◆ペチュニア【挿し芽】常識破ります❗️
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 11 ก.พ. 2025
- ◆シンプルなのに失敗しない!ペチュニア【挿し芽】常識破ります❗️
・撮影日2022/05/02
■チャンネル登録はこちらから♪
・趣味の園芸やっちゃんねる
/ @ohana_ohana_y
■SNS
・Twitte 『趣味の園芸やっちゃんねる』
/ rrf00ulwq8io314
・GreenSnap 『趣味の園芸やっちゃんねる』
greensnap.jp/u...
・Instagram ohana_ohana_y 『趣味の園芸やっちゃんねる』
www.instagram....
■いとこの園芸チャンネル
・カトちゃんねる
www.youtube.co....
『普段使っている培養土・肥料など』
■培養土
・カインズホーム きれいなお花を育てる培養土
(赤玉土を2~3割程度入れて使用)
・ハイポネックス 花と野菜の培養土
(とてもよく育ちます。赤玉土小粒を2~3割混ぜて使用)
・花ごころ 花ちゃん培養土
(ペチュニアの育成実験で驚異の成長を見せてくれました)
■液体肥料
・ハイポネックス ハイポネックス原液 6-10-5 500倍~1000倍に薄めて使用(1週間に1回程度)
・住友化学園芸 花工場 8-10-5 500倍~1000倍に薄めて使用(1週間に一回程度)
■置き肥・追肥
・ハイポネックス プロミック 草花・鉢花用 8-12-10
・ハイポネックス プロミック いろいろな植物用 12-12-12
■元肥
・ハイポネックス マグァンプK 6-40-6-15(植え付けるときに培養土に混ぜ込みます。)
■薬剤
・住友化学園芸 オルトランDX粒剤(アブラムシ・コガネムシの幼虫予防など)
・住友化学園芸 ベニカXファインスプレー(病気&害虫の対策)
(オルトラン粒剤で防ぎきれなかった害虫や病気の予防・対策など)
『にゃんこのコーナー』
・赤い首輪 ほんちゃん (男子)
・青い首輪 にせちゃん(男子)ありがとう♪
・しろねこ しろちゃん(男子)
今年、挿し芽頑張りました。
挿し芽に、花が咲くとうれしい🎵😍🎵です。やっちゃんの
おかげです。
挿し芽って楽しいですよね😊お役に立てて良かったです(#^.^#)
ガーデニングをやってみたかったのですが、買うたびに花を枯らして、もう才能がないなと諦めていましたが。やっちゃんの園芸チャンネルに出会って、またペチュニアや金魚草や簡単なお花を揃えて初めてみました。とても楽しいです。自然体のやっちゃんの生き方、素敵ですね。
ありがとうございます。
これからはビオラなどがとってもお勧めです😊基本だけで本当によく育ってくれますね🌱✨
培養土で挿し芽、花手毬・ロベリア・スーパーベルなど何種類かを同時に同じポットでやってみました!そしたら!1ヶ月後、挿し芽からの寄せ植えになりました🙌めちゃくちゃ可愛いです💕
有難う御座います!楽しかったですよ、やります、
ステキ🩷まねっこしてみます🩷
やっちゃんを見るようになってから挿し芽をするのが大好き💕になりました。いつもありがとうございます。
やっちゃん、毎日ありがとうね~🎵😊
ヨッ‼️
挿し芽の天才✨✨
やっちゃんの動画のお陰で去年から挿し芽始めてます🌱🌱
改めて勉強になります❣️
今朝敵芯と挿し芽と動画2本見ました。早速敵芯後挿し芽チャレンジしました。1ヶ月後が楽しみです。ありがとうございました。クロクロ君相変わらず可愛いです。我が家の猫ももうすぐ19歳になります。
Thanks!
thanks(#^.^#)
ありがとうございます。
ありがとうございます!
