ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
50のオジサンです。この歌を聞くと、9年前に天国へ行った優しかった父親を思い出し涙が出ます。子供のために一生懸命働いてくれた父親でした。本当に涙が出てます。
@@植田雅俊 私も父がいたから日々、楽しかったと。もう父が逝ってから13年経つ今も、感謝しかありません。ありがとう。
この歌、転校先の小学校で下校前に毎日歌ってました。思い出すと泣ける。当時、杉田かおるが歌っているのは知らなかった。聞く度に他界したお父さんを思い出す😭私、小学生の頃イジメられてて、お父さんがイジメから救ってくれた。優しいお父さんだった😢
良い曲ですね 昔は、そんなに気にして無かったけど 覚え中です。
優しい歌優しいお父さん歌とお父さんがあなたを救ってくれた。良い歌ですね!私の心にも、この歌とあなたのコメントが響きました。
@@pajaroazul5576 さんありがとうございます
@@天空の城-e5s 親はいつでも子供を守り自らの命よりも子供の命を優先します! それを気づかないのが子供です!私もその気づかないアホの1人でした!今は子供〜孫迄居て親の気持ちがわかります! 優しいお父さんの想い出の曲大切にシてください、
@@中山隆志-v2m 失礼だけど貴方と一緒にしないでください
間もなく50です。この歌を聞くと親が一生懸命に働いてた時を思い出し涙が出ます。今こんなに迷惑かけて、やり直せるならやり直して幸せにしたい。
😭
🥲
😢
😿
やる気があるならやり直せる!
父親がいなかった私を娘のように可愛がって育ててくれた叔父が心臓の病で突然亡くなった。当時の池中玄太によく似た陽気で温厚なだれからも好かれる自慢のおじちゃん。この歌を聴くと涙が止まらなくなる。昭和の名曲は色褪せないですね。。
この度の西田敏行さんの突然の訃報を聞き、西田さんの持ち歌「もしもピアノが弾けたなら」と共に、この「鳥の詩」がずっと頭から離れません。ドラマ「池中玄太…」の西田さんと杉田かおるさんの父娘役は、それ位素敵でした😭😭。
こういう歌がもう出てこないのが残念 いい時代のいい歌です
いつ聴いても素敵な曲。ちょっと切ないけれど、どこまでもどこまでも、とても優しい気持ちにしてくれる曲。
この歌をドラマ『池中玄太80キロ』で聴いたのは、大学生の時。当時は単純に「いい歌だな」と思っていたのですが、今、還暦を越えて、両親をはじめ親族・知人を数多く見送ってきた身には、本当に沁みます。特に「あなたを想うのは日暮れ時から、あたりが夕闇に沈む時まで」の一節があかん・・・
なぜか父が大好きな曲なので10代ですが歌えます。ドラマの曲だったんですね、いつかみてみたいです。
心に残る良い唄は、また聴きたくなりますね😊
31才です。チコちゃんに叱られるのVTRで聞いて「この歌素敵!」と思って検索してきました。本当にいい歌ですね
父親がいなかった私を娘のように可愛がって育ててくれた叔父が心臓の病で突然亡くなった。当時の池中玄太によく似た陽気で温厚なだれからも好かれる自慢のおじちゃん。この歌を聴くと涙が止まらなくなる。
鳥のうたは優しいね。なぜだか聴くほどに優しさが溢れて涙が自然と流れてくるよ。かおるさんの歌声があったかいね。ずっと大好きだよ。鳥のうた。
このドラマを子供の頃夕方再放送で観ました。ドラマが終わると家族六人養ってくれたお母さんが帰って来て自分にはお母さんが生きてて良かったと思って泣きながらお母さんにドラマの話をした。それと同時にいつかお母さんが死んでしまいお母さんと別れる日が来ることも想像してさんざん泣いた。家族六人養ってくれたお母さんはやっぱり早く亡くなってしまった。でもドラマでこの歌を聴いてたくさん泣いていたからお母さんと別れる覚悟が出来ていたような気がする。この歌はやっぱりお母さんのことを思い出す歌です。杉田かおるさんの透明感のある声が素晴らしいです。80年代は家のお母さんみたいに女性一人で六人くらい養えちゃう時代だった。みんな頑張れば報われると信じていた明るい時代だった。貧困にあえいでいる人もあんまり見たことがなかったのになんでこんな時代になったのかな?
