ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この曲毎年盆踊りでよく踊っていました。
コメントありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。私はこの歌初めてです。何なんでしよう。こんなに人気があるのに奈良県では聴いたことありません。悔しい。
この盤地方委託盤ではないようですが、余り知られていないようですね。
@還暦杉太郎 様、ありがとうございます。
懐かしい‼️子供の時よく盆踊りで踊りました。「僕の沖縄 私の沖縄 涙こらえて肩抱き合って~」覚えています❗
コメントありがとうございます。お役にたてて嬉しいです。なおこれからもよろしくお願いいたします。
私、ずっと、この唄を探しておりました。50年まえ、沖縄が復帰する前の年の夏、盆踊りでかかっていたレコード。最後のフレーズ強く生きよう、母の国だけ覚えておりましたのよ。
懐かしい曲に巡り逢えて良かったですね。これからも全国の小唄・音頭等のご当地ものをアップして参りますので、よろしくお願いいたします。
素晴らしい
ご視聴ありがとうございます。委託盤にはこの曲のように珍品が多々見受けられますが、これはヤフオクで入手したものです。これからも各種の曲をアップいたしますので、ご意見賜れば励みとなります。
本当ですね!梯梧の花と綺麗な沖縄の海が頭に浮かんできます!
この歌待ってまーしたよー❗歌いたくてよーく有線リクエストしてまーしたので嬉しいでーす、
コメントありがとうございます。お役に立てたのであれば嬉しく思います。これからも全国の小唄・音頭等のご当地ものをアップして参りますので、よろしくお願いいたします。
私は静岡で生まれ育ち現在20歳、子供の頃は盆踊りでこの曲を踊ったものですが、全国的に盆踊りではこの曲踊っているのでしょうか?
コメントありがとうございます。詳しいことは判りませんが、地方委託盤ではないようですから、それなりに全国に広まったのではないでしょうか。地方限定の委託盤でしたら、枚数も少なく、依頼した市町村のみで踊られることが多いのですが、この曲はコロムビアから発売されて、全国的に広まったものと思います。
私も静岡で育ち、子供の頃の夏の盆踊りといえばこの曲でした。懐かしくなって探しているうちにここへ辿り着きました。
私は広島県ですが、子供の頃からよく踊っていました。今でも時々かかるかな?
私は大阪 40年くらい前毎年町会の盆踊りで踊ってました。他には河内音頭 炭坑節 ドンパン節 オバQ音頭などでした
EXCELENTE INTERPRETAÇÃO MUSICAL DA FALECIDA CANTORA CHIYOKO SHIMAKURA. BOA NOITE.
生まれも育ちも我が郷土沖縄を唄った沖縄音頭…僭越ながら、初めて拝聴しました。この歌が発表されたのが1971年4月となれば、沖縄が米国統治から解放された1972年5月15日より1年1ヶ月前と言うことになります。歌詞の中のフレーズの ウチナー、一番 = あんし ちゅらさぬ、二番 = あんし かなさぬ、の意味は勿論解りますが、三番 = あんし の後の4文字が何と言っているのか今一つはっきり聴き取れません。その4文字は沖縄の言葉である筈です。歌詞が確認できるのであれば、ご教示お願いします。尚、当方が調べた限りでは、作曲者は和田香苗であると思いますが、今一度ご確認下さいませんでしょうか。
詳細なコメントありがとうございます。4年前のアップですので、はっきり覚えてはいませんが、この盤には歌詞カードが付いていなかったように思います。というわけで、高齢な小生では、聴き取りも難しい状態です。またインターネットで歌詞を検索しましたが、ヒットしませんでした。歌詞付の盤を入手するしか方法はないようですね。
度々失礼します。作曲者はやはり和田香苗(男性)で、加賀城みゆきの おさらば故郷さん を作曲された方です。
この曲毎年盆踊りでよく踊っていました。
コメントありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。私はこの歌初めてです。何なんでしよう。こんなに人気があるのに奈良県では聴いたことありません。悔しい。
この盤地方委託盤ではないようですが、余り知られていないようですね。
@還暦杉太郎 様、ありがとうございます。
懐かしい‼️
子供の時よく盆踊りで踊りました。
「僕の沖縄 私の沖縄 涙こらえて肩抱き合って~」
覚えています❗
コメントありがとうございます。お役にたてて嬉しいです。なおこれからもよろしくお願いいたします。
私、ずっと、この唄を探しておりました。50年まえ、沖縄が復帰する前の年の夏、盆踊りでかかっていたレコード。
最後のフレーズ
強く生きよう、母の国
だけ覚えておりましたのよ。
懐かしい曲に巡り逢えて良かったですね。これからも全国の小唄・音頭等のご当地ものをアップして参りますので、よろしくお願いいたします。
素晴らしい
ご視聴ありがとうございます。委託盤にはこの曲のように珍品が多々見受けられますが、これはヤフオクで入手したものです。これからも各種の曲をアップいたしますので、ご意見賜れば励みとなります。
本当ですね!
梯梧の花と綺麗な沖縄の海が頭に浮かんできます!
この歌
待ってまーしたよー❗歌いたくて
よーく有線リクエストしてまーしたので嬉しいでーす、
コメントありがとうございます。お役に立てたのであれば嬉しく思います。これからも全国の小唄・音頭等のご当地ものをアップして参りますので、よろしくお願いいたします。
私は静岡で生まれ育ち現在20歳、子供の頃は盆踊りでこの曲を踊ったものですが、全国的に盆踊りではこの曲踊っているのでしょうか?
コメントありがとうございます。詳しいことは判りませんが、地方委託盤ではないようですから、それなりに全国に広まったのではないでしょうか。地方限定の委託盤でしたら、枚数も少なく、依頼した市町村のみで踊られることが多いのですが、この曲はコロムビアから発売されて、全国的に広まったものと思います。
私も静岡で育ち、子供の頃の夏の盆踊りといえばこの曲でした。懐かしくなって探しているうちにここへ辿り着きました。
私は広島県ですが、子供の頃からよく踊っていました。今でも時々かかるかな?
私は大阪 40年くらい前毎年町会の盆踊りで踊ってました。他には河内音頭 炭坑節 ドンパン節 オバQ音頭などでした
EXCELENTE INTERPRETAÇÃO MUSICAL DA FALECIDA CANTORA CHIYOKO SHIMAKURA. BOA NOITE.
生まれも育ちも我が郷土沖縄を唄った沖縄音頭…僭越ながら、初めて拝聴しました。この歌が発表されたのが1971年4月となれば、沖縄が米国統治から解放された1972年5月15日より1年1ヶ月前と言うことになります。
歌詞の中のフレーズの ウチナー、一番 = あんし ちゅらさぬ、二番 = あんし かなさぬ、の意味は勿論解りますが、三番 = あんし の後の4文字が何と言っているのか今一つはっきり聴き取れません。その4文字は沖縄の言葉である筈です。歌詞が確認できるのであれば、ご教示お願いします。尚、当方が調べた限りでは、作曲者は和田香苗であると思いますが、今一度ご確認下さいませんでしょうか。
詳細なコメントありがとうございます。4年前のアップですので、はっきり覚えてはいませんが、この盤には歌詞カードが付いていなかったように思います。というわけで、高齢な小生では、聴き取りも難しい状態です。またインターネットで歌詞を検索しましたが、ヒットしませんでした。歌詞付の盤を入手するしか方法はないようですね。
度々失礼します。作曲者はやはり和田香苗(男性)で、加賀城みゆきの おさらば故郷さん を作曲された方です。