ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
デナンタイプのコンセプトは、ザクのような役割を与える。しかしザクではないことを強調するようにデザインを心がけていたのでしょう。相当苦労した上でデザインを完成させたような感じがしますね、この2機は。また、この兄弟機を似過ぎもせず、掛け離れ過ぎもしないように分けてデザインしてるところも流石ですね。
解説ありがとうございます。
解説おもしろかったです。
ブッホ・コンツェルンモビルスーツの丸形センサー好きなんですけど、後に引き継がれなかったのが悲しいですね。
面白かったです。
劇中で、1機通れるかの狭い通路をクロスボーン側のMSが滑らかに侵入するシーンを観て、パイロットの熟練度が感じられた。
デナン・ゾンは)ガンダムマガジンの初出で「頭部が新人類帝国の戦闘員みたい。(by イナズマン)」と思ってました。(我ながら例えが古い...、)改めてスペック見たら高性能量産機ですよねぇ。
解説ありがとうございます♪
クロスボーンのMS、ローマ兵ぽくてかっこいいんだよね
クロスボーン軍のMS、一般兵向けながら、非常に強力な機体に仕上がっていて、気に入ってる。
動画面白かったです、デナン・ゾンとデナン・ゲーいいですね
比較画像でモビルワーカーが出てますがジ・オリジンではギレンが剥き出しのエンジンを積んで兵器が務まるかと言ってましたが後の時代では小型MSの機動性による回避性能とビームシールドでカバーすることで成立させてしまったというのがまた面白いです。
「うわー。デナン・ゾンだ!」「いや、あれはデナン・ゲーだよ」
デナン・ゾンは思い入れが有るMCなので、解説ありがとうございます。リアルタイムで観てた時は、何故ランサー?と思っていましたがこの解説でコロニー保護の為と分って腑に落ちました。ニコニコ動画時代からROM専でしたがこれからも応援してます。
デナン系はグレーの機体色や兵装、ゴーグル含めそれまでのMSとは一線を画す、新時代感がある良デザイン。よくネタにされるデナン・ゲーのヘッドキックは、市街地内でも食い下がってくるジェガンを、最短で無力化するパイロット練度の差を示す名シーン
兵隊が少ないから強いMSをって言うのは、ネオ・ジオンと同じなんだけど。ネオ・ジオンは追い詰められて場当たり的に強力なMSを求めた感じなのに、クロスボーン・バンガードは最初から軍隊の規模を計画して作ってる感があるね。組織の思想とか、目的とか、そういう部分でクロスボーン・バンガードのほうがまとまってるのが理由かな
そうですね短期決戦向きに訓練を長いこと訓練してたのですね
クロスボーンバンガードの場合、訓練に15年かけているので「兵士の育成」的な意味で体力がないんですよね。
@@Juke-maru9 現実でも兵隊をどんどん補充できるのって、軍事的な超大国か、逆に命が安い発展途上国だけど、それでも数だけだよね。実は訓練された兵隊ってめっちゃ高価だし時間がかかる。
最近仕事が忙しくなかなか動画見れてなくてごめんなさい。ショットランサーについて質問なのですが、穂先を4段階に射出とありますが、これはロケット鉛筆みたいな感じなんでしょうか?いまいち想像ができなかったもので教えていただけるとさ幸いです。
ドイツの兵士っぽいし騎士っぽい姿ほんと好き
Hope remake them again XM-1
目はハイブリットセンサーで、今までのセンサーとは違うのですね。
フォーミュラ戦記では、原作の恐ろしさを感じる機体!主のプレイ動画↓th-cam.com/video/ikJQ9yIfqhk/w-d-xo.html
コロニーのハッチを破って侵入するあのシーンが脳裏に蘇る
1stの1話のオマージュなんだろうけど、侵入してくる感と、スパイクやパイプのデザインによる新時代のザク感がすごくいいよね。
初出の見た目で一目惚れしてたのですが、当時はプラモかされす、未だにデナン・ゲーのHGUC化は個人的には熱望してるけど、無理なのかのぅ...(涙)しかし2機共、搭載アポジモーターの数が凄いですね。
デナン・ゾンもデナン・ゲーも外部にジェネレーターを露出させているとはいえこれだけ小型化、しかも高性能化出来ているのは素直に技術力が高い証拠ですね。ヘビーガンやGキャノンましてや近代化改修ジェガンじゃサッカーボール扱いされる訳ですね。
