【長崎市】浜町やアミュプラザ新館など新旧の商業も充実。平均家賃が福岡市以上の理由など長崎市街地を見ながら探っていきましょう
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ม.ค. 2025
- #長崎#九州#日本一周
主に歩きと車載で撮影しています。長崎市のことを知っていただき足を運んでみたくなったなら幸いです
voiceboxの四国めたんがナレーション
音楽:BGMer bgmer.net
フリーBGM かけっこ競争 ハヤシユウ様
動画作成ツール ゆっくりMovieMaker4 Lite manjubox.net/y...
合成音声 VOICEVOX voicevox.hiros...
立ち絵 坂本アヒル様 www.pixiv.net/...
出演 四国めたん
地元民です。
家賃高い、給料低い、
って散々なコメント多くてガックリ来てます。
事実ではありますが、なんとまあ冷たい言い方の人が多いことでしょう。
住んでいる者からしたら、良い気分はしません。
私は地元を愛していますよ。狭くても良い街です。毎朝中島川の眼鏡橋を渡りますが、川沿いの景色が好きです。
こじんまりした街も好きです。
長崎を離れたことがありますが、戻って来ました。
私は暮らしやすいです。
給料低い会社ばかりではありませんよ😰
この動画、とても詳しく調べてあって驚きました。
嬉しかったです❗️
長崎をけなさない作りで、それも嬉しかったです☺️
スタジアムシティは素通りでしたが、ジャパネットさんが出資しています。
おっしゃるとおり長崎市もいいところも悪いところもありますが
住めば都で魅力ある街ですよね😊スタジアムシティは勉強不足でした・次回訪問時に尋ねてみますね😄
@
あいぼんさんの動画の作り方には、訪れた街への敬意があって好きです。
スタジアムシティは、併設のホテルからサッカーの試合が観覧できますので、是非機会があったらいらしてくださいね☺️
市内ではないですが、時津町や諫早も面白い街だと思います。
観光する分にはいいですが住む街ではないですね。
他コメにもありますが平野が狭いので都市規模の割に家賃が高い、また給料も低いのでかなりコスパ悪いです。
家賃が福岡市より高いのはビックリしました😮名古屋市と同水準らしいですね
お!地元の長崎市がきたのは熱い!
見ていただきありがとうございます😊チャンネル登録しました
@@AIBON0602有難うございます!あいぼんさんの登録はかなり前からしています!!!!
まぁ、ほとんど長崎市の時津町と長与町を入れると結構な人口になるからね。それだけで普通に大分と宮崎をあっさり抜いてしまう。近隣にも諫早、大村と人口多い都市があるから都市圏人口が鹿児島より多い。
都市圏人口は鹿児島市より多いのは意外でした😮時津と長与合わせたら6万以の上人口なんですね
@AIBON0602 時津町と長与町で合わせて7万人超えてますよ。あの2町は場所的に長崎市でないのが不思議。長崎市の北部に行くのにこの2町を通過するのに。
時津長与も山がちですけど長崎市内よりは平地が多く家建てる余裕がありそうなので長崎市内から移って来た人多そうですよね
時津も長与も金持ちなんで合併したがらないですが、位置的には長崎市でもおかしく無い場所ですもんね
喜々津住みやすいです😊
長崎大好きだから頑張ってほしい。
西九州新幹線全線開業が起爆剤になって今以上に発展してほしいですよね😄
家賃水準が福岡市以上←デメリットでしかない
早急に対策しないと人口流出が加速しそうですよね🥺
家賃は福岡以上なのに給与は最低レベル、都市としてのデータも高知や下関レベル、こりゃ若者は逃げますわ
福岡市が安すぎるだけです。
天神で月5万で1K借りれるなんていかれてます。
ある程度流出したら、需給のバランスが落ち着いてきて、適正水準になりそうですね
@@AIBON0602高校2年くらいになると県から就職、進学は県内でしろってプリントが配られます。給料安くても実家から通えば使えるお金増えるよみたいなことが書かれてて笑える😂
とってもわかりやすく綺麗な動画でした
素敵な街ですね😊
パート2もお願いします
フォローさせて頂きました🎉🎉🎉
ご視聴ありがとうございます😊ありがたいお言葉で動画制作した甲斐があります
市街地のルートのほとんどが通勤ルートと丸被りw
14:46 ここの左手に見えるのがリンガーハット1号店です
地図で見るとわかりますが、東長崎は思いっきり山で分断されていますから、南部の日見バイパスか北部の長崎バイパスを通らないと、ほぼ山越えのような峠道ばかりなんですよね…
23:20 ここの左手に見えるのがピーススタジアムです
スタジアム自体が開放されており、一部ではありますが座席に座ることができます。足湯もありますし次回訪問してみてはいかがでしょう?
