ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
10:02 ①端末内の写真を削除して、iCloudのみに写真は残せるのか? についてですが設定ー写真ーiphoneのストレージを最適化 と設定していればiphoneのストレージを圧迫しませんよ。この辺を理解していなくてわざわざ難しいことをしたい人がicloud関連を見ていると結構いますね。
ご丁寧なコメントありがとうございます。また、「iPhoneのストレージを最適化」についての追加説明を頂き、ありがとうございました。明記頂きましたように「iPhoneのストレージを最適化」については、空き容量が少なった場合にのみ、iPhoneに保存されている写真を削除してくれるようになっています。そのため、ご自身の判断で削除するか、しないかを選択する事が出来ないようになっています。また、iPadで撮られた写真をバックアップしている場合には、iPhone上で「iPhoneのストレージを最適化」を選択している場合には、iPadで撮られた写真のサムネイルのみがiPhone上には表示されます。この仕組みが結構混乱しやすいのは事実としてあり、Googleフォトの方がシンプルかもしれません。Googleフォトの写真を削除するとすべての端末から写真が消え、iPhoneの写真アプリから写真の削除をしても端末内の写真のみが削除され、Googleフォト上の写真は残ったままになります。補足説明を頂きまして、誠にありがとうございました。
複雑すぎて、私の頭脳ではとても理解できませんでした。そらおそろしいシステムであることはなんとなくわかりました。おとなしく今までの通り外付けハードディスクに保存します。
コメントありがとうございます。ご指摘頂きましたように、Apple社のクラウドは複雑になっております。端末側の写真を削除すると、クラウド上の写真も消えてしまう為、写真の削除には注意が必要という点だけを覚えておくと分かり易いかもしれません。
解説わかりやすかったです。質問なのですが、私は「iCloud Drive」や「メモ」をスマホからよく使っています。これらは、もしスマホを無くしてしまったり、故障したりしてしまい、スマホのデータがなくなってしまっても、iCloud上に保存されているから、ログインできれば(AppleIDとパスワードがあれば)復活できる、という認識で良いですか?
コメントありがとうございます。ご質問の件ですが、下記の設定で、このiPhoneを同期が「オン」の場合には、iCloud上に保存されますので、スマホを紛失しても、スマホが故障しても、復活させる事が出来ます。「オン」になっているかの確認は下記で可能になります。Apple ID>iCloud>「iCloudを使用しているアプリ」の「すべてを表示」>「メモ」が「オン」宜しくお願い致します。
@@スマホのコンシェルジュ ありがとうございます!確認できました!
大変わかりやすい動画でした。1つ質問させてください。現在使用中のiPhoneで動画を撮り、Googleフォトにバックアップしていますが、15GBを超えそうなため、以前使用していた古いiPhoneに動画を移そうと思いました。AirDropで古いiPhoneに移した後、Googleフォトの動画を削除すると、古いiPhoneに移した動画も削除されてしまいました。古いiPhoneにだけ残しておきたい場合は、古いiPhoneの「iCloud写真」をオフにするとよいのでしょうか?長文であり、分かりにくい質問かもしれませんが、教えていただけると嬉しいです。
ご質問ありがとうございます。また、詳細なご説明ありがとうございます。Googleフォトが15GBを越えそうなので、iPhoneの古い端末自体をバックアップ専用として使いたい(その端末のバックアップは不要)という認識で問題がなければ、古い端末のGoogleフォトを「オフ」、もしくは「アンインストール」してください。また、iPhoneにiCloudのバックアップや写真などを「オフ」にしてください。そうしますと古い端末自体が、バックアップ用のストレージ端末にすることが出来ます。宜しくお願い致します。
@@スマホのコンシェルジュ ありがとうございます!帰宅後に試してみたいと思います。本当にありがとうございました!