こんにちは🌱
昨日に引き続きありがとうございます(#^.^#)
こちらもこちらも大好きなお花を
買わせて頂きますね😊
ペチュニアは葉に水をかけちゃいけないと思ってたのに、シャワーバシャーに度肝を抜かれました。
こんなやり方があるんですね。
勉強になりました。
ペチュニア挿し芽待ってました🌸🌸
今年も何種類かチャレンジしてますが、新しくお迎えした子もやってみます😊
シンプルイズベスト‼️ですね🌸🌸🌸
娘とお庭作りを始めました!GWのお家時間がこちらの動画で失敗なく済みそうです😭有難いです!
やっチャンの、育てているお花は、私が今迄観ているチャンネルで一番素晴らしい!丁寧な性格でしょうね!これからも参考に、させていただきます!
ありがとうございます(#^.^#)
これからも色々試してぜんぶお伝え
していきますねっ✨✨✨
神回ですね。リキダスの水溶液につけたり、切り口に粉をまぶしたりいろいろやりましたが、挿し芽に成功したりしなかったり。これからはやっちゃんを信じて、このシンプルなやり方を続けていきます。ありがとう、やっちゃん!
培養土よりは栄養のない挿し芽用の土、
赤玉土の小粒の方が成功しやすいかも
しれませんので慣れるまでは色々
試してみると良いですよ。
シャワーはきっとかなり効果的です😊
暗い場所は失敗するので明るい日影を
見つけてください🌱
こんばんは。めっちゃ参考になりました❣️
私、もう7号鉢に栄養ある土を入れて、スーパーアリッサム、サフィニアるり色風車、ユーフォルビアダイヤモンドフロストの銅葉タイプ(名前が覚えられない。冬越し成功した挿し芽)を挿し芽の寄せ植えが成功してます。
置き場は室内でレース越しの窓際。気をつけている事は、日中、窓を少し開けるか換気扇をつけて空気を流す事だけで、土が多いから水は控えめです。水をあげる時は、ジョウロで流してます。
ただ、5本で大きくなるなら私のは、挿しすぎですね(笑)挿し芽の成長具合が分からなくて助かりました。
まだこちらは、最低気温が10度以下になる日があるから10度以上を目安に外出ししようとタイミングを見てます。
5月中旬頃に寄せ植え挿し芽を少なくしようと思います。
ありがとうございました❣️
いいね👍毎回押してますよ!
こんばんは😊
やっちゃんの挿し芽の動画分かりやすいので、私も挿し芽
挿し木してお花がたくさん増え置き場所が無いくらいになりました。
お花育てるのん楽しいです💕
いつも、ありがとう😊
楽しみに観ています。お花も教えてもらったとおりに、ペチュニアも、切り戻ししました。庭仕事が毎日の楽しみです。とても分かりやすいです。🌼😊ありがとうございます🍀
こんばんは!挿し芽やろう!スーパーアリッサムもやろう!いつもありがとうございます😁わかりやすいです!
ねこひげさんとコラボの動画を見て初めて挿し目してみました。発根していた時の感動は思わずガッツポーズをとってしまうほど😆今回もわかりやすい解説ありがとうございます😊
ありがとうございましたー😊
挿し芽失敗続きで 霧吹きは欠かさずやってましたが シャワーで空気の入れ替えは頭になかったです。納得です。アリッサムがほぼ失敗だったので、励みになります。
日々の管理に気をつけてみます。
ありがとうございます😊
こんばんはー🌙😃❗️
え!?今日も!?
しかも、丁寧に教えてくれてありがとうございます🎵ペチュニアの挿し芽、後日やってみようと思います❗️ファイト✊やっちゃん!!
やっちゃん先生の動画見て今年サフィニアとスーパーアリッサムの挿し芽挑戦中です!
動画アップされてる日はワクワクしちゃいます!
