【参加型】27 ローテの練習→アスパになったよ
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- セカンドシーズン編
注意!制限のないチャンスタイムが猛威を振るったため制限ルールがあります。必ずルールを読むことを願います
→チャンスタイムで中リールは必ず最後に止めること!左右の順番は自由
他ルールは下記参照
通話機能: / discord
対戦相手を待つ間は別のモードをやることがあります
待ち時間が発生することをご了承ください
本気で戦うマリオパーティ部
先着順で参加表明のコメントをお願いします。
マップは希望コメントの多数決方式で同数の場合は乱数で決定。確認が取れない場合は私が勝手に決めます
体感ミニゲームは基本的にOFF、全員の了承が確認できればONとします
・パーティモード編(A方式 -Area Rule-)
原則15ターン設定で行います。10ターン設定も可能です
あらゆる行動を尽くして勝てる可能性をつかみ取れ!
[重要] チャンスタイムは中リールを最初&2番目に叩くことは禁止!必ず最後に叩くこと
ぴったりサイコロで止まりに行くことは制限しません。中リール最後ルールにより確実性に欠けるので最終手段として考えましょう
ぴったり停止は"可能"だが中リール簡単狙いは"禁止"であることから 通称「ありなしルール」と呼んでいます
試合終了後、各家の勝率を出して振り返ります。基本的に自分の勝利面積が多いほど理に適った動きをしたことになります。いわゆるマリパ版ナワバリバトルです。
赤マス踏みや突然の革命など考えることが多く、知識とアドリブ力も問われるため極めるとなると実はコッチの方が難しいモードとなっています。こっちが真のチャンピオンシップルールといえる
※ボーナス面積の方式は前作SS版と同じ組み合わせの可能性が高いのでSS版と同じ方式で行います
・チャンピオンシップ編 (P方式 -Pro Rule-)[通称:シンプル/初級ルール]
決まった情報を元に考えて勝ち取れ!事前公表ボーナス方式なので該当部分はカウントすることをオススメします!歩数が見えると世界が変わるので一度お試しあれ
正着がわかりやすい&赤マスを踏む必要がなかったりする都合上、出てくる可能性が限られるので「ミニゲームは得意だが複雑な戦略は苦手」という方にオススメ。
難しいことを考えずに済む分、勝ち確定の盤面も作りやすい戦略初級者向けルールということで
発売前に誰が呼んだか通称「ビギナールール」プロなのにビギナーとはこれいかに
両モードともミニゲームの詳細、勝利面積等を記録します。参加した方はこれに了承したものとします。
【注意事項】
・参加した場合、原則最後まで戦いきること。正当な理由なき途中抜けは今後の参加を認めません。参加前に必ず時間に余裕を持っておくこと(120~150分予想)
・適量でないスタンプ連打はしないこと。ここでは相手のチャンスタイム失敗狙いで連打作戦は禁止です。悪質だと今後の参加に制限をかけます
・あまり他家の作戦にケチを付けない。単純に凡ミスもあるし思わぬ正着も隠れてたりするので頭ごなしに否定するのはやめよう
・”自身の勝利”に直結しない露骨なアシスト行為(チーミング/コンビ打ち)は禁止。試合の公平性が損なわれてしまいます。パッと見で該当する場合は正当な作戦であるか確認をとりますのでご注意ください
(Check!) スター前の相手にコインを渡さないよう同チームで負けを狙ったり、ミニゲームボーナスをライバルから外す目的など"自身の勝利"へ正当な理由があるアシストは作戦として認められるので問題ありません。