何回聴いても、ジ~ンと来る大好きな歌です。
大切な、子共は天国にいます。やっぱり、聞くと涙がこみあげてきます。毎日、子育てに追われて、大変だったけど、子共たちの笑顔が支えでした。わずか、18歳。がんばったね。 いい歌ですね。
軽々しくは言えませんが、お察しします…。私の子は先月、とある理由で病院のベッドへ。撮るべきかどうか迷いましたが、酸素マスクをつける娘の写真をスマホで撮りました。今はまた、娘は帰宅出来ています。なので、あなた様の辛さには及びませんが、あの日の写メを見ると…未だに号泣してしまいます。そんな中、たまたま今聞いた曲がこれで、そこであなたのコメントを読みました。今宵は涙が止まりません。
思わず涙
私も思わず涙が出てしまった。
どうしたの⁉️わたしの孫は、心臓病です。でも、三才ですけど頑張ってます。悲しいです。すみません😢⤵️⤵️
何回聞いても良きメロディー。昭和の心。人生の晩年に聞いてもしみじみきます。永遠の名曲鳥の詩。
ホームドラマの主題歌が得意な坂田晃一さんらしい曲ですね。聞いてて温かい曲調です。
懐かしいでは表現しきれない名曲。勝手に涙が流れる🙈
一気に昭和に戻れるなあ。時代が生んだいい歌だ。
この歌聞いていると涙出てくる
純粋な心をもっているんですよ。あなたはとても良い人だと思いますね。私も同感です!
同感です。大地を覆う様な…穏やかで心安らぐ曲です。
そうですねこの歌を聞くと なぜだか 涙が とまりませんね
今はこんな素朴でいい唄はないなぁ〜
ないなぁ〜〜メロディの美しさ心の美しさ ないなぁ・・・
ありますけどね〜〜いい歌ーー素朴な純な って感じが・・
杉田かおるの高音のビブラートは素晴らしい。天性?歌手でもないのに今時のアイドルより数段うまい。
もともとは歌手だよ❗
池中玄太80キロ、大好きでした。とてもいい歌ですね。
作詞、作曲、編曲が三位一体となった、本当に素晴らしい名曲です。杉田かおるの素直な歌い方がとてもマッチしてますね。
学生の頃、下宿で観たドラマですなぜか虜になり、私としてはかなり珍しく毎週観るようになりましたでも、このドラマ準主役の坂口良子さんはじめ、今や半分の方が亡くなってこの世にいないことを思うと寂しいもう、40年くらい前の人間味あふれる素晴らしいドラマでした🌈
この春、4月に最愛の母を亡くしました生前、一緒にいたときに普段当たり前だったことが、今になって、それは当たり前のことではなく、とても大切な時間であったことに気づきましたこの先、私が死ぬまで母とは二度とこの当たり前のことが出来ない寂しさを痛烈に感じていますこの歌の冒頭の歌詞にある『あなたがいたころは笑いさざめき…』…心に痛いほど響きます…今になって思えば、夢のようなひとときでした…皆様も親愛なるご両親と、遊びに行ったり、買い物に行ったり、ときには喧嘩したり、笑ったりと当たり前にすると思いますが、その一瞬、一瞬は実は当たり前ではないこと捉え、少しでも長く奇跡の楽しいひとときを過ごして下さい今となったは皆様に私と同じ想いをしてほしくない、と思いここに書き込みました
同感
中学生の頃から今も大好きな、歌でーすいい歌でーす大切にしてます。
一人暮らし始めたばかりの時スーパーで買い物してたらこの曲が流れて何故か涙が止まらなくなった思い出
杉田かおるさんは何が何でも幸せになってもらわないと困ります子役の頃からずっと見て来ました。
この歌も昭和の名曲ですね。
聴くたびに泣きます。
昭和時代の素敵な名曲です!素晴らしい!