いつもありがとうございます😊
こんばんは〜❣️
やっちゃん、今日も、ありがとう😊
まちこさんこんばんは😆💓
@@ステラ268 たん
こんばんは〜☺️
きゃるんるん♥️
葉っぱを半分カットはやったことないから、ためになりました、やっちゃんありがとう
挿し芽は、苦手だったのですが、この方法だったら、できそう✌️と思いました😉
やってみます。
花の土だけで良いのは出費を抑えられてラッキーです👍
詳しい説明で発根に挑戦出来そうです😉
【挿し芽のやっちゃん✨真骨頂✨詳しい説明ありがとう😊私も挿し芽が大好きになりました】
こんばんは😊
毎日、お勉強になる動画ありがとうございます。
挿し芽用品?全部準備してしまいました🥲培養土で、できるなんて⤵︎でも、メネデール&オルトラン買っちゃったからなくなるまで、やって、なくったら、やっちゃん方式でやります。土はいっぱい入ってるの売り切れてたので、小さい袋買ったので、直ぐになくなるな〜多分
目標は、挿し芽で増やしてハンギングバスケット🧺です。
それより、明るい日陰が難しいです。
こちらを参考に今日はじめて挿し芽やってみました。根が出ると良いなー😊
挿し芽、お水やり、シャワー一日2回空気の入れ替え🧐 わかりやすかっよ〜☺️
私まさに、赤玉土買いに行くの面倒くさいな〜って💦思ってて、挿し芽したいのにやってませんでした。
培養土ならあります!さっそくやってみます、ありがとうございます!
こんばんは😃🌃
ペチュニア🌺は普通の培養土でつくんですね✨
すごい‼️
お友達が、上手にに、やったのを頂き、簡単だよと言ってやり方を聞き自分でやってみようと思いましたがこの動画でよくわかりました。早速やってみます。
分かりやすい差し芽の仕方を教えて頂きありがとうございます❗️挑戦してみますね🤗
やっちゃん、こんばんは😃🌃
今夜もわかりやすい
説明、ありがとうございました🙌
今夜もまた挿し芽🌱
頑張ってやりま~す
色々毎回、実験ありがとうございます‼️
とても参考になりました🙌
やっちゃんぽんちゃんに話しかけるの優しい~😂😂ぽんちゃんがお花育ててるって可愛すぎる😂😂
こんばんは❗今日も良い天気でした😃
きゃるんるん♥️
こんばんはっ🌱
今日は晴れてくれました😊
とっても分かりやすくて、簡単‼️次からこのやり方でやってみよう!
いつも楽しい動画ありがとうございます!
やっちゃんの見て、私も培養土で挿し芽チャレンジして成功しました!
培養土で根が張るのならそのまま花壇にぶっ挿してもいけるんじゃないかと思い、バーベナとペチュニアを挿しといたら、根付いて花も咲きだしてます♪
凄~く参考になりました。早速、明日やってみます。
ありがとうございます。にゃんこのコーナーも大好きです。
わが家にもやんちゃな黒猫います😊ぽんちゃんと同じ雄です。
やっちゃん、今日もおつかれ~❤✨
きゃるんるん♥️
ありがとう*\(^o^)/*
お疲れさまっ🌱
@@user-wonderfullife しゃん、きゃるるん❤✨
みるちゃん、あのジュリエットのパープルフラッシュが変異してブラックになった茎、挿し芽にチャレンジしてみるね。
@@haibisukasu_sakura721 たん。
わぁ~いッ、楽しみ~\(*°∀°*)/♪♪
こんばんは。
連日のアップうれしいです。
やっちゃんの真似して挿し芽してます。
成功率がグンと上がりました。
でも楽しすぎて植える所も無いのに挿し芽してしまって鉢が増えすぎる問題が発生しています
でも園芸って楽しい✨
お花はみんなきれい🎵
シンプル、簡単、やっちゃん素晴らしい。差し芽の土・土に戻るポットを使っていますが、これを使いきったら絶対やっちゃん方式に切り替えます。
いつも有難う御座います。
ガーデニングも🐈ちゃんも大好きです。
挿し芽の土は肥料分が少なくて、
土が乾きにくいのでそれはそれで
すごくメリットがありますよ😊
どちらでも出来ちゃうってところが
ポイントですね☘️
今年の4月は雨ばかりで、お花の調子もイマイチです。
ホイップマカロンやジュリエットは太くても、メネデールをしても、なかなか難しいです…
室内の日陰に置くと光合成が出来なくて黄色くなったり、庭に置くと風や、いつの間にか日向になって全滅。
どんどん挿して、とにかく慣れるしかないですね!!
やっちゃん流で明日から再チャレンジします!
