ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
偶然見たのですが、素晴らしい演奏とわかりやすい解説✨ありがとうございました✨ラフマニノフにも福間さんにもさらに興味が湧きました!
解説の後の演奏が素晴らしくて、その先が聴きたくなりました。そしてそんな短い演奏でもオーケストラの音が聴こえてきました。解説頂いて、ラフマニノフの心情に涙、、さらに深く聴くことができました。
素晴らしい解説をお聞きして、勉強になりました。ありがとうございます
7年前、福間さんのこちらのピアコン第2番のコンサートいきました🙆♀️✨解説動画とても面白かったです、もっとこの曲が大好きになりました!
わたしはオーケストラ側の演奏者ですが、この曲が大好きでいつもいつもバイオリン弾きつつピアノに聴き入ってしまい心動かされます。次回機会があったら今日解説していただいたことを思い出しながら演奏してみたいです😊ありがとうございます♪
この曲を聴いて感動してクラシックにはまったので詳しい解説が聞けて嬉しいです!ありがとうございます!
何でこんな素敵な曲が作れるのでしょう。ラフマニノフって素晴らしさを改めて実感しました。それにしても、ラフマニノフの曲を聴くと『秋』を感じる。
とてもわかりやすい解説ありがとうございます😊💓
Aaaah ! Explanations from my favourite pianist about my favourite concerto !!!I listened to it all despite not understanding a word.I hope Kotaro Fukuma will record the concerto one day. Greetings from France
すごく面白い!!福間さんの解説と素敵なピアノでとっても見応え&聴き応えありました!ありがとうございます♥
2017年の3月、芸劇で山田和樹さん指揮、福間さんのラフマを拝聴して以来、大ファンになりました。You Tubeで福間さんが拝見できると聞いてこちらにたどり着きました。深い解釈と的確な言葉遣いで素敵な動画でした。別動画のテンペスト、暗くてあまりすきではなかったのですが、解説頂いて聴きどころがわかり再び興味が湧いてます。ありがとうございました。
Rintasky曲に対する愛情が伝わってくる解説が楽しいですね!
滅茶苦茶前の動画にコメントすいません🙇最近知ったもので…🙇大好きなピアノ…大好きな協奏曲…それを福間さんのような素晴らしい方が噛み砕いて、しかも少し演奏聴けて滅茶苦茶幸せです。これからも拝見させて頂きます😍
今、練馬に向かう電車の中で再生しています🤗楽しみ倍増❣️
边讲边演奏,非常好的视频节目,演奏水平也是国际大师级,疫情终结后,有机会一定去听你的现场音乐会,自媒体时代,做好油管节目,向全世界宣传自己,加油💪,也感谢你对曲子的讲解和演奏。最高、拍手👏👏👏
福間先生は第1楽章から第3楽章が連続しているという趣旨のことをおっしゃっていましたが,誰の演奏だか忘れましたが,CDの解説に第3楽章が一番先に完成して,第1楽章と第2楽章が後から出来たと書かれていました。福間先生のおっしゃっることに間違いはないでしょうから,先に完成させた第3楽章に合わせる様に他の楽章を作曲したラフマニノフの凄さに改めて脱帽しました。
当たり前ですが、ピアノ上手い。
すごく楽しかったです
ピアノも色気大事ですよね。チャンネル登録しました。どうぞ宜しくお願いします!
先生のレッスンは受けられますか?
第一楽章のテーマを福間先生の様に分析することも可能ですが、多くのロシア民謡の様に、狭い音域でひらひらと揺れるように感じることも可能です。ボルガの舟歌、緋色のサラファン。他にも、ロシアの作曲家の交響曲の第一楽章のテーマに多くないでしょうか。ラフマニノフの第三協奏曲は、彼自身が弾いた録音以外は、ラプソディーインブルーの出来損ないのように聞こえる。ラフマニノフが弾いたショパンのソナタの第二番の録音では、ffとppを逆に弾いている処がある。ffとppは聴衆を引き付けるという意味では同じではないかな。福間先生が言われた処も、聴衆を引き付ける力は同じだと感じる。最後に、ラフマニノフの録音は、ストコフスキー指揮・フィラデルフィア管弦楽団で、時代を越えた技術を持っているし、指揮者がまず凄い。極々まともにも振れるし、外連味に満ちても振れる。山ほど難しい曲の初演をこなしている怪物だ。一楽章から二楽章へと、メロディーは続いている。調は違うが・・・。ダールは、フロイトの弟子じゃなかったかな。
ニコライ・ダーリ(ダールとも表記)ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AAは,フロイトの弟子ではないよ。フロイトは1885年,当時パリでヒステリー研究の第一人者であったジャン=マルタン・シャルコーja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BCのもとで,催眠によるヒステリー症状の治療法を学んだんだ。そのシャルコーに催眠療法を学んだのがダーリだよ。だから正確に言えば,2人共シャルコーの弟子だよ。どっちが兄弟子でどっちが弟弟子だか知らんがね。
10度開かないので弾けないです(´・ω・`)
手の小さいアシュケナージが弾いているよ。
浅田真央ちゃんバージョンのラフマニノフのピアノ協奏曲第2番お願いします
偶然見たのですが、素晴らしい演奏とわかりやすい解説✨
ありがとうございました✨
ラフマニノフにも福間さんにもさらに興味が湧きました!
