【完全保存版】おしゃれな人の共通点「5選」おしゃれじゃない人との違いをプロが徹底解説します【おしゃれのコツが分かる】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ▼大人のフツーの服専門店「So(ソー)」
so-online.shop/
▼プロのおすすめ服を3分で学べるオンラインサロン
lounge.dmm.com...
▼おしゃれ中級者を目指すメンバーシップ動画📹(ライブ配信やってます!)
• 【お知らせ】TH-camメンバーシップチャ...
▼スタイリストのシュンの本
amzn.to/3JpmExI
▼公式LINEにて裏話を配信しています💡
lin.ee/ruVJX7E
▼スタイリストのシュン愛用品はこちら!
www.amazon.co....
▼今回の動画の解説
おしゃれな人って皆さんの周りにも一人くらいはいるかと思います。なぜその人はおしゃれに見えるのでしょうか?持って生まれたセンスなんでしょうか? 僕もこれまでたくさんのおしゃれな人を見てきましたが、やっぱり共通点があるんですよね。持って生まれた才能ではなく、むしろ日々の積み重ねの中で身につけてきたスキルなのだと感じています。それらを知ることで、おしゃれに見せるためのヒントになるかと思いまして、今回はこんなテーマで語ってみました。何かしらの参考になれば嬉しい限りです!
▼スタイリストのシュンって誰?
2009年から個人向けスタイリストとして1,000名以上のスタイリングを担当。また、おしゃれの基本を分かりやすく解説するファッション指南本は7冊出版。フツーの服専門店「So(ソー)」展開。オンラインサロン「メンズファッション研究所」運営。趣味はキャンプとスーパー銭湯。2児の父。
▼スタイリストのシュン着用サイズ
・身長164cm、体重53kgの小柄体型
・アウター/トップス類は主にMサイズでちょいゆる
・ボトムスはSサイズ
・ビジネスウェア系はジャストのSサイズ
▼関連キーワード
#おしゃれな人
#共通点
#メンズファッション
#大人
#40代
#大山シュン
▼お知らせ
当チャンネル内でご紹介しているアイテムは一部、楽天やアマゾンのアフィリエイトプログラムを活用しています。ブランドさんから直接報酬は受けていません。発生した報酬は撮影や編集など、こちらのチャンネルを運営するために有効活用させて頂いています。商品に関してはどれも忖度なしで丁寧に選んでいますので、ご理解いただければ幸いです!
35歳の時に手持ちの服を全て捨てて1から買いなおしました。大山さんの本含めて、色々と勉強した結果、今では職場でも嫁にも褒められます!😊
そんなこと本当にできたんですか。すっごいですね。尊敬します。真似するのは難しいけれど。。
オシャレって結構抽象的で難しい言葉ですよね
自分の幸福度を優先したおしゃれ、アート的な観点のおしゃれ、トレンドを重視して社会との均衡をとるおしゃれ
それらいくつかの要素のかけ合わせ方や割合は、帰属意識や年齢、環境で変わってくる
何れにせよ堂々とファッションを楽しんでいる人はカッコいいと思います
姿見は必須ですね。
全身が映る鏡があることによって、頭のてっぺんから足の爪先まで一目でトータルのコーディネートのチェックができますね👍
そして姿勢のチェックもできますし✨
あと服を着ていない時例えばお風呂上がりなんかに自分の全身を見ると、お腹周り少しやばくなってきたなとか体型のチェックもできます😂
アイテム好きとトータルでのおしゃれは違うんだという点が、シュンさんの動画を見て凄く実感するポイントです!
面白かったです。
第二弾もお願いします。
私の思ってること。 オシャレな人って、イイ香りがしますよね。
まさに解説してもらいたい内容でした!ありがとうございます!特に2番が納得でした!流行りを追いすぎてないのに古臭くもないなぜかステキに見える、みたいな方に目が行きます。そしてそういう方はやはり顔とヘアスタイルが整っている印象です。1番そこが重要に思えます。今回動画とても参考になりました!