次回訪問時は稲佐山、鍋冠山などの夜景も楽しんでください、冬がオススメです!
動画で通勤ルート見るのは不思議な感覚でしょうね😅次回はピーススタジアムや稲佐山など商業施設以外を巡ってみたいですね
コメ欄
マイナス面がやたら強調されてるけど、プラスな面もあるよね😺
・時津長与合わせれば(金沢以下の面積で)金沢より多い46万の人口
・鹿児島金沢より多い都市圏人口
・市街地から2km圏内に九州で2番目にデカい駅ビル、ゆめタウン、ココウォークと大型の商業施設3つにスタジアムシティ、アーケード街も相変わらず元気
・路面やバス、交通機関が発達してる
→人口以上に街に活気がある
長崎市は人口だけで見ると騙される都市だと思いました。都市圏人口の多さは九州でもトップ5に入りますし再開発で高層ビルがどんどん建つでしょうし楽しみな都市ですね😊
九州での人口7位・・・😓
若者が外へ出ていくから福岡市以外の北部九州はどんどん過疎っていく
仕事誘致しない政治家のせいなんだよね。正直仕事さえあれば食い物はおいしいし生活しやすい
北部九州は福岡市という大都市があるので吸い取られちゃうんでしょうかね・・
昨日博多駅を歩いたら、東京かっという位にぎやかでイルミネーションきらびやかで‥九州の他の街がドングリの背比べに見えて‥福岡だけぶっちぎりで圧倒的でした‥九州各地から吸い上げてるなあと思いました。福岡は九州のセルです。
@@匿名希望-b1u 厳しいよね。陸の行き止まりみたいな場所で満足な土地もないし。余程優遇しないとわざわざ企業もあえて長崎を選ぶことはしないでしょう。
@ 博多は都会なんだけどご飯食べるくらいしかなくてすぐ飽きちゃう、、、
九州にも東京みたいなビッグな都会が必要😭
ついに‥長崎市キタ‥家に帰ってからじっくり見る😊
いつも見ていただきありがとうございます😊
@@AIBON0602長崎市内の中心市街地ほぼ網羅しててすごいです。赤迫、滑石、住吉、浦上、新大工町、まさかの山隔てた東長崎地区まで‥繁華街も浜町や観光通だけじゃなく中通り(重厚な店構えは岩永梅壽軒という和菓子屋さんでカステラが美味しい)、築町、鍛冶屋町(つい先日まで浜勝本店があった)、思案橋横丁(ちゃんぽん皿うどんの名店がぽこぽこある)、思案橋、柳小路通り、銅座町まで細かく‥長崎ファンとしては大満足です。実は赤迫滑石から更に北上し長崎市が終わって時津町になっても市街地は続いてて、広くて走りやすい国道沿いにしまむらやスポーツDEPOやナフコなど全国区の大型チェーン店が並んでるという、どこの地方都市郊外にもよくある風景が続いてます。
@@AIBON0602最後崇福寺の通りも通ってますね その辺りの景色、九州離れしてるというか地方都市っぽくなくて好きです
長崎は旅行は良いが、永住するのはちょっと!
てよく言われてますな!