iCloud関連の動画は数多くありますが、こちらの説明が一番丁寧でとてもわかりやすかったです!解説をもとにiphoneの写真をほぼGoogle Photoに移動しました。ありがとうございました!!あと、動画の内容とは違いますが、iCloud Driveの「Documents & Data」に「Encrypted Folder」という同名のFolderが多数あり、かなりのストレージスペースを占めています。こちらのFolderはクリックしても次にまた同じ名前のFolder が表示されてきて、中身がどのようなものなのかわかりません。削除すると何か不具合が起きるでしょうか? ストレージスペースは50GBあり、当面は容量不足にはならないかと思いますが、気になるので、お時間あります時に教えていただけますと嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
お世話になっております。当方、最近i phoneへの乗り換えをしまして疑問が出てきたので質問させていただきたいです。写真はあまり撮る方ではないのですが、i cloudではなくi phoneストレージの方の写真の容量が20Gと圧迫しており、これは複雑な機構故のデータ、キャッシュが残っているのか、これらは初期化以外で解消する手段はないのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。ご質問の件ですが、こちらの情報だけでは正確にお答えできるかわかりませんが、端末内にある写真が圧迫しているものと推察されます。一番良い方法は、iCloudのバックアップから「写真ライブラリー」を「オフ」にすることをお勧め致します。オフにすることで、キャッシュなど写真や動画に関連する不要なデータもきれいになります。また、同時にiPhoneを一度再起動する事もお勧め致します。加えて、「写真」のアプリから、本当に写真や動画が20GB分、残っていないかも確認する事をお勧め致します。宜しくお願い致します。
@@スマホのコンシェルジュ ありがとうございます。バックアップは取っておらず、常にオフです。iphoneストレージのみでの話になります。こうなった経緯は、・「写真」アプリの「書類とデータ」容量が減らない事で困っている。・スマホで動画編集を行い、その関係で2.5G程度の同じ動画を何度かダウンロードしたり消したりした。・容量が肥大化していることに気が付き、やめた。・その時点で容量が16.26GBの状態。そこから編集後の2.5G動画を消しても容量が変化しなかった。・「最近消去した項目」からも消去済み。・再起動は行った。・IOSは最新バージョン。
pcに接続し、全て確認しましたが16Gにもなるような写真はありませんでした。
@@nemu_0925 ご返信ありがとうございます。おそらく写真のみがiCloud上に残っている状態と推察されます。Safari等のブラウザアプリで、「iCloud.com」にアクセスして、写真をタップして不要な写真を削除すると、iCloud上だけに保存されている写真を整理する事が出来ます。整理を行うと20GBから減らすことが出来ます。必要な写真がある場合には、ダウンロードして端末内や他のストレージ機器に保存する事をお勧め致します。宜しくお願い致します。
わ。。。複雑ですね。ありがとうございました。
ご丁寧なコメントありがとうございます。今後とも皆様のお役に立てる動画をアップして参ります。引き続きよろしくお願いいたします。
機種変更しました(A➡️B)同じアカウントIDでiCloudにデバイスAとデバイスBをそれぞれ同期させると写真が消えますか?
コメントありがとうございます。ご質問の件ですが、どちらの端末にも同じ写真が残っていれば写真が消える事はありません。もし、端末Aの写真を削除してから、同期してしまうと写真が消えてしまう可能性があります。iCloud上の写真の一番重要なポイントは、どの端末からバックアックとして保存された写真かが重要になります。もし写真が消えてしまった場合には、ゴミ箱に写真が移動されますので、30日以内であれば写真を戻す事が出来ます。繰り返しになりますが、旧端末から写真を削除してしまった場合には、同期をしない事をお勧め致します。もし旧端末を利用したい場合には、一度初期化して、別のアカウントで利用した方が間違いが少ないかと思います。宜しくお願い致します。
機種変する際iCloudは使わないといけないんですよね?
