[Supremacy] Xiaomi 14T Pro review with Leica Imaging Tune.

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 119

  • @Ban-Bol
    @Ban-Bol 3 หลายเดือนก่อน +17

    今13T proを使ってるからマジで欲しくなってきた...。進化点が多すぎる。

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +7

      @@Ban-Bol 今回性能面の安定性も高く、13T proから大幅に進化しているといると思います!

  • @ぎょぶっち
    @ぎょぶっち 3 หลายเดือนก่อน +21

    おサイフあるのまじで感謝

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +2

      Xiaomi 14 Ultraではなかったので、今回はおさいふまで入れてきたのは日本市場向けとしては、非常にありがたいですね。

  • @kikurage55
    @kikurage55 3 หลายเดือนก่อน +12

    11t pro使ってて、そろそろ買い替えと考えてたので、選択肢の一つとなりました。ありがとうございます

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +2

      11T Proからだと、いろんな面が大幅によくなっているので、お勧めの一つになると思います。

  • @com_1375
    @com_1375 3 หลายเดือนก่อน +8

    13T Proから質感上がりすぎてて泣いた
    一年待てばよかった...

  • @べる信者
    @べる信者 3 หลายเดือนก่อน +4

    デザインがかっこよすぎてびっくりしました。性能、カメラなどいろいろな面で大幅に進化してていいですね。

  • @Experience_XEALT
    @Experience_XEALT 3 หลายเดือนก่อน +37

    これが前作の13T Proから据え置き・Leica監修はコスパ最強すぎる

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +6

      @@Experience_XEALT このスペックで価格据え置きは新製品発表会の時も拍手が出るほど皆絶賛していました。

    • @松村有輝
      @松村有輝 3 หลายเดือนก่อน +3

      何なら日本だけ充電器つくからね。

    • @世界の神代
      @世界の神代 3 หลายเดือนก่อน

      @@Experience_XEALT おーいげんきか?

  • @ルーサー
    @ルーサー 3 หลายเดือนก่อน +8

    チタングレーまじでかっこいい…

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +2

      @@ルーサー 実機本当に質感も高くかっこいいです。日本発売の機種では、この手のデザインは少ないので、無骨なメカ系が好きな人にはかなり受けそうな気がします。

  • @pianissimo-Cm
    @pianissimo-Cm 3 หลายเดือนก่อน +13

    今年のXiaomi Tはかなりカメラ綺麗ですね。D9300+の割に価格高すぎだろ!と思ってたけどこれならアリかも。
    でもやっぱりこの値段ならVivoで良い気がしますね。iPhoneとも価格帯近いしプロモーション上手くやらないと爆死しそう……

    • @pianissimo-Cm
      @pianissimo-Cm 3 หลายเดือนก่อน +8

      よくよく考えたらおサイフケータイあるのか。そう考えたらコスパ結構いい気がする

    • @ケイスケホンダシ
      @ケイスケホンダシ 2 หลายเดือนก่อน

      13T Pro と価格据え置きで同じなので進化点かなりあるのを見るとコスパいいカモ👀

  • @coeurapaiser8274
    @coeurapaiser8274 3 หลายเดือนก่อน +1

    いつもありがとうございます。
    待ってました!手に取る日を楽しみにしてます😁

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +2

      いえいえ。何かの参考になれば幸いです(^^

  • @poyosei
    @poyosei 3 หลายเดือนก่อน +3

    メインが11T Pro、サブはPOCO X6 Proです。
    POCO F6やそのProも欲しかったも、X6が有るのと14 Proが出てからと思ってどちらも我慢していましたが、
    Leicaを残したままおサイフケータイも付与させて、しかも円安なのに12T Proから価格を据え置いてるなんて…今度メインはPixelにしようと計画していましたが、一気に心が傾いてしまいました(笑)もう買うしかないですねぇ。
    Toviさんが大きな課題無しとご評価されておられるのも珍しく、それだけ各性能が良いと見解しております。