🦜池中玄太80キロ🦜最高でした👍70歳のおじやんですが、チー坊が小さい頃から好きでした✨この歌を、後輩の結婚式に唄ってしまい😰悪いことしました。そうです、離婚してしまいました。
この歌好き過ぎて、何も考えて無かったのですね😂一度や二度ありますよ人間だものww
とても良い歌ですよね😊すごくいいなーと思います杉田かおるさんらしい
私が中学生の時一番に、覚えました。いい歌からカラオケで、歌ます大切な歌です杉田かおるさん大好きです
同じく😂
同じく❤
鳥のうた。心から大好きだよ。ドラマも見ていたよ。今の時代までも残っていて優しさも変わらないね。優しさもぬくもりもそのまま残っているんだね。大切だよ忘れられないよ。大好きな曲。ありがとうずっと大切に思っているよ。
こんな時代だからこそ…本当に身に染みます✨素敵な曲をありがとう🥲
心の中にスッと入ってくる歌ですね。癒されます。💛
この、うたは、大好きです😃かおるちゃんの、清純な、声も、良いでしね。作詞阿久悠さん、やはり、素敵なうた、曲です。
さすがは阿久悠。それに尽きます。
心が疲れたとき、いつも聞きます。大好きな歌詞とメロディ、そして歌声。癒されます。
なぜか定期的に聞きたくなる。心に染みわたります。
今日、定期的に聴きにきてしまいました。安らぎます。良い歌です!
自分もです。
タイトルはシンプルなんだけど、唄は曲も詩も心に響くんだよね。名曲です!
もう二度と会うことができない大切な大切な人たちの顔が目に浮かびます。もうすぐ会いに行きます。ドラマも大好きで見てました。
阿久悠さん作詞だったのですね!やはり天才を通り越してますね😭
鳥たちの詩、何度聴いても飽きないし美しく気高い素晴らしい詩ですよ
澄んだ声で心にぐっと響きます
素晴らしい曲
大好きな歌なので聴けてよかったです!ありがとうございます
いつか人は[旅立つ]時が訪れる願うならいつまでも、という儚い思いを抱きながらも。もし、自分が【ここから旅立つ】時に、この曲で[(あの世へ)送って]ほしい。
鳥の詩、涙😢が出る~😭でも好きな曲。🥺
この曲は、心に響きます!お声も澄んでいて綺麗ですね
阿久悠さんの歌詞 読み返してみるとものすごく深い歌詞です
日本らしい、日本人の心に染みる本当に良いドラマでのいい曲でした。当時の印象からしたら杉田さんも変わり果ててしまいましたが、現代の日本人があのドラマを観ても涙は出ないのだろうな。そう思うと寂しく思う。
作曲者の坂田晃一さん、アニメ「母をたずねて三千里」の主題歌も超名曲やしね。せつなく心洗われるような曲が多い。尊敬する人です。
やっぱり鳥の詩と言えば、この曲だなぁ。池中玄太は好きなドラマだった。結婚したら尚更このドラマが好きになったのを覚えている。
歌詞もメロディーも切なくて名曲ですね!杉田かおるさんの素直、素朴な歌唱もいいです!
かおる さん、大好きです。当時も 憧れて いましたが、時を経て、魅力的な女性へと、成長されましたね。いい曲ですね✨これからも、唄い続けて くれる 事を節に、願っています。
素直な歌い方がとても良いですね♪
池中玄太80キロ。毎週見てました。この歌ともしもピアノが弾けたなら。今聞いても心に響きます。何故か天国の母を思い出します。
この歌は聞くだけで涙が溢れてきます😢池中げんたいつも見てて泣いてました😃
何度聞いても泣けてくる、心にしみるなあ
この曲聞くと中学生の頃の多感な青春を思い出し涙がこぼれてどうにもならない
またここに阿久悠という傑物の作品があった本当に阿久先生の幅広い活動に脱帽
阿久悠に限らず、やはり昭和の時代の作詞家が書く詞は、本当に心を打つ作品が多い。だから懐メロとして、今になっても歌い継がれている。そして、主題歌となった「もしもピアノが弾けたなら」も名曲だった。恐らくもうこんな、凄い作詞家は出てこないでしょうね。
たまにカラオケでこの曲歌うんですが、感極まることがしばしば。すばらしい曲だからなのでしょう
杉田かおるさん、17歳の歌声。13才で歌手デビューも、紆余曲折を経て、ようやっと巡り会った佳曲だとか……西田敏行さんの"もしもピアノが弾けたなら"と共に好きな歌です。同じドラマの挿入歌と主題歌でしたよね、確か。
杉田かおるさんのこの名曲大好きです。感動しました😍
こういう曲1曲取り上げても、昭和という時代は名曲の宝庫だと分かる❗️🐦️さん達の写真がとても素敵ですね😉
この唄聴いて、当時の懐かしい思い出が・・。TV番組・・池中玄大80キロ・・、とても素晴しい番組でしたね。
玄太、半ぺラ、なんこうさんよ❗
ビデオデッキがあまりなかった時代。眠いのを我慢してテレビ見ました。
鳥の歌は私の青春の時代の歌でした 懐かしくもあり悲しくもあったです
歌詞がグッと心に入って来る。さすが阿久悠さんだなぁ。「私の心が水ならば 必ず北から鳥が来る」天才や。👍️👏
じーと聞いていると、悲しくなります。亡くなられた方々に温かくこの曲、素晴らしいです。感動しました。
鳥の事を考えてたら、この歌をおもいだしました小さい頃よくうたってました。この歌をきいてると、せつなくなって涙がでてきます。
時代を超えてすばらしい歌ですね。本当に。涙あふれる情感があります。
芸能人の中にいたら本当に神経も図太くないとやっていけないと思います!ましてや子役からだったらなおさらの事‼️杉田さんのプロ根性すごいって思います!