ホイップマカロンは去年、
全部失敗しました💦
あれは難しい…笑
私は時間もないので、植え替えの時に摘心してその切ったものを植え替えした鉢に水揚げもせずに一緒に挿して、水揚げも苗にすら少ないくらいでやっていますが、半分以上は根付いています。
あまり気を張らないでやるのが、気落ちもしなくていいかなと思います。
やっちゃん先生は分かりやすく
お手軽に挿し芽のチャレンジのハードルが下がり🔰でも
チャレンジをしたくなりました✨
チャレンジしてみます❣️
アメリカ在住なのですがこちらには鹿沼土、赤玉土がなく高価なバーミキュライトを使っていました💸
培養土でも良いとは目から鱗です。
いつも有益な情報ありがとうございます。
アメリカからありがとうございます(#^.^#)
培養土でも普通に育ちますね。今は全部培養土を使っています😊
挿し芽して1週間も経ってないのに、蕾が付いてビックリしました。慌てて蕾を取りましたが、最初から摘芯すればいいのですね。勉強になります。
あり〜が〜たや〜😭
勉強になります🙇♀️
こんばんは😊やっちゃんの動画見て挿し芽したら成功しました!さらに園芸が楽しくなりました✨やっちゃんありがとう☺️
🌸(*´∇`*)🌸
良かったです🌱
おはようございます
連投有り難うございます。
挿し芽は、去年秋のパンジー、アリッサム辺りから成功するようになり、増やし過ぎ問題になっちゃいました。植え替えられないまま…今に至る😓
私の失敗は腰水あげすぎと後の水分不足かと思います。
買い換えた、ハサミが切れ味抜群。昨日完全にちぎれたクレマチスがバケツのなかで待機中です。お天気もいいし、きれいなお花をさかせる培養土もあるから、ペチュニアも早速やってみます。
詳しい説明有り難うございました。
参考なりました!去年水切れさせて失敗したので、1週間腰水につけっぱなしてのですが、受け皿これ見て慌ててとりました。朝夕の水やり頑張ります😀
シンプルイズベストが一番ですね。
さすがだわ😊 挿し芽方法完璧だわ👍
佐藤園芸さんのポット 私も 洗って挿し芽用に使ってます⤴️
お陰様で 購入苗植え付け時摘芯挿し芽 100パーテント成功で
鉢上げいたしました🥰 フー😮💨鉢上げ苦手です⤵️
先生の おかげです😊
きゃるんるん♥️
いつも楽しんで見てます☺️
挿し芽って本当すごい技だし気に入って買ったお花がいくつも増やせるってドラえもんのポケットみたいで素晴らしいと思います!今はチェリーセージのムーンライトオーバーを挿し芽で増やそうと挿して2週間経ってるのであともう少しです✨でもいつもは挿し芽で増やせるということを忘れがちでついつい新しい苗を買っちゃったりするんです😅やっちゃんのように早く上手になりたいです🪴
余談ですがやっちゃんの手、綺麗ですね😉
こんばんわ❗、はい、最後まで見ます🌈
よくわかました❤
ありがとうございます♪
今日ちょうど挿し芽をしたところでした😄
いつも腰水し過ぎていたのかもしれません💦
明日からシャワーでお水をやることにします!
タイムリーな動画ありがとうございます😊
ぜひ成功させたいと思います。
再度、登場笑。気温が上がりみんなグングン伸びて来て鉢のふしで切り戻ししたら挿し芽ポットが足らなくなりもう一度観直して培養土と普通のポットで明日、植えます。失敗してたのはポット水に浸け過ぎてた‼︎
こんばんは😆‼️‼️今日も‼️ありがとう✨✨✨🌸🌼
きゃるんるん♥️
@@user-wonderfullife 美香さん💕こんばんは💓💓💓
こんにちは。
やっちゃんの動画で挿し芽のやり方を覚えて楽しんでいます。
培養土ではまだやったことがないので今度やってみようと思います。
こんにちは!
ペチュニアなら直接挿して
シャワーで失敗なしです*\(^o^)/*
挿し芽やってみました。今一だけど、出来ました。切り戻しも、やりました。思いきり切れないです。綺麗に咲いているので、猫さんが、時どき、でてきます、楽しみです
いきなり培養土、経済的😍
今度やってみます☺️🌸
きゃるんるん♥️
こんにちは!
