ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ドントテルミー荒井と一緒に学べる【大人の教養倶楽部】限定コンテンツも多数!詳細はコチラ⇛lounge.dmm.com/detail/7327/
私は本は割とよく読む方で近代史をよく読みます。しかし荒井さんのおっしゃるように、例えば日清、日露戦争から日中戦争、太平洋戦争へと至る道のりをそれなりに理解しようとするとかなりたくさんの本を読まないとなりません。学者は専門領域のことを深く追求しようとするので全体の流れやアウトラインがよく分からないのです。そんなことは分かってますよね?という前提なのかもしれません。 あと、大抵の本にはまず書かれていないことが荒井さんの動画にはあります。それは、人々の感情です。当時の人々の感情を今風の表現で語ってくれるので腑に落ちるのです。結局人間の歴史なんて感情で動いているところがありますよね。なので細かい間違いなど気にしません。これからも良い動画を期待しています。
ほとんど同意します。ほとんどなのは、「細かい間違いなど気にせずに」の部分です。間違いは細かくても、出来れば訂正することをお勧めします。誤字脱字は、内容がどこまでハイレベルになっても、信頼性に直結すると思います。たった一字で「なんだこれか」になってしまうということはありますから。たった一字の誤字の悔しさと面倒臭さは本の編集製本をしているのでよく分かります。
口から飛び出る言葉ひとつひとつに荒井さんの底知れぬ知性を感じる。教養って本当に凄いな。
こういうフランクな動画好きです。
段々本編よりも2ndの方が面白くてハマっています。荒井さんの人間性、人生の変化を語りで聴くのが面白い。一人の人を軸にするとこんなに面白いのかという新しい気づきを得ました。
食洗機も個人的にはドラム式洗濯機と同じくらいの感動でした。お風呂も、湯船と床の自動洗浄機能がついているやつにして家事にはほとんど時間をかけていません空いた時間に全力でお子に愛を注いでいます
「あなたは弓である。子供は生きた矢としてあなたの手から放たれる。あなたの矢を射る手に幸いあれ」という詩を思い出します。
淡々と真実を教えてくれる動画にとても価値を感じます 本を読むのはよいことなのはわかるけど本を買ったり借りたりしなくても自分の好きな時に好きな場所で知識を得られるのは動画の良いところ コメントもまた他の人の意見が聞けて勉強になります
凄いなぁ…人生何回目?って感じで色んな事に達観してる。目がキラキラしてて素晴らし青年だなぁ😊本編も好きですよ。50代のおばちゃんですが色々勉強になります。
本当にやらなければならない事がしっかりと分かっていてそれがまた好きで満足している素晴らしい方。きちっとした仕事をする為には整然とした環境、健康があってのものという想いよく分かります。78歳女性
雑談聞くの好きだ❤
自分も子ども産まれるまでにTH-camや本読み漁りました、ジーナ式がわかりやすかったです
個人的にめちゃくちゃ好きな動画です、ゆるい感じが良い。(笑)そして為になるので、参考にしようと思います。耳栓は早速買います。
物少ない方が楽なのめっちゃわかる。基本バッグも靴もひとつしかない。コートもひとつ。
4人家族全盛期(笑)などだと洗濯機は節水式や高機能より単純洗浄力優先だったりします。ドラム式は使ったことありませんが縦型でも選んでシンプルな物が1番洗浄力ありました。例えば息子のサッカーウェア(下洗いしてもまだ泥が出るとか)やそのスポーツ少年の審判としてチーム同行していたオジサンのウェアの汗の匂いはグルグルジャバジャバガシガシ洗ってくれる洗濯機でないと洗い終わっても他の衣類にまで汚れや匂いが残りました。ドラム式は仰るようにシンプルな洗濯物に統一出来る人向けだと思います。布団は腰痛持ちでしたが西川AIRの程々ランクで解決しました。
本編よりも最近2ndの方ばかり聞いてます😆動画としては長い方だと思うけど、聞き入っちゃって長く感じないとこが凄いと思う👍
ゴアテックス買いますわ〜!梅雨の時期の出社、ほんと萎えて困っていたんで梅雨に合わせてゲットする‼️
52:35〜共感します。動画もそうですだから信用できて心地のいい人の動画や本しか選ばなくなってきました。ドントテルミー荒井さんやテレ東の豊島晋作さんをよく観ます笑
たしかに本→動画の時代になりましたね。わかりやすいし
何に重きを置くかは人それぞれで良くて、大事なのは重きを置いたことを邪魔してくる無駄なものを極力なくすことが大事なんだって改めて思えました!ありがとう😊🤝監査めっちゃ笑いました(笑)
クローゼットに溢れるほどに服がないと不安な私とは正反対すぎますwオーダーメイド枕いいですねー
どんちゃん最高❤ミニマリスト過ぎw自分もミニマリストなんでめちゃくちゃ共感❤定期的に監査するのめっちゃ分かる笑常に捨てる物探してる😂あと、本読まないのはZ世代以下は特に、スマホが普及しすぎてせっかちになってるから読めなくなってるのは分かる
ありがとうございます!
ありがとうございます😭😭😭今吹上がDiscordめちゃ調べてます!!
洋服を選ばないという感覚、ものすごく分かります。私もここ数年一軍以外の服を処分しました。普段家にいる時とスーパーへのお買い物はほぼ同じ格好です。めちゃくちゃ楽になりました。ただ、掃除機はdyson一択ですꉂ🤣1日3回くらい掃除機します(2ワンコがいるので)吸い込んだゴミが目視出来るので達成感も。ルンバも考えましたが、ハウスクリーニングの人に聞いたら、掃除機がやっぱり1番綺麗になると言われました😂こういう動画も緩くていいですね!アライ氏とシラク氏の会話も落ち着きます。
15:37昨年のボ―ナスで話題のドラム式 洗濯乾燥機を買いました。しかし、乾燥機能を使用したのは最初だけ。最近はもっぱら洗濯機としてのみ使っています。おかげで電気代がかなり節約できました。もっとも、荒井さんに言わせるとそれは節約でなく時間の浪費だといわれそうですが😂
自分にとってどちらが大切かの問題だと思います。荒井さんはそう言ってますよね。
私も友人にミニマリストだねと言われることが多いんですが、本当に生きやすいと思うので布教してます笑
荒井さん、汚いお部屋に住んでたとか信じられないw24時間シュッとしてそう。
洋服の考え方、一緒!嬉しい
私は、寝具の敷布団は、西川のAIR一択(昔は、ムアツ)です。その他は、同意です。
捨てるのが趣味、素晴らしいです
ドラム式洗濯機私も買いました
本日もありがとうございます♪要らない物を捨ててミニマリストになると無駄遣いが減ってお金が貯まりますよ!物を買うのに安いから買うのではなくて、価値があり必要か不必要かの基準でお金を使うようになり実感しています。夏場のロケになると新井さんの赤っぽいアロハシャツの登場かな?と思って楽しみにしています笑笑次の動画楽しみにしております。
荒井さん歯並びキレイですね
ガス乾燥機もめちゃくちゃ便利なのでおうち建てることがあればご検討ください…
内田樹先生好きの高校生…恐るべしです😂
私は今回5級に挑戦します!私も合格できるように頑張ります!