アサルトサバイヴでF91知らなかった頃初めてこの二機(初期から使えるのがこの二機だけ)見て怖くてクロスボーン側のシナリオしばらく出来なかった思い出
デナン・ゲーは例のサッカーボールキックのイメージしかない(笑)😂
自分としては最もガンダムにハマっていた時期の頃のmsで嬉しい。連邦軍ってあんな弱いもんなんだとずっと思ってた。
AE社「もうだめだぁ…おしまいだ…」ブッホ社「よく見ろ、地獄に行ってもこんな面白い殺戮ショーは見られんぞ。」
初めて見た時に「なんでランスなんか使ってるんだろー??」って思ってそのまま疑問にしてましたが…あーそういった仕様だっんですね。クロスバンガードのやられメカっぽいのに今までのMSとスペックが違いすぎるw
連邦の小型量産機がジェムズガンとジャベリンしかなくて悲しい
ベルガ系やビギナ系の機体とかめっちゃカッコよくて好き。ビギナ・ロナとかビギナ・ギナⅡとか大好きなんやぁ。
大型MSが小型MSに太刀打ち出来ない設定が技術進化が見えて面白かった。F91でしか見られないのが勿体無いような・・・。
Vになると全部小型ですしね。逆にザンネックとか一部再大型化してるけど。量産機同士ではほぼ同サイズですね。
@@福井隆昌 Vの時代は小型MSの単独での大気圏内飛行が可能になった点は面白かったですね。ハサウェイが大型MSの単独大気圏内飛行だから丁度 一周後って感じ。
だからそれ以上の進化は難しい→V以降の時代の作品は難しいとする意見もあるみたいです。それだけが理由ではないと思いますが。
昔の特撮とか戦略ゲームとかの影響でこういう指揮官機と僚機の1:2編成大好きですねなんとなくですがザクのなどような単眼でなくまたガンダムタイプのような角張ったカメラでなくデナン・ゲーなどのような防毒マスクみたいな頭部と複眼は個人的に威圧感と言いますかちょっとした恐怖心を感じますね
奇襲+機体性能差+練度差と重なれば、劇中の殺戮ショーと化すのは当然ですね。クロスボーンの場合、一般機であってもこれだけの高性能で何よりビームシールド装備が大きいですね。一方の連邦軍の主力は旧型の焼き回し(ジェガンJ型など)や妥協した小型機(ヘビーガンやGキャノン)ばかりで、ジェムズガンにしてもこの頃に配備された初期型は数も少なくビームシールドも未装備で、ジャベリンも初期型がどの程度いるのか不明で、ビームシールド装備の量産機が全然いませんね。
昔フォーミュラ戦記をプレイした際にそれまで戦ってきたオールズモビルのMSとはまるで違う機敏な動きとバルカンやマシンキャノンを防ぐビームシールドで驚かせてくれたデナン・ゾン…。新品のF91を早々に撃墜されたのも今となっては良い思い出(笑)
通りすがり 月のステージが本当に中々クリアできなくて泣いた。いくらf91が頑張っても味方が全滅とかするし。クリアして次のステージであっさりゲルググ倒せた。
チャンネルナオヒ 私もそのステージの事覚えてます(悪夢の記憶として)。質・量共に圧倒的なCV軍、頼りないを通り越して足手まといな味方部隊、そして追い打ちにベルガダラスのみで構成された敵増援部隊…。SFC初期のソフトとはいえバランスがヒド過ぎです(笑)
通りすがり 有りましたね、敵の増援部隊w攻略本見なかったら攻略できなかったです。
douzu jonn 当時はそういう攻略本が結構ありましたね…、私も被害者です(泣)
月のステージはその前のと比べて、広いのも難しくしてる要因かもしれませんね。どうしても戦局が分散してしまう。大型ジェガン隊は全く役に立たないしw
デナン・ゲーはバイファムのネオファムに位置づけ思い出すなぁ
ガンダム無知の俺でもデナンゾン、デナンゲーがヤバそうなのがわかった。見た目もかっこいい❗️
うぽつです。技量は必要ですがクロスボーンバンガードの小型MSはジェガンなどを完全に過去の物にしてしまいましたね。F91の冒頭のジェガンの頭部を蹴り飛ばすシーンはまさにそれを露にした感じがしました。
解説の通り性能に絶望的な差があったためアニメ本編での連邦軍はジェガンを囮にして敵を誘引し艦砲射撃を加えるなどして対抗した。刺し違える覚悟で戦う連邦軍も映画F91の見どころの一つ。
F91は再評価されてるよね。確かにCVのMSは独特の魅力がある。後付け設定になるだろうけどギラズールの流れも汲んでるかな?
