フード理論で見るポケモンSVとアニメポケモンに対するみんなの反応集【ポケモンの反応集】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 80

  • @ボイメ
    @ボイメ 2 หลายเดือนก่อน +69

    これ途中でスレが落ちてるんだよな
    スレ主にもっと聞きたいことあったし、沢山話し合ってほしかった…

  • @Usuri-Lio
    @Usuri-Lio 2 หลายเดือนก่อน +82

    具材統一パも最初は食材を多く落とし粗末に扱う、悪人としての要素が強いですがやがて極めていくと素材を無駄にせず積み上げられるようになり悪人ではなくなる。
    そして極限まで極めるとやがて無を作るようになり一般人からは理解できない境地に達してしまうとフード理論が当てはまりますね。
    なお基本的に食べる時に不味そうな顔をするので善人ではありません

  • @KK-oz6ny
    @KK-oz6ny 2 หลายเดือนก่อน +90

    リコが部屋にこもってるドットのためにサンドイッチの材料を船内に用意して、外に出れなくてもピクニック気分だけでも味わえるように……ってしてた回があったなりあとマードックの元同僚がマホイップのホイップを無駄にして喧嘩別れしてって回もあったし、食が人の絆のメタファーみたいになってる回が多い気がする

  • @ゾック-x2p
    @ゾック-x2p 2 หลายเดือนก่อน +82

    誰彼構わず毒のモチを食わせて洗脳するモモワロウって、行き倒れのライドンに自分のサンドイッチを分け与えて助けた主人公と対照的に描かれてるんだなって思った

    • @kakishirusu_de_masukaki
      @kakishirusu_de_masukaki 2 หลายเดือนก่อน +34

      生まれてからずっと一人ぼっちで、自分のためにくさりもちをあげたモモワロウと、親や親友に囲まれて、アギャスのためにサンドイッチをあげる主人公って所も対比されてるのかな…すごい

    • @KK-oz6ny
      @KK-oz6ny 2 หลายเดือนก่อน +19

      フード理論抜きにしたって「ママのサンドイッチ」で明らかに親からの愛情のメタファーになってる節があるからそれを孤独で行倒れてたミラコラにあげるってだけでもうエモい

  • @luck765
    @luck765 2 หลายเดือนก่อน +39

    サンゴはケーキを材料の選択レベルでうまく作れない→うまくできないケーキごとぶっ飛ばすだから、単に悪と言うより、自分の幸せがなんなのか定義できてなくて、思考放棄して後のこと考えずに気の向くまま行動してる暴走キャラかなって思う。逆に、自分の幸せがなんなのかちゃんと定められれば少し落ち着きそう。

  • @komekomeclub_sb
    @komekomeclub_sb 2 หลายเดือนก่อน +71

    エドワード・ゴーリーの「おぞましい二人」っていう絵本が好きなんだけど、そこで主人公の二人が最後にシリアルと人工甘味料入りのソーダを食べるんだよね。なんでその場面を入れたのかゴーリーに聞いてみると「最も寒々しい食事を描きたかったから」とのこと。フード理論は意識的に見ても無意識的に見ても面白い

  • @mickey6150
    @mickey6150 2 หลายเดือนก่อน +10

    初期のアニポケでムサシとタケシは食べ物のありがたみをよく知るツートップだからな

  • @さくら-n5r
    @さくら-n5r 2 หลายเดือนก่อน +91

    サムネのロケット団も「根っからの悪人」ではないからな。

  • @queenfilolial2902
    @queenfilolial2902 2 หลายเดือนก่อน +22

    Twitterでモモワロウのことをifのアンパンマンって言ってて面白かった

  • @佐天級長
    @佐天級長 2 หลายเดือนก่อน +22

    子孫と先祖疑惑のある人でアカギは食事の描写がないのに、シマボシは健啖家なところが証言されてる。
    主人公の前で食べないのはフード理論的に善人である表現をしつつ、ミステリアスさを出すためだろうか。

  • @73nami15
    @73nami15 2 หลายเดือนก่อน +30

    サンゴのネグレクトを受けて育って、3食菓子パンが当たり前だった感。中途半端にポケモンの腕だけはあったのがまた今に繋がってるんかなぁと

  • @さくら-n5r
    @さくら-n5r 2 หลายเดือนก่อน +83

    ちなみに「主人公側の味方がヴィランキャラの顔が模されたクッキーを踏み潰す」というフード理論的にはこれマジでどうなんだと思える描写のあるコンテンツがありましてですね…