荒井さんがウチに来たらモノがあり過ぎて発狂してしまいそうです😅😅😅
Loopの耳栓もってます!グッと耳奥に刺すと気圧変わる(?)感じが苦手で、ワイヤレスイヤホンがバッテリー切れしたときしか使えてないです...。(遮音性はガチ!)
CAさんめっちゃ可愛いですね!フライト以外の隙間時間で現地散策できるのはCAさんの良いところだなーハワイ行きたい!
本が読めない話、めっちゃわかります。自分は「この話いらないよなぁ」とか「この話長いなぁ」とか「これただ自慢したいだけなんじゃ」とかが気になって、よっぽど気になったHowTo系の本だけを飛ばし飛ばし読むようにしてます。結果、書店で立ち読みして読み終わってて、ほぼ買ってないです。
買ってよかったものではないですが、必要な機材やPCパーツなどをハードオフで買うようにしました。最新のものが必要でなければめちゃめちゃコストカットができておすすめです。(例:キーボード・抜き差ししないケーブル・電源ユニット・スイッチングハブ)
食洗機歴、10年オーバーです。ホントいい
「荒井の100のコト」感があっておもろかった
トラックボールマウスはもう一つ大きな利点が、それは疲れにくいこと。光学式マウスは肩から下の全部を動かすので編集などの長時間作業をすると、マジで肩こりがひどいことになります。トラックボールマウスは動かす箇所が手だけ。最高!
49:00
p■qω・´)個人的には、小林よしのりの、昭和天皇論、戦争論が、漫画なのもあってめっちゃ感動した。
ワイも乾燥機能付き洗濯機使ってるけど, 乾燥機能を使うと服がコンビニのレシート並みにシワッッッッッッッシワになるから洗濯機能しか使ってないんですよね。 その代わりに浴室乾燥機付きの物件に住んでるから, 干す手間はかかっても24時間乾かせるようにはなってます。 便利。 外に干すと, 干す時間帯とか花粉とか排気ガスとか日光による色褪せとか色々気にして生活しないといけないからストレスなんですよね。
たぶんあらいさんの年代の制服は家で丸洗いできるやつですよ。元制服屋より
物への監査が厳しい笑
ドラム式は電気代が抑えられれば欲しいな
物が捨てれるというのは自分の価値基準をはっきりできてないと捨てれないですよね。はっきりしてない人がどんどんものを溜め込む。
セカンドチャンネルの方が面白い説❣️
ドイツ車でゴルフやベンツを選ぶ人も長時間運転しても疲れないからですね。ちょっと高額ですが
洗濯なんて普通の洗濯機で十分。洗濯物干すなんて時間はとらない。一人分なら2分。食洗機も要らない食器洗いも慣ればほとんど2分。荒井の部屋ならルンバも要らない。拭き掃除しても10分80歳の爺さんより
洗濯機、空気清浄機、ルンバとか、考え方まで同じで驚きました。食器洗い機が私にはあまり良くなかったです。一人暮らしなので、食器が溜まらなくて、食器洗い機の中でカビてくるんです。
コレは為になりすぎ大人の教養最高
教科書を一冊だけ使って授業を1年間続けるってけっこう危険なことなのでは?と思い始めてきた。
① 【ドラム式洗濯機】ドラム式洗濯機は、ドイツでは標準です。日本円で2万円台からあるはずですよ。ドイツは硬水のため、60~90度に温度を上げて洗うから。縦型で水の量が多いと、お湯を作るのに電気代がかかりすぎる。節電モードでは、水の量をさらに減らして、時間を延長します。ですが、通常のドラム式洗濯機には乾燥機能はついていません。荒井さんが言うのは、ドラム式全自動洗濯乾燥機ね。これは確かに便利かもしれませんが、電気代は馬鹿にならないはずですよ。これは食器洗い乾燥機も同様です。-それに、集合住宅では、夜中に掛けると近所迷惑になる。ドイツのアパートでは、通常、21時か22時までしか洗濯機はかけられません。深夜モードもありますが、脱水の際にやはりかなりの音が出ますから。乾燥機に掛けられないものは、洗濯だけで止めることもできるし、ドライクリーニング機能までついているものもあります。お金に余裕があるのなら、ドライクリーニング機能や深夜モードまでついているものを買い、洗うものによって使う分けるのが一番いい。但し、お金に余裕がないのであれば、こまめに風呂の残り湯で洗濯し、直射日光で乾かすのが一番経済的です。こういうことで、光熱費が年間10万円かそれ以上、軽く違ってきますからね。*****② 【ルンバ】ルンバを過信する人が多いようですが、ホコリは床にだけ溜まるわけではありません。ルンバを使っても、棚の上などのホコリはとれませんし、机の上などのふき掃除もできません。更には、通常の掃除機で取れないような、絨毯の毛の中に入り込んだようなホコリや髪の毛は、ルンバでは取れません。なので、部屋をきれいに保ちたいのなら、まず必要ようなのは、作り付けの収納庫やウォークインクローゼットのようなものをたくさん作っておくこと。ドイツ人の家はきれいだといわれますが、彼らは屋根裏や地下室などにたくさん収納スペースがある上、家を建てる時には、壁一面をを作り付けの収納棚などにしていることが多い。きちんとタンスや引き出しに収納されていれば、ホコリもかぶらないのです。私のアパートは、そういうは収納スペースが一切ない状態で入居する(システムキッチンや流し台、カーテンレールすらない)ところに、ありあわせの古い家具を並べているから、雑然とするのは当然。お金に余裕が出来たら、ルンバではなく、収納庫を作り付けで、キッチンもシステムキッチンを発注すればすべてきちんと収納されるだけのこと。-なお私は、アレルギー体質で、絨毯の毛の中に入り込んだホコリも掃除しなければならないため、ルンバは信用していません。通常の掃除機は、吸い込んだホコリの半数以上を実はまた吐き出している。