1年前からやっちゃんねるでお花の勉強しています!
本日、草花用培養土でラベンダーを挿木しました。挿木自体初めてなので成功するかドキドキです。
こんばんわ〜!
ありがとうございます。
ラベンダーは若干茎が腐りやすいのでもしだめでしたら次回から赤玉土でやってみてくださいね😊
@@ohana_ohana_y
ご返信ありがとうございます!
実験も兼ねて、赤玉土verの挿し芽も同時進行でやってみます!✨
○花土を使う
○1日腰水
○明るい日陰
○シャワーを朝夕かける。
大変参考になりました。この夏はペチュニアで庭を飾るつもりです。ラッキーな動画に巡りあえました。❤
今はまだネモフィラが咲き誇っているので。
今までペチュニアと相性悪くて敬遠してました。心を入れ替えて挑戦しますわ。🎉
やっちゃんこんばんわ🌃✨
挿し芽苦手です😭
が❗️今年タフチュニアとサフィニア挿し芽しました🌱
培養土ではなく挿し芽用の土です🪴
3週間ほど経ってますが新芽は・・・
新芽はちっちゃいのが2つ☀️😵💦
1日2回の水やり🚰
今からでも間に合う❓️
木陰のほんちゃん可愛いね〰️🐈⬛💕
ほんちゃん摘心の名人て😅
海のお仕事始まったら大自然のコーナーアップお願いします🌊
こんばんは🌱
新芽よりも根が大事です😊
シャワーはいつでも✨✨
やっちゃんは、挿し芽、培養土でするんですね、びっくりです😃
ビックリしました😮
挿し芽が、ペチュニアが出来るなんて❤❤❤❤❤
有難う
早速、やってみます😊
目からウロコ‼️
今サフィニアが満開なので増やせないかなぁって思ってた矢先に出てきたこの動画に思わず👍✨ボタンポチリ‼️です😆✨
ありがとうございます😊👍✨
挿し芽の動画は色々出していきますし
これからも出しますので
よろしくお願いします*\(^o^)/*
こんばんは〜😊
1日2回以上、上からお水をかける🪴🚿納得しました〜❣️いつも霧吹き面倒と思ってテキトーにしていました😓
お水の大切さがわかったら楽しく水やりできそうです🌸
ありがとうございます❣️
はじめまして、こんにちは😊
いつも楽しく拝見しています🌼
今日ニチニチソウの挿し芽にチャレンジしてみました。
上手く育ってくれるといいなぁー。
今からとても楽しみです🌺
初めまして😊
日々草も同じやり方で発根してくれると
思います🌱
楽しみですねっ。
やっちゃん、わかりやすい挿し芽の仕方ありがとうございます❣️
一日二回以上水かけてなかった😅失敗の原因でした😅
早速明日、やってみます😄👍️ありがとう😆💕✨
とっても簡単に
腐葉土だけで指し芽の
やりかた参考になります
早速やってみます。
嬉しくてわくわく😃💕します
いつも分かりやすくて助かります。ありがとうございます😉
やっちゃん先生こんばんわ😊
サトウ園芸さんのポットが大活躍💕✨🥰見ててニヤニヤしちゃいました😆🌸♪
おはようございます‼️
去年の指し芽動画見て、挿し木用の土買っておいたのにー😱
私無意識に大概の植物を挿し芽という認識無くして、培養土で増やしてました(笑)
せっかく買ったから、両方で試してみよう。朝夕の水やり!
株が随分大きくなって広がってきたので(約1ヶ月経ちました)
ゴールデンウィーク明けにチャレンジしよう😊ありがとうございます!