    • @ういいかぼっと
      @ういいかぼっと 2 หลายเดือนก่อน +29

      それが天下のディズニー様だもんなあ…

    • @mizukiyuki-b3l
      @mizukiyuki-b3l 2 หลายเดือนก่อน +38

      しかも、当時は砂糖は貴重品だったという歴史考証があるせいで、主人公たちの悪逆さが際立つという(貴重じゃないからと言って、食べ物を粗末にしていいわけではないけど)

    • @おまーおまー-b5n
      @おまーおまー-b5n 2 หลายเดือนก่อน +28

      せめて噛み砕くとかで良かったと思うんですけどねぇ…

    • @kitsunenokonoha
      @kitsunenokonoha 2 หลายเดือนก่อน +18

      脚本家の頭が悪かったんだろうな
      誰も何も言わなかったのかよ

    • @iguasu6023
      @iguasu6023 2 หลายเดือนก่อน +16

      やっぱり主人公側が悪役じゃないか

  • @ロッキー-x6u
    @ロッキー-x6u 2 หลายเดือนก่อน +25

    ガチでスレ見た方がいい
    面白かった

  • @iguasu6023
    @iguasu6023 2 หลายเดือนก่อน +16

    黄泉竈食の観点で考えるとエリアゼロでサンドイッチ食えないのはそういった意味合いもあるのかな…無いか…

  • @hrsgwtk
    @hrsgwtk 2 หลายเดือนก่อน +28

    アニポケハマってるのでまとめたすかる〜
    オニキスさんが食べてたのは厳密にはドドゲザンのうどんだけど、あのシーンで「やっぱオニキスさんいい人やんけ」っていう印象がついたのは間違いないよなぁ。ぼんやり感じていたことに名前がついていることを知れて、視点がひとつ増えた感じがする。

  • @ぬあああぁぁぁぁ
    @ぬあああぁぁぁぁ 2 หลายเดือนก่อน +57

    まさかこんな面白い理論があるとは…
    全く別の作品の話で申し訳ないけど「悪女として描かれたのに食事のマナーめちゃくちゃ良いから根は善人だって考えた視聴者がいて実際必要悪に徹してたのが判明した超善人」と「体を改造されて悪になった人が空腹の主人公達に米炊いたと思ったら毒混ぜてた」ってケースが同話内に共存してたことがあって凄い説得力を感じる

    • @Tora229
      @Tora229 2 หลายเดือนก่อน +13

      米に毒で思い出したけど多分知ってる作品だぁ…
      思い出したら色んな作品で共通に描かれている表現なんだなぁ、フード理論って
      (どちらかと言ったら様々な作品に使われる表現をピックアップしたものがフード理論なんだけど)

    • @ワレソラ
      @ワレソラ 2 หลายเดือนก่อน +12

      あの作品だと「孤児のはずの主人公の食事の所作が丁寧」というシーンで主人公の生まれの伏線になってたし、
      食事シーンってのは演出として色々なことを描写できるんだなと再確認したね。
      某特撮界のヤ◯ザ脚本家が食事シーンを多用するわけだ。

    • @玄武岩-p1n
      @玄武岩-p1n 2 หลายเดือนก่อน +8

      @@Tora229 それでいうと総長回り考察すると面白いかもなあ

  • @kitsunenokonoha
    @kitsunenokonoha 2 หลายเดือนก่อน +27

    これを知っておけば創作をするうえでも読み解くうえでも良いスパイスになりそうだ

  • @雨雲爆雷
    @雨雲爆雷 2 หลายเดือนก่อน +12

    8:59 このことを考えるとヨモツヘグイを腹(に巻いた戦極ドライバー)へと収めたミッチーはよくみんなのところへ戻ってこれたよね

    • @yuudai5634
      @yuudai5634 หลายเดือนก่อน +1

      どこかで聞いた話でソースは忘れたけど、食べたら即アウトとする教えとそうでないのがあるらしい。後者の場合、例えるならヨモツヘグイは毒の蓄積みたいなもので、生者としての行為(三大欲求に沿った行動)なだを取っていればその毒が少しずつ抜けていくイメージらしい。
      ちなみにお墓や仏壇に備えられた物を食べるのもヨモツヘグイの一種とする考えもあるらしいから、その考えから生まれた可能性もある。

  • @転生したらアチャモだった件-u6r
    @転生したらアチャモだった件-u6r 2 หลายเดือนก่อน +20

    一番上のパンを落とすアオハルは災厄を引き連れた悪人だな!!