素晴らしい
いつの時代に聴いても素晴らしい曲です。杉田かおるちゃん綺麗でしたねぇ。
このは歌本当に大好きです。
懐かしいですね。思わず男であっても泣いて涙がでました。
なんか、天国👼にいった母を、思いだすなぁほんと
本当に、涙が出ます。胸が痛い…
回顧するつもりが嗚咽するほど泣けるには後悔が積年して反省しているのだろう…。情けない気持ちしかない…。そんな日もある…。
わかります
この歌(詩)好き
今月、大切な人が、亡くなりました。この曲聴くと涙が止まりません。
なんと切なくなる歌詞なんでしょう。
イントロだけで自動的に涙腺解除で困ったものですよ。
最近の杉田かおるは女優と言うよりバラエティキャラになってしまっていたが、数年前に24時間テレビのマラソンランナーとして走っていた時に、この曲を会場の出演者が皆で歌っていた時は、本当に涙腺が崩壊しそうだった・・・・
大切な人達とのお別れをしてから、この曲が心から響きます。今、大切な人達、大切な家族との時を大切に、、、と思います。
青空、緑の山々、若い頃、鳥に成り、自由に、飛んで行ける、鳥に成りたいと思っていました。この曲、歌声、いいですね。ホツト、します。
なにか切ないです。でも歌ってしまいます。それだけメロディーも歌声も素晴らしいのだと思います。
やっぱり泣けるよね〜っ!
なんとなく、ザ・ベストテンを思い出します。ネット上でこの歌にたどり着いて良かったです。ありがとうございました。
泣けて来る。阿久悠のCD借りて聞きましたが 作詞 作曲がとても良いです 私のミックスリクエストに入りました コメ見ると 小学校音楽に入ってたそうですね。 泣けるから名曲です。 ジュリー大好き人より、
歌詞を書いていただいたおかげで、歌詞を見ながら初めて真剣に聞きました。歌はうまい、下手でないと実感しました。杉田かおるさんは小さい時から苦労したようですが、自分で人生を切り開いてきたその意志と哀しみを感じました。
幼少の頃から 野鳥が好きで この曲を聴くと 幼い頃を思い出します 画像に出てくる 鳥たちは 全て名前を知ってます いい曲ですね
杉田かおるさん憧れのスターです。一流の女優で歌唱力も高い、且つトーク力も凄い。美しい女性ですが、中身は男性なのでしょう。天海祐希さんが似たタイプです。両者とも憧れであり、芸能人の中でも「スター」です。
@@sn-tf9uf 様私の友人イケメンですが、女性に対する理想も高い人物です。杉田かおるさんを生で見た話を聞きましたが、実物はもっと凄いらしいですね。美しさだけでなく、「あの人やっぱりスターだよ。違うんだよ。」って言っていました。相応しい男性が見つかって幸せになって頂きたいです。貧乏くじ引きそうな危うさがまた魅力なんですけど。
当時の杉田かおるちゃん、純粋で可愛かったな(笑)名曲です、映像も美しくて最高です。
asoboy59 当時から純粋ではない
杉田かおるはともかく、歌は悪くないですね。
あれは役柄。当時から地はやさくれてたのだからその表裏は恐ろし過ぎ。
大好きな歌、父親も、酉年私も、なくなった父親を、思い出して涙しました。ありがとうございます。
もしもピアノが弾けたならと共に名曲です。
神曲、それに尽きます。
杉田かおるさんの歌はいつ聴いても素敵な歌ですね、この歌詞がいいね┅故郷を想いだします、登録チャネルしました
50のオジサンです。この歌を聞くと、9年前に天国へ行った優しかった父親を思い出し涙が出ます。子供のために一生懸命働いてくれた父親でした。本当に涙が出てます。
@@植田雅俊 私も父がいたから日々、楽しかったと。もう父が逝ってから13年経つ今も、感謝しかありません。ありがとう。
この歌、転校先の小学校で下校前に毎日歌ってました。思い出すと泣ける。当時、杉田かおるが歌っているのは知らなかった。聞く度に他界したお父さんを思い出す😭私、小学生の頃イジメられてて、お父さんがイジメから救ってくれた。優しいお父さんだった😢
良い曲ですね 昔は、そんなに気にして無かったけど 覚え中です。
優しい歌
優しいお父さん
歌とお父さんがあなたを救ってくれた。
良い歌ですね!