7:27 の曲がわからん…
Can we request bandai company? For remake XM-01 Den'an Zon model kit
ドラグナーの、ゲバイとかダインに似てるって子供の頃から思ってた
「かっこいい!デナン・ゾンだ!」
UC世界の敵軍ってどうしてもナチス・ドイツっぽくなるよね、コスモバビロニアの場合ドイツ騎士団も混ざってるけど
デナン・ゾンのフォルムが好きだ
ついにF91時代になったか~ベルガダラスもプラモ化していたらギロスの前に解説されただろうになぜプラモ化されなかったんだ
ビギナ・ギナがre:100でリニューアルされた今なら…今ならばこそ!!
ドワッジ、ドワッジ改のコンパチのようにダラスとギロスのコンパチがあってもよかったんですけどね~
ヘビーガン君はvガンの時代に登場するも全く活躍出来ませんでしたとさめでたしめでたし
主さんはあのMAも用意してるのかな?
こうしてみるとジオンのやってることは時代の先取りだった(一騎当千のMS、MAを作る
ジオンのは大型だからちょっと違うな。
子供のとき人が死ぬシーンとこんな機体デザインでちょっとしたトラウマになった(笑)
ラフレシアが変態すぎていまいち影が薄いが凄い技術なんだよな。
やべぇ、(´・ω・`)「ベルガ・バルス」「ベルガ・ロナ」「デナン・ゲー」「デナン・ゾン」「………偵察バージョン…名前…」種類多すぎない?
デナン・ゾンって技術面では優れていてもビジュアルのせいで旧式に見えるんだよなあ・・・・・
平和ボケした連邦軍がしっかりしていれば宇宙戦国時代なんて言われる事もなかっただろうに。時代が変わったというのも納得ですね。連邦は堕落が加速していく。
それでもVから約百年ほど政府は続いたらしいけどね
これ乗ってもザクに負ける自信があるゾ
うぽつです
うぽつです (❛v❛)
デナンタイプのコンセプトは、ザクのような役割を与える。しかしザクではないことを強調するようにデザインを心がけていたのでしょう。相当苦労した上でデザインを完成させたような感じがしますね、この2機は。また、この兄弟機を似過ぎもせず、掛け離れ過ぎもしないように分けてデザインしてるところも流石ですね。
解説ありがとうございます。
解説おもしろかったです。
ブッホ・コンツェルンモビルスーツの丸形センサー好きなんですけど、後に引き継がれなかったのが悲しいですね。
面白かったです。
劇中で、1機通れるかの狭い通路をクロスボーン側のMSが滑らかに侵入するシーンを観て、パイロットの熟練度が感じられた。
デナン・ゾンは)ガンダムマガジンの初出で「頭部が新人類帝国の戦闘員みたい。(by イナズマン)」と思ってました。(我ながら例えが古い...、)
改めてスペック見たら高性能量産機ですよねぇ。
解説ありがとうございます♪
クロスボーンのMS、ローマ兵ぽくてかっこいいんだよね
クロスボーン軍のMS、一般兵向けながら、非常に強力な機体に仕上がっていて、気に入ってる。
動画面白かったです、デナン・ゾンとデナン・ゲーいいですね
比較画像でモビルワーカーが出てますが
ジ・オリジンではギレンが剥き出しのエンジンを積んで兵器が務まるかと言ってましたが
後の時代では小型MSの機動性による回避性能とビームシールドでカバーすることで成立させてしまったというのがまた面白いです。
「うわー。デナン・ゾンだ!」
「いや、あれはデナン・ゲーだよ」
デナン・ゾンは思い入れが有るMCなので、解説ありがとうございます。リアルタイムで観てた時は、何故ランサー?と思っていましたがこの解説でコロニー保護の為と分って腑に落ちました。ニコニコ動画時代からROM専でしたがこれからも応援してます。
デナン系はグレーの機体色や兵装、ゴーグル含めそれまでのMSとは一線を画す、新時代感がある良デザイン。
よくネタにされるデナン・ゲーのヘッドキックは、市街地内でも食い下がってくるジェガンを、最短で無力化するパイロット練度の差を示す名シーン
兵隊が少ないから強いMSをって言うのは、ネオ・ジオンと同じなんだけど。ネオ・ジオンは追い詰められて場当たり的に強力なMSを求めた感じなのに、クロスボーン・バンガードは最初から軍隊の規模を計画して作ってる感があるね。組織の思想とか、目的とか、そういう部分でクロスボーン・バンガードのほうがまとまってるのが理由かな
そうですね
短期決戦向きに訓練を長いこと訓練してたのですね
クロスボーンバンガードの場合、訓練に15年かけているので「兵士の育成」的な意味で体力がないんですよね。
@@Juke-maru9 現実でも兵隊をどんどん補充できるのって、軍事的な超大国か、逆に命が安い発展途上国だけど、それでも数だけだよね。実は訓練された兵隊ってめっちゃ高価だし時間がかかる。
最近仕事が忙しくなかなか動画見れてなくてごめんなさい。
ショットランサーについて質問なのですが、穂先を4段階に射出とありますが、これはロケット鉛筆みたいな感じなんでしょうか?