流石です♪
アメカジ、ミリタリー好き+コレクター。気が付けば還暦になってました😢どれも思い入れのある貴重なアイテムばかり、トレンドとは無縁の着こなし
たぶん近所では変わり者の変なおじいさんと思われているでしょうね。個性と言えば少しは気が楽だけど😅いいアドバイスください。
すごく大切な事ですね。
気持ちを上げでいくために、オシャレを心がけたいと思います。
いつもありがとうございます。
シュンさんのおしゃれ感✨大好きです😊
いつも動画楽しみにしています😊
個性的なファッションの人には「カブいてますね〜」と褒めてますw
大山さんは今現在のトレンド位置がわかりやすいナビゲーションです。
こんにちは。いつも楽しく見ています。ここ数年、心に引っかかることがありました。それは、ショップの方からアパレル関係のお仕事ですか?と複数の場所で言われることがありました。しかし、決しておしゃれとは言われたことがありません。それをどう解釈してよいのかと悩んでいました。本動画を見て、実は店員さんから奇抜なおっさんという奇異な目を向けられていたのではないかということがわかりました。アラカンなので大山さんの動画を見て勉強します。ありがとうございました。
外歩いてる時は窓に映る自分の姿をチェックしてます。街中で動く自分がどう見えてるか、姿勢や歩き方はどうかを見る癖がついてます。毎回何かしら気づきがあるし、よく見える時は自信にもなります。
3万円以内で帰る
最強コスパ大人のスーツ選び企画、是非お願いします。
三万ぐらいじゃ吊るししか買えないだろ。セレオリのジャケパンじゃスーツとして使えないし。
「オシャレですね」より「自分に何が似合うかよくご存知ですね」が一番嬉しい🎶
どのポイントも刺さりましたが、最後の「堂々とした立ち振る舞い」は特にぶっ刺さりました😂
ついつい下を向いて歩きがちですが、これからはせめて姿勢だけでも背筋を伸ばして上を向いていこうと思います😤
個性的なファッションの人はそもそも個性的じゃない人に褒められたいとは思ってないでしょうね。
この話、ずーっと聞きたくなっちゃいます!
シュンさんの動画を見始めて「雰囲気変わりましたね」と褒められる?ことが増えました!いい意味でと捉えておきます笑
こんにちは😊
こうしたお話は、いつも参考に
させていただいております📝🌷
これからも宜しくお願いします🙇
嫌みがない、違和感がなくスッと受け入れられるのが大事な気がするけど、好みは人それぞれだし難しいですね
ファッションからはずれるけど女性はよく手を見てる気がするので手、爪は綺麗にしておくの必須だと思う
こんばんは。
数年前から大山さんの動画を参考に、ベーシックかつちょっと今っぽくを意識していたら職場の女性から誉められました!いつもありがとうございます😂
本来の目的とは違いますが、恥ずかしながら、ほめられるとうれしくなっちゃいます。ほめてくれる人が一人の裏には、もっと多くのポジティブな見方をしてくれる人がいますからね。自ずと背筋も伸びてきますw
メンズカジュアル、トートバック何かあれば特集お願いします。
シュンさん、ゲッチュです。動画で説明頂いた内容、まさにその通りと思います。相手が理解できる範囲に抑える事が重要ですよね。たまにおしゃれですねと異性から言われる時はブルー系の清潔感ある服で凝ったおしゃれしている意識のない時か、スーツをきっちりしている時ですね。
何処ぞのTH-camrとは違いますね
ちゃんとしています
同年代だと伊勢谷友介さんとかセンスがあってお洒落だと思いますね。
骨格診断がストレートだとおすすめされるアイテムが色も形もベーシックで、しかもそこからひとつでも外れたアイテムを選ぶと台無しなんて解説されてるのを聞いて、写真の中の自分は地味だけどしょうがないんだろうなと思ってましたが、
