【車中泊】暗闇の中、恐怖に怯える一人車中泊。怖くて逃げました… NBOX
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 初心者 ソロキャンプ・車中泊 kiyomaruのチャンネルをご覧下さり、ありがとうございます。
冬の自然を楽しむ、DIY無しの普通の軽自今回動車 N-BOXでの一人旅。
N-BOXと出会い、車中泊・キャンプを始めて早いもので約4年が経ちました。
今回ははじめての完ソロ。
普段は素通りしてしまう様な、季節の移ろいに目を向けてみる一人旅。
このチャンネルでは「車中泊・アウトドア」をテーマに、N-BOXで行く車中泊や、キャンプ風景、車中泊キャンプ道具のレビュー等を配信しています!
2週間~1月に一回程のマイペースな更新になりますが、ぜひ登録お願いいたします。
▼チャンネル登録はこちら
/ @kiyomaru.car-camp
▼動画内で使用した車中泊グッズ
・BLUETTI EB55
(ポータブル電源/リン酸鉄リチウムバッテリー/537Wh)
ソロ車中泊・キャンプに丁度良い容量です。
→a.r10.to/hYBJtN
・キャプテンスタッグ アルミツーウェイサイドテーブル 60cm×45cm
(車内と外で使っている便利なテーブル)
→a.r10.to/hk3GtO
・RIBU LEDランタン 6000mAh Type-C ハンギングライト
→amzn.to/3YB2p7A
・ドリテック IHクッカー ピッコリーノ
→a.r10.to/hkV1om
・IH対応 コーヒードリップポット 600ml
→a.r10.to/hNIWCY
・USB サーキュレーター 扇風機 首振り機能付き DCモーター 省電力
→a.r10.to/ThMCJu
・シートフラットクッション(三角マット)×2個
→a.r10.to/hkiwW6
・ごろ寝マット
(厚さ4cmの丸めてN-BOXのトランクルームにそのまま収納出来るシングルマットレス) 180cm×60cm
→a.r10.to/ThMCDt
・ふとんファクトリー 汚れ防止パッド 車中泊敷きパッド
→a.r10.to/hNz20s
・LEDミニランタン フック付き 充電式
→a.r10.to/hNM2O0
・サーモス ソフトクーラーボックス 5L
→a.r10.to/hkhv3X
▼kiyomaru(キヨまる)の関連動画
・深夜のPAで一人車中泊。癒しを求めて現実逃避の一人旅
• 【車中泊 NBOX】深夜のPAで一人車中泊。...
・疲れ果てた夜。深夜のSAで一人車中泊。心身を癒す現実逃避のひとり旅。
• 【NBOX 車中泊】疲れ果てた夜。深夜のSA...
・かんたんに出来る車用カーテンの取り付け方。工具無し・DIYなし
• 【車中泊カーテン】かんたんに出来る車用カーテ...
・NBOX 車中泊 工具なし・DIYなし 初心者向け 熟睡出来る車中泊仕様
• NBOX 車中泊 工具なし・DIYなし 初心...
・NBOXで車中泊 初心者向け オススメの簡単な車中泊仕様
• NBOXで車中泊 初心者向け オススメの簡単...
▼Sound
Artlist
artlist.io/
▼kiyomaru(キヨまる)のN-BOX情報
・2015年式
・HONDA N-BOX CUSTOM NA JF1
・プレミアム・ホワイトパール
#車中泊
#軽自動車
#nbox
不安を感じたら すぐ撤去!なかなか出来る事ではないと思いますが 偉い! 安全安心あってこその 車中泊ですよね!!