家賃が高いのはネックですよね😅
本場の長崎ちゃんぽん食べましたか?兵庫県以西でイオンに張り合えるGMSはゆめタウンしか無いですね。長崎駅が新しくなって行ったこと無いし行ってみたくなりました。
本場の長崎ちゃんぽんを食べずに銅座町の王将に行ってしまいました😅
九州シリーズですね。佐賀県近いうちにアップありえますよねこれ?佐賀県も旅行で行って素晴らしい場所だったので楽しみにしています
次回は佐賀市の予定なので見ていただけたら嬉しいです😊
前動画の佐世保と同じく、極端に狭いところに密集してるせいで人口以上に栄えてるみえる街。16、17%程度の市街地に約8割の人やモノが詰め込まれている
見た目はそれなりに見えるけど実態は正直悲惨。土地がないため店や企業の進出は佐賀以下であり商圏も小さい。賃金が低いのに家賃は福岡名古屋並み。小売総合額は佐賀と大して変わらず秋田や高知や福井より低い。道が非常に狭く坂ばかりで物流は壊滅的。転出超過が全国ワースト3位
こんな街に大型箱物を今建ててるけど先は見えている。来年には諫早市に、長崎県初の大型郊外SCが他県より20年遅れでオープンするけどこれで長崎市の商業はますます共食いになる
土地がないのは厳しいですよね🥺諫早に今後大型店がどんどん進出しそうで長崎市の商店街からしたら脅威でしょうね
@@AIBON0602
土地がないのは都市にとってはデメリットしかないですね正直、メリットは景観が都会っぽく見えるくらいかな
諫早、というより長崎にはこれ以上大型施設は進出しないと思います。そもそも今の時点で相当オーバーしてるので
ついでですが、長崎の都市圏人口が鹿児島以上なのは山だらけの地形に長崎市やその他の街がぎゅうぎゅうに押し込められる特殊な地形のせいで数値上大きくなってるだけで、別に長崎市に求心力があるわけじゃありません。むしろ大村や諫早、それ以上に県外に若者が流出している状態です。本当に都市圏通りなら栄えてるしこんな人口流出は起きないです
魔法使い発見。
土地がないからビルやマンションが建ち都会になるわけじゃない🤔
土地がないと都会になる魔法でもあるのかって話。
@@マスター-l9n
そうそう、長崎民て口を開けば都市圏がーだけどどう見ても都市圏通りの規模の街じゃないんよな🤣なんでそこに気づかないんだろ。単なる人口流出止まらない38万程度の街なのに
長崎にわざわざ行くことなんてないし、言われるように商業とか佐賀にも劣ってるし、そんなんでスタジアムシティ維持していくとか最初から土台無理って思うよ普通。今の時点で集客やテナント早くも危なそうな意見出てきてるじゃん
長崎市は忘られがちだけど中核市の中ではトップクラスで高松くらい栄えてますね! 金沢にもアーケード商店街欲しいなー
確かに人口以上に栄えて見えるのは高松市と同じですね😊
高松より長崎のほうが都会よ。
アミュプラザの駅ビルの規模とか四国と全然ちがう。
金沢に住んでて、金沢が高松とか松山くらいとか言われるけど全く一緒と思えない。高松と松山の方が全然都会に見える!金沢は通りに集中してるから
んなわけあるかい(笑)
冷静に色んなデータで比較したら全然長崎とか話にならんわ。だいたい上場企業がゼロなのにどうやって支店経済都市の高松に勝つんだよ
データ的に見たら長崎の相手は高知や下関あたりがちょうどいいわ
駅ビルも小さくて最寄りが岡山って時点で田舎やろ。
アミュプラザがあり最寄りが福岡の長崎のほうが全然都会。
そもそも高松って四国やんw
長崎の新アミュ完成してたんですね。西九州新幹線部分開業の時に行きましたが色々工事中で中途半端な印象でしたが綺麗になったなぁと思います。路面電車の電停が遠くなってしまったのが残念ですが…
アミュプラザは去年オープンしたみたいですね😊昔の長崎駅のイメージからはだいぶ変わりましたね😮
