【結球のコツも伝授!】種まきから収穫までキャベツ栽培全工程|キャベツの育て方

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 78

  • @kakima2017
    @kakima2017 ปีที่แล้ว +16

    初めての家庭菜園でキャベツの苗を買いましたが、プランターで虫に食べられて穴だらけ。収穫までの時間がかかりすぎで、息子に「買った方が安くて早いんじゃない」なんて言われる始末。もう次はやらない、なんて思っていたので、最初に収穫の画像を見て、とても興味深く拝見しました~。そうか、寒くなる時期に収穫できるように、これから植えればいいのか、なんて、再挑戦の元気が出てきました~。

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +2

      あらまあ!Sasayamaさんのキャベツ愛を再燃させられてこちらこそ光栄です!
      次回は防虫対策をしっかりなされて、息子さんを見返してやりましょう!(笑)

  • @user-hg4dz5fu5s
    @user-hg4dz5fu5s ปีที่แล้ว +13

    ぽたさんの動画みると家庭菜園頑張れます〜☺︎

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +3

      な…なんて嬉しいこと仰るの…!!

  • @kosumozero
    @kosumozero ปีที่แล้ว +18

    いつもながら、植える時期に合わせての動画とってもいいですね👍
    収獲してすぐに、中心のところを食べるとすごく甘いんですよね。
    収獲した人しか味わえない美味しさですよね👍

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +8

      え!?ちょっと待って、中心の所あまいの知らなかった…

    • @kosumozero
      @kosumozero ปีที่แล้ว +7

      @@HACK1136 ぽたろうさん。
      中心の芽のところ、ミニチュアキャベツ…収穫してすぐかじると野菜では味わえないような甘さですよ。
      私は収穫して、半分にしたら、すぐにその部分を、生で食べてしまいます。
      冷蔵庫保存したら、買ってきたキャベツと変わらない味になります。
      また、トウ立ちし始めたキャベツの茎の芯の部分、スポンジみたいになっている部分を削り取って食べると、甘いですよ。

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +7

      さすがコスモさん、色々知ってるなあ〜!
      そんなに美味しいものとは露知らず、いつもの感覚で芯の部分はポイっと…

  • @撫子R
    @撫子R ปีที่แล้ว +4

    アップ嬉しいです‼︎
    仕事、家事終わったら
    ゆっくり拝聴しますね♪
    観る前に👍ボタン‼︎

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +3

      仕事に家事にお疲れさまです!楽しみにしててくれてなんか嬉しい!!

  • @アヒルの子-w9k
    @アヒルの子-w9k ปีที่แล้ว +6

    ノーガード戦法は勇気がいりますねw 
    葉がみっちり詰まって売り物のような立派なキャベツ✨ しかも甘くておいしいとはお見事です😆✨

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +3

      おかげさまで平日7時台の田園都市線上り方面みたいなみちみち具合に育ちました(笑)
      アヒルの子さんもぜひ育ててみてー!!

  • @ネコユッコ
    @ネコユッコ ปีที่แล้ว +6

    ぽたろうさん🧑‍🌾 今回はキャベツのプロセス👍 プランター栽培は狭いのでなかなか難しかったでしょうね‼️
    私も偶然、ロマネスクの苗を買ったら結果が、2つだけキャベツでしたのでこの後に育てることになりました。
    途中はほとんど一緒でしたが、実がついてきた頃になんでキャベツだったんだと、少しがっかりしたとともに、確かに市販のキャベツより甘く感じました😋
    プランターの栽培で大物を育てると、収穫後の根っこの処理など大変ですね。できたらそこまで動画を作っていただけたら🙇‍♀️
    いつも動画にまとめていただき感謝しています🙆‍♀️🙋‍♀️🙆‍♀️🙋‍♀️

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +1

      あらま、ひどい。苗購入でそんなことがあるんですね!でも美味しかったからOKかな♫
      根っこの処理ですが、最近は面倒なのでそのまま次の種をまいちゃってます…。ただあまりに大物を育てた際はリサール酵産のカルスという微生物資材に根を食べてもらってからスタートしています。動画にできたら今度しますね!