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +2

      一気に心傾いちゃいましたかw。Pixelも評価してカメラ等の出来はよいのは分かっていますが、
      性能重視だと、こちらだと思います。
      ただスピーカはPixelの方が良いので、スピーカーを気にされるのであれば、Pixelだと思います。

  • @phy_family
    @phy_family 3 หลายเดือนก่อน +3

    写真めちゃいいですね

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +2

      @@phy_family 今でもかなりいいですが、もう少し改善されると、さらに良くなるので楽しみですね。

  • @yukisatellites
    @yukisatellites 3 หลายเดือนก่อน +2

    国内で出るかどうかってのは差として大きいし14T Proもいいとは思いますが、コンパクトなのに電池もカメラも手抜かりなくテレマクロも搭載している14無印誠に優秀だなぁと思いました。

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +1

      そうなんですよねぇ。。これで14無印を超えてくれてたら最高だったのですが。。。
      Xiaomi 14 Ultraは来たし、この勢いで、Xiaomi 15無印が日本にくることに期待ですね!

  • @kinnsyuu8332
    @kinnsyuu8332 3 หลายเดือนก่อน +1

    お疲れ様です!頂いたRog phone8はよく働いてくれています。大変ありがたいです。
    10/29にxiaomi 15は発売予定となっているみたいで、ぜひレビューしてくださいね!また縁があれば、オークションでお待ちしております。

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน

      Rog phone8 可愛がってくれているようで、私も嬉しいです(^^
      Xiaomi 15は必ず購入して、レビューします~。非常に楽しみです

  • @いい-d4j
    @いい-d4j 3 หลายเดือนก่อน +3

    この端末に興味持ってる人と、VIVO X200シリーズの事で頭が一杯の人に分かれてますね
    自分は後者ですが

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +3

      そうですねぇー。海外に目をむければ、もう次世代のD9400搭載のX200が来ますからねぇ。。
      注文済みなので、X200 Proがきたら、レビューします。

    • @gkf3305
      @gkf3305 3 หลายเดือนก่อน

      それな

  • @FHPPW
    @FHPPW 3 หลายเดือนก่อน +3

    今年のTは買いですね

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +1

      そうですねぇ。Tシリーズの中では最高レベルの完成度だと思います。

  • @poko_p
    @poko_p 3 หลายเดือนก่อน +4

    買いたいすぎる

  • @剛志-l6e
    @剛志-l6e 3 หลายเดือนก่อน +2

    今、13TProを使ってますが14TProも買いたくなりました。

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +1

      13T Proからでも、端末全体の完成度があがり、いろんな所が改善しているので、乗換メリットはあるかと思います。

  • @Nackerzee3268
    @Nackerzee3268 3 หลายเดือนก่อน +2

    現在11Tを使っていて、14T Proに買い替え検討してますが、Nubia Z60S Pro も気になってます

  • @イカセナ
    @イカセナ 3 หลายเดือนก่อน +3

    今年は熱い機種多め。
    Xiaomi15も気になるし、Findもめちゃくちゃ気になる👀

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +2

      @@イカセナですよね~。Xiaomi 15もFindも購入予定ですが、新世代端末の実力がどの程度か非常に気になりますね。

    • @イカセナ
      @イカセナ 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@ToviWorks 最速レビュー待ってます☺️
      Snapdragon Eも気になりますが、D94がそれ以上に神チップの予感

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +1

      @@イカセナ D94も楽しみですよねぇ。X200 proとpro mini到着待ちなので来たら性能見極めます。

  • @J0hn_Srn1th
    @J0hn_Srn1th 3 หลายเดือนก่อน +2

    真打登場!