10月に何度目かに長崎に行った者です 初めて行った時の衝撃を未だに覚えてますが、どっち向いても坂、日本の街なのに自転車がほぼ走ってない等プチ外国感が味わえました 長崎港の公園の景色は美しく、なぜか公園にコールセンターの建物があるのもおもしろい、ついでにトラコス、ただの商店街に拠点あるのもおもしろい 郊外に移転しがちな県庁が新幹線駅に直結した水辺沿いに移転するという斬新さもおもしろい 観光都市であることは言わずもがなですが、とにかく散歩してて楽しい、稲佐山の中腹のスーパー銭湯等、地元の方も長崎ライフを楽しんでるように感じました。飲食店のレベルは高いしね これ、ケチつけてるのほとんど外部の人でしょう?要は、住んでる人の満足度が高ければそれでいいのでは、って思います 九州の街、基本的にみんな好きですが、この独特の雰囲気は鹿児島と並んで、日本のは端っこにあるからかな
長崎は外国の文化が混じって唯一無二の雰囲気を醸し出す都市ですよね😊
よそ者からしたらほんと情緒あって良い街だなと思いました
長崎ファンとして100%同感です。長崎の街はどこにもない不思議な魅力があります。住んでる人が町を楽しんでいる姿が、結果として他所の人も魅了するんだと思います。ネガティブな言葉を並べる人は、福岡動画や鹿児島動画などあちこちにいますし、気にしないように努めてます。
情緒や歴史は垣間見える街。
グラバー園
大浦天主堂
出島ワーフ
夜景
祈念坂
スタジアムシティ
唐人屋敷
孔子廊
今回は観光地ほとんど巡れてないので次回は観光地中心にめぐりたいですね😄
県庁所在地クラスの都市の中では、市内を運転する難易度がSランクだと思う
おっしゃる通り市内は初見だと結構怖いと思います😅
つい先日に長崎県を旅行で訪れましたが、長崎の人はサービス精神が良いのか店の人やホテルの人がよく話す方々が多いです。それに、坂の街と言われるだけあって歩く姿も様になっていて丈夫な感じでしたね。これは佐世保や島原の人も同様でした。個人的には長崎県や県民の方々は好きです。
@@エビフライ定食-b4s様 長崎は坂が多くて足腰使うのか、他所より太った人が少ない気がします。それに長崎の店やホテルの人の愛想に驚くのも分かります。大分や別府に至ってはほぼ対極と言ってもいい。
観光都市だけあって接客が丁寧ですよね😊江戸時代から外国人と触れて生活してたのでよそ者に寛容な印象あります
桜町のNBCの跡地は何が出来るんだろ?
社会福祉会館や店舗やマンションが入る20階建てのビルが建つそうですよ
動画楽しかったです。私は長崎に50年以上住んでいます。私個人にとっては住み慣れた良い街です。治安もよくとても人が親切に感じます。給料安く物価が高いのはネックです😢実は中心外から少し離れると平地で土地がある場所もありますよまあ何十年もあまり変わらないからどう感じるかはわからないですが
長崎の人は接客でも丁寧で人が好いのが伝わりますね😊方言が好きです。良い町でした😄
25歳まで長崎に住んでましたがたくさんいろんなお店が出来てもうわからんです😢来年長崎に帰ったらわからんから友達フル動員で案内してもらいます。
2000年代入って夢彩都やココウォークが出来て大型商業施設が増えてますよね😄
観光地なら福岡より上なんだけどな。
一日では回れないくらい観光施設ありますよね😄江戸時代から国際貿易都市で発展してたので歴史がありますね
鹿児島よりずっと都会的じゃないか❓️❓️ 狭い平地だが、しっかり整頓された市街地は美しいと思う
熊本のように平地をもてあまし、不必要に市街化調整区域をバカ広く指定し、市への合併はしたものの、あまり人口は増やせず田舎の様相のまま熊本市へと合併された隣町が広すぎるおかげで政令指定都市の割には田舎風の地域が広すぎる
熊本は中心部以外はマンションだらけで郊外の様相!
しかし長崎は20年前とはまったく街中が変わりましたね‼️ かなり密集した都会です‼️
駅周りも全然違います 名残は歩道橋が大きかった記憶だけでした
夜景も港だけでなく、駅周辺も美しくなるでしょう
稲佐山からは駅の夜景は見えるのかな❓️ また行きたくなります😊
九州の県庁所在地を全部旅行したけど 鹿児島市も大きな都会だったけど 熊本市は もっと都会だった気がしました!長崎市より かなり都会でしたよ!