  • @柳田典子-z9q
    @柳田典子-z9q 27 วันที่ผ่านมา

    とてもわかりやすかったです。
    参考にさせていただきます。

    • @HACK1136
      @HACK1136  26 วันที่ผ่านมา

      光栄です!昨今のキャベツ相場、めっちゃくちゃ高いですよね。ぜひ家庭菜園で育ててみてください♫

  • @yuko-b8m
    @yuko-b8m 3 หลายเดือนก่อน

    美しい紫キャベツの画像見てしまって突然!赤キャベツ育てる事になってぽたろうさんのキャベツ動画見て勉強してます☺️

    • @HACK1136
      @HACK1136  3 หลายเดือนก่อน +1

      あはは!いつもありがとうございます!
      紫キャベツは見た目にも楽しめるので一挙両得ですねっ!

  • @rocoroco.
    @rocoroco. ปีที่แล้ว +5

    ひたすら息子君が可愛い❤

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +2

      うふ!家に帰ったら息子に伝えておきます(笑)

  • @賢一佐々木-x7r
    @賢一佐々木-x7r ปีที่แล้ว

    いい声してますね。

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว

      あははw ありがとうございます!!

  • @菅きよと
    @菅きよと 14 วันที่ผ่านมา

    備蓄ママのリュータさん紹介で、お伺いしました。とても聞きやすくて勉強になります!

    • @HACK1136
      @HACK1136  14 วันที่ผ่านมา

      えー、嬉しい!ありがとうございます!!
      その方の動画を観てみたいので、よかったらチャンネル名を教えていただけませんか?

  • @だゆ-e8w
    @だゆ-e8w 11 หลายเดือนก่อน

    いつも息子さんかわいいですね😭

    • @HACK1136
      @HACK1136  11 หลายเดือนก่อน +1

      わあ!コメント気付きませんでした!うふふ。息子に伝えておきますね♫

  • @いゆん-v3d
    @いゆん-v3d ปีที่แล้ว

    毎年 白菜、キャベツ、ブロッコリーは苗購入しています。今年初めて種まき挑戦したので参考にさせていただきます♪ メジャーテープを支柱に貼ったのを1本持っておくと色々楽ですよ!私のズボラテクです♪

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว

      おおっ、支柱をメジャー代わりにするんですね、素敵な発想!

  • @にゃん子-m2c
    @にゃん子-m2c ปีที่แล้ว

    暑中お見舞い申し上げます。
    あっつい🥵ですね~。フゥ~❗️
    キャベツ、びっしり巻いてましたね。立派です。👏
    キャベツを収穫した後の茎をそのままにしておくと、また芽が出て来てキャベツが出来るそうです。👀‼️
    あらビックリ‼️

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว

      ホント、とんでもない暑さが続きますよね〜。体調管理にお気を付け下さい!
      実は収穫後、茎をそのままにしておいたら我が家のキャベツも第二子が出てきました(笑) ただプランターを使う予定があり、途中で抜いてしまったので今度育てた時は収穫後も育ててみようかな♫

  • @蒔絵師
    @蒔絵師 ปีที่แล้ว +2

    キャベツ.ハクサイ.ブロッコリーなどのアブラナ科は、外葉が大きくなってしまうのでプランター栽培派にはつらいですよね。
    動画のように防虫ネットも限界を迎えてしまうので、悪い虫から守るために日々戦いです。
    自分も今ハクサイとキャベツの苗作り始めましたが、いずれもサカタのミニ品種にしました。
    ミニ品種は栽培が楽になりますが、自家採取ができないのがネックですね。
    動画に出てきたニーム入りすずなり肥料はずっと気になっていましたが、いいお値段するので躊躇っていました。
    味が変わるとのことなので、キャベツ栽培に使ってみようかな?

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +2

      あらっ、キャベツにもミニ品種があるとは知りませんでした!それなら防虫対策しながら栽培できそうですねー!
      すずなり肥料、色んな野菜に使っていますが、どれも以前より美味しくなったと感じています。ぜひ購入されてみて下さい!

  • @Hotahotary
    @Hotahotary ปีที่แล้ว +1

    みちみちの冬キャベツ、お見事です🎉いつも参考になります☺️

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +1

      いやん、嬉しき!関東圏は今が種まき時期ですわよー!!