つまり、大きな汚れは吸い込みますが、細かなホコリは拡散させているだけです。これはルンバでも基本的なは同じ。なので私は、業務用の水フィルターの掃除機を使用しています。これだと、吸い込んだホコリが水を通過する際に溶け出すから、排気口からホコリが出てきません。このためには大きな水タンクが必要だから、ルンバでは構造上無理です。更には、絨毯の毛の中に入り込んだものは、私はブラシ型のもので吸い込んでいます。これも、床の上をただ滑走するだけのルンバでは無理です。このブラシを使えば、棚の上や天井のホコリも取れます。ときどき私は、水蒸気でさらに細かいホコリを取るためのものも使っています。アレルギー対策です。この機能もルンバにはありません。-私に言わせれば、物をなくしてルンバを自動でかければ掃除ができていつもきれい、と言っている人は掃除のことを何も知らない。アレルギー体質でもないのでしょう。天気の良い日には、必ず布団を天日干しにしているしね。そこまでしなくても、ドイツ人は羽根布団は毎日、振ってホコリを落とし、空気を入れてふわふわにしていますよ。私は整理魔だし、かつての荒井さんのように余計なものを買い込んだりする習慣はない。ただ、文系の研究者は、資料が命。なおかつ、自分の気に入ったものがいつでも手に入るわけではないから、私は気に入ったものは多めに買っておいて、切らさないようにしている。これも、日本型の収納スペースのない住宅では難しいのでしょうが。*****③ 【マウス】私が使っているマウスは、マイクロソフトが人間工学的に考えたキーボードとセットのものです。これでないと私の場合、親指の付け根を痛めているので作業ができません。ショートカットによる短縮云々の問題ではないです。ただしこのキーボードとマウス、定価で買うと3万円くらいします。しかも、センサーが壊れやすくもセンサーだけを買い替えることはできません。。ネットで探すのですが、今年に入って壊れた際に買い替えたものは、業者でオーバーホールしたイタリア式キーボードのもので50ユーロ。約7500円?私はドイツ語と日本語は完全なタッチタイピングで、キーボードが英語式だろうが、イタリア式だろうが関係ない。そのため、ドイツでは安く買えることがあるのが強みです。*****④ 【スマホ】私はスマホは基本的に使わない主義です。普段は電源も切っています。旅行時には一応持参するので、古いサムソンGALAXY、32ギガバイトチタンフレームを150ユーロくらいで購入したのがいつだったのか忘れましたが、今でも使っています。一番使うのは、ネットショップに出品するものの写真撮影ですが。どういう生活をするかにもよりますが、スマホの機能をいろいろ試してみて、私はパソコンと固定電話、スマホなしの生活の方があっていると思ったからそうしただけのこと。この10年くらいスマホは買い換えていないし、携帯電話の費用も掛けていません。月に200メガバイトまでのデータ通信を無料でできるプリペイドカードを残金ゼロの状態で入れてあり、必要な時にはそれでメールもスカイプも、グーグルマップも使えるので。-日本では、携帯電話料金に月額1万円、10万円以上する携帯電話を毎年のように買い替える人も多いようではありませんか。となると、携帯電話に使うお金が、電気代を除いて年額20万円以上はかかることになる。その分の出費が、私はゼロだということです。10年で200万円、20年で400万円ですよ?それで別に困っていないし、私の仕事には関係ないもの。-スマホに限らず、やたらと機械物は買わない主義です。車もね。薄型ノートパソコンやレーザープリンター、それにヘッドフォンは必需品なので、それほど質の悪くないものを壊れたら買い替えるし、万が一のために予備も持っています。でもそのくらいかな?家電もそうですが、やたらと高いものを購入すれば効率化できるというものでもないし、かといって、冷蔵庫や洗濯機すらなくしてしまえばいいという極論もどうかと思いますね。必要最小限に、それほど高価過ぎない家電を使う。当たり前のことなのに、ミニマリストを自称する人は、その当たり前の普通の生活を否定してかかるから面倒です。*****(続く)
(続き)*****⑤ 【枕と布団】枕は私は、NASAが開発した形状気温スポンジのものを愛用しています。どんなに計測してオーダーしても、枕は潰れてきてしまうのですよ。これはクッションも同様。形状記憶スポンジにもその傾向はありますが、普通のものよりはましです。私は、普段使っている大型の形状記憶スポンジで熱を逃がすようにスリットが入っているもののほか、子供用の小さくて柔らかいものを腰に当てるために使い、更に旅行用の小さなものも持っています。旅行時は、この小さなものをトローリーに入れていき、列車内で使ったり、宿でも腰に当てたり。--ドイツのマットレスを干すのは簡単ではないですが、ゾーンに分かれていて腰のためにいいマットレスに時々掃除機を当て、シーツを頻繁交換した上で、その上に敷いている抱き枕を天気のいい日に天日干ししています。枕も同様。マットレスの上に2重にシートを敷いていて、これは洗うことも、干すこともできます。掛け布団は羽根布団で、天気のいい日には、バルコニーで振って空気を入れて天日干ししています。**********⑥ 【アイマスクと耳栓】アイマスクと耳栓は、私は基本、使わない主義ですね。というより、そういうものがなくても真っ暗で静寂になるように工夫する。時計の針が刻む音や冷蔵庫の音でも眠れないので。ドイツでは洗濯機は地下ですが、冷蔵庫の音が聞こえないよう、キッチンと寝室の間にはドアが2つある。普段はアイマスクではなく、ぬいぐるみに顔をうずめて寝る派。