  • @とんぬさ
    @とんぬさ 2 หลายเดือนก่อน +9

    ポケモンの木の実の味と好みとか当てはまるから
    すげーなって

  • @user-Monster-D
    @user-Monster-D 2 หลายเดือนก่อน +19

    8:599:06 画像元の作品だと、主人公の食事シーンが多々あったけど(他の登場人物もだが)終盤になると段々食事の量が少なくなり、最終的に特定の物しか食べなくなるシーンが出るから妙に合ってるね
    フード理論と言っていいか判らないが、無人の店で買い物する際(監視カメラが無い状態で)に“お金を律儀に置いていって買うか”・“誰も見てないから盗む”の描写のいずれかになるかで、その人物が良い人か悪い人か想像付く演出があるね(解釈様々)

  • @オータムのゆっくり茶番
    @オータムのゆっくり茶番 2 หลายเดือนก่อน +32

    ムサシコジロウニャースは主人公の敵にしては悪役感ないけど、確かに私の記憶の範囲では食べ物を粗末に扱うシーンはないし、さとしと変わらないぐらい美味しそうにたべる。
    別アニメだけど、SPYFAMILでは、ロイドがまだアーニャの事がよくわからないで困っていたときアーニャがピーナッツとカリカリベーコーンが好きって言ったのは腹の内を見せようとしたって描写かな。
    あと、ヨルが家族に受け入れられたくて料理を練習したのは懐に入ろうとしている描写で、結果的にシチューだけたべれるようになったのは、母親と嫁としてのヨルは受け入れられたけど、殺し屋としてのヨルは見せていないって描写なのかな。

  • @gennsaku0505
    @gennsaku0505 2 หลายเดือนก่อน +38

    アニポケで鈴カステラ?出してたコルさん見て「あ、変人かと思ったけど普通に良い人だ」と何となく思ってしまったけど、なるほどなあ。面白い。

  • @ズケロ
    @ズケロ 2 หลายเดือนก่อน +13

    7:20オニキスの手持ちがキョジオーンなのも合わせてみると興味深いなあ

    • @iguasu6023
      @iguasu6023 2 หลายเดือนก่อน +4

      「敵に塩を送る」ってことか

  • @きさ-l4y
    @きさ-l4y 2 หลายเดือนก่อน +25

    食事が野生の生き物にとってかなり外側に対する注意を削がれる行為で危険を伴うから、食事をゆっくりとる場所は安心できる場所でなきゃいけない。だからできる限り食事を共にするなら安心できる人がいい、安心できない人との食事は苦痛になる、みたいな。
    だから飲み会って身構えちゃうんだね。酒なんて理性緩めるモノもあるわけだし。

  • @JILL0214
    @JILL0214 2 หลายเดือนก่อน +12

    個人的に悪人は食べ物を粗末に扱うか
    マナーを重要視して美しく食べるという二択のイメージがある
    あとなんとなく「美しく食べる≒美味しく食べる」な感じもする

  • @カラス-m2l
    @カラス-m2l 2 หลายเดือนก่อน +51

    フード理論、最近色々な作品に当てはめたのを見るけれど、こうして見ると名作は大体フード理論が当てはまってるんだなぁ...

    • @Kakepan.0141nonijyou
      @Kakepan.0141nonijyou 2 หลายเดือนก่อน +15

      ワンピースとか特にそうですよね〜

    • @あや-c1o4l
      @あや-c1o4l 2 หลายเดือนก่อน +10

      Fateの言峰が麻婆食べるシーンを入れるかどうか悩んだって話し聞いたことあるからなるほどなぁって腑に落ちた。

    • @777ななみ
      @777ななみ 2 หลายเดือนก่อน +7

      ​@@あや-c1o4l
      そう言われればお店の麻婆豆腐を言峰は「食うか?」と勧めてるんですよね。
      でも言峰が好む食べ物は激辛で、普通の人はとても食べる事が出来ない…。う〜ん、めちゃくちゃ面白い。

    • @オータムのゆっくり茶番
      @オータムのゆっくり茶番 2 หลายเดือนก่อน +8

      千と千尋の神隠しで、千尋はハクに渡されておにぎり(神々の世界の食べ物)をたべることで消滅を免れているのと、勝手に神々の世界の食べ物を食べた両親が豚にされたのはフード理論的には意味がありそう。

    • @普通クマッキー
      @普通クマッキー 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@Kakepan.0141nonijyouワンピはあにまんでフード理論スレあったよねたしか