  • @ymama4627
    @ymama4627 ปีที่แล้ว +3

    ぽたろうさん お疲れさまです🥬
    キャベツは難易度高い気がします💦
    なのに、ほんと最後は美味しく収穫できてる動画を毎回見て感心します👏
    も〜作りたくなったしまったじゃないですか〜(笑)

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +2

      あらやだ、y•mamaさんったら!また嬉しいこと言ってくれて!!
      比較的に成功率が高い夏まきだったからですよー(笑)

  • @だだ-c3t1k
    @だだ-c3t1k ปีที่แล้ว +2

    ぽたろうさんの動画を見て、人参栽培中です!
    なんか音質変わりました??
    動画わかりやすくて、面白くて、もっといろんな品目やってほしいです!
    これからも楽しみにしてます^ ^

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +2

      だださん、鋭い!実は収録する暇がなくて、仕事前の朝4時に寝起きで録音したので声が枯れちゃってます(笑)
      動画のストックはたくさん溜まっているのですが、本業との兼ね合いでなかなか本数をあげられなくてごめんなさい。ゆっくりですが小出しにしていきますのでこれからもよろしくです!

  • @にゃん子-m2c
    @にゃん子-m2c ปีที่แล้ว

    こんにちは。
    ご返事ありがとうございました。
    そうなんですよね~。狭い畑やベランダは限りがありますものね。
    畑は連作障害も考慮し植えないといけないし…
    ぽたろうさん、キャベツの子どもが出来た事あったのですね。ふふふ❗️野菜作りは、新しい発見、喜怒哀楽ありで止められない❗️
    暑さ厳しき折、ご家族さまも、お身体に気を付けてお過ごしくださいね。😊

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +1

      はぁい!労いのお言葉、ありがとうございます♫

  • @tsukoninn
    @tsukoninn 17 วันที่ผ่านมา +1

    質問です。プランターで高山キャベツは育てられないでしょうか?台湾では平地で育てられる高山キャベツを開発したとのこと、日本ではそれを入手可能でしょうか?

    • @HACK1136
      @HACK1136  14 วันที่ผ่านมา

      すみません。分かりません…

  • @鯉江昭
    @鯉江昭 ปีที่แล้ว

    僕も、64才で、会社員だから、水やりが、遅れるので、実験で、発芽まで、水耕栽培、発芽したら、普通栽培、やってます⁉️

  • @みほ-m4r
    @みほ-m4r ปีที่แล้ว +1

    相変わらずの いいお声🥰
    甘いキャベツ 食べたいなぁ🤤
    チャレンジしてみるかなぁ
    ( •̀ •́ )୨⚑︎゛

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +1

      あははw 嬉しすぎます、ありがとう!
      夏まきは種まき時期が短いので、8月上旬くらいまでがチャンス!ぜひ育ててみて冬のあま〜いキャベツを味わって欲しいです♫

    • @みほ-m4r
      @みほ-m4r ปีที่แล้ว

      @@HACK1136 さん
      そうそう。先を見越して 種まきしとかないと 生育が遅くなっちゃって…。まだ ズッキーニや白ナスが バンバン最盛期なんですけどねぇ…。キャベツの種まき 忘れないように しとこう!

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +1

      わあ、オシャレな野菜を育ててらっしゃる!
      私も来年はズッキーニ&白ナス育てる予定です♫

    • @みほ-m4r
      @みほ-m4r ปีที่แล้ว

      @@HACK1136 さん
      ズッキーニは 種からの発芽率 今のところ2年連続 100パーセントです✌︎ ʘ̅͜ʘ̅✌︎
      1晩種をお水につけてからまくのが いいみたいです。
      そして、 種まき用の土は まずバケツの中で 土とお水をまぜて ギュッとしてやっと固まるくらいにしたのを ポットに入れて種まきすると お水をあげるときに 土が浮き上がることがなくて 『 おい!おい!おい!』って思うことが なくなります😄

  • @いちごちゃん-l1h
    @いちごちゃん-l1h 2 หลายเดือนก่อน

    ポットに種をまいて同じ様に芽出ししましたが我が家は、もやしっ子にしかならなかったです😭

    • @HACK1136
      @HACK1136  2 หลายเดือนก่อน

      あらぁ、残念…。。
      発芽後はすぐさま日に当てること、それと水のやり過ぎがもやしっ子の一番の原因になります!次回のご参考にしていただければと!

  • @つなむ-o7y
    @つなむ-o7y ปีที่แล้ว +1

    みっちみちのキャベツ、お見事!ぽたちゃん、今年もキャベツ育ててるの?

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว

      ありがとですー!
      迷った結果、今年は人参動画でコメントしてくれた方が多かった芽キャベツを育ててます♫

  • @よっしー-g2u
    @よっしー-g2u ปีที่แล้ว

    ぽたさんがスイカ栽培の時使ってたやっすい培養土ってどこに売ってるんですか❓

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +1

      ドラッグストアのセイムスです。よっしーさんの行動圏にありますか!?

