ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
93年の初武道館2日目台風で延期になってその後行われたライブの一曲目がこの曲だった。確かアカペラで始まりイントロで幕が上がり間奏前のドラムの後いきなり曲がデジャブに変わった。あれはカッコよかった。
これを当時18~19の歳で作ったのはスゴすぎる。
この世界観が大好き。30年位前とは思えない
Jのベースがスゲー来ててcoolなんだよなーLUNA SEAはベースの音がよく聴こえて好きになった。ベースってカッコいいすいませんまたコメントしてしまった…
鳥肌が止まらない‼️なんていいのこの曲は
第2幕を開いたリブート以来最高の公演。 Ryuichiのボーカル能力が最高値だった時代。 時々この時が懐かしくて探したりする
ドームでこれ見ましたが、たしかにこの頃がピークかもしれませんね。この前の日にREBOOTを歌って、最後の日が黒服限定で、思いっきりレイラ様で歓喜したのを覚えてます。ものすごい倍率だったけど、生で見れて良かった。
ギターソロの入りのセンスよ!
何から何まで神。。妖艶すぎ。
全てのパートが神。
激しく同感です❤️🔥
めちゃくちゃかっこいいそんだけ!!
ギターのリフがカッコよすぎ
しかし良い声、RYUICHI様。
宇宙一のボーカリスト‼️初期の曲を今唄ってもカッコ良くてたまらない❗素晴らし過ぎる✨5人から出る音全てがカッコ良すぎる✨どころか、進化し続けてる💃LUNA SEAは最高です😆本当にメチャメチャ大好きでたまらないです😆LUNA SEAは私にとって人生最大の生き甲斐です✨同じこの時代、この世界に産まれてとっても幸せです💖LUNA SEAに出逢えて良かった✨
This is become my new favorite Luna Sea song in a concert 🥰😍🤩
中学のときばあちゃんちでこれ聞きながら熱唱してて、「ストレス溜まってるの?」って聞かれたなー。
吹いてしまいました(笑)
自分は高校生のころ、チャリ通学中ANOTHER熱唱してて、『あ"ーーーな"ざみ"いいいいいい!!』のところで横を見たら、気まずい顔で並走してるおじいちゃんがいたことを思い出しました☺️ww
鳥肌が止まらん
このサウンドとリフで日本語がしっかりのらせるしかもはっきり聞き取れるセンスは、恐ろしですね
天才ヴォーカリスト、RYUICHI🎤❤️🔥
すごいです
途中のシャウトがかっこよすぎる!98年の活動再開のときにこのRYUICHIが見たかった
GLAYとの東京ドームの確か1999年?とかの時にこの曲やったんですよね。円盤化されてないので見れないですが気になりますね
@@towarldu3697 私そのライブ行って生で聞いていました。当時高校生ですがほんともうこの曲やること自体を想定していなかった(活動再開後のLUNAとこの曲のイメージが乖離し過ぎていましたから)んで会場のGLAYファンと一緒に行ったGLAYファンの友達ごと置き去りにして会場のSLAVE達でブチ上がってた記憶あります。
@@uimyuu この曲とSHINEやI for Youを演奏してるのが同一のバンドとは思えないですもんね😆GLAYファンの方は度肝抜かれたでしょうね☺️
これぞlunacy
この曲は今のほうが好き
いいかんじ0010110 それはわかります
私もです(*≧∀≦*)
声の艶と、色気💞
I like! Keep it up!
Amazing music
いいうねり
あーーーーー
0:49〜 推定ベテランスタッフの男性がノッテるのが全てを表しているw
OMG the music 👏👏👏🍸
なんかこのヴォーカルエフェクトHIDEも使いそう
不思議
shoutサイコー(*^^*)
I have to get someone to kick me in the balls so I can scream the way Ryuichi does @ 4:15
光の心な
バウハウスの世界観にも影響受けてますよね🤔
4:15 そりゃ喉壊しますわ
fans from china
中国ってyoutube見れないんじゃなかったっけ?
CY表記になったら やっぱり狂気さがマシマシですね 最狂!
4:15
ピンクフロイドぽい
🥶
Ryuichi hair like toshi
Diska Karina WeAreX Nobody cares
?
Ryuichi's old hairstyle.