(笑)心理的に安心する効果もあります。旅行中は、窓際の席でバッグを枕に、顔を背けて寝る派です。耳栓は必要なアナウンスが聞こえなくなったり、耳を悪くする恐れがあるので、なるべく使いません。どうしても必要な際には、耳にぴったりフィットする形状記憶型のものを使っています。というより、自宅でも旅先でも、どうしても睡眠が必要な際には、睡眠剤ではないけれど、30分で確実に眠くなる誘眠剤を使うのです。目覚まし時計が鳴っても聞こえない位熟睡します。-ちなみに私は、スマホの電源は普段切っているので、温度計付きの電波時計を愛用。いつも枕元に置いてあります。スマホは電気を食うので、電源が切れやすく、充電できない環境では使えません。一応、スマホも時間はパソコンと同じでネットで自動調整ですが、ネットにうまくつながらなかったりすると、時間がくるっていることもあるしね。その点、電波時計は乾電池で何年も動くし、電波時計の場合、センサーが壊れない限り、時刻は正確で信用できます。乗り換え時間を正確に知る必要がある旅行時はもちろん、普段の外出時でも、アラームを複数回掛けられる電波時計を必ず持って出ています。スムーズ機能で、アラームが鳴って「あと5分か10分」と思うときには、軽くたたくと、8分後にまた鳴りますし。*****⑦ 【空気清浄機】空気清浄機、私は寝室の枕元とバスルームに小型の電池式のものを置いていますが、何より、天候が悪くない限り、窓を全開にして換気しています。夏場はクーラーがないので日中はブラインドーを下ろすし、冬場は日中の温かい時間帯に時間を限ってしか窓を開けられません。でもその範囲で、できるだけ風を通す。これに限ります。*****⑧ 【着る毛布】「着る毛布」ではありせんが、私は若いころから、ロングスカートとウールのニットのカーディガン派です。中高生時代は、母が縫ってくれたロングスカートを部屋着やグリジェの上に穿いて、カーディガンを羽織っていました。簡単ですが、お届け物などが来て出ても、恥ずかしくない位の見た目にはなります。-ドイツは冬の外気温が零下20度くらいになる。私はセントラルヒーティングの暖房も入れず、フリースの毛布をロングスカートに自分で仕立てたものを穿いています。上にはウールのカーディガンを羽織っています。安上がりで温かく、何枚か洗い替えを縫っておいて、頻繁に洗濯もしているので清潔です。動きやすいし、アパート内の地下室くらいには出てもみっともなくはありませんし?*****⑨ 【靴】ゴアテックスはスニーカーだから、スニーカーではなく、スーツやドレスに革靴スタイルでなければならないシーンが多い人は使えませんね。私も村中の普段の生活はレギンスにスニーカーですが、ドイツで売られているスニーカーは、アディダスなどのものも多いせいか、たいていは滑らないようにできているし、防水加工とうたっていなくても、雨くらいで靴下が濡れたことはまずありません。コロナ禍以降、私は帰宅時は必ずスニーカーを洗うのですが、水をかけてもはじきますよ。水にどっぷり丸ごとつけない限り、生地の中までは染みません。メッシュ加工だから、蒸れませんし?-冬場はドイツの寒さは尋常ではないので、私は革のブーツをはきます。本革でなければ足になじみませんからダメです。その意味では、スニーカーも新しい時には靴擦れを起こします。ドイツのブーツは、雪が氷結しても簡単には滑らないようにできています。もちろん、雪が靴の中まで染みて靴下が濡れるなどということはありません。中に毛皮やボアが張ってあるスノーブーツでなくても、普通の比較性や布製の裏打ちをしてあるブーツでも同様です。スケート靴を履いて浸水したら話にならないでしょう? それと同じです。-ブーツではなく、普通の革靴でも、穴でも空いていない限り、雨が降って中の靴下が濡れるようなことはありませんが?*****⑩【書籍】我々、歴史的文献学者は、一次資料しか信用しません。通常の書籍は二次資料。著者の解釈が入っていて当然です。その解釈も、学問的手続きを踏んだものしか信用はしません。-なので、私は若いころから、ハウツー本は買わない主義です。小説は図書館から借りて読む。というより、朗読を聞き流す方が多いかな?だから、どうでもいい本は人よりはるかに少ないのですよ。でも、一次資料のコピーの山が尋常ではない。それと学術書ね。だから、家に書庫が必要になる。(笑)*****【結論】時間とお金の使い方、どんなものを身の回りに置いておくかというのは、人それぞれ価値観が違う。自分は物を置かないのに他人は余計なものを買いすぎる、自分が買っているものは選び抜いたもので必要なものって、人はたいてい皆、そう思っています。(笑)でも、傍から見ると、その人の持っているものは無駄なものばかりで、その人のやっていることは受け入れがたかったりしますから。-皆、自分のやり方がいいと思っているからやっているのであって、人のやり方はダメで自分のやり方が絶対だなんていうのはエゴですよ。生活スタイルは人によって違うし、必要なものも変わってきますから。他人ならどうでもいいけれど、私のやり方を批判したり否定する人とは、私は一緒には暮らせないな。
毎日監査は草www
赤ちゃん産まれたら、デレデレになりますね😊
本の読み方、信頼できる本って、末尾の参考書の数がどれだけあるかによるなんてことはありますから。ニーチェは読んでいません。本を読むことは大好きです。ニーチェはヤな奴ですね。明治維新から日清・日露戦争を経て、やがて太平洋戦争、そして敗戦、現在、それを通して日本が何をし、日本人がどの様になって来たかを知りたいと思っています。大人の教養はとても参考になります。ありがとうございます。
YO!掃除機毎日、正直厳しい!