おはようございます☀
挿し芽用の土は栄養が少なくて、
土も乾きにくいので挿し芽には
向いていますよ😊
シャワーはとっても効果的だと思います🌱
やっちゃん先生 こんばんは~😺
挿し芽したくて徒長した苗を買ってしまう私です😆アリッサムは失敗しました
ペチュニア ゼラニウム オステオスペルマムは成功しました
ほんちゃん ほんと風太君みたい😃
ちゅーるの残骸🤣
きゃるんるん♥️
やっちゃん今日も分かりやすい動画をありがとうございます😊
ドラキュラちゃんが入ってたポット、私もさし芽用に使っています💖PWさんのポットも使い易いです❣️やっちゃんにさし芽を教えてもらってから、さし芽苗増え過ぎて、置き場所どうしよう〜て言う感じです😂
挿し芽🌱本当に楽しいですよね〜♬
失敗する事もあるけど、ちゃんと発根してくれた時は、何とも言えない嬉しさです😆
そろそろ3週間位経ったものがあるので、明日はポット上げする予定です😊
次回は培養土とまとめて植えられるやり方で、やってみます🤗
きゃるんるん♥️
@@user-wonderfullife きゃるん❤️
今日も動画ありがとうございます😊あずきフラッペが半分とろけるように枯れました❗️半分は生き残って花を咲かせています。🌸
こんばんは🌙😃❗
うちは、プラグトレイでやってたとらネコの差し芽が、暴風雨で飛ばされて台無しになりました😭
るりいろ風車は残ったので、まとめてひと鉢植えにしたいと思います😁
こんばんは😆✨見ました👀✨今んところ、挿し芽やる予定はないけど、なるほどなるほどこうするのかと勉強になりました👍詳しくありがとうございました✨めっちゃわかりやすかったです💕
チュールのスプーンになってるのが新発売されたみたいですね😃✨チュールのCM見ると、ほんちゃん、しろちゃんを思い出します🐱💓
培養土に挿し芽🌱
やりま〰️す😊
ポットあげの手間が省けてナイス👍️
(*^^*)カンタンデヨキ♪︎
きゃるんるん♥️
@@user-wonderfullife 😊
きゃるんるん💕
やっちゃん先生こんばんは😊
ペチュニアありがとうございますm(_ _)m今うちはペチュニアとビオラと金魚草が咲いてます。頑張って育ててます💪
きゃるんるん♥️
@@user-wonderfullife きゃるんるん💙💚💛💜❤💗💖
私は園芸初心者ですが、今、ペチュニア、カリブラコア等々、咲かせてます😊まさか、こんな風に増やせるなんて知りませんでした😮ビックリです‼️早速、今日は仕事が休みなのでやってみたいと思います😅そこまで難しくなさそうなので、私にも出来るかなぁ〜😅なんか、ますます、花を育てるのが楽しくなりそうです❤1つ質問ですが、他の方のTH-camでも気になったのですが、鉢底石っていらないのですか?私はいつも鉢底石を入れてました😣その方が水捌けも良く根腐れしないのかなぁ~とか思って。鉢底石は無くても大丈夫なんでしょうか?教えてもらえると嬉しいです🙌
こんにちは!
挿し芽は楽しいですよ(#^.^#)
鉢底石は鉢底に穴が沢山開いているようなプラ鉢でしたら必要ないことが多いです。やっちゃんは8号までなら使いません🌱
やっちゃんの動画を観て去年初めて挿し芽に挑戦しました🥰
親株は冬越しに失敗しましたが😭挿し芽軍団🌱が元気に花を咲かせてくれているので値段が高いブランド苗もお得に感じます😁🎶
私もサトウ園芸さんのポット使ってますよ~💖
去年までは、さしめ成功したことなかったのですが、今年、やっちゃんのを見て成功🙌しました。ありがとう😉👍❗冬越しできたサフィニアがありますが、それからもさしめとれますか?どの部分か教えてください。
もちろん冬越し苗でも
挿し芽はできます😊
要領は同じで今年出た新しい
若い茎を使います🌱
ありがとうございます!やってみます!そして、また冬越しできるよう頑張ります。お忙しいなかありがとうございます。毎日楽しみにしています。細い体を大事にしてくださいね!
12日くらいしたら我慢できず土から出しちゃいますが、根が出ておらずあきらめてたけど
あと一週間我慢しておきます
根が出てなくてもまた戻すといいって言っていただけて安心しました!