りんりんさん、コメントありがとうございます😊
返信遅くなりました🙏💦
安心安全第一ですよね☺️
自分自身の戒めにもなった車中泊キャンプでした。
ありがとうございます🤗
自分はいつも一人で夜釣りをするのですが暗闇には慣れているので怖いと思ったことはないのですがとんでもない濃霧に囲まれたり回りに誰もいないのに鈴の音が聞こえた時は怖くて逃げ出しましたね、後に鈴の音の正体は漁港に住む猫ちゃんでしたが笑
コメント頂きありがとうございます😊
返信遅くなりました🙏
暗闇の中で鈴の音は怖いですね😫😫
状態が猫ちゃんで良かったです💦
化け猫かも。@@kiyomaru.car-camp
まさに「虫の知らせ」でしたね。車中泊の時はノンアルですぐに車を動かせるようにしておくことも
大事だなーと思いました。ご家族にも大事なくて良かったですね
MANTU SUNさん、コメントありがとうございます😊
返信遅くなりました🙏💦
そうですよね、今回ノンアルコールにしておいて良かったです😣
お心遣いありがとうございます🙏
安全第一を意識する、自分自身の戒めにもなった車中泊キャンプでした。
ありがとうございます🤗
嫌な予感は素直に受け入れて従うべきです。ハズレたとして何も無かったとしてもそれはそれで良い事。当たったとしても適切、早い対応が出来るのでベターなので良いと思います。
コメント頂きありがとうございます🤗
宿泊予定のキャンプで帰宅をしたのは今回がはじめてだったのですが、今までに感じた事のない感覚だったので戸惑いましたが、何かがあってからでは遅いですし、行動に移していて良かったと思いました。
ありがとうございました☺️
何も無くて良かったですね😊虫の知らせって本当に有る事なので、胸騒ぎを感じたら直感に従ってね😊
わり ひまさん、コメント頂きありがとうございます😊
安全第一で直感に従います💡
私も旅行中にものすごい不安感が襲ってきて全然楽しくなくて、もう帰るって電話したら家族が救急車で搬送されていました。大事には至らなかったけど、それこそ虫の知らせだったのでしょうね💦あの時のあの不安でイヤな気持ちは今でも忘れられません。主さんも帰ってよかったのですよ。
ハルキチさん、コメント頂きありがとうございます😊
今回の私とよく似た体験をされたのですね😫
体験談をお聞きしてゾッとしました。
大事に至らなくてよかったです💦
私もソロキャンするのですが、直ぐに撤収出来るように、荷物はどんどん減りました。キャンプ中もなるべく荷物を広げず、使わないものは直ぐにリックに閉まったりしてキャンプしてます。人怖もあるし、それ以外の怖さもありますよね。
1人は楽しいのですが、知らな場所に寝る時には身の安全が1番大切ですね。
仰る通りだと思います。
なんか違和感があると思ったら、
直ぐに行動に移して安全を優先する!
これって大事な事です!
今回はご家族様の事だったかもしれませんが、
女性ひとりの車中泊ですよね⁉
本当に気を付けてくださいね!
自分を護れるのは自分だけなのですから!
ゆーさん、コメント頂きありがとうございます😊
返信遅くなりました🙏
まさに、今回の車中泊キャンプで痛感しました。
たまたまノンアルコールだったのも不幸中の幸いでした😫
安全第一を心掛けるきっかけになりました。
身の安全が第一ですよね💡
ありがとうございます🤗
左手にお札を
右手に熊スプレーを
これで全方位対策⁉️
こんばんは♪
ロマンティックな自然、木のお話を聞いて癒されました。
ありがとうございました。
夜中に急に撤去、これは虫の知らせだと思います。
帰られてよかった。
ご自分の第六感、今後も大切にされてください。
ご家族も異常なくてよかったでしたね。
iNさん、こんにちは😊
コメントありがとうございます💡
返信遅くなりました🙏💦
最近は草花や生き物の事を調べるのが楽しみで、普段何気なく目にするイチョウや紅葉も沢山の意味を持っていると知ると感慨深いと感じています☺️
確かに、虫の知らせだったのかもしれません…😨
結果、何事もなくて良かったです。
いつもありがとうございます🤗
なにもなく良かったです。
ナイス判断です!