ふたりで生きていくことと結婚は別のことだと思います。
大人の教養TV、いつも、楽しみにしております。日本伝統文化での、所作・作法・立ち居振る舞い、礼法等、公家作法・武家作法・現在にいたる皇室の作法について、コンテンツを希望いたします。荒井さん、期待しております。
音声が小さくて、CMとのギャップが大きくて聞きにくい。残念。
あなたは一生コレクターにはなれませんね。
すいませんw!既婚者でござい!(左薬指)(๑>◡
国会図書資料が大抵見れますので、教科書は、意味無いよ
ボクはケタ違いのミニマリストですが彼女は6人います💪
ヒトが結婚して添い遂げるようになったのは結構最近になってからだぞ昔はかよい婚が多く夫婦で添い遂げるっていうのはまれ
ドントテルミー荒井と一緒に学べる【大人の教養倶楽部】
限定コンテンツも多数!詳細はコチラ⇛lounge.dmm.com/detail/7327/
私は本は割とよく読む方で近代史をよく読みます。しかし荒井さんのおっしゃるように、例えば日清、日露戦争から日中戦争、太平洋戦争へと至る道のりをそれなりに理解しようとするとかなりたくさんの本を読まないとなりません。学者は専門領域のことを深く追求しようとするので全体の流れやアウトラインがよく分からないのです。そんなことは分かってますよね?という前提なのかもしれません。 あと、大抵の本にはまず書かれていないことが荒井さんの動画にはあります。それは、人々の感情です。当時の人々の感情を今風の表現で語ってくれるので腑に落ちるのです。結局人間の歴史なんて感情で動いているところがありますよね。なので細かい間違いなど気にしません。これからも良い動画を期待しています。
ほとんど同意します。ほとんどなのは、「細かい間違いなど気にせずに」の部分です。間違いは細かくても、出来れば訂正することをお勧めします。誤字脱字は、内容がどこまでハイレベルになっても、信頼性に直結すると思います。たった一字で「なんだこれか」になってしまうということはありますから。たった一字の誤字の悔しさと面倒臭さは本の編集製本をしているのでよく分かります。
口から飛び出る言葉
ひとつひとつに荒井さんの
底知れぬ知性を感じる。
教養って本当に凄いな。
こういうフランクな動画好きです。
段々本編よりも2ndの方が面白くてハマっています。荒井さんの人間性、人生の変化を語りで聴くのが面白い。一人の人を軸にするとこんなに面白いのかという新しい気づきを得ました。
食洗機も個人的にはドラム式洗濯機と同じくらいの感動でした。
お風呂も、湯船と床の自動洗浄機能がついているやつにして
家事にはほとんど時間をかけていません
空いた時間に全力でお子に愛を注いでいます
「あなたは弓である。子供は生きた矢としてあなたの手から放たれる。あなたの矢を射る手に幸いあれ」という詩を思い出します。
淡々と真実を教えてくれる動画にとても価値を感じます 本を読むのはよいことなのはわかるけど本を買ったり借りたりしなくても自分の好きな時に好きな場所で知識を得られるのは動画の良いところ
コメントもまた他の人の意見が聞けて勉強になります
凄いなぁ…人生何回目?って感じで色んな事に達観してる。目がキラキラしてて素晴らし青年だなぁ😊本編も好きですよ。50代のおばちゃんですが色々勉強になります。
本当にやらなければならない事がしっかりと分かっていてそれがまた好きで満足している素晴らしい方。きちっとした仕事をする為には整然とした環境、健康があってのものという想いよく分かります。78歳女性
雑談聞くの好きだ❤
自分も子ども産まれるまでにTH-camや本読み漁りました、ジーナ式がわかりやすかったです
個人的にめちゃくちゃ好きな動画です、ゆるい感じが良い。(笑)
そして為になるので、参考にしようと思います。耳栓は早速買います。
物少ない方が楽なのめっちゃわかる。
基本バッグも靴もひとつしかない。
コートもひとつ。
4人家族全盛期(笑)などだと洗濯機は節水式や高機能より単純洗浄力優先だったりします。ドラム式は使ったことありませんが縦型でも選んでシンプルな物が1番洗浄力ありました。例えば息子のサッカーウェア(下洗いしてもまだ泥が出るとか)やそのスポーツ少年の審判としてチーム同行していたオジサンのウェアの汗の匂いはグルグルジャバジャバガシガシ洗ってくれる洗濯機でないと洗い終わっても他の衣類にまで汚れや匂いが残りました。ドラム式は仰るようにシンプルな洗濯物に統一出来る人向けだと思います。
布団は腰痛持ちでしたが西川AIRの程々ランクで解決しました。
本編よりも最近2ndの方ばかり聞いてます😆
動画としては長い方だと思うけど、聞き入っちゃって長く感じないとこが凄いと思う👍
ゴアテックス買いますわ〜!
梅雨の時期の出社、ほんと萎えて困っていたんで梅雨に合わせてゲットする‼️
52:35〜
共感します。動画もそうです
だから信用できて心地のいい人の動画や本しか選ばなくなってきました。ドントテルミー荒井さんやテレ東の豊島晋作さんをよく観ます笑
たしかに本→動画の時代になりましたね。わかりやすいし
何に重きを置くかは人それぞれで良くて、大事なのは重きを置いたことを邪魔してくる無駄なものを極力なくすことが大事なんだって改めて思えました!ありがとう😊🤝
監査めっちゃ笑いました(笑)
クローゼットに溢れるほどに服がないと不安な私とは正反対すぎますwオーダーメイド枕いいですねー
どんちゃん最高❤
ミニマリスト過ぎw
自分もミニマリストなんでめちゃくちゃ共感❤
定期的に監査するのめっちゃ分かる笑
常に捨てる物探してる😂
あと、本読まないのはZ世代以下は特に、スマホが普及しすぎてせっかちになってるから読めなくなってるのは分かる
ありがとうございます!
ありがとうございます😭😭😭
今吹上がDiscordめちゃ調べてます!!
洋服を選ばないという感覚、ものすごく分かります。私もここ数年一軍以外の服を処分しました。普段家にいる時とスーパーへのお買い物はほぼ同じ格好です。めちゃくちゃ楽になりました。ただ、掃除機はdyson一択ですꉂ🤣1日3回くらい掃除機します(2ワンコがいるので)吸い込んだゴミが目視出来るので達成感も。ルンバも考えましたが、ハウスクリーニングの人に聞いたら、掃除機がやっぱり1番綺麗になると言われました😂こういう動画も緩くていいですね!アライ氏とシラク氏の会話も落ち着きます。
15:37
昨年のボ―ナスで話題のドラム式 洗濯乾燥機を買いました。
しかし、乾燥機能を使用したのは最初だけ。
最近はもっぱら洗濯機としてのみ使っています。
おかげで電気代がかなり節約できました。
もっとも、荒井さんに言わせるとそれは節約でなく時間の浪費だといわれそうですが😂
自分にとってどちらが大切かの問題だと思います。荒井さんはそう言ってますよね。
私も友人にミニマリストだねと言われることが多いんですが、本当に生きやすいと思うので布教してます笑
荒井さん、汚いお部屋に住んでたとか信じられないw
24時間シュッとしてそう。
洋服の考え方、一緒!