コメントありがとうございます。ご質問の件ですが、機種変更時には一時的にiCloudにバックアップを取る方法があります。一時的にバックアップを取る場合には、iCloudを無制限で使うことができます。但し、保存期間は21日間だけなのでご注意ください。また、機種変更時のみしか利用できません。<アップル公式ページ:機種変更時の一時的な利用方法>support.apple.com/ja-jp/104980それ以外では、写真のバックアップ先をGoogleフォト等に変更しておくと、基本的には5GB以内に収まる場合が大半になります。その場合には、ケーブル利用したり、iPhone同士を横に置きWi-Fi等でデータ移行が可能になります。宜しくお願い致します。
保存済に入れました。”後で再生すると”表示されました。後で見る操作を教えてください。
コメントありがとうございます。ご質問の件ですが、TH-camの「保存」の機能で、再生リストにある「後でみる」に保存される機能かと推察されます。TH-camのトップ画面で、画面の右下にある「マイページ(アカウント)」、場合によっては右上にある「アカウント」をタップすると、「再生リスト」という項目がありますので、その部分に「後でみる」というリストが表示されるかと思いますので、そちらをタップすると「保存(後でみる)」に入れた動画を確認・再生する事が出来ます。宜しくお願い致します。
わかりやすい解説ありがとうございます。質問があります。AとBの携帯があってそれぞれiCloudにつないでいて、それぞれ写真が123と3枚あったとします。ここでBの写真共有をオフにします。その後Aの写真3を削除します。そうするとAとiCloudも1と2となってなるはずですね。その後Bの写真共有をオンにするとどうなりますか?①3箇所共123となる。②3箇所とも12となる。どちらになりますか?宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。また、ご質問ありがとうございます。ご質問頂きました件ですが、こちらでのポイントはBの端末内に写真3があるかどうかで結果が異なります。Bの端末内に写真3が保存されている場合には、共有を「オン」にすると写真3は復活します。Bの端末内に写真3が保存されていない場合には、共有を「オン」にしても写真3は復活せず、写真12のみになります。iCloudは、共有を「オン」にした時点で、すべての写真がiCloud上に保存される仕様になっています。また、各端末で、iCloud>写真でiCloudをオンにした後に表示される「iPhoneのストレージを最適化」を選択している際には、すべての端末内にiCloud上にある写真をダウンロードさせているわけではなく、サムネイルのみが表示されるようになっています。そのため、端末内に写真がある場合には、iCloudをオンにした時点で端末内の写真がアップロードされるため、今回のようにBの端末に写真3があるかどうかで結果が変わってきます。宜しくお願い致します。
丁寧なご回答ありがとうございました。質問は写真3がB端末に残っている想定でした。複数の端末を持ってい一度共有をOFFにしてしまうと今度ONにするとき何かの写真が消えそうで二度とONにできなくなっていました。
写真アプリを開いたら下にiCloudから復元中と書いてありますがいつ終わるのですか?前に撮った写真が消えていたのですが、どうやって復活させるのですか?
また、途中でiCloudストレージを増やすことを忘れてしばらく普通に使ったらiPhoneストレージの方が写真で埋め尽くされてなくなってしまいました。なのでiCloudストレージのプランを2TBにしたのですが、iPhoneストレージの方が全く減りません。さらに上記に書いたように前に撮った写真も消えてしまいましたが、どうすれば良いのでしょうか。前に撮った写真を写真アプリに復活させる方法とiPhoneストレージの写真の項目をiCloudストレージに移す方法を教えてほしいです。
コメントありがとうございます。ご質問の件ですが、こちらの情報だけでは完全な回答はできませんが、推察できる部分のみを回答させていただきます。①iPhone内の写真は、iCloudにバックアップを取っても写真は消えません。②iCloud上にある写真は、写真アプリに表示されますが、端末内に写真があるわけでなく、iCloudにある写真を表示しているだけになります。③iPhone内にある写真(オリジナル写真)を削除するとiCloud上の写真も削除されます。その意味では、前に撮った写真が現在のiPhoneで撮ったもの(オリジナル写真)であれば、iCloud上にある写真も削除される為、元に戻す事はできません。(念の為、写真アプリのゴミ箱を確認してみてください。ゴミ箱から削除していない限りは、30日間はゴミ箱に残ります。)④iPhoneストレージの写真をiCloudストレージに移動したい場合には、iCloudの設定でiCloud写真の「iPhone のストレージを最適化」を選択すると端末内の写真が小さなサムネイルのような写真のみが残り、iCloud上にオリジナルの写真が保存されます。(必要な写真のみをダウンロードする事が出来ます。)宜しくお願い致します。
会社のOneDriveに写真が同期されてしまい、同期解除は今したのですが手動で消さないと消えませんか?
コメントありがとうございます。ご質問の件ですが、一度同期してしまい、One Driveに保存されてしまった写真は手動で消す以外に方法はありません。同期を解除してから「削除」するようにしてください。宜しくお願い致します。
iCloudを使ってても本体で撮った写真の容量は本体に残りますか?