一度動かしてしまうと、
また2週間以上は置いておいた方が
良いですよ😅
鉢底から根が見えたら絶対に
大丈夫です🌱
@@ohana_ohana_y わかりました!ご丁寧にありがとうございます。もう2週間待ちます底をよく観察してから取り出したいと思います
@@ohana_ohana_y
根が出てましたー!!花も咲きました😆😆
ほん ちゃん 赤い首輪 緑が似合うね☘☘ 青い首輪がいてくれたらね〜😭🐱😩
やっちゃん、今晩は〜(^.^)明日はお休みなので鉢から少し出てるスーパー何ちゃら苗を切り戻して挿し芽挑戦しますね♪ いつもニャンコのコーナーありがとう😊にーにが居なくなってから猫のアパートには行かなくなったのか心配です💦
ウチの保護猫ニャンコも昨日ワクチン打ってすっかり家猫です🐈頑張り過ぎずゆるりとやって行きますね♪
きゃるんるん♥️
こんばんはっ🌱
今日はニャンコのアパートですよっ(#^.^#)
上坂さん、色んなところで
ありがとねっ😊
ありがとうございます♫
@@ohana_ohana_y きゃるんるん♥️🤗
やっちゃん先生こんばんは⭐️
たくさんの実演動画を
ありがとうございます🫧
昨日、数本挿し芽をしました🌱
育ってくれるのか?ドキドキです☺️
法に触れる行為…問題になっている
ようですね…
一部の人の哀しい行為に胸が痛みます😭
こんばんは。
過去動画を参考にして4月の上旬にスーパーアリッサムの差し芽に挑戦して5本中4本成功しました、ポット上げしたのでもう少し大きくなったら地植えにしてみます(*^^)v
毎日太陽をめいっぱい当ててました💦
なんとか頑張って挿し芽の根も出てきてますが、次からやっちゃんさんの動画の通りにやってみます!
太陽の下で発根できれば、
それもありですね😅
逆に素晴らしいと思います🌱
挿し芽をするにはそれ専用の土がいると思っていたので、何となく今までスルーしてました。なんて分かり易い動画😄 やっちゃんの「園芸を気軽に楽しんで欲しい」という思いがビシバシ伝わってきましたよ~😆
挑戦します、ええしますとも👍
それにしても強烈シャワーになった所、爆笑でしたあ😄😄
挿し芽全然成功しなくて…しゅーん(T_T)としてたところでした。
失敗もいつかは成功する!と信じて再チャレンジしてみようと思います❣️このタイミングでこの動画、よーし、やるぞ〜💪
最近 拝見して はまっています
やっちゃんさんはお花やさんではないのか?
造園のかたなのか でも漁のことも話題なっていたし なぜか
保育士さんにも思えてきたり
しています
こんばんは♪
ありがとうございます😊
たまたま2年前にTH-camを
始めた一般人です(#^.^#)
夏場はアワビ漁が本業です✨
詳しい説明をありがとうございます。
3月の挿し芽は 外での管理で 大丈夫ですか?
寒さ対策いりますか?
5度くらいまででしたら大丈夫だと
思います😊気温が低いと発根も
遅くなりそうですね🌱
とても参考になりました。
次回の動画も お楽しみにしています。
こんばんは☺️✨
きゃるんるん♥️
@@user-wonderfullife
美香さん✨
きゃるんるん💕
お仕事お疲れ様でした🌸
今日は🍺飲んでるのかしら☺️
@@miiniyan12 飲んでるにゃん🐱
杉井明美さんの「さくらさくら」というぺチュニアをたまたま運良くゲットしたので挿し芽しました。
さくらさくら、地植えでも冬越ししちゃう最強ぺチュニアらしく、今後の活躍が楽しみです。ただ、マドンナの宝石と同じようにどこでも売ってるわけではないぺチュニアのようです。さくらさくら、ソフィアの宝石に似ています。
挿し芽の方法ありがとう御座います✨挿し芽は、雨に当たっても大丈夫でしょうか?
こんにちは!
挿し芽は雨にあたっても問題ありませんよ😊
@@ohana_ohana_y 教えて下さりありがとう御座います🙏🏻😊
きゃるんるん♥️
こんばんは💓
きゃるんるん♥
ペチュニア毎年買ってますが
挿し芽出来ること知らませんでした~⚫