私の心にも、この歌とあなたのコメントが響きました。
@@pajaroazul5576 さん
ありがとうございます
@@天空の城-e5s
親はいつでも子供を守り自らの命よりも子供の命を優先します! それを気づかないのが子供です!
私もその気づかないアホの1人でした!
今は子供〜孫迄居て親の気持ちがわかります! 優しいお父さんの想い出の曲大切にシてください、
@@中山隆志-v2m
失礼だけど貴方と一緒にしないでください
間もなく50です。この歌を聞くと親が一生懸命に働いてた時を思い出し涙が出ます。今こんなに迷惑かけて、やり直せるならやり直して幸せにしたい。
😭
🥲
😢
😿
やる気があるならやり直せる!
父親がいなかった私を娘のように可愛がって育ててくれた叔父が心臓の病で突然亡くなった。当時の池中玄太によく似た陽気で温厚なだれからも好かれる自慢のおじちゃん。この歌を聴くと涙が止まらなくなる。昭和の名曲は色褪せないですね。。
この度の西田敏行さんの突然の訃報を聞き、西田さんの持ち歌「もしもピアノが弾けたなら」と共に、この「鳥の詩」がずっと頭から離れません。ドラマ「池中玄太…」の西田さんと杉田かおるさんの父娘役は、それ位素敵でした😭😭。
こういう歌がもう出てこないのが残念 いい時代のいい歌です
いつ聴いても素敵な曲。
ちょっと切ないけれど、どこまでもどこまでも、とても優しい気持ちにしてくれる曲。
この歌をドラマ『池中玄太80キロ』で聴いたのは、大学生の時。当時は単純に「いい歌だな」と思っていたのですが、今、還暦を越えて、両親をはじめ親族・知人を数多く見送ってきた身には、本当に沁みます。特に「あなたを想うのは日暮れ時から、あたりが夕闇に沈む時まで」の一節があかん・・・
なぜか父が大好きな曲なので10代ですが歌えます。ドラマの曲だったんですね、いつかみてみたいです。
心に残る良い唄は、また聴きたくなりますね😊
31才です。チコちゃんに叱られるのVTRで聞いて「この歌素敵!」と思って検索してきました。本当にいい歌ですね
父親がいなかった私を娘のように可愛がって育ててくれた叔父が心臓の病で突然亡くなった。当時の池中玄太によく似た陽気で温厚なだれからも好かれる自慢のおじちゃん。この歌を聴くと涙が止まらなくなる。
鳥のうたは優しいね。なぜだか聴くほどに優しさが溢れて涙が自然と流れてくるよ。かおるさんの歌声があったかいね。ずっと大好きだよ。鳥のうた。
このドラマを子供の頃夕方再放送で観ました。ドラマが終わると家族六人養ってくれたお母さんが帰って来て自分にはお母さんが生きてて良かったと思って泣きながらお母さんにドラマの話をした。それと同時にいつかお母さんが死んでしまいお母さんと別れる日が来ることも想像してさんざん泣いた。家族六人養ってくれたお母さんはやっぱり早く亡くなってしまった。でもドラマでこの歌を聴いてたくさん泣いていたからお母さんと別れる覚悟が出来ていたような気がする。この歌はやっぱりお母さんのことを思い出す歌です。杉田かおるさんの透明感のある声が素晴らしいです。80年代は家のお母さんみたいに女性一人で六人くらい養えちゃう時代だった。みんな頑張れば報われると信じていた明るい時代だった。貧困にあえいでいる人もあんまり見たことがなかったのになんでこんな時代になったのかな?