コメントありがとうございます。ご質問の件ですが、iPhoneで写真のバックアップ先としてiCloudを使っている場合には、バックアップされても写真は本体に残ります。また、本体の容量もそのままになります。一方でGoogleフォトを写真のバックアップ先にした場合には、端末の写真を削除しても、Googleフォトの写真は残ります。(Googleフォトの写真を削除すると端末本体の写真も消えます。)宜しくお願い致します。
初めまして。iCloudのデータをGoogleフォトにコピーできますでしょうか。
コメントありがとうございます。ご質問の件ですが、直接iCloudからGoogleフォトへの写真・動画のコピーはできません。一旦、パソコン・外付けのHDD・iPhone等に写真・動画を移行してから、Googleフォトに写真・動画をアップする必要があります。よろしくお願いいたします。
10:02 ①端末内の写真を削除して、iCloudのみに写真は残せるのか? についてですが
設定ー写真ーiphoneのストレージを最適化 と設定していればiphoneのストレージを圧迫しませんよ。
この辺を理解していなくてわざわざ難しいことをしたい人がicloud関連を見ていると結構いますね。
ご丁寧なコメントありがとうございます。
また、「iPhoneのストレージを最適化」についての追加説明を頂き、ありがとうございました。
明記頂きましたように「iPhoneのストレージを最適化」については、空き容量が少なった場合にのみ、iPhoneに保存されている写真を削除してくれるようになっています。そのため、ご自身の判断で削除するか、しないかを選択する事が出来ないようになっています。
また、iPadで撮られた写真をバックアップしている場合には、iPhone上で「iPhoneのストレージを最適化」を選択している場合には、iPadで撮られた写真のサムネイルのみがiPhone上には表示されます。
この仕組みが結構混乱しやすいのは事実としてあり、Googleフォトの方がシンプルかもしれません。Googleフォトの写真を削除するとすべての端末から写真が消え、iPhoneの写真アプリから写真の削除をしても端末内の写真のみが削除され、Googleフォト上の写真は残ったままになります。
補足説明を頂きまして、誠にありがとうございました。
複雑すぎて、私の頭脳ではとても理解できませんでした。そらおそろしいシステムであることはなんとなくわかりました。おとなしく今までの通り外付けハードディスクに保存します。
コメントありがとうございます。
ご指摘頂きましたように、Apple社のクラウドは複雑になっております。
端末側の写真を削除すると、クラウド上の写真も消えてしまう為、写真の削除には注意が必要という点だけを覚えておくと分かり易いかもしれません。
解説わかりやすかったです。
質問なのですが、私は「iCloud Drive」や「メモ」をスマホからよく使っています。
これらは、もしスマホを無くしてしまったり、故障したりしてしまい、スマホのデータがなくなってしまっても、iCloud上に保存されているから、ログインできれば(AppleIDとパスワードがあれば)復活できる、という認識で良いですか?
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、下記の設定で、このiPhoneを同期が「オン」の場合には、iCloud上に保存されますので、スマホを紛失しても、スマホが故障しても、復活させる事が出来ます。
「オン」になっているかの確認は下記で可能になります。
Apple ID>iCloud>「iCloudを使用しているアプリ」の「すべてを表示」>「メモ」が「オン」
宜しくお願い致します。
@@スマホのコンシェルジュ ありがとうございます!確認できました!
大変わかりやすい動画でした。1つ質問させてください。
現在使用中のiPhoneで動画を撮り、Googleフォトにバックアップしていますが、15GBを超えそうなため、以前使用していた古いiPhoneに動画を移そうと思いました。AirDropで古いiPhoneに移した後、Googleフォトの動画を削除すると、古いiPhoneに移した動画も削除されてしまいました。古いiPhoneにだけ残しておきたい場合は、古いiPhoneの「iCloud写真」をオフにするとよいのでしょうか?
長文であり、分かりにくい質問かもしれませんが、教えていただけると嬉しいです。
ご質問ありがとうございます。
また、詳細なご説明ありがとうございます。
Googleフォトが15GBを越えそうなので、iPhoneの古い端末自体をバックアップ専用として使いたい(その端末のバックアップは不要)という認識で問題がなければ、古い端末のGoogleフォトを「オフ」、もしくは「アンインストール」してください。また、iPhoneにiCloudのバックアップや写真などを「オフ」にしてください。
そうしますと古い端末自体が、バックアップ用のストレージ端末にすることが出来ます。
宜しくお願い致します。
@@スマホのコンシェルジュ ありがとうございます!
帰宅後に試してみたいと思います。本当にありがとうございました!