ホットサンド美味しそう🤤
キキキさん、コメント頂きありがとうございます🤗
返信遅くなりました🙏
ホットサンド🥪簡単で美味しいのでよく家でも食べてしまいます😂
深夜のトイレは怖いよね。30ブースほどあるキャンプ場でひとりボッチのソロやりました。日中は楽しめたけどやっぱり暗くなると結構怖かった。
コメント頂きありがとうございます😊
それほど広いキャンプ場でひとりボッチは中々ですね😣
まさに暗くなってくると、特に深夜は怖かったです💦
災害用のダンボール製の簡易トイレを購入すると良いと思います。水分もゼリー状に
固まって、
匂いも出にくいので
安心ですよ。
楽しみにしていたのに当日行きたくない。なんか早く帰りたい。なんか急にめんどくさくなった。いやな気がする。そういうときは気持ちに従うのがすべてにおいて正解ですよね。
ちゅるりさん、コメント頂きありがとうございます😊
返信遅くなりました🙏
自分の気持ちに従う事は正解ですよね☺️
いつも楽しく視聴させていただいてます☺️砂糖、3本はすごいですね~😂
ミヌエットさん、コメントありがとうございます😊
返信遅くなりました🙏💦
ついつい甘くしてしまいます😂
なんか怖くて面白かったです😂
頭脳少年さん、コメント頂きありがとうございます😊
動画製作の励みになります🙏💡
きよまるさん
初めまして。
キャンプ未経験の私ですがきよまるさんの木々の花言葉やソロキャンプの醍醐味を知る事が出来ました。きよまるさんの所作もきれい好きな面も分かり、動画を拝見させていただいて不快感など微塵も無く和やかに観させていただきました。
きっと日常も丁寧に暮らされて居るのだろうと思いました。
キャンプの話からは、ほど遠いコメントになってしまいました。スミマセン。
今回、第六感を感じられ帰宅されて、事なきを得られて本当に良かったですね。
まさに虫の知らせだと思います。
また動画拝見させていただきます。私も癒されました。ありがとうございました。
いぶっきーさん、はじめまして😊
コメント頂きありがとうございます💡
返信、大変遅くなりました🙏💦
私が一番大切にしている自然の中に身を置きながらその時間を楽しむ事を、動画を通じて感じて頂けた事が本当に嬉しいです☺️
ありがとうございます😊
宿泊予定のキャンプで帰宅をしたのは今回がはじめてでした。
安全第一をあらためて心がける、きっかけになりました。
今後もお時間がありましたら、ご視聴頂けたら嬉しいです🤗
ありがとうございます😊
3回ぐらい泊まらずに帰ったことあります。なんか、たくさんの何かに囲まれてる感じなんですね。
コメント頂きありがとうございます😊
何かに囲まれてる感じ、分かります!
少しの物音にも敏感になったり、恐怖が増幅してしまいます💦
相方とキャンプ行ってたので、同じように感じたときは、霊に気づかれずに静かに帰ります。
うめき声に感謝だな
キャンプといえば、飯盒炊飯。
カレー🍛
コメント頂きありがとうございます🤗
キャンプで飯盒炊飯で食べるカレー🍛は間違いなく絶品ですね💡
大事!!!!絶対コメント無視しないで!僕も4日前、長距離ドライブでの睡魔に負けてしまい、セブン-イレブンの駐車場に車を停めて、眠りについたら、生前の祖母が夢の中で「紀明ーーーお前をやってやるー」と脅してきました。
コメント頂きありがとうございます😊
返信遅くなりました🙏💦
夢の中でその言葉は恐ろしいですね😫
第六感や虫の知らせは、本当にあるのかもしれませんね🤔
お久しぶりです😊今回はキャンプですか!先日のブラックフライデーでついに自分もドリテック買いました🎉kiyomaruさんより小さいサイズ。シェラカップ程度の量ならあっという間に沸いていやもう便利😂
何気にマッチで点火してましたね新鮮だな〜😊ランタンの芯は①三角に尖らせると炎も尖る②台形に切るとやや丸みを帯びる③円形に切るとやっぱり炎も丸くなります。色々お試しください😊ホットサンド、カップ麺より何だか罪悪感低めな気がするのは自分だけでしょうか😅相変わらずBGMが良い感じですね〜ちょっと切なげで癒されます😊
虫の知らせ…帰宅したくなるほどの感覚というのはなかなか無い事ですね。そうした感覚を大事にするのは良い事だと思います。結果的にご家族の無事を確認出来た訳で何よりでした。巷ではインフルエンザが流行っているようです。kiyomaruさんも御自愛ください😊
旅野無志さん、お久しぶりです🤗
いつも温かいコメントありがとうございます😊
返信遅くなりました🙏💦
ドリテック、GETされたのですね!