  • @komainuuuuuu
    @komainuuuuuu 2 หลายเดือนก่อน +18

    面白い理論だな
    柄にもなく色々考察したくなる
    別系統の作品になるが
    ・スポーツ漫画でチーム全員で焼肉屋に行った時に一人だけカロリーやタンパク質制限で全然食べないキャラは、成分を理解している又食べる気はないにも関わらずその場にいる=食の本質を理解していると考えられるか
    ・食いしん坊なキャラは胃袋が大きい=懐が深いとも考えられるが、同じ食いしん坊でもハガレンのグラトニーは食べた後に味の感想(『うまい』や『苦い』)があまりないが『ごちそうさま』はほぼ言ってたように思うので、お父様に真理の扉と人間を模して造られたものであるが故を出ないからではないか
    個人的には『メシマズキャラはどういった解釈が取れるか』色々聴いてみたいところ

    • @777ななみ
      @777ななみ 2 หลายเดือนก่อน +11

      食事を振る舞いたがる→他者と分かり合いたい、仲間になりたいと思っている。
      作る食事がマズい→良かれと思って行動し空回る(食材をダメにする)
      上手く人に気持ちを伝える(料理を食べさせる)事が出来ない、コミュニケーション能力に難がある。とかでしょうか?

    • @オータムのゆっくり茶番
      @オータムのゆっくり茶番 2 หลายเดือนก่อน +5

      @@777ななみ なるほど!スパイファミリーのヨルは当てはまりそうです。だとするとユウリはヨルの料理を食べれる事と、南部シチューだけは上手くなったのも意味がありそうですね。

  • @citronlark1551
    @citronlark1551 2 หลายเดือนก่อน +10

    おお、前に眺めてたスレだ
    普通に感心しながら眺めてたなぁ

  • @八周一郎
    @八周一郎 2 หลายเดือนก่อน +24

    仮面ライダーの話になるけど主人公が異質な存在に変わる兆候として味覚の変化がよく演出されたりするし、逆に敵キャラの心変わりの要因になったりもしてる
    食事の作法はその人の根っこが出やすい所だとよく言われてるし
    リアル、創作物共に和解や親交を深める場として食事会が催される事も多い
    興味深い学問だな

  • @ボイメ
    @ボイメ 11 วันที่ผ่านมา

    テスト編終わったけど、やっぱ根底はフードなんだなぁと感じた
    神スレだった

  • @user-shiokennpi
    @user-shiokennpi 2 หลายเดือนก่อน +8

    8:59
    このヨモツヘグイロックシード使ったミッチーはちゃんと戻ってこれたけど……

    • @yuudai5634
      @yuudai5634 หลายเดือนก่อน

      どこかで聞いた話でソースは忘れたけど、食べたら即アウトとする教えとそうでないのがあるらしい。後者の場合、例えるならヨモツヘグイは毒の蓄積みたいなもので、生者としての行為(三大欲求に沿った行動)などを取っていればその毒が少しずつ抜けていくイメージらしい。
      ちなみにお墓や仏壇に備えられた物を食べるのもヨモツヘグイの一種とする考えもあるらしいから、その考えから生まれた可能性もある。

  • @user-Nymphaea_colorata
    @user-Nymphaea_colorata 2 หลายเดือนก่อน +10

    そいつの豊かさと人間味の無さを両立させるために、どれだけ食べ物と一緒に描写されても【飲み物しか口にしない】という表現をしている漫画がありました。しかも全部酒。

    • @poyo8329
      @poyo8329 2 หลายเดือนก่อน

      元女性説の有る鰐さんの事ですか?

    • @user-Nymphaea_colorata
      @user-Nymphaea_colorata 2 หลายเดือนก่อน

      @@poyo8329 ジャンプの……落語漫画でございまして……

  • @白者のアカウント
    @白者のアカウント 2 หลายเดือนก่อน +14

    つまりおもちをくれるモモワロウさんは悪人じゃないな、ヨシ!

    • @JohtoRadioTower
      @JohtoRadioTower  2 หลายเดือนก่อน +16

      元スレにはモモワロウへの考察も書かれていますのでぜひ

    • @キタ-b1f
      @キタ-b1f 2 หลายเดือนก่อน +1

      毒入りだし洗脳されるんですがそれは
      それはともかくフード理論で考えると面白いなモモワロウ、他人に食べ物を振る舞うのは本来仲良くなるための行為だけど、自分の用意した餅を一方的に食わせることによって相手の腹だけを掌握してしまう、そして支配して操るっていう
      くさりもちは鎖(=拘束具、支配)と腐り(=毒、悪意)のダブルミーニングだと前から思ってたけどまた一つ裏付けされた感じがする

  • @江戸切子職人
    @江戸切子職人 2 หลายเดือนก่อน +15

    定期的にサンドウィッチを爆散させるワイは悪人だった…?

