ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Very pretty I am going to try this heel. Is there a way you can explain how to calculate the gusset increases, heel turn and heel flap for custom knitted socks....if not that is ok, I am happy to learn this heel for toe up socks.😇
こんにちは✨真ん中の長さはわかったのですが、24センチの人だと22センチの靴下で、つま先、まち、かかとはそれぞれ何センチの計算になりますか??
はじめまして。今まで4plyの毛糸で編んでいたのですが、初めて6plyの毛糸で編もうとしています。その場合は三角マチは何目まで増やせばいいですか?
さざんか8 私は現在81歳の編み物好きです。若い時から編み物教室に通ったりして楽しんできました。最近の年齢せいか手編みにはまっています。今はitosakuさんの三角マチのあるボックス型のかかとの靴下を編んでいます。質問1爪先がやや尖った形になって繊細さに欠ける事。質問2甲側の2目ゴム編みはどの位置にから始めるのですか。質問3糸と針の太さを参考までに教えて下さい。出来上がりのサイズがイマイチ満足出来ません。
根間道子 様 はじめまして!コメントありがとうございます。並びにこの靴下を編んで下さりありがとうございました! 3つのご質問を頂きましたが、全て詳しくこの場でお答えするのは難しいので、できる範囲でお答えしたいと思います。まず③からですが、糸はいわゆるソックヤーンと言われているもので中細サイズです。針は2.5mm(日本の1号針)です。出来上がりのサイズが満足できない(ブカブカになってしまうのか、小さ過ぎるのか文面で判断できませんが)ということですが、手編みの靴下は市販の靴下に比べてフィット感に欠けますので、出来上がりサイズはご自分の足サイズより2cm程小さく編み上がるのが宜しいかと思います。①の尖ってしまう繊細さに欠けるというのは、爪先を何目で編まれているのか、糸の太さはどれ位なのかがわからないので答えが難しいです。②の『甲側の2目ゴム編みはどの位置から始めるのか…』が、爪先後の2目ゴムの始まりのことをおっしゃっているのか、かかとが終わって休み目にしていた甲側のことをおっしゃっているのかがわからず、申し訳ありません。もし宜しければ私のメールアドレス itosaku5382@gmail.com まで、恐れ入りますがもう一度詳細を書いてご質問を下さればお答えできると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 itosaku
根間道子 様 メール頂きありがとうございました。先程返信したのですが、根間様の「アドレスが違っているか、或いは受信設定がされていない」ため、エラーとなって戻ってきてしまいましたので、こちらから返信させて頂きますね。動画を観て下さり、3足も編んでくださって、本当にありがとうございます!これだけ編むことができたならば、靴下編みも自信を持ってくださって大丈夫だと思います。素材違いでも頑張って編まれて下さいね。夏用の素材で靴下…となると、①春夏用ソックヤーン(コットンが主体です)②ハマナカ フラックスK(リネン78%、コットン22%)などが比較的おすすめです。ウールと比べるとやはり伸縮性はないので編みづらさはありますが、出来上がりはサラッと快適な靴下になります。是非編んでみて下さいね。
初めまして。靴下編み初心者です。三角マチを往復で編む所は裏編みの時も増し目をするのですか?端から2目めは針の入れ方は表編みと同じですか?
gurico 0710 こんばんは!初めまして。三角マチの増し目は往復編みではありません。三角マチが終わるところまでは輪編みです。ですから、(1段目)かかと側の両サイドで三角マチの増し目をしたら甲側を普通に編み(模様があれば模様編み)1周します。(2段目)かかと側は増し目はしないでメリヤス編み→甲側も続けて編みます。以降、この1段目と2段目を交互に繰り返します(この靴下では合計20段)。マチを深くしたくなければ18段とか16段で調整してみて下さいね。
分かりやすく説明して下さりありがとうございます。何とか編めそうです!頑張ります^ - ^
はじめまして。三角マチのある靴下をitosakuさんの動画で勉強させていただいてます。マチ手前で片側が32目スタートだったので、マチ後は20段編んで52目になっています。その場合、どこを編んでる時の目数を変えていけばいいでしょうか。
ご質問ありがとうございます。この靴下では両サイドにマチを作る場所は、足の底側になります(スタートしてすぐの面を底側、その向こう側を甲側としています)。その底側で32目→52目に増やしたならば、今度かかと編みで目を減らしていくとき、その52目を元の32目にする、というように考えれば大丈夫だと思います。頑張って下さいね!
itosaku 中編の最後で説明されていたのをすっ飛ばしておりました💦お手間を取らせてしまいすみませんでした🙇♀️
@@saoricci いえいえ、とんでもございません(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。 また何か疑問点がございましたら遠慮なくおっしゃってくださいね!