便利ですよね💡
コンパクトなIHは使い勝手が良くて、家でもよく使っています😂
ランタンの芯、とても勉強になります!好みの炎を探してみたいと思います😊
過去に教えて頂き、愛用しているTOPLAND の300Wセラミックヒーター、今年も大活躍しているのですが、200Wミニ ver.も先日購入しまして、風力は落ちるものの、吹き出し温度が300Wの物より高温なので、使い方次第で便利アイテムになりそうです☺️(動画も作る予定です📹)
素敵なアイテムを教えて頂いたお陰で、車中泊が彩っております💡
ありがとうございます🤗
はじめての感覚だったのですが虫の知らせ…本当にあるのかもしれません。
たまたまノンアルコールにしておいて良かったです💦
温かいお心遣い、本当にありがとうございます🙏
旅野無志さんも御自愛下さい😊
良いお年を☺️
きよまるさん、こんばんは。
ほのぼのからのドキっとするような展開で
びっくりしました💦
私事ですが12月ヴェゼルプレイに乗り換えました!いつか車中泊デビューしたいです
紅葉綺麗ですね、特にイチョウの落葉が
黄色の絨毯のようで非日常を感じました。
私は11月生まれで秋〜冬が好きなのですが
燃えるような自然の灯火が散っていく儚さ
が、今年は特に胸を締めつけるので、
紅葉は大好きであると同時に
愛する人の人生を重ねてしまいます。
大事の時にご家族様のそばにいれて
本当に良かった!!直感は信じるべき。
少しだけ。
10月に母が大病を患い、余命幾ばくの宣告
そこから私の人生が大きく転換したように
感じました。
どう選択するのが正しいのか、
自分が何をするべきか、
母に何をしてあげれるのか、
どの選択が母にとって最良なのか、等々を
ひたすら考えあぐねて奔走して、
気付けばもう今年も終わりそうで。
今回のきよまるさんの動画の
イチョウともみじの花言葉。
なにか刺さるものがあって、
いましみじみと人の人生に寄り添うように
深く深く自然は応えてくれてるのだなと
そう思えました。
まだ母はしっかり生きている、今はこの
現実に感謝したいです。
本当にありがとう😊
こんにちは☺️
心温まるコメントを頂きありがとうございます🙏
返信遅くなりました🙏💦
もう気付けば2024年も残り僅かですね…
お母様にそのお気持ちはしっかり伝わっていると思います。
私も自分自身の事の様に、きちんと向き合いながら感謝の気持ちを持ちつつ、共に歩んでいきたいと思います。
いつも温かいコメントを頂き、感謝するのはこちらの方です、ありがとうございます。
12月ヴェゼルプレイに乗り換えられたのですね! 車中泊デビューの際はぜひ楽しんで下さいね😊
私は、山奥で住んでいますがやはり夜は獣(鹿・狸・狐・ムササビ・イタチなど)が行動する時間もあり、色んな鳴き声・足音がします。
今はもうすっかり慣れましたが、不安な時はその場から離れたほうが良いでしょう。
コメント頂きありがとうございます😊
夜は警戒した方が良いですね😣
安全第一で行動を心掛けたいと思います!
はじめまして、同じくNボックス愛車にしてます
ソロキャンプ、僕もかならず行こうとおもいます✌️
はじめまして😊
コメント頂きありがとうございます🤗
NBOXにお乗りなのですね🚙💡
是非、ソロキャンプお楽しみ下さい😊⛺
夜男性ひとりでも、恐いですよな、何もなくて、良かったですね、やはり逃げるが、勝ちです。
KAZUKO Sさん、コメント頂きありがとうございます😊
何事もなくてよかったです💦
妙な違和感を感じたら…逃げるが勝ちですね😂
いつもと何かが違うって感じたら中止するのが正解だと思います。
おちきんさん、コメント頂きありがとうございます🤗
自分の勘を大切に、安全第一で行動したいと思います😊
ノンアルコールにしておいて良かったですね💦 私もこういう時のために(ソロの時は特に)運転できるようアルコールは控えちゃうんですよね。
焚き火は予定していなかったんでしょうか。火の始末や片付けなどもしなくて済んで、それも好都合でしたね。虫の知らせが好転して本当によかったです。
みきゃんさん、コメントありがとうございます😊
返信遅くなりました🙏💦
そうなんです、たまたま焚き火は予定していなくて、ノンアルも偶然でした。
虫の知らせって本当に大事だなと感じました。😅
ありがとうございます🤗
強力なライトもっておくといいかも。
まわり山なんで獣だらけだけど音がする方にライトで照らして、また鹿かよ。ってなると怖くなくなりますよ。
意外と鹿だけじゃなく、鳥、狐なんかもへんな鳴き声ですからね。
コメント頂きありがとうございます😊
なるほどです👀
ライトで照らして動物だと分かれば怖さはなくなりますね!