  • @猫三毛-x8d
    @猫三毛-x8d 2 หลายเดือนก่อน +8

    ご飯で見る物語描写面白くてためになります……
    作中ご飯の話題で思ったことですがキャラクターに好きな食べ物苦手な食べ物の設定がされてると嬉しくなっちゃいます

  • @mizukiyuki-b3l
    @mizukiyuki-b3l 2 หลายเดือนก่อน +18

    サンゴちゃんはディグダマンといい、結構食事に対する描写が多いイメージ。「食べ物の恨みは怖いかんな」と言っているから、ケーキを粗末にしている描写とディグダマンに執着しているというアンビバレントな描写があるのは面白い。ディグダマンに執着しているというより、限定品っていうところに執着しているってのも、あるだろうけど

    • @hrsgwtk
      @hrsgwtk 2 หลายเดือนก่อน +11

      ディグダまんに執着するところで視聴者は「あ、ちょっと可愛いところあるじゃん」って思う。からの、リコが「そんなに食べたいなら一緒に食べよう」って言ったときに「開封しちゃったら意味がない!」ってキレるところで視聴者は「やっぱダメだコイツ……」ってなる。とても上手い描写ですよね

    • @seiryoQQQ
      @seiryoQQQ 2 หลายเดือนก่อน +4

      関係ないけど「食べ物の恨み〜」はムサシも昔言ってた気がする

  • @創世神の手下の手下
    @創世神の手下の手下 2 หลายเดือนก่อน +9

    面白いなフード理論

  • @おでん-s3l
    @おでん-s3l 2 หลายเดือนก่อน +11

    メインキャラなのに食事シーンがないキャラって誰だ?
    自分が最初に思い浮かんだのはアンパンマンだった

  • @Izumikov
    @Izumikov 2 หลายเดือนก่อน +4

    ゴロツキはいつも食卓を襲う、欲しいんだけど手に入らないんだよな

  • @回鍋肉-h7n
    @回鍋肉-h7n 2 หลายเดือนก่อน +2

    好き!!!!!
    こういう考察めっちゃ好き!!!!

  • @焔の鬼斬り番長渡辺綱
    @焔の鬼斬り番長渡辺綱 2 หลายเดือนก่อน +10

    ほぇ……普通に為になるわ…

  • @さくら-n5r
    @さくら-n5r 2 หลายเดือนก่อน +1

    今のアニポケ見てみようかなと思いました

  • @momimizi
    @momimizi 2 หลายเดือนก่อน +1

    うぽつです

  • @医場
    @医場 2 หลายเดือนก่อน +2

    これ具材統一パ部員はどうなるんだろ?

  • @knm3495
    @knm3495 2 หลายเดือนก่อน +2

    11:00 どこのメ蟹ックさんですかねぇ…

  • @タンガンちゃん
    @タンガンちゃん 2 หลายเดือนก่อน +9

    フード理論、面白いっちゃ面白いけどやっぱりこじつけ感が拭えないなぁ
    筋の通るところもあるけど例外が割と簡単に出せちゃうあたり、まだまだ改善の余地はありそうね。そのまんま"鵜呑み"にするのは危険かも…なんちゃって

    • @JohtoRadioTower
      @JohtoRadioTower  2 หลายเดือนก่อน +8

      実際スレ内でも例外はもちろんあるし必ずそうってわけではなくよく用いられる表現としての紹介だったのでそういう認識で大丈夫です

    • @goose_clues
      @goose_clues 2 หลายเดือนก่อน +5

      寧ろ例外が存在することこそが作劇に歴史がある証拠よ。この手の文化は継承とカウンターを成功・失敗しながら幾多にも積み重ねてきたものだから、敢えて(意図的かは別として)理論から外した表現が存在することは健全ですらある。
      まあ昨今の例外として100周年にクッキーを踏み潰すような無政府主義の活動家の妄想を叶えようとしたり、桜咲く田植えの季節に「豊作だな」とほざいて柿と脳を叩き潰す汚DEIとかだったりと小学生の自作劇の方がマシな代物を書くような「作家」がでかい顔してほっつき歩いてるのがね……