いまいち想像ができなかったもので教えていただけるとさ幸いです。
ドイツの兵士っぽいし騎士っぽい姿ほんと好き
Hope remake them again XM-1
目はハイブリットセンサーで、今までのセンサーとは違うのですね。
フォーミュラ戦記では、原作の恐ろしさを感じる機体!
主のプレイ動画↓
th-cam.com/video/ikJQ9yIfqhk/w-d-xo.html
コロニーのハッチを破って侵入するあのシーンが脳裏に蘇る
1stの1話のオマージュなんだろうけど、侵入してくる感と、スパイクやパイプのデザインによる新時代のザク感がすごくいいよね。
初出の見た目で一目惚れしてたのですが、当時はプラモかされす、未だにデナン・ゲーのHGUC化は個人的には熱望してるけど、無理なのかのぅ...(涙)
しかし2機共、搭載アポジモーターの数が凄いですね。
デナン・ゾンもデナン・ゲーも外部にジェネレーターを露出させているとはいえこれだけ小型化、しかも高性能化出来ているのは素直に技術力が高い証拠ですね。ヘビーガンやGキャノンましてや近代化改修ジェガンじゃサッカーボール扱いされる訳ですね。
アサルトサバイヴでF91知らなかった頃初めてこの二機(初期から使えるのがこの二機だけ)見て怖くてクロスボーン側のシナリオしばらく出来なかった思い出
デナン・ゲーは例のサッカーボールキックのイメージしかない(笑)😂
自分としては最もガンダムにハマっていた時期の頃のmsで嬉しい。
連邦軍ってあんな弱いもんなんだとずっと思ってた。
AE社「もうだめだぁ…おしまいだ…」
ブッホ社「よく見ろ、地獄に行ってもこんな面白い殺戮ショーは見られんぞ。」
初めて見た時に「なんでランスなんか使ってるんだろー??」って思ってそのまま疑問にしてましたが…
あーそういった仕様だっんですね。
クロスバンガードのやられメカっぽいのに今までのMSとスペックが違いすぎるw
連邦の小型量産機がジェムズガンとジャベリンしかなくて悲しい
ベルガ系やビギナ系の機体とかめっちゃカッコよくて好き。
ビギナ・ロナとかビギナ・ギナⅡとか大好きなんやぁ。
大型MSが小型MSに太刀打ち出来ない設定が技術進化が見えて面白かった。F91でしか見られないのが勿体無いような・・・。
Vになると全部小型ですしね。逆にザンネックとか一部再大型化してるけど。量産機同士ではほぼ同サイズですね。
@@福井隆昌 Vの時代は小型MSの単独での大気圏内飛行が可能になった点は面白かったですね。ハサウェイが大型MSの単独大気圏内飛行だから丁度 一周後って感じ。
だからそれ以上の進化は難しい→V以降の時代の作品は難しいとする意見もあるみたいです。それだけが理由ではないと思いますが。
昔の特撮とか戦略ゲームとかの影響で
こういう指揮官機と僚機の1:2編成大好きですね
なんとなくですがザクのなどような単眼でなくまたガンダムタイプのような角張ったカメラでなく
デナン・ゲーなどのような防毒マスクみたいな頭部と複眼は個人的に威圧感と言いますか
ちょっとした恐怖心を感じますね
奇襲+機体性能差+練度差と重なれば、劇中の殺戮ショーと化すのは当然ですね。
クロスボーンの場合、一般機であってもこれだけの高性能で何よりビームシールド装備が大きいですね。
一方の連邦軍の主力は旧型の焼き回し(ジェガンJ型など)や妥協した小型機(ヘビーガンやGキャノン)ばかりで、ジェムズガンにしてもこの頃に配備された初期型は数も少なくビームシールドも未装備で、ジャベリンも初期型がどの程度いるのか不明で、ビームシールド装備の量産機が全然いませんね。
昔フォーミュラ戦記をプレイした際にそれまで戦ってきたオールズモビルのMSとはまるで違う機敏な動きとバルカンやマシンキャノンを防ぐビームシールドで驚かせてくれたデナン・ゾン…。
