芝刈り機の選び方 機種別のメリット・デメリット

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 20

  • @レイサスM子
    @レイサスM子 2 ปีที่แล้ว +5

    先程シーズン初の芝刈りしました。去年リョービの電動リール式を購入して、時間短縮になりました。やっぱり芝刈りって楽しいですね!

    • @turfgrass
      @turfgrass  2 ปีที่แล้ว

      なんとも清々しい充実感がありますよねー(^^)わかるわかる どんどん伸びてどんどん刈り取りたいものです。早く五月晴れに戻ってほしいなぁー

  • @MM-sr7kl
    @MM-sr7kl 2 ปีที่แล้ว +3

    マイルさん、これほどの道具類をどうやって管理しているのですか?倉庫や物置の動画ありましたっけ?

    • @turfgrass
      @turfgrass  2 ปีที่แล้ว +2

      物置は1つ増設して、それも現在パンパンですwww 今では部屋の中、あちこちに芝生道具があります。(家族から評判悪いですwww)いつか芝生部屋をつくってそこに全部ならべたい!

    • @MM-sr7kl
      @MM-sr7kl 2 ปีที่แล้ว +2

      @@turfgrass やはり…
      私もガーデニング関係の道具などそこそこの物量があるのでスチールの物置でも置こうかと画策していたところ嫁にバレて「モノを捨てなさいよ」と言われています。
      芝生の管理育成は場外戦も大変です💦

    • @turfgrass
      @turfgrass  2 ปีที่แล้ว +1

      @@MM-sr7kl まったくそのとーりです(^^) ご近所のみならず家族対応もノウハウですwww

  • @pallasds5412
    @pallasds5412 2 ปีที่แล้ว +1

    キンボシナイスバーディー昨夏購入 これが意外とアレ?
    少し長めの芝だとなかなか刈れないんですよね  やはり手押しは少し広いと疲れるし 
    マキタ充電式草刈り機を芝刈りに代用 
    こんなはずじゃなかった

    • @turfgrass
      @turfgrass  2 ปีที่แล้ว +1

      リール式は長い芝は刈れないですねー これはこの方式の構造の問題です(^^)

  • @user-cg9df5ng9g
    @user-cg9df5ng9g ปีที่แล้ว +1

    めちゃくちゃ勉強になりました。
    シーズン毎月2回の芝刈りで電動リール式の購入を考えています。
    田舎なので騒音問題は気にしていません…パワーで刈るオススメのメーカーなどございましたら教えて欲しいです!
    よろしくお願いします。

    • @turfgrass
      @turfgrass  ปีที่แล้ว

      リール式は、パワーで刈るのには向いていません。もし、パワー重視ならエンジン式芝刈り機のロータリーでしょうね。「エンジン 芝刈り機」で検索するとたやすく見つかると思います。「美しく刈りたい」のか、バッサリ気持ちよく刈りたいのか、芝刈り機の選定は趣向によると思います。いただいた情報ではあまりに獏としていてわかりませんし、僕が使ったことがある芝刈り機はここに列挙したとおりです。これ以外の芝刈り機は、使用実績に基づくレビューができません。

  • @hiroshi474fr
    @hiroshi474fr 2 ปีที่แล้ว +1

    サッチ取り終わらないので、RYOBIさんM-2810買いに行きました。早い。軽トラ3杯分とれた。

    • @turfgrass
      @turfgrass  2 ปีที่แล้ว +1

      一度電動を経験しちゃうともう手動には戻れない(^^)

    • @hiroshi474fr
      @hiroshi474fr 2 ปีที่แล้ว +1

      @@turfgrass 武器ないと終わらん

    • @turfgrass
      @turfgrass  2 ปีที่แล้ว

      @@hiroshi474fr ですね(^^;)あと気力も

  • @陽子鈴木-c6e
    @陽子鈴木-c6e 3 หลายเดือนก่อน +1

    このタイプだと捕まって歩かなきゃいけない。私には身体障害者で体が悪いので使えません。カートのように押して使えて、眺めの草でも硬くて眺めの靴でもあることができるととってもうれしいので何か良いものがあったら教えてください。腰椎すべり症やもともとの障害があり、重みのあるものや両手を使わなきゃいけないものが使えません。毎年主人には何もできないと怒られる。毎日1人でも草がかれるものが欲しいので教えてください。😅

    • @turfgrass
      @turfgrass  3 หลายเดือนก่อน

      @@陽子鈴木-c6e ロボット芝刈り機一択ですね。僕も重度の脊柱管狭窄症で大手術をしたので重い物が持てません。ロボット芝刈り機ならスマホで簡単に芝刈りや雑草除去ができるので素晴らしいです。こちらをご覧ください。 tokyo40mile.hatenablog.com/entry/2024/09/22/210825

  • @新チル
    @新チル 2 ปีที่แล้ว +1

    オートモア305が気になるんですが‼️金額的にん~🤔
    もっと一般家庭に復旧すればお手頃になるかな⁉️
    オーバーホールはいかほどですか⁉️

    • @turfgrass
      @turfgrass  2 ปีที่แล้ว +2

      オーバーホールは1.9万円替え刃つきです(^^) ロボットはやがてもっと安くなっていきますよ

  • @pallasds5412
    @pallasds5412 2 ปีที่แล้ว +1

    オートモアに買い替えます 絶対

    • @turfgrass
      @turfgrass  2 ปีที่แล้ว +1

      放っておいても芝丈を維持してくれるんだから重宝します(^^)しかも長めも対応