若いなぁ…😊
でも、不幸な事をポジティブな思考に変えることはこれからの人生を歩んでいく上で間違ってないと思うよ
コメント頂きありがとうございます😊
返信遅くなりました🙏
前向きに歩んでいきたいです🚶♂️
第六感、大切にしたほうが良いですよね。
もともとくんさん、コメント頂きありがとうございます🤗
第六感…大切ですよね😊
安全第一の行動を心がけたいと思います💡
ウチのすぐ近所で驚いた😮
コメント頂きありがとうございます😊
主に埼玉を活動拠点にしております🙏💡
人間誰しも暗闇が怖いのは一緒ですね。動物ならいいのですが…この世のものではない…そんなもんいる訳ないと思いつつも勝手に恐怖が増幅して逃げ出したくなるものです。ひとりはやっぱり心細いですよね。それでもソロキャンプに憧れますが・・・。
コメント頂きありがとうございます😊
そうですよね、私もそう思います。
宿泊予定のキャンプで帰宅をしたのは今回がはじめてでしたが、安全第一を改めて心がけるいいきっかけにもなりました。
ありがとうございました☺️
夜一人だと、変な悪い人がきたら、本当に怖いと、思いますし、いつでも、逃げだせるようにしていたか、良いですね、今の世の中何が起こるかわかりませんからね
コメント頂きありがとうございます🤗
まさにそう思います💦
いつ何が起こっても対応できる様にしておく事は大切ですね😊
どちらにせよ、しっかりした態様が出来たので○です。
人間の本能は本当にすばらしい。
コメント頂きありがとうございます🙏
何が起きても対応できる様にしておくべきだなと、痛感した体験でした。
ヤバくなったら逃げる勇気も必要です
ボサボサマサさん、コメント頂きありがとうございます😊
逃げる勇気、必要ですよね☺️
ある山中で休憩をとっていた時に薄気味悪い視線を感じたことあがあります。
しかも、かなり高い位置から見下ろされているような感じでしたが、その先に苔むした無縁仏のような墓石がありました。一礼をしてカップの水を置いて帰りました。
トンボメガネさん、コメント頂きありがとうございます😊
上から見下ろされている視線は想像しただけで怖いですね😫💦
一礼し水を供える…素晴らしい対応だと思いました。
何か善からぬ物を感じた時は帰るが吉ですね!
車中泊って怖いなって思います。私は登山で車中泊する時がありますが、道の駅とかの街中での車中泊は、もうしないと思っております。
一番嫌だったのが、群馬の赤城山の麓の道の駅で、車中泊しようと思っていましたが、さすが頭文字Dの地元だけあって
走り屋さんがちょくちょく来たので、場所を変えてもまだ他の走り屋が来て、寝るのが怖くなり結局、高速のSAに行きました。
高速代600円位だったのでホテルより安いし、山中深い山奥駐車場なら安心ですが、誰でも来れる場所は安心できない令和だなって感じます。「
状況は違いますが、嫌な雰囲気や危機感があった時は、撤退はしておくべきだなって思いましたね。
たくのすけさん、貴重な体験談・そしてコメントを頂きありがとうございます😊
私も共感します。
走り屋さんが来るのは、ちょっと辛いですよね😣
人的怖さ…他に沢山空いているのに隣に駐車してこられる方がいたり…etc.
普段ほとんど感じた事がない違和感だったので、撤退して良かったと思いました。
そして、あらためて安全第一を心がけようと思うきっかけになりました💡
体調が悪くなりそうな家族の生き霊が帰ってきてほしくてキャンプ場に来ていたのかな?
大事がなくて良かったです😊
コメントありがとうございます😊
返信遅くなりました🙏
そうだったのかもしれません…😣
あらためて安全第一を心がける、良い経験になりました😂
規模は、小さいけど動物園があります。夜は、動物が鳴いてますよ。聞こえるかも。
コメントありがとうございます😊
返信遅くなりました🙏💦
確かに動物園がありますね!