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +2

      @@J0hn_Srn1th この端末は日本市場で結構影響力ありそうですね〜

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +1

      この端末は、国内ではiPhone 16やPixel 9 シリーズの脅威になるでしょうねぇ。。

  • @孫悟空-w9g
    @孫悟空-w9g 2 หลายเดือนก่อน +1

    12TPro使ってる。次に機種変更出来るのが来年の4月か5月くらい。Androidからi-phoneに変えるのは面倒。またXiaomiになりそう

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  2 หลายเดือนก่อน +1

      来年の4月であれば、Xiaomi 15が日本に来ている可能性もゼロではないですね!th-cam.com/video/C0vLypMZ1N4/w-d-xo.html

  • @mitsuhiro1027
    @mitsuhiro1027 3 หลายเดือนก่อน +4

    早く日本版発売して欲しいです!
    11月下旬まで待てないです…

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +2

      その気持ち分かります。今回かなりそういった声が多いようです。
      あと一カ月もありますからねぇ。。ここは我慢するしか^^;

  • @Chunqingxxx
    @Chunqingxxx 3 หลายเดือนก่อน +1

    朝投稿だ!

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +2

      @@Chunqingxxx 最近、朝、昼投稿増やしてます〜

  • @pxvonkm
    @pxvonkm 3 หลายเดือนก่อน +2

    ライカもついてて16promaxより性能高くて120w充電も対応してて冷却も文句なし
    14tpro買いだな

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +1

      はい。今回かなり良くできていると思います。

    • @豆板醤-x2i
      @豆板醤-x2i 2 หลายเดือนก่อน

      ライカのレンズではないけどね。あくまで監修

  • @つかまれたとかげ
    @つかまれたとかげ 3 หลายเดือนก่อน +1

    夜間の緑はdimensity味を感じますね笑

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +1

      緑色はそんな感じがしますが、Xiaomi 14と同じシーンで比較してみたら、あんまり変わらない感じにも見えています。
      ライカチューンで少し改善しているのかもしれません。。

  • @kuro5469
    @kuro5469 3 หลายเดือนก่อน +4

    まさか国内版Felica乗せてくるとは思わなかったわw
    ちと大きいけどオールラウンダーすぎる

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +1

      私も驚きました。グローバル版発売とほぼ同時なので、もはやハードは共通でFelicaをいれている?
      のかっと思うぐらいです。

  • @RVNC-ml1th
    @RVNC-ml1th 3 หลายเดือนก่อน +6

    Xiaomiのシェア伸びそう

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +3

      @@RVNC-ml1th そうですね〜。今回の端末は結構インパクト大きいのその可能性は高いですね~

    • @Snoopy-py1md
      @Snoopy-py1md 3 หลายเดือนก่อน +4

      国内版の付属が色々と強すぎるんよな

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +2

      この価格だと、グローバル版買う人ほぼいないでしょうね。。^^;

  • @ずんのやす-h4d
    @ずんのやす-h4d 3 หลายเดือนก่อน +2

    Xiaomi14t proとGalaxy S24で悩んでます。どちらがおすすめですか?

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน

      @@ずんのやす-h4d S24は未評価なのでS23の評価からの推測になりますが、どちらも良い端末なので何を重視するかで選ばれるのが良いと思います。
      ゲーム性能とカメラ重視なら14T Pro
      重さと普段使い重視ならS24
      と思います。
      S23のレビューはこちらになりますので参考にして頂ければと思います。
      th-cam.com/video/ZQNxhPgw2lw/w-d-xo.html

  • @豆板醤-x2i
    @豆板醤-x2i 2 หลายเดือนก่อน

    フローティングウィンドウありますか?

  • @gkf3305
    @gkf3305 3 หลายเดือนก่อน +3

    望遠が物足りないからTシリーズだけじゃなくて無印の方も日本発売して欲しい。
    Tシリーズはどんなに頑張ってもGalaxyで言うとS FEシリーズと一緒。

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +1

      なんだかんだいっても無印のメインシリーズが強いんですよねぇ。。
      今回もXiaomi 14にどこまで迫れるか検証しましたが、望遠は性能差はここまでとは思いませんでした。。

