TOEICのリーディングでひっかかりがちな関係代名詞のwhatが理解できます

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • 関係代名詞のwhatについて、例文を使って解説しました。
    TOEICのリーディングではこういうところで意外にひっかかって、読む速度が落ちたりするので、がんばって理解して「余裕で前から読める状態」にしておくのがお勧めです。
    🐮猛牛先生メルマガ登録ページはこちら↓🐮
    bit.ly/3q1aYIf
    ---------------------------------------------------------
    🐮猛牛先生公式ウェブサイト🐮
    mogyu-sensei.com/
    ---------------------------------------------------------
    #TOEIC #英語 #TOEIC対策

ความคิดเห็น • 10

  • @miyukifukuda180
    @miyukifukuda180 2 ปีที่แล้ว +1

    めちゃ慣れて来ました!とてもいい練習です!

  • @とんかつくん-y3s
    @とんかつくん-y3s 2 ปีที่แล้ว +3

    ブルさんの解説は、毎回分かりやすい!
    英語勉強モチベーション上がってます😊
    いつもありがとうございます😭

    • @mogyusensei
      @mogyusensei  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます🐮!引き続き頑張ります~!

  • @mau1409
    @mau1409 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも分かりやすい解説して下さるので、理解したような気になりますが、復習が大事ですね😅頑張ります💪メルマガもPodcastも毎回楽しみにしてます☺️

    • @mogyusensei
      @mogyusensei  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます🐮!復習もぜひ頑張りましょう!

  • @井関安正
    @井関安正 2 ปีที่แล้ว +2

    わかりやすいです。いつもありがとうございます。

    • @mogyusensei
      @mogyusensei  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます🐮!

  • @20000000POW
    @20000000POW 2 ปีที่แล้ว

    “the gym”と単数形ですが、”they“と複数形になるのはなぜでしょうか?

    • @Ubutiiii
      @Ubutiiii 2 ปีที่แล้ว

      いやーそれ私も思いました笑笑 めちゃくちゃ知りたいです笑笑

    • @ぬぬぬぬ-o3s
      @ぬぬぬぬ-o3s 2 ปีที่แล้ว +1

      勝手な推測ですけど、ジムそれ自体がサービスを提供するのではなく、内部の人(they)がサービスを提供する主体であるからだと思いました!