鳴き声はそれだったのかもしれません😣
先祖に導かれたと、言う事か!私もあるよ。
コメント頂きありがとうございます😊
ご先祖様…あるかもしれないですね🤔💡
撤退、中止が我が身を守る術。正解ですね、それとまめに連絡を取ること車を使用しているから酒は飲まない。直ぐに移動し帰宅したい
ですからね。
正人 ビートルズさん、コメントありがとうございます😊
返信遅くなりました🙏💦
安全第一ですよね!
まめに連絡を取る事、お酒は飲まない…とても大切ですね☺️
これからも安全を意識して、車中泊キャンプをしようと思います。
ありがとうございます🤗
私は霊感強いが帰って正解 見えますよ 24:20
コメント頂きありがとうございます。えぇ…見えますか?😫
撤退して良かったです💦
世の中人間が一番怖い
コメント頂きありがとうございます😊
確かに人間は怖いです😱💦
キツネじゃないかな? ガサガサ動き回って、時折、変な声で鳴くからね。それとトラツグミの声はホント怖い。真夜中にブランコが軋んでいるようなキーンキーンと金属音のような音で鳴くんだ。知らないと怖い。昔の人は妖怪だと思って鵺(ヌエ)と呼んでいた。
フォシルプレさん、コメント頂きありがとうございます😊
トラツグミ🐦、初めて聞きました!
調べたら、確かに知らないで真夜中に聞いたらとても怖いですね💦
獣の鳴き声に何かの気配…キツネだったのかもしれません🦊
防犯ブザーを持って行くと、いざという時少し安心ですよ。
コメント頂きありがとうございます🤗
防犯ブザー、さっそく購入しようと思います。
確かにいざという時にあると少しは安心ですね💡
皆さんのコメントのとおり、良い判断であり、まさに虫の知らせだったと思います。
これからも自分の感覚を信じて安全を優先してキャンプを楽しんで下さい。
パパノエルさん、お久しぶりです😊
返信遅くなりました🙏
コメント頂きありがとうございます🤗
安全第一で楽しんでいきたいと思います💡
テントだったら須玖に撤収出来ませんよね!🙀🙀🙀
クマ🐻が居たのかも?🙀🙀🙀 まあ、動物よりも人間の方が恐いね!
嫌な予感がしたら撤収して良いと思います!🎉🎉🎉
こんばんは☺️
コメント頂きありがとうございます😊
そうですよね!
テントを張っていたら、すぐに撤収は難しかったと思います!
クマ🐻も怖いですが、人間は👤…もっと怖いですよね😫
安全第一で行動を心掛けたいと思います💡
2、3人 車の周りにいたもんね
勇気ある撤退ですね。自分のカンて大切だと思います。私も何となく嫌な感じがする時は撤収します。何でもなければ全てOK🙆♀️
こんばんは☺️
コメント頂きありがとうございます😊
そうですよね!
自分のカンを大切に、安全第一で行動を心掛けたいと思います💡
智光山公園かな?今はキャンプできる場所あるんですね😊
コメントありがとうございます😊
返信遅くなりました🙏💦
智光山公園です🏞️
数年前にリニューアルして利用しやすくなりました🤗
霊的な物?動物?不審者?
自分もBRZで後に1人用のキャンプカー引っ張って泊まりとかしてたけどヤバいと感じたら遠隔でヘッドライト全開にしエンジンかけて外出るの嫌やけど急いで飛び乗ってすぐ離れてる
コメント頂きありがとうございます🤗
返信遅くなりました🙏
何とも言えない違和感というか、気配の様な落ち着かない感覚でした…
その場を離れるのが吉ですよね!
甘党なんですねぇ(;^_^A
コメント頂きありがとうございます🤗
大の甘党でございます🙇♂️💦💦
キャンプ場=ジェイソン?😅
コメント頂きありがとうございます😊
私はキャンプ場でこの様な体験をしたのは初めてだったのですが、何があるか分からないので、安全第一を心がけようと思いました💡
🥶
夫生前中は、車泊で登山等行ってたが、流石に女性1人の車泊は怖い。
コメント頂きありがとうございます😊
女性一人では心細いですよね😢
いつ何が起きるか分からないので、
常に安全第一を心がけようと思います💡
初めて見させてもらってます。男性?女性?2025/01/07 2:43
コメント頂きありがとうございます😊
すみません、男性です♂️
結局⁉️
字読むの面倒だな😅
コメントありがとうございます😊
動画製作の参考に致します🙏