一足早く新幹線が開業した鹿児島市や熊本市と同じように長崎市も新幹線開業で町が大きく変わって行ってますね😊今後の発展が楽しみです
稲佐山から見たら長崎駅こうこうと光って目立ちますよ
地形を考えたら本来都市を作るのには向いてなかった場所なのだと思う。むしろこんな平野の無い市街地を作るのに不向きな地域でよくここまで頑張ったなと思うくらい。江戸時代の貿易港だった歴史的理由からここに県庁所在地が今もあるけど、もし明治時代頃のタイミングで県庁所在地を諫早等のもう少し広い場所に移転できていたら今とはだいぶ違っていたと思う。
戦前の人口なら問題なかったかもですがここまで人口が増えることが予想できなかったのかもですね😅同じように広島市も人口が増えて山にへばりつくように町が発展してますよね
釜山とかソウルも長崎型の都市だね、平地がなさすぎて高層団地だらけになってる、韓国人は日本は関東地方のような平野に恵まれてて羨ましいといっていた
韓国は日本以上にまともな平地が少ない
長崎と追えば「家電通販の ジャパネット」さん、本社の場所は? 更にジャパネットさんが、近年開発されている複合施設も次回にご紹介下さい。広島生まれ・米子育ち・岡山在住の「あいぼん」さんへ。
ジャパネットの本社は佐世保市ですね😊長崎スタジアムシティー忘れてましたね😅
長崎に来られて滑石ショッピングセンターを紹介されるとはなかなか通だと思います😃
長崎は人口流出も多く、対策の一つとしても色んなところにお金をかけていていますが、地元民の一部は県政市政大丈夫なのかなと危惧したり、また大型施設が一気にできたりで長続きするのかと心配だったりします。
滑石は大きなマンションが多く結構発展してましたね😄
大型施設ができてもちゃんと活用できないと維持費で税金垂れ流しですもんね😥
家賃が高いのが😢
家賃さえ安かったら住みやすそうですよね😅
福岡より圧倒的に田舎の癖に家賃水準だけは高いとか最悪だな
カズくん長崎の動画で良く見るね。
なんか嫌なことでもあったのカナ😅
@@一等賞-m7cその方は長崎が憎いのかもしれませんね。仕事先を必要としない年金受給者には人気なんですけどね。横断歩道を歩けば乗車できる路面電車でややバリアフリー、原爆手帳で他地域より多い病院診療所、地方なのに自家用車を必要としない交通網。電停に近いマンションで1人用2人用サイズの分譲は取り合いですよ。
家賃高い、賃金安い、月極駐車場高い、ガソリンめちゃ高い、西の最果てで旅行で何処かへ行くにも不便、造船業オワコン
斜面にびっしり立ち並んだ家、車が入れないような家は後継者がいなくて空き家、さら地が多くなってる、観光頼み
地元民です
コメント見てると住んでる人たちは結構不満があるのがわかりますね😢
私も同じ同情です、自家用車と路面電車ありきですからねチェーン店や商業がしょぼいのでマンションとコインパーキングだらけで
坂と階段が多い場所の市街地外れのアパートに住んでいる私が負け組ですorz
浜の町、夢彩都、アミュプラザ、ココウォーク、ぷらっとモール、住吉と北上したのに、スタジアムシティを素通りしたのが不思議でした。😂
下調べ不足でしたね😅
福岡市くらい栄えてますね
思いのほか都会でびっくりしますね😊
住んでたから言うけど
都会ぽくしてるだけの印象。
運転も不便で抜け道もないし
買い物自体が億劫になる。
観光は最高だと思います。
住むとなると色々大変なんですね🥺
13分~右手にある岩永梅寿軒は有名なカステラ屋さんです。丸山遊郭→丸山明宏=美輪明宏さんの生家があった場所ですね。長崎は墓前に竹線香、お盆に墓前で爆竹や打ち上げ花火、盆提灯を飾る。お墓の家名や戒名は金文字。文化風習がまるで違う。ビル街は日本の街並みだけど・・住人の文化風習は中国文化の影響が濃い。坂が多い地形と路面電車でコンパクトシティ化がすすんでますね。
中国文化の影響をかなり受けた町なんですね😊岩永梅寿軒のカステラは次回買って帰りたいですね