嬉しい
私は、寝具の敷布団は、西川のAIR一択(昔は、ムアツ)です。
その他は、同意です。
捨てるのが趣味、素晴らしいです
ドラム式洗濯機私も買いました
本日もありがとうございます♪
要らない物を捨ててミニマリストになると無駄遣いが減ってお金が貯まりますよ!
物を買うのに安いから買うのではなくて、価値があり必要か不必要かの基準でお金を使うようになり実感しています。
夏場のロケになると新井さんの赤っぽいアロハシャツの登場かな?と思って楽しみにしています笑笑
次の動画楽しみにしております。
荒井さん歯並びキレイですね
ガス乾燥機もめちゃくちゃ便利なのでおうち建てることがあればご検討ください…
内田樹先生好きの高校生…恐るべしです😂
私は今回5級に挑戦します!
私も合格できるように頑張ります!
荒井さんがウチに来たらモノがあり過ぎて発狂してしまいそうです😅😅😅
Loopの耳栓もってます!
グッと耳奥に刺すと気圧変わる(?)感じが苦手で、ワイヤレスイヤホンがバッテリー切れしたときしか使えてないです...。(遮音性はガチ!)
CAさんめっちゃ可愛いですね!
フライト以外の隙間時間で現地散策できるのはCAさんの良いところだなー
ハワイ行きたい!
本が読めない話、めっちゃわかります。
自分は「この話いらないよなぁ」とか「この話長いなぁ」とか「これただ自慢したいだけなんじゃ」とかが気になって、よっぽど気になったHowTo系の本だけを飛ばし飛ばし読むようにしてます。
結果、書店で立ち読みして読み終わってて、ほぼ買ってないです。
買ってよかったものではないですが、必要な機材やPCパーツなどをハードオフで買うようにしました。最新のものが必要でなければめちゃめちゃコストカットができておすすめです。(例:キーボード・抜き差ししないケーブル・電源ユニット・スイッチングハブ)
食洗機歴、10年オーバーです。ホントいい
「荒井の100のコト」感があっておもろかった
トラックボールマウスはもう一つ大きな利点が、それは疲れにくいこと。
光学式マウスは肩から下の全部を動かすので編集などの長時間作業をすると、マジで肩こりがひどいことになります。
トラックボールマウスは動かす箇所が手だけ。
最高!
49:00
p■qω・´)個人的には、小林よしのりの、昭和天皇論、戦争論が、漫画なのもあってめっちゃ感動した。
ワイも乾燥機能付き洗濯機使ってるけど, 乾燥機能を使うと服がコンビニのレシート並みにシワッッッッッッッシワになるから洗濯機能しか使ってないんですよね。 その代わりに浴室乾燥機付きの物件に住んでるから, 干す手間はかかっても24時間乾かせるようにはなってます。 便利。
外に干すと, 干す時間帯とか花粉とか排気ガスとか日光による色褪せとか色々気にして生活しないといけないからストレスなんですよね。
たぶんあらいさんの年代の制服は家で丸洗いできるやつですよ。元制服屋より
物への監査が厳しい笑
ドラム式は電気代が抑えられれば欲しいな
物が捨てれるというのは自分の価値基準をはっきりできてないと捨てれないですよね。はっきりしてない人がどんどんものを溜め込む。
セカンドチャンネルの方が面白い説❣️
ドイツ車でゴルフやベンツを選ぶ人も長時間運転しても疲れないからですね。ちょっと高額ですが
洗濯なんて普通の洗濯機で十分。洗濯物干すなんて時間はとらない。一人分なら2分。
食洗機も要らない食器洗いも慣ればほとんど2分。
荒井の部屋ならルンバも要らない。拭き掃除しても10分
80歳の爺さんより
洗濯機、空気清浄機、ルンバとか、考え方まで同じで驚きました。
食器洗い機が私にはあまり良くなかったです。一人暮らしなので、食器が溜まらなくて、食器洗い機の中でカビてくるんです。
コレは為になりすぎ
大人の教養最高
教科書を一冊だけ使って授業を1年間続けるってけっこう危険なことなのでは?
と思い始めてきた。
① 【ドラム式洗濯機】
ドラム式洗濯機は、ドイツでは標準です。日本円で2万円台からあるはずですよ。
ドイツは硬水のため、60~90度に温度を上げて洗うから。縦型で水の量が多いと、お湯を作るのに電気代がかかりすぎる。節電モードでは、水の量をさらに減らして、時間を延長します。
ですが、通常のドラム式洗濯機には乾燥機能はついていません。
荒井さんが言うのは、ドラム式全自動洗濯乾燥機ね。
これは確かに便利かもしれませんが、電気代は馬鹿にならないはずですよ。
これは食器洗い乾燥機も同様です。
-
それに、集合住宅では、夜中に掛けると近所迷惑になる。ドイツのアパートでは、通常、21時か22時までしか洗濯機はかけられません。深夜モードもありますが、脱水の際にやはりかなりの音が出ますから。
乾燥機に掛けられないものは、洗濯だけで止めることもできるし、ドライクリーニング機能までついているものもあります。
お金に余裕があるのなら、ドライクリーニング機能や深夜モードまでついているものを買い、洗うものによって使う分けるのが一番いい。
但し、お金に余裕がないのであれば、こまめに風呂の残り湯で洗濯し、直射日光で乾かすのが一番経済的です。
こういうことで、光熱費が年間10万円かそれ以上、軽く違ってきますからね。
*****
② 【ルンバ】
ルンバを過信する人が多いようですが、ホコリは床にだけ溜まるわけではありません。
ルンバを使っても、棚の上などのホコリはとれませんし、机の上などのふき掃除もできません。
更には、通常の掃除機で取れないような、絨毯の毛の中に入り込んだようなホコリや髪の毛は、ルンバでは取れません。
なので、部屋をきれいに保ちたいのなら、まず必要ようなのは、作り付けの収納庫やウォークインクローゼットのようなものをたくさん作っておくこと。
ドイツ人の家はきれいだといわれますが、彼らは屋根裏や地下室などにたくさん収納スペースがある上、家を建てる時には、壁一面をを作り付けの収納棚などにしていることが多い。
きちんとタンスや引き出しに収納されていれば、ホコリもかぶらないのです。
私のアパートは、そういうは収納スペースが一切ない状態で入居する(システムキッチンや流し台、カーテンレールすらない)ところに、ありあわせの古い家具を並べているから、雑然とするのは当然。
お金に余裕が出来たら、ルンバではなく、収納庫を作り付けで、キッチンもシステムキッチンを発注すればすべてきちんと収納されるだけのこと。