  • @phy_family
    @phy_family 3 หลายเดือนก่อน +3

    国内版は充電器とFelica入ってるのでこの動画のグロ版と仕様が異なります

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +5

      @@phy_family フォローコメントありがとうございます。今回は国内版Felica対応を日本向けにしてきたのが大きいですね。

    • @notimothy9429
      @notimothy9429 3 หลายเดือนก่อน +2

      其實是歐洲有環保規定,要不然應該也會有😅

  • @shuuone1
    @shuuone1 3 หลายเดือนก่อน +1

    昨日Hong Kong Goldway Storeから14Tpro届きましたけど、120w充電とケーブル付属してました。何か発表では日本版しか付属してないって事ですけどなんなんでしょう笑

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน

      それは超お得ですねー。特別Verなのかなぁ。。

  • @Yuki-xn5kn
    @Yuki-xn5kn 3 หลายเดือนก่อน +5

    vivo X200proのレビューお願いしますm(_ _)m

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +7

      @@Yuki-xn5kn はい、Proとpro mini 両方レビュー予定です。

    • @Yuki-xn5kn
      @Yuki-xn5kn 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@ToviWorks どっちも気になってたので助かります!今Ultra使用中ですがどちらかを購入しようかと

  • @Hiro-it2kp
    @Hiro-it2kp 3 หลายเดือนก่อน +1

    今回もお疲れ様です!
    朝から良い動画でした。シンプルにこれへ買い替えでしょうね。
    最近フォトグラメトリ、3D gausian splattingなど試していて、処理が重くて進化したSoC性能が欲しくなっていました。
    全体的に満足そうです。
    ってテレマクロないんかーい!
    一つだけ言わせてもらいたいです。
    望遠にOISは欲しいです……手ブレを自力で抑えるの、すごく大変なんですよね。
    デジタルズームまで倍率上げると、少しの手ブレも分かりやすく…30倍まできれいに撮れたはずですよね……。

    • @nofinder
      @nofinder 3 หลายเดือนก่อน +2

      もしかしてScaniverseですか?
      ScaniverseのAndroid版は、確かまだGPUで処理できないせいかiPhone版と比べると大差があるんですよね、、

    • @Hiro-it2kp
      @Hiro-it2kp 3 หลายเดือนก่อน +1

      まさしくscaniverseです。
      型落ちのSoCだからとばかり……そういうこともあるんですね。ありがとうございます。
      あんまりその辺りのフォローができてなくて、助かります。

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +2

      有難うございます。朝からマニアックな動画はどうかなぁってふと思っちゃいましたがw
      3D gausian splatting ですか、めちゃくちゃ処理が重そうですね。。
      望遠OISなしで、ある程度、EIS的にゆれは抑えてくれている感じですが、Xiaomi 14と比べると圧倒的に撮りやすさも
      違うし、同じセンサーで画質もここまで異なるのかっと、私も想定外でした。。

  • @yusan6022
    @yusan6022 2 หลายเดือนก่อน

    通知はちゃんと来ますか?
    LINEとかしっかり設定しても開かないとメッセージ表示されなかったりするのでタスクキル面、気になります...

  • @神はサイコロを振らない-d9n
    @神はサイコロを振らない-d9n 3 หลายเดือนก่อน +1

    カメラセンサーは結構いいはずなのでチューニングがまだ甘いんですかね?

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +1

      基本素性はいい性能が出ているので、露出制御含め、もう少しチューニングされれば、もっと良くなると思います。

  • @KK-fj9yu
    @KK-fj9yu 3 หลายเดือนก่อน +2

    個人的には望遠のOISが無いのとバッテリー持ちが微妙だから買うか迷うな…

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +1

      望遠はXiaomi 14と比べても結構差があるので、そこは微妙な所ですね。。

    • @KK-fj9yu
      @KK-fj9yu 3 หลายเดือนก่อน

      お返事ありがとうございます!
      今から買うとしたらぶっちゃけ14無印と14Tproだとどっちが買いだと思いますか?

  • @よと-e7p
    @よと-e7p 3 หลายเดือนก่อน +1

    セカンドスペースって日本版にもありますかね?