長崎市は人口38万人程の長崎県の県庁所在地です✨ね。長崎市は山が多く平野が狭いです✨ね。その分、密集✨していてぎゅっとしまった都市です✨ね。私も昔長崎市に行った事がありますが中華街の中華料理が美味しかったです✨。横浜中華街、神戸中華街と比べると少々規模は小さめです✨ね。長崎🚉駅はリニューアルしたのです✨ね。九州ならではのアミュプラザがいいです✨ね。眼鏡橋とても有名です✨ね。長崎市にも高さ90メートル級のビル🏢があるのです✨ね。長崎市は西九州新幹線🚄開業で盛り上がっているのではないでしょうか?。しかし人口が40万人を割ったのが少し残念です✨ね。長崎市は昭和20年8月9日に広島市に次いで原爆が投下されましたね。長崎市の平和公園が印象的です✨ね。それと今、日曜劇場で海に眠るダイアモンドが放送📻️されてますね。軍艦島が舞台です✨ね。長崎市から西に近い距離にありますね。私も毎週見てます。とてもいいドラマです✨ね。これからの長崎市の発展願ってます。またいい動画🎦ありましたらお願い🙏します😊。
観光都市といった感じで巡ってて楽しい町でした😊
人口減少って言うとマイナスイメージを強く感じるけど、福岡市よりも高い家賃相場であることを考えると、人口減少により将来的には家賃が下がってむしろ住みやすい街になるかもしれませんね。
町自体は魅力あるいい街だと思うので暮らしやすくなってほしいですね😊
広島市を小さくした感じの都市てすね。
平地が少ないのは似てますよね😊
地方都市のくせに福岡より住宅価格高いとか意味不明
居住可能な土地が狭いのが辛いところですよね🥺
住むにはあまりメリットはないのが長崎。月極Pも中心付近は25,000円程。名古屋・横浜並み。長崎人が福岡に出たがるには理由がある。
車の維持費が結構かかるんですね😅
中心地付近ってどのあたりですか?25000円ならお安いですね。長崎駅前と浜の町アーケードの付近は35000円です。軽自動車で3万円になります。そして抽選、取り合いです。
@@inononori ホントの中心ですね。歴文辺りですね。借りてる人知ってるんで。
@oasisfield77 歴文ですか〜あの辺も駐車場が無くて見つけるのが大変な地域ですね。
地元民だけど平地は家賃も高いし税金も高い
斜面地や南の方は安いんだけど言われるようにアクセスが悪すぎる
坂の方は昼間でも薄暗くて怖いとこもあるし
住む人が減っているなら思い切って区画整理してもいいんじゃないかなと思う
そんなお金があればの話だけど
それ以外は風景は最高だし治安も悪くなくて住み心地はいい
風景はほんと唯一無二で長崎らしくて大好きです😊容積率緩和で今後大きなマンションが立ち並びそうですよね
イオンモールは計画あったんですが、地元のあちらこちらの商店街が反対してボツにしたんです。家賃は確かに高いんですよね~。坂が多すぎて、おそらく全国一の自転車不毛の地だと思います~。治安はめちゃめちゃ良いです~。福岡から長崎に戻ってきて誰もバイクにU字ロックしてない事に気付き、一週間でU字ロックやめました。福岡市みたいに人口増えてほしいです~。あいぼんさん、長崎来てくれてありがとうございます‼️私は大昔、岡山居たんですよ(平成元年、2年) 。アルファ春日町に。岡山もだいぶ変わっただろうなぁ。😊
イオンモール進出計画あったのは知りませんでした😮佐世保同様商店街が反対してダメなパターンだったんですね🥺アルファー春日町はウーバーイーツやってるのでよく行きます😊築35年以上なんでかなり老朽化してきてますね
長与のダイヤモンドシティ計画のことですね
長崎市街の電車通り近くに住んでいるが、商業地やチェーン店がショボくて見た目で飽きる飲食店(特にリンガー、すき家、丸亀製麵、ガスト等)とドラッグストア(特にマツキヨとココカラ)ばかりでイマイチ過ぎる。その上コインパーキングと分譲マンションが多すぎて(特に浦上地区)住むのが嫌になった。コロナ禍前の方が許せるレベルですが、業者が殿様商売しているみたいにガッカリです。
住んでるといろいろ不満もあるのがよくわかりました🥺
こういう土地がない場所こそ家賃水準下げる為に高層マンションを作るべきではないのだろうか
せっかく容積率も緩和されたみたいだし、山手地区とか一部を除いて建てたらいいのに
これから再開発でどんどん高層ビルが建ちそうですよね😊
葉山ショッピングプラザはどうしてもトイザらスのイメージがあるけど無くなっちゃったか
終盤のダンクユーも懐かしい!!