何回聴いても、ジ~ンと
来る大好きな歌です。
大切な、子共は天国にいます。やっぱり、聞くと涙がこみあげてきます。
毎日、子育てに追われて、大変だったけど、子共たちの笑顔が支えでした。
わずか、18歳。がんばったね。 いい歌ですね。
軽々しくは言えませんが、お察しします…。
私の子は先月、とある理由で病院のベッドへ。
撮るべきかどうか迷いましたが、酸素マスクをつける娘の写真をスマホで撮りました。
今はまた、娘は帰宅出来ています。なので、あなた様の辛さには及びませんが、
あの日の写メを見ると…未だに号泣してしまいます。
そんな中、たまたま今聞いた曲がこれで、そこであなたのコメントを読みました。
今宵は涙が止まりません。
思わず涙
思わず涙
私も思わず涙が出てしまった。
どうしたの⁉️
わたしの孫は、心臓病です。でも、三才ですけど頑張ってます。悲しいです。すみません😢⤵️⤵️
何回聞いても良きメロディー。昭和の心。人生の晩年に聞いてもしみじみきます。永遠の名曲鳥の詩。
ホームドラマの主題歌が得意な坂田晃一さんらしい曲ですね。
聞いてて温かい曲調です。
懐かしいでは表現しきれない名曲。勝手に涙が流れる🙈
一気に昭和に戻れるなあ。時代が生んだいい歌だ。
この歌聞いていると涙出てくる
純粋な心をもっているんですよ。あなたはとても良い人だと思いますね。私も同感です!
同感です。大地を覆う様な…穏やかで心安らぐ曲です。
そうですね
この歌を聞くと なぜだか 涙が とまりませんね
今はこんな素朴でいい唄はないなぁ〜
ないなぁ〜〜メロディの美しさ
心の美しさ ないなぁ・・・
ありますけどね〜〜いい歌ーー
素朴な純な って感じが・・
杉田かおるの高音のビブラートは素晴らしい。天性?歌手でもないのに今時のアイドルより数段うまい。
もともとは歌手だよ❗
池中玄太80キロ、大好きでした。とてもいい歌ですね。
作詞、作曲、編曲が三位一体となった、本当に素晴らしい名曲です。
杉田かおるの素直な歌い方がとてもマッチしてますね。
学生の頃、下宿で観たドラマです
なぜか虜になり、私としてはかなり珍しく毎週観るようになりました
でも、このドラマ準主役の坂口良子さんはじめ、今や半分の方が亡くなってこの世にいないことを思うと寂しい
もう、40年くらい前の人間味あふれる素晴らしいドラマでした🌈
この春、4月に最愛の母を亡くしました
生前、一緒にいたときに普段当たり前だったことが、今になって、それは当たり前のことではなく、とても大切な時間であったことに気づきました
この先、私が死ぬまで母とは二度とこの当たり前のことが出来ない寂しさを痛烈に感じています
この歌の冒頭の歌詞にある『あなたがいたころは笑いさざめき…』…
心に痛いほど響きます…
今になって思えば、夢のようなひとときでした…
皆様も親愛なるご両親と、遊びに行ったり、買い物に行ったり、ときには喧嘩したり、笑ったりと当たり前にすると思いますが、その一瞬、一瞬は実は当たり前ではないこと捉え、少しでも長く奇跡の楽しいひとときを過ごして下さい
今となったは皆様に私と同じ想いをしてほしくない、と思いここに書き込みました
同感
中学生の頃から今も大好きな、歌でーすいい歌でーす大切にしてます。
一人暮らし始めたばかりの時
スーパーで買い物してたらこの曲が流れて何故か涙が止まらなくなった思い出
杉田かおるさんは何が何でも幸せになってもらわないと困ります
子役の頃からずっと見て来ました。
この歌も昭和の名曲ですね。
聴くたびに泣きます。
昭和時代の素敵な名曲です!素晴らしい!
