文枝 三枚起請

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 9

  • @n117yoshida
    @n117yoshida 2 ปีที่แล้ว +15

    やっぱり文枝は5代目まで。独特の口調がすばらしい。他の人は文枝を名乗って欲しくない。

    • @奥山晴正
      @奥山晴正 2 ปีที่แล้ว +3

      芸風が6代とは全然違うからね。

    • @teichiri1433
      @teichiri1433 ปีที่แล้ว +1

      初代から4代目までを知ってるんですか?

    • @n117yoshida
      @n117yoshida ปีที่แล้ว +1

      @@teichiri1433 そんな歳ではありません。四天王、松鶴米朝春団治そして5代目の脂ののりきった時代を知っているだけです。

    • @まこうすけ
      @まこうすけ 4 หลายเดือนก่อน +2

      三枝には名乗ってもらいたくなかった。名跡の安売り。三枝は三枝のまま、創作落語の名跡として続いて欲しかったのに。

  • @因幡おとっつぁん
    @因幡おとっつぁん 2 ปีที่แล้ว +3

    昔、小文枝時代に生で聴いたことがあります。当時から定評があった噺ですが、円熟味が増して素晴らしい高座でした。お茶屋の姐貴が「お連れはん」と呼んだあと、放送時間の関係か、少しカットされているようです。「流す涙があれば、小便に垂れとけ」この師匠独特の演出ですね。サゲは元は(幕末)、「三枚起請、但しわたしゃからすとむこうずち(向う槌=喧嘩相手)じゃ」でしたが、現行は高杉晋作の都都逸「三千世界の烏を殺し、主と朝寝がしてみたい」に拠って改めたもの、だそうです。

  • @ペパーミント-t8j
    @ペパーミント-t8j 9 หลายเดือนก่อน +2

    文枝師匠の上品さと艶のある噺家はいないと思います😢六代目とは別物ですね😢

  • @アスパラトマト-p6u
    @アスパラトマト-p6u 2 ปีที่แล้ว +1

    ラジオ日経様の大人気お笑い番組寄席アプリかなと思いますよ。だから歪みませんよね。雑音などにさようならですよ。スマホのネットラジオで間に合いました。だから綺麗な音声が聴こえていますので幸せですよ。

  • @だわ-k7y
    @だわ-k7y 10 หลายเดือนก่อน

    15:03
    25:20