葉山ショッピングプラザはトイザらスがあったんですね😮ダンクユーもエレナに負けず頑張ってほしいですね😊
@@AIBON0602
そうなんですよ、逆に今までビルの名前知らずにあのビル=トイザらス的な印象でした(多分市民なら皆同じ感覚だと思う)笑
ダンクユーも寂れてるのかなと思いきや、テナント埋まってて今なお健在って感じで嬉しかったです!
旅行行って、めっちゃ良かったけど、ここは住めんな〜と思った。道は狭いし複雑で高低差も大きく、めっちゃ運転しづらかった。住むならターボ付き軽以外ありえん。笑
パワーがない車だと坂はしんどいでしょうね😅
これからは、諫早・大村が発展しそうです
西九州新幹線開業で大きく発展しそうですよね😄
横浜が坂の街みたいに紹介されてたりするけど長崎と比べれば平坦なこと.....
横浜市もいつか行ってみたいですね😊
@@AIBON0602 そういえば東京はまだ紹介してないですね。当然過ぎてあえて触れてないだけかもしれないけど
長崎市街の土地が高すぎて住む気が無いし、新幹線と路面電車ありき過ぎてコロナ禍前の方が栄えて娯楽がそこそこあったし、外食の消費額が福岡よりかかりますので、長崎市街への流通が高騰して有名チェーン店(特にサイゼリヤ、松屋、バーガーキング、ミニストップ等)しか来ないのが残念過ぎます。
福岡市が便利ではありますが住めば都で長崎市も住んでみたい魅力ある街だと思いますよ😄
山の上の住宅地も、車社会に対応した都市開発を早くからして(道幅を広げる、市内全戸を車道沿いにする、下界のバス停や電停そば←→山の上を結ぶエレベーターやエスカレーター網を張り巡らせるなど)山の上の生活でもそれほど不便じゃないようにしておけば、今みたいに平地をみんなで奪い合って家賃高い駐車場代高い、にならずに済んだかも、とは思いますよね。
ダンクユーまで紹介していただきありがとうございます。笑笑
3000円以上で配達もしてくれます
配達もしてくれるとかダンクユーは高齢者に優しいスーパーですね😄
長崎は旅行するとこ、住むとこじゃないべ。いいとこよ。いいとこやけどね。
それでも住んでる人は長崎が暮らしやすいのではと思います😊
地元です。
長崎はどんどん都市化して大きな商業施設がどんどん建ってますが、実際には人口減少と高齢化が進んでます。私は若い世代ですけども、周りは中高年の方が増えました。なので、市民は減ってるのに、商業施設がこんなにいるのか?と疑問に思う市民の方もいます。
福岡に憧れてやってるのか、観光客向けのための都市化といった具合です。頼みの綱でゴリ押しで作った新幹線も本当に中途半端ですし、いつ福岡直通になるかわかりません。家賃も福岡より高いのは他の方もコメントで指摘されてますけども、坂が多く平地が少ないためです。それに、都市化のせいで駅近辺はどんどん地価が上がってます。ガソリンも全国平均に比べてびっくりするくらい高いです。また仕事が選べないと若い子たちは長崎を出ていく子が多いですね。ゆっくり衰退して行ってる最中なのかなと思います。
福岡市内を歩いてると、日中でも人通りが多いのでびっくりします。私は人通りが少なくて、スカスカなこの街が好きですけどもね。
私も長崎の町は大好きです😊