🦜池中玄太80キロ🦜最高でした👍70歳のおじやんですが、チー坊が小さい頃から好きでした✨この歌を、後輩の結婚式に唄ってしまい😰悪いことしました。そうです、離婚してしまいました。
この歌好き過ぎて、何も考えて無かったのですね😂一度や二度ありますよ人間だものww
とても良い歌ですよね😊すごくいいなーと思います杉田かおるさんらしい
私が中学生の時一番に、覚えました。いい歌からカラオケで、歌ます大切な歌です杉田かおるさん大好きです
同じく😂
同じく❤
鳥のうた。心から大好きだよ。ドラマも見ていたよ。今の時代までも残っていて優しさも変わらないね。優しさもぬくもりもそのまま残っているんだね。大切だよ忘れられないよ。大好きな曲。ありがとうずっと大切に思っているよ。
こんな時代だからこそ…
本当に身に染みます✨
素敵な曲をありがとう🥲
心の中にスッと入ってくる歌ですね。癒されます。💛
この、うたは、大好きです😃かおるちゃんの、清純な、声も、良いでしね。作詞阿久悠さん、やはり、素敵なうた、曲です。
さすがは阿久悠。それに尽きます。
心が疲れたとき、いつも聞きます。
大好きな歌詞とメロディ、そして歌声。
癒されます。
なぜか定期的に聞きたくなる。
心に染みわたります。
今日、定期的に聴きにきてしまいました。安らぎます。良い歌です!
自分もです。
タイトルはシンプルなんだけど、唄は曲も詩も心に響くんだよね。名曲です!
もう二度と会うことができない大切な大切な人たちの顔が目に浮かびます。
もうすぐ会いに行きます。ドラマも大好きで見てました。
阿久悠さん作詞だったのですね!
やはり天才を通り越してますね😭
鳥たちの詩、何度聴いても飽きないし美しく気高い素晴らしい詩ですよ
澄んだ声で心にぐっと響きます
素晴らしい曲
大好きな歌なので聴けてよかったです!ありがとうございます
いつか人は[旅立つ]時が訪れる
願うならいつまでも、という儚い思いを抱きながらも。
もし、自分が【ここから旅立つ】時に、この曲で[(あの世へ)送って]ほしい。
鳥の詩、涙😢が出る~😭でも好きな曲。🥺
この曲は、心に響きます!お声も澄んでいて綺麗ですね
阿久悠さんの歌詞 読み返してみるとものすごく深い歌詞です
日本らしい、日本人の心に染みる本当に良いドラマでのいい曲でした。
当時の印象からしたら杉田さんも変わり果ててしまいましたが、現代の日本人があのドラマを観ても涙は出ないのだろうな。
そう思うと寂しく思う。
作曲者の坂田晃一さん、アニメ「母をたずねて三千里」の主題歌も超名曲やしね。せつなく心洗われるような曲が多い。尊敬する人です。
やっぱり鳥の詩と言えば、この曲だなぁ。池中玄太は好きなドラマだった。結婚したら尚更このドラマが好きになったのを覚えている。
歌詞もメロディーも切なくて名曲ですね!
杉田かおるさんの素直、素朴な歌唱もいいです!
かおる さん、大好きです。
当時も 憧れて いましたが、
時を経て、魅力的な女性へと、
成長されましたね。
いい曲ですね✨
これからも、唄い続けて くれる 事を
節に、願っています。
素直な歌い方がとても良いですね♪
池中玄太80キロ。毎週見てました。この歌ともしもピアノが弾けたなら。今聞いても心に響きます。何故か天国の母を思い出します。
この歌は聞くだけで涙が溢れてきます😢池中げんたいつも見てて泣いてました😃
何度聞いても泣けてくる、心にしみるなあ
この曲聞くと中学生の頃の多感な青春を思い出し涙がこぼれてどうにもならない
またここに阿久悠という傑物の作品があった
本当に阿久先生の幅広い活動に脱帽
阿久悠に限らず、やはり昭和の時代の作詞家が書く詞は、本当に心を打つ作品が多い。だから懐メロとして、今になっても歌い継がれている。そして、主題歌となった「もしもピアノが弾けたなら」も名曲だった。恐らくもうこんな、凄い作詞家は出てこないでしょうね。
たまにカラオケでこの曲歌うんですが、感極まることがしばしば。すばらしい曲だからなのでしょう
杉田かおるさん、17歳の歌声。13才で歌手デビューも、紆余曲折を経て、ようやっと巡り会った佳曲だとか……西田敏行さんの"もしもピアノが弾けたなら"と共に好きな歌です。同じドラマの挿入歌と主題歌でしたよね、確か。
杉田かおるさんのこの名曲大好きです。感動しました😍
こういう曲1曲取り上げても、昭和という時代は名曲の宝庫だと分かる❗️
🐦️さん達の写真がとても素敵ですね😉
この唄聴いて、当時の懐かしい思い出が・・。
TV番組・・池中玄大80キロ・・、とても素晴しい番組でしたね。
玄太、半ぺラ、なんこうさんよ❗
ビデオデッキがあまりなかった時代。眠いのを我慢してテレビ見ました。
鳥の歌は私の青春の時代の歌でした 懐かしくもあり悲しくもあったです
歌詞がグッと心に入って来る。さすが阿久悠さんだなぁ。
「私の心が水ならば 必ず北から鳥が来る」
天才や。👍️👏
じーと聞いていると、悲しくなります。亡くなられた方々に温かくこの曲、素晴らしいです。感動しました。
鳥の事を考えてたら、この歌をおもいだしました
小さい頃よくうたってました。
この歌をきいてると、せつなくなって涙がでてきます。
時代を超えてすばらしい歌ですね。本当に。涙あふれる情感があります。
芸能人の中にいたら本当に神経も図太くないとやっていけないと思います!ましてや子役からだったらなおさらの事‼️杉田さんのプロ根性すごいって思います!