iCloud関連の動画は数多くありますが、こちらの説明が一番丁寧でとてもわかりやすかったです!解説をもとにiphoneの写真をほぼGoogle Photoに移動しました。ありがとうございました!!あと、動画の内容とは違いますが、iCloud Driveの「Documents & Data」に「Encrypted Folder」という同名のFolderが多数あり、かなりのストレージスペースを占めています。こちらのFolderはクリックしても次にまた同じ名前のFolder が表示されてきて、中身がどのようなものなのかわかりません。削除すると何か不具合が起きるでしょうか? ストレージスペースは50GBあり、当面は容量不足にはならないかと思いますが、気になるので、お時間あります時に教えていただけますと嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
お世話になっております。
当方、最近i phoneへの乗り換えをしまして疑問が出てきたので質問させていただきたいです。
写真はあまり撮る方ではないのですが、i cloudではなくi phoneストレージの方の写真の容量が20Gと圧迫しており、これは複雑な機構故のデータ、キャッシュが残っているのか、これらは初期化以外で解消する手段はないのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、こちらの情報だけでは正確にお答えできるかわかりませんが、端末内にある写真が圧迫しているものと推察されます。
一番良い方法は、iCloudのバックアップから「写真ライブラリー」を「オフ」にすることをお勧め致します。
オフにすることで、キャッシュなど写真や動画に関連する不要なデータもきれいになります。
また、同時にiPhoneを一度再起動する事もお勧め致します。
加えて、「写真」のアプリから、本当に写真や動画が20GB分、残っていないかも確認する事をお勧め致します。
宜しくお願い致します。
@@スマホのコンシェルジュ
ありがとうございます。バックアップは取っておらず、常にオフです。iphoneストレージのみでの話になります。
こうなった経緯は、
・「写真」アプリの「書類とデータ」容量が減らない事で困っている。
・スマホで動画編集を行い、その関係で2.5G程度の同じ動画を何度かダウンロードしたり消したりした。
・容量が肥大化していることに気が付き、やめた。
・その時点で容量が16.26GBの状態。そこから編集後の2.5G動画を消しても容量が変化しなかった。
・「最近消去した項目」からも消去済み。
・再起動は行った。
・IOSは最新バージョン。
pcに接続し、全て確認しましたが16Gにもなるような写真はありませんでした。
@@nemu_0925
ご返信ありがとうございます。
おそらく写真のみがiCloud上に残っている状態と推察されます。
Safari等のブラウザアプリで、「iCloud.com」にアクセスして、写真をタップして不要な写真を削除すると、iCloud上だけに保存されている写真を整理する事が出来ます。
整理を行うと20GBから減らすことが出来ます。
必要な写真がある場合には、ダウンロードして端末内や他のストレージ機器に保存する事をお勧め致します。
宜しくお願い致します。
わ。。。複雑ですね。ありがとうございました。
ご丁寧なコメントありがとうございます。
今後とも皆様のお役に立てる動画をアップして参ります。
引き続きよろしくお願いいたします。
機種変更しました(A➡️B)
同じアカウントIDでiCloudに
デバイスAと
デバイスBをそれぞれ同期させると
写真が消えますか?
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、どちらの端末にも同じ写真が残っていれば写真が消える事はありません。
もし、端末Aの写真を削除してから、同期してしまうと写真が消えてしまう可能性があります。
iCloud上の写真の一番重要なポイントは、どの端末からバックアックとして保存された写真かが重要になります。
もし写真が消えてしまった場合には、ゴミ箱に写真が移動されますので、30日以内であれば写真を戻す事が出来ます。
繰り返しになりますが、旧端末から写真を削除してしまった場合には、同期をしない事をお勧め致します。
もし旧端末を利用したい場合には、一度初期化して、別のアカウントで利用した方が間違いが少ないかと思います。
宜しくお願い致します。
機種変する際iCloudは使わないといけないんですよね?