-
なお私は、アレルギー体質で、絨毯の毛の中に入り込んだホコリも掃除しなければならないため、ルンバは信用していません。
通常の掃除機は、吸い込んだホコリの半数以上を実はまた吐き出している。つまり、大きな汚れは吸い込みますが、細かなホコリは拡散させているだけです。
これはルンバでも基本的なは同じ。
なので私は、業務用の水フィルターの掃除機を使用しています。これだと、吸い込んだホコリが水を通過する際に溶け出すから、排気口からホコリが出てきません。
このためには大きな水タンクが必要だから、ルンバでは構造上無理です。
更には、絨毯の毛の中に入り込んだものは、私はブラシ型のもので吸い込んでいます。これも、床の上をただ滑走するだけのルンバでは無理です。
このブラシを使えば、棚の上や天井のホコリも取れます。
ときどき私は、水蒸気でさらに細かいホコリを取るためのものも使っています。アレルギー対策です。この機能もルンバにはありません。
-
私に言わせれば、物をなくしてルンバを自動でかければ掃除ができていつもきれい、と言っている人は掃除のことを何も知らない。アレルギー体質でもないのでしょう。
天気の良い日には、必ず布団を天日干しにしているしね。そこまでしなくても、ドイツ人は羽根布団は毎日、振ってホコリを落とし、空気を入れてふわふわにしていますよ。
私は整理魔だし、かつての荒井さんのように余計なものを買い込んだりする習慣はない。
ただ、文系の研究者は、資料が命。
なおかつ、自分の気に入ったものがいつでも手に入るわけではないから、私は気に入ったものは多めに買っておいて、切らさないようにしている。
これも、日本型の収納スペースのない住宅では難しいのでしょうが。
*****
③ 【マウス】
私が使っているマウスは、マイクロソフトが人間工学的に考えたキーボードとセットのものです。
これでないと私の場合、親指の付け根を痛めているので作業ができません。
ショートカットによる短縮云々の問題ではないです。
ただしこのキーボードとマウス、定価で買うと3万円くらいします。しかも、センサーが壊れやすくもセンサーだけを買い替えることはできません。。
ネットで探すのですが、今年に入って壊れた際に買い替えたものは、業者でオーバーホールしたイタリア式キーボードのもので50ユーロ。約7500円?
私はドイツ語と日本語は完全なタッチタイピングで、キーボードが英語式だろうが、イタリア式だろうが関係ない。そのため、ドイツでは安く買えることがあるのが強みです。
*****
④ 【スマホ】
私はスマホは基本的に使わない主義です。普段は電源も切っています。
旅行時には一応持参するので、古いサムソンGALAXY、32ギガバイトチタンフレームを150ユーロくらいで購入したのがいつだったのか忘れましたが、今でも使っています。一番使うのは、ネットショップに出品するものの写真撮影ですが。
どういう生活をするかにもよりますが、スマホの機能をいろいろ試してみて、私はパソコンと固定電話、スマホなしの生活の方があっていると思ったからそうしただけのこと。
この10年くらいスマホは買い換えていないし、携帯電話の費用も掛けていません。月に200メガバイトまでのデータ通信を無料でできるプリペイドカードを残金ゼロの状態で入れてあり、必要な時にはそれでメールもスカイプも、グーグルマップも使えるので。
-
日本では、携帯電話料金に月額1万円、10万円以上する携帯電話を毎年のように買い替える人も多いようではありませんか。
となると、携帯電話に使うお金が、電気代を除いて年額20万円以上はかかることになる。
その分の出費が、私はゼロだということです。10年で200万円、20年で400万円ですよ?
それで別に困っていないし、私の仕事には関係ないもの。
-
スマホに限らず、やたらと機械物は買わない主義です。車もね。
薄型ノートパソコンやレーザープリンター、それにヘッドフォンは必需品なので、それほど質の悪くないものを壊れたら買い替えるし、万が一のために予備も持っています。
でもそのくらいかな?
家電もそうですが、やたらと高いものを購入すれば効率化できるというものでもないし、かといって、冷蔵庫や洗濯機すらなくしてしまえばいいという極論もどうかと思いますね。
必要最小限に、それほど高価過ぎない家電を使う。当たり前のことなのに、ミニマリストを自称する人は、その当たり前の普通の生活を否定してかかるから面倒です。
*****
(続く)
(続き)
*****
⑤ 【枕と布団】
枕は私は、NASAが開発した形状気温スポンジのものを愛用しています。
どんなに計測してオーダーしても、枕は潰れてきてしまうのですよ。これはクッションも同様。形状記憶スポンジにもその傾向はありますが、普通のものよりはましです。
私は、普段使っている大型の形状記憶スポンジで熱を逃がすようにスリットが入っているもののほか、子供用の小さくて柔らかいものを腰に当てるために使い、更に旅行用の小さなものも持っています。
旅行時は、この小さなものをトローリーに入れていき、列車内で使ったり、宿でも腰に当てたり。
--
ドイツのマットレスを干すのは簡単ではないですが、ゾーンに分かれていて腰のためにいいマットレスに時々掃除機を当て、シーツを頻繁交換した上で、その上に敷いている抱き枕を天気のいい日に天日干ししています。枕も同様。
マットレスの上に2重にシートを敷いていて、これは洗うことも、干すこともできます。
掛け布団は羽根布団で、天気のいい日には、バルコニーで振って空気を入れて天日干ししています。
**********
⑥ 【アイマスクと耳栓】
アイマスクと耳栓は、私は基本、使わない主義ですね。
というより、そういうものがなくても真っ暗で静寂になるように工夫する。時計の針が刻む音や冷蔵庫の音でも眠れないので。
ドイツでは洗濯機は地下ですが、冷蔵庫の音が聞こえないよう、キッチンと寝室の間にはドアが2つある。普段はアイマスクではなく、ぬいぐるみに顔をうずめて寝る派。(笑)心理的に安心する効果もあります。
旅行中は、窓際の席でバッグを枕に、顔を背けて寝る派です。
耳栓は必要なアナウンスが聞こえなくなったり、耳を悪くする恐れがあるので、なるべく使いません。どうしても必要な際には、耳にぴったりフィットする形状記憶型のものを使っています。