    • @よっしー-g2u
      @よっしー-g2u ปีที่แล้ว

      家からめっちゃ遠いところだったので他のところで探してみます😢

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +1

      ちなみに安い培養土は何を育てる用でしょうか!?
      野菜によっては適当な土は控えた方がいいものもあるのでよかったらご返信下さい♫

    • @よっしー-g2u
      @よっしー-g2u ปีที่แล้ว

      かぶのたねが余ってるので秋になったらまた育てようと思ってます!

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว

      なるなる、秋まきのかぶ、美味しいですよねー!
      ドラッグストアのやっすい培養土は品質もやはりそれなりなので、生育をみて早めに肥料を追加してみて下さいねっ!

  • @naoto8827
    @naoto8827 4 หลายเดือนก่อน

    こんにちは(❁´◡`❁)
    ふるい土を使用しますが、苦土石灰足してたら直ぐに植えられないのではないでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • @HACK1136
      @HACK1136  4 หลายเดือนก่อน +1

      消石灰だと熱が発生しちゃうのでダメですが、苦土だったら大丈夫だと思います。
      というのもいつも私は苦土石灰投入後、そのまま植えちゃってます。ほんとは良くないといいますが、今のところ問題なしですよー!

    • @naoto8827
      @naoto8827 4 หลายเดือนก่อน

      @@HACK1136さん おはようございます(❁´◡`❁)
      そうですか!
      実行します😀
      ありがとうございました🙏

  • @ebinosuke3
    @ebinosuke3 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく拝見しています(*'▽'*) 5月ごろだったかに売れ残って安くなっていたキャベツの苗(38円だった)を私を買ってぇ〜っ!と言われた気がして、とりあえず育ててますw 今は暑さでだいぶやられてて可哀想な感じです(;ω;) やっぱり時期は大事だなーと痛感しているところです(゚ω゚)

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +1

      売れ残りの苗に呼ばれるような気分、よく分かります(笑)
      キャベツにとってこの暑さは死活問題ですよね…秋まで無事に乗り切って結球するよう祈っておきます!

    • @ebinosuke3
      @ebinosuke3 ปีที่แล้ว +1

      真ん中がちょびっと結球してる??みたいな感じにはなってるんですけど、外葉が少ないのでどうなることやら…(*_*)
      1つお伺いしたいのですが、ぽたろうさんは土のリサイクルはどうされてますか? 動画では新しい培養土を使われてる事が多いような気がして気になりました('ω') 私はふるいにかけて袋に入れて水入れてくくって日当たりに放置したままです_| ̄|○

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +1

      すごい、完璧な再生作業をされてますね!
      私の場合、最近は前作で病気が出なければ何もせず、連作だけ気を付けて違う科の植物をそのまま植える、という暴挙に出ています(笑)
      でもホントにそれで大丈夫で、あえてするとしたら土を増すか、苦土石灰を入れるか、パーライトを少し入れるくらいです。
      ごめんなさい、本当に参考にならないと思いますww

    • @ebinosuke3
      @ebinosuke3 ปีที่แล้ว +1

      いえいえとんでもない💦 袋に入れたのは良いものの、そこから面倒くさくて暑いし暇がなくて放置してるだけなのでw
      次回はぽたろうさん式にします(●´ω`●)w

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว +2

      (´-`).。oO(また一人、世の中にズボラ人間を増やしてしまった…

  • @くん-b5s
    @くん-b5s ปีที่แล้ว

    私が、そだてると…。
    結球しなそうです😅

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว

      大丈夫、応援します!
      「結球しないかも…」と思ったらいつでも相談して下さい!!

  • @boshlulu
    @boshlulu 5 หลายเดือนก่อน

    4玉だったら買ったら600円くらいだと思うけど費用と人件費考えたら正気の沙汰ではないように見える

    • @HACK1136
      @HACK1136  5 หลายเดือนก่อน

      うんうん。仰る通り、ホント大変!

    • @NEKOTA658
      @NEKOTA658 หลายเดือนก่อน +1

      値段が高騰した時なんてひと玉600~800円だったね。
      それを気にしないで食べれると考えると自分で作るのもいいね

  • @korauday2345
    @korauday2345 ปีที่แล้ว

    Brother your instagram??

    • @HACK1136
      @HACK1136  ปีที่แล้ว

      I didn't do it, bro!