ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ドラム缶の蓋の処に、長さ30センチくらいの鉄板を仕切り板の様に入れれば、ジェットストーブになるのでは?上手くいくと、煙も煙突側に流れて炎も外に出なくなります。
うちも田舎なので家も離れて立っていて、薪を使うお風呂も他家にはある地域です。こちらに来て初めて物を燃やす事をするようになりました。家の剪定した木なども半年ほど乾かして燃やしたりします。曇りか小雨の日、風のない日を選んで作業しますが、物を燃やす火を使う作業は慣れないとできませんし、火の機嫌を見ながらってすごく自然を感じる時間です。子供達にこう言う経験ができなくなったのも残念な気もします。
おお、薪が使えるお風呂まだあるんですね!うちも建て替える20年ほど前まで、薪が使えるやつ(バーナー付き焼却兼用風呂釜)がありました。焼却炉だと生木でもうまく火をつけられたら燃やせますね。いまは野焼き厳禁って場所が多くて、童謡「たきび」ってあの風情を実際に体験するにはキャンプファイヤーです!って言い張ればワンチャンアリ・・なのか?
ドラム缶でもみ殻燻炭を作ろうかと思ってましたがフタが脱着出来るのは最高です。その他の作業も大変参考になりました。とても頭のいい方ですね。
いやいやw頭良かったらこんなことはしてないんじゃないですかねwYou Tubeでかき集めた知識とかでなんとかしてます。蓋がきれいに閉まるのはこれでも良いと思いますが、水がなお入らないようにするのであれば、巻締め部分の下部だけをカットするのが良いと思います。
ドラム缶の蓋はドライバーなどの棒状の物を2本を交差させるかプライヤーを広げた状態で内側の出っ張りに引っかけて回せば外れますね。
ですね。おじいさんは丈夫なペンチを開いて回してました。それでも回らないやつを、手に持ってたパイレンで補助してましたね。
蓋にコの字の持ち手つけて、底は鉄棒とかでかさ上げして底に空間を作り 灰が落ちるようにして 燃やす物は上から投入…ですかね☆
イイナ…シンプルにドラム缶半分に切れてるやつほしいけど中々無い…自分できるのは怖そう……ハンマーとタガネ?では流石に出来ないかな…🥺縦型もかわいい💞
参考にさせていただきたいのですが、エンジンオイル取り出した後、拭いたり水入れて揮発ガス取り除いたりはしてないですか?
エンジンオイルの場合はほとんど揮発はしないはずなので、気にしなくていいと思いますよ。エンジンオイルは必ず動画の程度は残っていると思いますが、できる限り抜いておけば十分でしょう。1L以上は出てくるんじゃないでしょうか。この量を拭き取るのはちょっと大変。ただ、常温で着火はしないはずですが、一旦火がつくとそうそう消えません。揚げ油みたいな感じ。最初の火入れで焼き切れると思いますよ。前の所持者が農家だった場合、燃料を入れてることがままあります。その場合はおっしゃるとおり何らかの方法で揮発ガスを排出する必要があるでしょうね。私の場合はエンジンオイルだと確認が取れてるので、念の為蓋を開けて燃料の匂いが感じないか調べた程度です。
煙突をドラム缶内部下か5cmまで 下げたら(内部延長)する事より 二次燃焼で 白い煙りは 出ませんよ
煙突を差し込むためのジョイントがそれぐらいある感じです。こんど煙突自体を2mぐらいにしてみますね
ドラムカンって結構厚くて切るの結構大変なんですよね。
200Lを支えるパワーがありますよね。ま、ディスクグラインダーとレヂトンのきんたまでバッチリです。すごい勢いで減りますが・・
@@ryukibb 子供のころ(といっても中2あたりですが)やらされたんですが、道具はタガネとカナノコ。いや~~大変だった。。^^;
プラスチックゴミなんかはやっぱ燃やさないほうがいいんですかね?
私は焼かないし、父にも畑に入れる灰をつくるから変なもん焼くなって言ってますね。市町村の高性能な焼却場であれば、昔から言われてるダイオキシンがどうとかは気にするほどでもないとか言う話も聞きますね。石油精製品って火口にめちゃ良いんですが、黒い煙と倫理的なアレがアレしますので・・・いらん揉め事や諍いの種を撒いてまでやる利点は無いかな。
焚き口の開け過ぎです。
家もこれで燃やしてますよ☺️
産業廃棄物処理法で特別な許可を受けていない場合は、枯れ枝や段ボールなどなどを燃やすと処罰を受けてしまいます。勘違いして警察に捕まってしまう人が出ないよう注意喚起が必要だと思います。私は、薪を燃料として使おうと思っています。ドラム缶の加工は参考になりました。ありがとうございました。
そ
アイディアは、いいが宮崎市では、禁止されておりますね。燃やしても灰は発生しますからね。
地域とかでは無いです‼️日本での野焼きは全面的に出来ません。
「日本での野焼きは全面的に出来ません。」 その様な事実はありません 確かに都市部での野焼きは問題ありますt@・・・ 半世紀前まで 雑木林は家庭の燃料でした、この事で里山環境が保全されていました。 無節操に野焼きを規制すると山が荒れてしまいます。ゴミの処理は言語道断ですが 常識的な範囲で焼却処理は認めるべきだと思います。
オイルをこぼして、消防署に連絡しましたか?回り回って河川に流出しますよ。
ドラム缶の蓋の処に、長さ30センチくらいの鉄板を仕切り板の様に入れれば、ジェットストーブになるのでは?