センス良く見せるにはアクセントが大切なんですね。意識してみます。
今日、おしゃれだねってほめられました!大山さんについてきてよかった!やっぱりロングコートがいいのかな。
お洒落な方はファッションセンスがいいので『あっ格好いい😮真似してみたい』と思わせるような雰囲気を醸し出しているのでこのような方がファッションインフルエンサーとなっているように思います。シュンさんもそうです😊✨
「たしかにたしかに」と思うことばかり。
あと、ふと思ったのが、おしゃれな人ほど褒めるのも上手いイメージがあります。
かつては辛口ファッションコメンテーターがもてはやされていましたが、自分の中ではおしゃれな人ほど褒める時の言語化能力が高いイメージがあります。知識だけでない、そこに明晰なロジックがあるからなのかなあ。
オシャレって結局好きかどうかなんじゃないですかね?割と先天的なものな気がします。周りの人にオシャレだと思ってもらえる人は常に美意識に関心がある方。
また、オシャレ=着こなしのトライアンドエラーの数だとも思いますので、好きじゃないと続かない気もします。
大山さんは白髪染めについてどう思いますか?もうすぐ40代ですが、白髪が少しずつ見られるようになりました。僕は自然なことで受け入れようと思ってますが、妻からは「老けて見えるから染めたら?大山さんに聞いてみなよ」と言われたので質問です。髪型も大事だとよく動画が言われてるので、いつか白髪染めについても動画で触れてもらえたら嬉しいです
禿げてきたので1ミリの坊主頭にしています
今は寒いのでキャップを被っているのですが丸刈りにおすすめないでしょうか?
おしゃれな人はおしゃれな生き方をしてるって事なんですねー
メンズのカバン特集をお願いします
WEARを見ていておしゃれだなーって思う人は、トレンド着こなしど真ん中!っていうよりは
デニムやレザーなど特定のアイテムにこだわりある人や、バイカー系など趣味や背景が感じられる人です。
そういう人たちは確かにヘアや小物もしっかり整ってて、雰囲気も堂々としてるなあ🤔
現在50ちょっと過ぎ、40を過ぎた頃から「エッジの効かせすぎ問題」を気にするようになりました。
若い頃は「他人の目なんて気にしねーぜ、俺は俺の着たいもんを着るんだ!」的な、今にして思えば痛い奴でしたけど、
結婚して子供もできて、例えば授業参観の時とかに「あんまり尖った格好しすぎるのもなあ…」と思う事もしばしば。
なので、客観と主観のバランスに気を配り、適度に自己満足を織り交ぜつつ、浮かない程度にエゴを主張できたらいいな、と。
おしゃれに気を使ってるカッパ禿げの私はどうすれば良いですか?
とりあえずハンチングで隠してますが‥
「シンプルな中にアクセントを取り入れるぞー」と手にしたアイテムがことごとく「ダサい人がしがちなファッション」にノミネートされるワイはどうしたら…?
いつもアドバイスありがとうございます! 格好いいのも目指したいですが、現実的には格好悪くないというのを目指したいです。そう言う意味で、これはダメだろうとか要注意っていうアドバイスをお願いしたいです。40代で、たとえばダメージデニムって、やっぱりダメですよね。。
いつもありがとうございます。「世界観」というところ、シュンさんの世界観や大人に推奨の世界観を聞いてみたいです。シュンさんの動画を見ている人はあまりぶっ飛んだ世界観は望んでないのかなと思います。世界観という言葉が私は具体的に理解しづらいため。
こんばんは‼️おっしゃるとおり、シンプルな服装に小物に振ってます。ネックレスやブレス、指輪です。時計はチューダーかロレックスです。時計中心で組み立てます😂
GパンにTシャツ姿でサブマリーナとかしてたら一気にしまりますよね😮