Toshi was the first to have his hair like that back in the mid 80s apparently it was Taiji's idea
Dead end was not the first
なんとなくDEAD ENDっぽい。歌メロが
知ったかぶらなくて大丈夫だよw
LUNA SEAってDEAD ENDから影響受けてるでしょ
4:14 にしおかすみこだよ
この、ダークなイントロよ
🌴🎹🎸🎻🥁🎸🎸🎤‼️♥️ 何たって‼️ SUGIZOさんの、Guitar🎸SOIO‼️⭕ 素敵‼️♥️🎸🎶🎵
5年前ですかねー?! このバンド‥?LUNA SEA=TWINGuitar🎸🎸ですが??~~何れも?! ギター🎸ソロ演奏が、素敵ですよね…?!♥️ 最近の若いバンドの人達もねー~ヒデ、SUGIの音域(range)を?!、勉強してるのでしょうかねー~似たような演奏してる人達がねー~//そりゃそうだよネ。昔の時代のバンドの演奏を!していては⁉️ですよ!!~
93年の初武道館2日目台風で延期になってその後行われたライブの一曲目がこの曲だった。確かアカペラで始まりイントロで幕が上がり間奏前のドラムの後いきなり曲がデジャブに変わった。あれはカッコよかった。
これを当時18~19の歳で作ったのはスゴすぎる。
この世界観が大好き。30年位前とは思えない
Jのベースがスゲー来ててcoolなんだよなー
LUNA SEAはベースの音がよく聴こえて好きになった。ベースってカッコいい
すいませんまたコメントしてしまった…
鳥肌が止まらない‼️
なんていいのこの曲は
第2幕を開いたリブート以来最高の公演。 Ryuichiのボーカル能力が最高値だった時代。 時々この時が懐かしくて探したりする
ドームでこれ見ましたが、たしかにこの頃がピークかもしれませんね。この前の日にREBOOTを歌って、最後の日が黒服限定で、思いっきりレイラ様で歓喜したのを覚えてます。ものすごい倍率だったけど、生で見れて良かった。
ギターソロの入りのセンスよ!
何から何まで神。。妖艶すぎ。
全てのパートが神。
激しく同感です❤️🔥
めちゃくちゃかっこいい
そんだけ!!
ギターのリフがカッコよすぎ
しかし良い声、RYUICHI様。
宇宙一のボーカリスト‼️初期の曲を今唄ってもカッコ良くてたまらない❗素晴らし過ぎる✨5人から出る音全てがカッコ良すぎる✨どころか、進化し続けてる💃
LUNA SEAは最高です😆本当にメチャメチャ大好きでたまらないです😆
LUNA SEAは私にとって人生最大の生き甲斐です✨同じこの時代、この世界に産まれてとっても幸せです💖
LUNA SEAに出逢えて良かった✨
This is become my new favorite Luna Sea song in a concert 🥰😍🤩
中学のときばあちゃんちでこれ聞きながら熱唱してて、「ストレス溜まってるの?」って聞かれたなー。
吹いてしまいました(笑)
自分は高校生のころ、チャリ通学中ANOTHER熱唱してて、『あ"ーーーな"ざみ"いいいいいい!!』のところで横を見たら、気まずい顔で並走してるおじいちゃんがいたことを思い出しました☺️ww
鳥肌が止まらん
このサウンドとリフで日本語がしっかりのらせるしかもはっきり聞き取れるセンスは、恐ろしですね
天才ヴォーカリスト、RYUICHI🎤❤️🔥
すごいです
途中のシャウトがかっこよすぎる!
98年の活動再開のときにこのRYUICHIが見たかった
GLAYとの東京ドームの確か1999年?とかの時にこの曲やったんですよね。円盤化されてないので見れないですが気になりますね
@@towarldu3697 私そのライブ行って生で聞いていました。当時高校生ですがほんともうこの曲やること自体を想定していなかった(活動再開後のLUNAとこの曲のイメージが乖離し過ぎていましたから)んで会場のGLAYファンと一緒に行ったGLAYファンの友達ごと置き去りにして会場のSLAVE達でブチ上がってた記憶あります。
@@uimyuu この曲とSHINEやI for Youを演奏してるのが同一のバンドとは思えないですもんね😆GLAYファンの方は度肝抜かれたでしょうね☺️
これぞlunacy
この曲は今のほうが好き
いいかんじ0010110 それはわかります
私もです(*≧∀≦*)
声の艶と、色気💞
I like! Keep it up!
Amazing music
いいうねり
あーーーーー
0:49〜 推定ベテランスタッフの男性がノッテるのが全てを表しているw
OMG the music 👏👏👏🍸
なんかこのヴォーカルエフェクトHIDEも使いそう
不思議
shoutサイコー(*^^*)
I have to get someone to kick me in the balls so I can scream the way Ryuichi does @ 4:15
光の心な
バウハウスの世界観にも影響受けてますよね🤔
4:15 そりゃ喉壊しますわ
fans from china
中国ってyoutube見れないんじゃなかったっけ?
CY表記になったら やっぱり狂気さがマシマシですね 最狂!
4:15
ピンクフロイドぽい
🥶
Ryuichi hair like toshi
Diska Karina WeAreX Nobody cares
?
Ryuichi's old hairstyle.
Toshi was the first to have his hair like that back in the mid 80s apparently it was Taiji's idea
Dead end was not the first
なんとなくDEAD ENDっぽい。歌メロが
知ったかぶらなくて大丈夫だよw
LUNA SEAってDEAD ENDから影響受けてるでしょ
4:14 にしおかすみこだよ
この、ダークなイントロよ
🌴🎹🎸🎻🥁🎸🎸🎤‼️♥️
何たって‼️ SUGIZOさんの、Guitar🎸SOIO‼️⭕ 素敵‼️♥️🎸🎶🎵
5年前ですかねー?! このバンド‥?LUNA SEA=TWINGuitar🎸🎸ですが??~~何れも?! ギター🎸ソロ演奏が、素敵ですよね…?!♥️
最近の若いバンドの人達もねー~ヒデ、SUGIの音域(range)を?!、勉強してるのでしょうかねー~似たような演奏してる人達がねー~//そりゃそうだよネ。昔の時代のバンドの演奏を!していては⁉️ですよ!!~