というより、自宅でも旅先でも、どうしても睡眠が必要な際には、睡眠剤ではないけれど、30分で確実に眠くなる誘眠剤を使うのです。
目覚まし時計が鳴っても聞こえない位熟睡します。
-
ちなみに私は、スマホの電源は普段切っているので、温度計付きの電波時計を愛用。いつも枕元に置いてあります。
スマホは電気を食うので、電源が切れやすく、充電できない環境では使えません。
一応、スマホも時間はパソコンと同じでネットで自動調整ですが、ネットにうまくつながらなかったりすると、時間がくるっていることもあるしね。
その点、電波時計は乾電池で何年も動くし、電波時計の場合、センサーが壊れない限り、時刻は正確で信用できます。
乗り換え時間を正確に知る必要がある旅行時はもちろん、普段の外出時でも、アラームを複数回掛けられる電波時計を必ず持って出ています。スムーズ機能で、アラームが鳴って「あと5分か10分」と思うときには、軽くたたくと、8分後にまた鳴りますし。
*****
⑦ 【空気清浄機】
空気清浄機、私は寝室の枕元とバスルームに小型の電池式のものを置いていますが、何より、天候が悪くない限り、窓を全開にして換気しています。
夏場はクーラーがないので日中はブラインドーを下ろすし、冬場は日中の温かい時間帯に時間を限ってしか窓を開けられません。
でもその範囲で、できるだけ風を通す。これに限ります。
*****
⑧ 【着る毛布】
「着る毛布」ではありせんが、私は若いころから、ロングスカートとウールのニットのカーディガン派です。
中高生時代は、母が縫ってくれたロングスカートを部屋着やグリジェの上に穿いて、カーディガンを羽織っていました。
簡単ですが、お届け物などが来て出ても、恥ずかしくない位の見た目にはなります。
-
ドイツは冬の外気温が零下20度くらいになる。
私はセントラルヒーティングの暖房も入れず、フリースの毛布をロングスカートに自分で仕立てたものを穿いています。上にはウールのカーディガンを羽織っています。
安上がりで温かく、何枚か洗い替えを縫っておいて、頻繁に洗濯もしているので清潔です。動きやすいし、アパート内の地下室くらいには出てもみっともなくはありませんし?
*****
⑨ 【靴】
ゴアテックスはスニーカーだから、スニーカーではなく、スーツやドレスに革靴スタイルでなければならないシーンが多い人は使えませんね。
私も村中の普段の生活はレギンスにスニーカーですが、ドイツで売られているスニーカーは、アディダスなどのものも多いせいか、たいていは滑らないようにできているし、防水加工とうたっていなくても、雨くらいで靴下が濡れたことはまずありません。
コロナ禍以降、私は帰宅時は必ずスニーカーを洗うのですが、水をかけてもはじきますよ。水にどっぷり丸ごとつけない限り、生地の中までは染みません。
メッシュ加工だから、蒸れませんし?
-
冬場はドイツの寒さは尋常ではないので、私は革のブーツをはきます。
本革でなければ足になじみませんからダメです。その意味では、スニーカーも新しい時には靴擦れを起こします。
ドイツのブーツは、雪が氷結しても簡単には滑らないようにできています。もちろん、雪が靴の中まで染みて靴下が濡れるなどということはありません。
中に毛皮やボアが張ってあるスノーブーツでなくても、普通の比較性や布製の裏打ちをしてあるブーツでも同様です。
スケート靴を履いて浸水したら話にならないでしょう? それと同じです。
-
ブーツではなく、普通の革靴でも、穴でも空いていない限り、雨が降って中の靴下が濡れるようなことはありませんが?
*****
⑩【書籍】
我々、歴史的文献学者は、一次資料しか信用しません。
通常の書籍は二次資料。著者の解釈が入っていて当然です。
その解釈も、学問的手続きを踏んだものしか信用はしません。
-
なので、私は若いころから、ハウツー本は買わない主義です。小説は図書館から借りて読む。というより、朗読を聞き流す方が多いかな?
だから、どうでもいい本は人よりはるかに少ないのですよ。
でも、一次資料のコピーの山が尋常ではない。それと学術書ね。
だから、家に書庫が必要になる。(笑)
*****
【結論】
時間とお金の使い方、どんなものを身の回りに置いておくかというのは、人それぞれ価値観が違う。
自分は物を置かないのに他人は余計なものを買いすぎる、自分が買っているものは選び抜いたもので必要なものって、人はたいてい皆、そう思っています。(笑)
でも、傍から見ると、その人の持っているものは無駄なものばかりで、その人のやっていることは受け入れがたかったりしますから。
-
皆、自分のやり方がいいと思っているからやっているのであって、人のやり方はダメで自分のやり方が絶対だなんていうのはエゴですよ。生活スタイルは人によって違うし、必要なものも変わってきますから。
他人ならどうでもいいけれど、私のやり方を批判したり否定する人とは、私は一緒には暮らせないな。
毎日監査は草www
赤ちゃん産まれたら、デレデレになりますね😊
本の読み方、信頼できる本って、末尾の参考書の数がどれだけあるかによるなんてことはありますから。
ニーチェは読んでいません。本を読むことは大好きです。ニーチェはヤな奴ですね。
明治維新から日清・日露戦争を経て、やがて太平洋戦争、そして敗戦、現在、それを通して日本が何をし、日本人がどの様になって来たかを知りたいと思っています。大人の教養はとても参考になります。ありがとうございます。
YO!掃除機毎日、正直厳しい!
ふたりで生きていくことと結婚は別のことだと思います。
大人の教養TV、いつも、楽しみにしております。
日本伝統文化での、所作・作法・立ち居振る舞い、礼法等、
公家作法・武家作法・現在にいたる皇室の作法について、コンテンツを希望いたします。荒井さん、期待しております。
音声が小さくて、CMとのギャップが大きくて聞きにくい。残念。
あなたは一生コレクターにはなれませんね。
すいませんw!
既婚者でござい!(左薬指)(๑>◡
国会図書資料が大抵見れますので、教科書は、意味無いよ
ボクはケタ違いのミニマリストですが彼女は6人います💪
ヒトが結婚して添い遂げるようになったのは結構最近になってからだぞ
昔はかよい婚が多く夫婦で添い遂げるっていうのはまれ