上手くいくと、煙も煙突側に流れて炎も外に出なくなります。
うちも田舎なので家も離れて立っていて、薪を使うお風呂も他家にはある地域です。こちらに来て初めて物を燃やす事をするようになりました。家の剪定した木なども半年ほど乾かして燃やしたりします。曇りか小雨の日、風のない日を選んで作業しますが、物を燃やす火を使う作業は慣れないとできませんし、火の機嫌を見ながらってすごく自然を感じる時間です。子供達にこう言う経験ができなくなったのも残念な気もします。
おお、薪が使えるお風呂まだあるんですね!
うちも建て替える20年ほど前まで、薪が使えるやつ(バーナー付き焼却兼用風呂釜)がありました。
焼却炉だと生木でもうまく火をつけられたら燃やせますね。
いまは野焼き厳禁って場所が多くて、童謡「たきび」ってあの風情を実際に体験するにはキャンプファイヤーです!って言い張ればワンチャンアリ・・なのか?
ドラム缶でもみ殻燻炭を作ろうかと思ってましたがフタが脱着出来るのは最高です。その他の作業も大変参考になりました。とても頭のいい方ですね。
いやいやw頭良かったらこんなことはしてないんじゃないですかねw
You Tubeでかき集めた知識とかでなんとかしてます。
蓋がきれいに閉まるのはこれでも良いと思いますが、水がなお入らないようにするのであれば、巻締め部分の下部だけをカットするのが良いと思います。
ドラム缶の蓋はドライバーなどの棒状の物を2本を交差させるか
プライヤーを広げた状態で内側の出っ張りに引っかけて回せば外れますね。
ですね。
おじいさんは丈夫なペンチを開いて回してました。
それでも回らないやつを、手に持ってたパイレンで補助してましたね。
蓋にコの字の持ち手つけて、底は鉄棒とかでかさ上げして底に空間を作り 灰が落ちるようにして 燃やす物は上から投入…ですかね☆
イイナ…シンプルにドラム缶半分に切れてるやつほしいけど中々無い…自分できるのは怖そう……ハンマーとタガネ?では流石に出来ないかな…🥺
縦型もかわいい💞
参考にさせていただきたいのですが、エンジンオイル取り出した後、拭いたり水入れて揮発ガス取り除いたりはしてないですか?
エンジンオイルの場合はほとんど揮発はしないはずなので、気にしなくていいと思いますよ。
エンジンオイルは必ず動画の程度は残っていると思いますが、できる限り抜いておけば十分でしょう。1L以上は出てくるんじゃないでしょうか。この量を拭き取るのはちょっと大変。
ただ、常温で着火はしないはずですが、一旦火がつくとそうそう消えません。揚げ油みたいな感じ。
最初の火入れで焼き切れると思いますよ。
前の所持者が農家だった場合、燃料を入れてることがままあります。その場合はおっしゃるとおり何らかの方法で揮発ガスを排出する必要があるでしょうね。
私の場合はエンジンオイルだと確認が取れてるので、念の為蓋を開けて燃料の匂いが感じないか調べた程度です。
煙突をドラム缶内部下か5cmまで 下げたら(内部延長)する事より 二次燃焼で 白い煙りは 出ませんよ
煙突を差し込むためのジョイントがそれぐらいある感じです。
こんど煙突自体を2mぐらいにしてみますね
ドラムカンって結構厚くて切るの結構大変なんですよね。
200Lを支えるパワーがありますよね。
ま、ディスクグラインダーとレヂトンのきんたまでバッチリです。すごい勢いで減りますが・・
@@ryukibb 子供のころ(といっても中2あたりですが)やらされたんですが、道具はタガネとカナノコ。いや~~大変だった。。^^;
プラスチックゴミなんかはやっぱ燃やさないほうがいいんですかね?
私は焼かないし、父にも畑に入れる灰をつくるから変なもん焼くなって言ってますね。
市町村の高性能な焼却場であれば、昔から言われてるダイオキシンがどうとかは気にするほどでもないとか言う話も聞きますね。
石油精製品って火口にめちゃ良いんですが、黒い煙と倫理的なアレがアレしますので・・・いらん揉め事や諍いの種を撒いてまでやる利点は無いかな。
焚き口の開け過ぎです。
家もこれで燃やしてますよ☺️
産業廃棄物処理法で特別な許可を受けていない場合は、枯れ枝や段ボールなどなどを燃やすと処罰を受けてしまいます。勘違いして警察に捕まってしまう人が出ないよう注意喚起が必要だと思います。私は、薪を燃料として使おうと思っています。ドラム缶の加工は参考になりました。ありがとうございました。
そ
アイディアは、いいが宮崎市では、禁止されておりますね。燃やしても灰は発生しますからね。
地域とかでは無いです‼️日本での野焼きは全面的に出来ません。
「日本での野焼きは全面的に出来ません。」 その様な事実はありません 確かに都市部での野焼きは問題ありますt@・・・ 半世紀前まで 雑木林は家庭の燃料でした、この事で里山環境が保全されていました。 無節操に野焼きを規制すると山が荒れてしまいます。ゴミの処理は言語道断ですが 常識的な範囲で焼却処理は認めるべきだと思います。
オイルをこぼして、消防署に連絡しましたか?回り回って河川に流出しますよ。