新品のF91を早々に撃墜されたのも今となっては良い思い出(笑)
通りすがり 月のステージが本当に中々クリアできなくて泣いた。いくらf91が頑張っても味方が全滅とかするし。クリアして次のステージであっさりゲルググ倒せた。
チャンネルナオヒ
私もそのステージの事覚えてます(悪夢の記憶として)。
質・量共に圧倒的なCV軍、頼りないを通り越して足手まといな味方部隊、そして追い打ちにベルガダラスのみで構成された敵増援部隊…。
SFC初期のソフトとはいえバランスがヒド過ぎです(笑)
通りすがり 有りましたね、敵の増援部隊w攻略本見なかったら攻略できなかったです。
douzu jonn
当時はそういう攻略本が結構ありましたね…、私も被害者です(泣)
月のステージはその前のと比べて、広いのも難しくしてる要因かもしれませんね。
どうしても戦局が分散してしまう。
大型ジェガン隊は全く役に立たないしw
デナン・ゲーはバイファムのネオファムに位置づけ思い出すなぁ
ガンダム無知の俺でもデナンゾン、デナンゲーがヤバそうなのがわかった。
見た目もかっこいい❗️
うぽつです。技量は必要ですがクロスボーンバンガードの小型MSはジェガンなどを完全に過去の物にしてしまいましたね。F91の冒頭のジェガンの頭部を蹴り飛ばすシーンはまさにそれを露にした感じがしました。
解説の通り性能に絶望的な差があったためアニメ本編での連邦軍は
ジェガンを囮にして敵を誘引し艦砲射撃を加えるなどして対抗した。
刺し違える覚悟で戦う連邦軍も映画F91の見どころの一つ。
F91は再評価されてるよね。確かにCVのMSは独特の魅力がある。後付け設定になるだろうけどギラズールの流れも汲んでるかな?
7:27 の曲がわからん…
Can we request bandai company? For remake XM-01 Den'an Zon model kit
ドラグナーの、ゲバイとかダインに
似てるって子供の頃から思ってた
「かっこいい!デナン・ゾンだ!」
UC世界の敵軍ってどうしてもナチス・ドイツっぽくなるよね、コスモバビロニアの場合ドイツ騎士団も混ざってるけど
デナン・ゾンのフォルムが好きだ
ついにF91時代になったか~
ベルガダラスもプラモ化していたらギロスの前に解説されただろうに
なぜプラモ化されなかったんだ
ビギナ・ギナがre:100でリニューアルされた今なら…今ならばこそ!!
ドワッジ、ドワッジ改のコンパチのようにダラスとギロスのコンパチがあってもよかったんですけどね~
ヘビーガン君はvガンの時代に登場するも全く活躍出来ませんでしたとさ
めでたしめでたし
主さんはあのMAも用意してるのかな?
こうしてみるとジオンのやってることは時代の先取りだった(一騎当千のMS、MAを作る
ジオンのは大型だからちょっと違うな。
子供のとき人が死ぬシーンとこんな機体デザインでちょっとしたトラウマになった(笑)
ラフレシアが変態すぎていまいち影が薄いが凄い技術なんだよな。
やべぇ、(´・ω・`)
「ベルガ・バルス」
「ベルガ・ロナ」
「デナン・ゲー」
「デナン・ゾン」
「………偵察バージョン…名前…」
種類多すぎない?
デナン・ゾンって技術面では優れていてもビジュアルのせいで旧式に見えるんだよなあ・・・・・
平和ボケした連邦軍がしっかりしていれば宇宙戦国時代なんて言われる事もなかっただろうに。
時代が変わったというのも納得ですね。
連邦は堕落が加速していく。
それでもVから約百年ほど政府は続いたらしいけどね
これ乗ってもザクに負ける自信があるゾ
うぽつです
うぽつです (❛v❛)
うぽつです