解説の後の演奏が素晴らしくて、その先が聴きたくなりました。
そしてそんな短い演奏でもオーケストラの音が聴こえてきました。
解説頂いて、ラフマニノフの心情に涙、、さらに深く聴くことができました。
素晴らしい解説をお聞きして、勉強になりました。ありがとうございます
7年前、福間さんのこちらのピアコン第2番のコンサートいきました🙆♀️✨
解説動画とても面白かったです、もっとこの曲が大好きになりました!
わたしはオーケストラ側の演奏者ですが、この曲が大好きでいつもいつもバイオリン弾きつつピアノに聴き入ってしまい心動かされます。
次回機会があったら今日解説していただいたことを思い出しながら演奏してみたいです😊ありがとうございます♪
この曲を聴いて感動してクラシックにはまったので詳しい解説が聞けて嬉しいです!ありがとうございます!
何でこんな素敵な曲が作れるのでしょう。ラフマニノフって素晴らしさを改めて実感しました。それにしても、ラフマニノフの曲を聴くと『秋』を感じる。
とてもわかりやすい解説ありがとうございます😊💓
Aaaah ! Explanations from my favourite pianist about my favourite concerto !!!
I listened to it all despite not understanding a word.I hope Kotaro Fukuma will record the concerto one day. Greetings from France
すごく面白い!!福間さんの解説と素敵なピアノでとっても見応え&聴き応えありました!ありがとうございます♥
2017年の3月、芸劇で山田和樹さん指揮、福間さんのラフマを拝聴して以来、大ファンになりました。You Tubeで福間さんが拝見できると聞いてこちらにたどり着きました。深い解釈と的確な言葉遣いで素敵な動画でした。別動画のテンペスト、暗くてあまりすきではなかったのですが、解説頂いて聴きどころがわかり再び興味が湧いてます。ありがとうございました。
Rintasky
曲に対する愛情が伝わってくる解説が楽しいですね!
滅茶苦茶前の動画にコメントすいません🙇最近知ったもので…🙇大好きなピアノ…大好きな協奏曲…それを福間さんのような素晴らしい方が噛み砕いて、しかも少し演奏聴けて滅茶苦茶幸せです。これからも拝見させて頂きます😍
今、練馬に向かう電車の中で再生しています🤗
楽しみ倍増❣️
边讲边演奏,非常好的视频节目,演奏水平也是国际大师级,疫情终结后,有机会一定去听你的现场音乐会,自媒体时代,做好油管节目,向全世界宣传自己,加油💪,也感谢你对曲子的讲解和演奏。最高、拍手👏👏👏
福間先生は第1楽章から第3楽章が連続しているという趣旨のことをおっしゃっていましたが,
誰の演奏だか忘れましたが,CDの解説に第3楽章が一番先に完成して,
第1楽章と第2楽章が後から出来たと書かれていました。
福間先生のおっしゃっることに間違いはないでしょうから,
先に完成させた第3楽章に合わせる様に他の楽章を作曲したラフマニノフの凄さに改めて脱帽しました。
当たり前ですが、ピアノ上手い。
すごく楽しかったです
ピアノも色気大事ですよね。
チャンネル登録しました。
どうぞ宜しくお願いします!
先生のレッスンは受けられますか?
第一楽章のテーマを福間先生の様に分析することも可能ですが、多くのロシア民謡の様に、狭い音域でひらひらと揺れるように感じることも可能です。ボルガの舟歌、緋色のサラファン。他にも、ロシアの作曲家の交響曲の第一楽章のテーマに多くないでしょうか。ラフマニノフの第三協奏曲は、彼自身が弾いた録音以外は、ラプソディーインブルーの出来損ないのように聞こえる。ラフマニノフが弾いたショパンのソナタの第二番の録音では、ffとppを逆に弾いている処がある。ffとppは聴衆を引き付けるという意味では同じではないかな。福間先生が言われた処も、聴衆を引き付ける力は同じだと感じる。最後に、ラフマニノフの録音は、ストコフスキー指揮・フィラデルフィア管弦楽団で、時代を越えた技術を持っているし、指揮者がまず凄い。極々まともにも振れるし、外連味に満ちても振れる。山ほど難しい曲の初演をこなしている怪物だ。一楽章から二楽章へと、メロディーは続いている。調は違うが・・・。ダールは、フロイトの弟子じゃなかったかな。
ニコライ・ダーリ(ダールとも表記)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%AA
は,フロイトの弟子ではないよ。フロイトは1885年,当時パリでヒステリー研究の第一人者であったジャン=マルタン・シャルコー
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC
のもとで,催眠によるヒステリー症状の治療法を学んだんだ。そのシャルコーに催眠療法を学んだのがダーリだよ。
だから正確に言えば,2人共シャルコーの弟子だよ。
どっちが兄弟子でどっちが弟弟子だか知らんがね。
10度開かないので弾けないです(´・ω・`)
手の小さいアシュケナージが弾いているよ。
浅田真央ちゃんバージョンのラフマニノフのピアノ協奏曲第2番お願いします