素晴らしい
いつの時代に聴いても素晴らしい曲です。杉田かおるちゃん綺麗でしたねぇ。
このは歌本当に大好きです。
懐かしいですね。思わず男であっても泣いて涙がでました。
なんか、天国👼にいった母を、思いだすなぁほんと
本当に、涙が出ます。胸が痛い…
回顧するつもりが嗚咽するほど泣けるには後悔が積年して反省しているのだろう…。情けない気持ちしかない…。そんな日もある…。
わかります
この歌(詩)好き
今月、大切な人が、亡くなりました。この曲聴くと涙が止まりません。
なんと切なくなる歌詞なんでしょう。
イントロだけで自動的に涙腺解除で困ったものですよ。
最近の杉田かおるは女優と言うよりバラエティキャラになってしまっていたが、数年前に24時間テレビのマラソンランナーとして走っていた時に、この曲を会場の出演者が皆で歌っていた時は、本当に涙腺が崩壊しそうだった・・・・
大切な人達とのお別れをしてから、この曲が心から響きます。
今、大切な人達、大切な家族との時を大切に、、、と思います。
青空、緑の山々、若い頃、鳥に成り、自由に、飛んで行ける、鳥に成りたいと思っていました。この曲、歌声、いいですね。ホツト、します。
なにか切ないです。でも歌ってしまいます。それだけメロディーも歌声も素晴らしいのだと思います。
やっぱり泣けるよね〜っ!
なんとなく、ザ・ベストテンを思い出します。
ネット上でこの歌にたどり着いて良かったです。
ありがとうございました。
泣けて来る。阿久悠のCD借りて聞きましたが 作詞 作曲がとても良いです 私のミックスリクエストに入りました コメ見ると 小学校音楽に入ってたそうですね。 泣けるから名曲です。 ジュリー大好き人より、
歌詞を書いていただいたおかげで、歌詞を見ながら初めて真剣に聞きました。歌はうまい、下手でないと実感しました。杉田かおるさんは小さい時から苦労したようですが、自分で人生を切り開いてきたその意志と哀しみを感じました。
幼少の頃から 野鳥が好きで この曲を聴くと 幼い頃を思い出します 画像に出てくる 鳥たちは 全て名前を知ってます いい曲ですね
杉田かおるさん憧れのスターです。
一流の女優で歌唱力も高い、且つトーク力
も凄い。美しい女性ですが、中身は男性なのでしょう。
天海祐希さんが似たタイプです。
両者とも憧れであり、芸能人の中でも「スター」です。
@@sn-tf9uf 様
私の友人イケメンですが、女性に対する
理想も高い人物です。杉田かおるさんを
生で見た話を聞きましたが、実物はもっと凄いらしいですね。美しさだけでなく、「あの人やっぱりスターだよ。違うんだよ。」って言っていました。
相応しい男性が見つかって幸せになって
頂きたいです。貧乏くじ引きそうな
危うさがまた魅力なんですけど。
当時の杉田かおるちゃん、純粋で可愛かったな(笑)
名曲です、映像も美しくて最高です。
asoboy59 当時から純粋ではない
杉田かおるはともかく、歌は悪くないですね。
あれは役柄。
当時から地はやさくれてたのだからその表裏は恐ろし過ぎ。
大好きな歌、父親も、酉年私も、なくなった父親を、思い出して涙しました。ありがとうございます。
もしもピアノが弾けたならと共に名曲です。
神曲、それに尽きます。
杉田かおるさんの歌はいつ聴いても素敵な歌ですね、この歌詞がいいね┅故郷を想いだします、登録チャネルしました