしいな。
アハハ、そうでしたね。目を悪くするくらい暗かったですw
チャブ屋といえば、不良。横浜四天王で有名なモロッコの辰さんとかが遊んでいたんですかね?
どうなんでしょう。
小学校のころ肌の色が違う子供が居ましたね。なぜ色が違うのか理解できませんでした。先生に聴いても教えてくれなかった。
う~ん、どう説明したらいいのか、「世間」は実体験で知るしかなかったような。
@@namiki-michio 小学生から見て色と髪の毛の形が違うのでビックリでした。錦大中学では番長でしたね。
本牧といえば「MoJoWorkin 」は有りますか?ザ・ゴールデン・カップスが演奏していたLIVE HOUSEだそうです。昔、忌野清志郎さんと仲井戸CHABO麗市さんに直接お聞きしました。ゴールデン・カップスが拠点にしていたLIVE HOUSEだそうです。もう、とっくに無くなってますかね?
ライブハウスですか、ちょっとわかりません。
びっくり10代頃住んでた本牧、大和町鷺山に住んでた、不良は西口グループ南京街グループそして本牧グループ、俺カシアス内藤の下にいました内藤やすこカップスのメンバー45年前のことです今年夏何十年かぶりに行きたいと想います
カシアス内藤、有名なプロボクサーですよね。
人力車を引くヒトの絵描かれていたリキシャルームのことですね。
祖父母の代からそのすぐ近に住まいがあり、私もその地で生まれ育ちました。
チャブ屋の名前の由来はchophouseというアメリカの軽食店から来ていると昭和の頃出版されたガイドブックにありましたが、
二十年ほど前までチャブ屋で働いていた方た達が営む店というご飯屋さんがあり、皆さん、曙町の赤線のような闇の感じを全く感じさせない活達な方達でした。
谷崎は今の元町一丁目のウチキパンの裏手辺りで映画の配給会社を営んでいたそうです。彼の妻が細雪の幸子でその妹が痴人の愛のモデルのナオミだそうです。
今もあるかは分かりませんが小港から山手に向かうわしん坂の手前のライブハウスの手前に、小さなラーメン屋さんがあり、たぶん往時の小港で遊んだであろうふくちゃんの横山隆一などのサインがたくさん飾られていました。
本牧通りの郵便局近くの不動産屋さんが健在なら、長らく顔役だった方のお宅なので、古い資料もあると思います。もし興味と機会が有りましたら、、
因みに母の幼馴染のお父さんは東神奈川に有ったフォードの社長さんのお抱え人力車を営んでいたそうです。
色々とよくご存じですね。昔の様子というのはイメージだけでは推しかかれない一面を持っていたのでしょうね。
@@namiki-michio
スミマセン
つい懐かしさの余り、、
長い髪の少女のボーカルは姉を通じた幼馴染でした。
先日中華街に行きましたら
同窓生や先輩方の店が幾つも畳まれていて、、
動画を見ていましたら
いろんなことが走馬灯のように浮かんできまして(笑)
リキシャルームのピザを食べましたわ~ 懐かしい!
@@ねこねこゆたんぽ-u1y 私の記憶が正しければ、今でも有るかは分かりませんがイタリアンガーデンという店が四角いピザを最初に出したと思います。昭和40年代に関内のカウベルとか元町にリバーサイドとかディスコハウスが出来た頃、宣伝の一つとして本牧ピザとして本牧のいろんなお店で出しだしたと聞いてます。
あのリキシャルームのカウンターでカクテルを作って貰いながら食べるピザは
確かに美味しかった😑😑😑
あと、車を修繕するお店の並びに有ったアロハカフェのホットドックも美味しかったです🙋
@@横浜南 四角いピザは本牧独特ですね。私も食べてみたかった。
チャブ屋のアクセントが違う
本牧はノスタルジックなイメージに反して、町並みは新興住宅地みたいだしねぇ
昭和20年代の建物さえ無いのがつまらない
戦前の面影は戦争によって全て消えました。本牧のノスタルジーって「進駐軍」が作りましたね。