Very pretty I am going to try this heel. Is there a way you can explain how to calculate the gusset increases, heel turn and heel flap for custom knitted socks....if not that is ok, I am happy to learn this heel for toe up socks.😇
こんにちは✨
真ん中の長さはわかったのですが、24センチの人だと22センチの靴下で、つま先、まち、かかとはそれぞれ何センチの計算になりますか??
はじめまして。
今まで4plyの毛糸で編んでいたのですが、初めて6plyの毛糸で編もうとしています。
その場合は三角マチは何目まで増やせばいいですか?
さざんか8 私は現在81歳の編み物好きです。若い時から編み物教室に通ったりして楽しんできました。最近の年齢せいか手編みにはまっています。今はitosakuさんの三角マチのあるボックス型のかかとの靴下を編んでいます。質問1爪先がやや尖った形になって繊細さに欠ける事。質問2甲側の2目ゴム編みはどの位置にから始めるのですか。質問3糸と針の太さを参考までに教えて下さい。出来上がりのサイズがイマイチ満足出来ません。
根間道子 様 はじめまして!コメントありがとうございます。並びにこの靴下を編んで下さりありがとうございました! 3つのご質問を頂きましたが、全て詳しくこの場でお答えするのは難しいので、できる範囲でお答えしたいと思います。まず③からですが、糸はいわゆるソックヤーンと言われているもので中細サイズです。針は2.5mm(日本の1号針)です。出来上がりのサイズが満足できない(ブカブカになってしまうのか、小さ過ぎるのか文面で判断できませんが)ということですが、手編みの靴下は市販の靴下に比べてフィット感に欠けますので、出来上がりサイズはご自分の足サイズより2cm程小さく編み上がるのが宜しいかと思います。①の尖ってしまう繊細さに欠けるというのは、爪先を何目で編まれているのか、糸の太さはどれ位なのかがわからないので答えが難しいです。②の『甲側の2目ゴム編みはどの位置から始めるのか…』が、爪先後の2目ゴムの始まりのことをおっしゃっているのか、かかとが終わって休み目にしていた甲側のことをおっしゃっているのかがわからず、申し訳ありません。もし宜しければ私のメールアドレス itosaku5382@gmail.com まで、恐れ入りますがもう一度詳細を書いてご質問を下さればお答えできると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 itosaku
根間道子 様 メール頂きありがとうございました。先程返信したのですが、根間様の「アドレスが違っているか、或いは受信設定がされていない」ため、エラーとなって戻ってきてしまいましたので、こちらから返信させて頂きますね。
動画を観て下さり、3足も編んでくださって、本当にありがとうございます!
これだけ編むことができたならば、靴下編みも自信を持ってくださって大丈夫だと思います。
素材違いでも頑張って編まれて下さいね。
夏用の素材で靴下…となると、
①春夏用ソックヤーン(コットンが主体です)
②ハマナカ フラックスK(リネン78%、コットン22%)
などが比較的おすすめです。
ウールと比べるとやはり伸縮性はないので編みづらさはありますが、出来上がりはサラッと快適な靴下になります。
是非編んでみて下さいね。
初めまして。靴下編み初心者です。
三角マチを往復で編む所は裏編みの時も増し目をするのですか?端から2目めは針の入れ方は表編みと同じですか?
gurico 0710 こんばんは!初めまして。三角マチの増し目は往復編みではありません。三角マチが終わるところまでは輪編みです。ですから、(1段目)かかと側の両サイドで三角マチの増し目をしたら甲側を普通に編み(模様があれば模様編み)1周します。(2段目)かかと側は増し目はしないでメリヤス編み→甲側も続けて編みます。以降、この1段目と2段目を交互に繰り返します(この靴下では合計20段)。マチを深くしたくなければ18段とか16段で調整してみて下さいね。
分かりやすく説明して下さりありがとうございます。
何とか編めそうです!
頑張ります^ - ^
はじめまして。
三角マチのある靴下をitosakuさんの動画で勉強させていただいてます。
マチ手前で片側が32目スタートだったので、マチ後は20段編んで52目になっています。
その場合、どこを編んでる時の目数を変えていけばいいでしょうか。
ご質問ありがとうございます。この靴下では両サイドにマチを作る場所は、足の底側になります(スタートしてすぐの面を底側、その向こう側を甲側としています)。その底側で32目→52目に増やしたならば、今度かかと編みで目を減らしていくとき、その52目を元の32目にする、というように考えれば大丈夫だと思います。頑張って下さいね!
itosaku 中編の最後で説明されていたのをすっ飛ばしておりました💦お手間を取らせてしまいすみませんでした🙇♀️
@@saoricci いえいえ、とんでもございません(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。 また何か疑問点がございましたら遠慮なくおっしゃってくださいね!