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、機種変更時には一時的にiCloudにバックアップを取る方法があります。
一時的にバックアップを取る場合には、iCloudを無制限で使うことができます。
但し、保存期間は21日間だけなのでご注意ください。また、機種変更時のみしか利用できません。
<アップル公式ページ:機種変更時の一時的な利用方法>
support.apple.com/ja-jp/104980
それ以外では、写真のバックアップ先をGoogleフォト等に変更しておくと、基本的には5GB以内に収まる場合が大半になります。その場合には、ケーブル利用したり、iPhone同士を横に置きWi-Fi等でデータ移行が可能になります。
宜しくお願い致します。
保存済に入れました。”後で再生すると”表示されました。後で見る操作を教えてください。
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、TH-camの「保存」の機能で、再生リストにある「後でみる」に保存される機能かと推察されます。
TH-camのトップ画面で、画面の右下にある「マイページ(アカウント)」、場合によっては右上にある「アカウント」をタップすると、「再生リスト」という項目がありますので、その部分に「後でみる」というリストが表示されるかと思いますので、そちらをタップすると「保存(後でみる)」に入れた動画を確認・再生する事が出来ます。
宜しくお願い致します。
わかりやすい解説ありがとうございます。
質問があります。
AとBの携帯があってそれぞれiCloudにつないでいて、それぞれ写真が123と3枚あったとします。ここでBの写真共有をオフにします。その後Aの写真3を削除します。そうするとAとiCloudも1と2となってなるはずですね。その後Bの写真共有をオンにするとどうなりますか?①3箇所共123となる。②3箇所とも12となる。どちらになりますか?宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。
また、ご質問ありがとうございます。
ご質問頂きました件ですが、こちらでのポイントはBの端末内に写真3があるかどうかで結果が異なります。
Bの端末内に写真3が保存されている場合には、共有を「オン」にすると写真3は復活します。
Bの端末内に写真3が保存されていない場合には、共有を「オン」にしても写真3は復活せず、写真12のみになります。
iCloudは、共有を「オン」にした時点で、すべての写真がiCloud上に保存される仕様になっています。
また、各端末で、iCloud>写真でiCloudをオンにした後に表示される「iPhoneのストレージを最適化」を選択している際には、すべての端末内にiCloud上にある写真をダウンロードさせているわけではなく、サムネイルのみが表示されるようになっています。
そのため、端末内に写真がある場合には、iCloudをオンにした時点で端末内の写真がアップロードされるため、今回のようにBの端末に写真3があるかどうかで結果が変わってきます。
宜しくお願い致します。
丁寧なご回答ありがとうございました。
質問は写真3がB端末に残っている想定でした。
複数の端末を持ってい一度共有をOFFにしてしまうと
今度ONにするとき何かの写真が消えそうで
二度とONにできなくなっていました。
写真アプリを開いたら下にiCloudから復元中と書いてありますがいつ終わるのですか?前に撮った写真が消えていたのですが、どうやって復活させるのですか?
また、途中でiCloudストレージを増やすことを忘れてしばらく普通に使ったらiPhoneストレージの方が写真で埋め尽くされてなくなってしまいました。なのでiCloudストレージのプランを2TBにしたのですが、iPhoneストレージの方が全く減りません。さらに上記に書いたように前に撮った写真も消えてしまいましたが、どうすれば良いのでしょうか。
前に撮った写真を写真アプリに復活させる方法とiPhoneストレージの写真の項目をiCloudストレージに移す方法を教えてほしいです。
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、こちらの情報だけでは完全な回答はできませんが、推察できる部分のみを回答させていただきます。
①iPhone内の写真は、iCloudにバックアップを取っても写真は消えません。
②iCloud上にある写真は、写真アプリに表示されますが、端末内に写真があるわけでなく、iCloudにある写真を表示しているだけになります。
③iPhone内にある写真(オリジナル写真)を削除するとiCloud上の写真も削除されます。
その意味では、前に撮った写真が現在のiPhoneで撮ったもの(オリジナル写真)であれば、iCloud上にある写真も削除される為、元に戻す事はできません。(念の為、写真アプリのゴミ箱を確認してみてください。ゴミ箱から削除していない限りは、30日間はゴミ箱に残ります。)
④iPhoneストレージの写真をiCloudストレージに移動したい場合には、iCloudの設定でiCloud写真の「iPhone のストレージを最適化」を選択すると端末内の写真が小さなサムネイルのような写真のみが残り、iCloud上にオリジナルの写真が保存されます。(必要な写真のみをダウンロードする事が出来ます。)
宜しくお願い致します。
会社のOneDriveに写真が同期されてしまい、同期解除は今したのですが手動で消さないと消えませんか?
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、一度同期してしまい、One Driveに保存されてしまった写真は手動で消す以外に方法はありません。
同期を解除してから「削除」するようにしてください。
宜しくお願い致します。
iCloudを使ってても本体で撮った写真の容量は本体に残りますか?
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、iPhoneで写真のバックアップ先としてiCloudを使っている場合には、バックアップされても写真は本体に残ります。
また、本体の容量もそのままになります。
一方でGoogleフォトを写真のバックアップ先にした場合には、端末の写真を削除しても、Googleフォトの写真は残ります。(Googleフォトの写真を削除すると端末本体の写真も消えます。)
宜しくお願い致します。
初めまして。
iCloudのデータをGoogleフォトにコピーできますでしょうか。
コメントありがとうございます。
ご質問の件ですが、直接iCloudからGoogleフォトへの写真・動画のコピーはできません。
一旦、パソコン・外付けのHDD・iPhone等に写真・動画を移行してから、Googleフォトに写真・動画をアップする必要があります。
よろしくお願いいたします。