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +2

      13T Proの場合はSIMフリーはセカンドスペース対応していて、SB版は非対応だったようです。発表会では14T Proは確認しませんでしたが、展示されていた14Tの日本版はセカンドスペースはありました。

    • @よと-e7p
      @よと-e7p 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@ToviWorks ありがとうございます!!

  • @goldmango576
    @goldmango576 2 หลายเดือนก่อน

    詳しい説明ありがとうございます。
    質問があります。
    スクリーショットですがファーウェイの一部は指関節で画面をタップで撮影が可能ですが
    Xiaomi14は電源と音量ボタン押して撮影ですか?
    Xiaomiの一部に未使用中の時にWiFiが自動的に切断する事があり
    再度WiFiの設定が必要となりますがXiaomi14は未使用中でもWiFiは自動的に切断される事は無いですか?
    Xiaomi14の日本版はデュアルSIM対応ですか?
    例えばLINE×2やFacebook×2の2SIM対応可能ですか?
    日本版はSIMフリーですか?
    日本国内でXiaomiの店舗は有りますか?Xiaomi14日本版の電話本体のみ購入する事は可能ですか?

  • @powermanowar3476
    @powermanowar3476 3 หลายเดือนก่อน +1

    いつもながら作り込まれた動画ありがとうござい。概要欄通りのレビューだとおもいます。参考になります( ̄ー ̄)bグッ!

  • @MalusPumila0711
    @MalusPumila0711 3 หลายเดือนก่อน +1

    XiaomiはLTPOが苦手なのか、他社が4万ぐらいの端末からLTPO搭載始めてるのにK70U、14TはLTPS。
    パネル自体はTCL CSOT C8なので発色は良いけれど、LTPSなのでやはり省電力性に劣る…。

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +1

      情報有難うございます!!。確かにその影響大きいですね。

  • @hystericcharms
    @hystericcharms 3 หลายเดือนก่อน +1

    無印の価格はよおしえて欲しいわ

  • @fuyu8264
    @fuyu8264 2 หลายเดือนก่อน

    今10万前後で買い替えを検討してて、これいいなと思ったんですけどおすすめ度は高いですか?
    ゲームはあまりせず、カメラ性能高めのスマホ買いたいと思ってます。コスパはpixelもいいと聞くですがどうでしょうか

  • @2-cycleparallel-twin742
    @2-cycleparallel-twin742 3 หลายเดือนก่อน +1

    レビューお疲れ様です。カラーサンプルがレアなお月見だんごに。😅既に発表され始まった、スナドラとDimensityの次世代SoCの搭載機にすっかり気移りしています。IQOO13とか、GT7 Proとかヤバそうw。Aututu300万点分の性能とか、どうやったら使えるのかな…と思ってみたり。😅

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +1

      最近、3色団子がなかなか売ってなくて、実は困ってますw。次世代CPUが凄すぎるので、IQOOもGT7 Proも非常に気になりますよねー。できれば両方とも購入して、ひとおりのベンダーの評価ができればなぁっと思っています。

  • @dai7738
    @dai7738 2 หลายเดือนก่อน +1

    失礼します。
    こちらのグローバル版は日本の技適ついているかってわかりますでしょうか?
    日本版かグローバル版かで悩んでまして…

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  2 หลายเดือนก่อน +2

      念のため、手元にあるグローバル版を最新FWに更新して確認してみましたが、技適はありませんでした。
      日本版はFelica対応で別ROMなので、技適は残念ですが、日本版のみになります。

    • @dai7738
      @dai7738 2 หลายเดือนก่อน +1

      @ ご確認ありがとうございます。
      そしたら一般的に買うなら日本版になりますね。
      ご丁寧にありがとうございました!

  • @li8375
    @li8375 3 หลายเดือนก่อน +3

    価格据え置きなのは強いし、コスパ良すぎですね!サブ機の3台目として買ってしまいそうです😊
    ちなみにスナドラに慣れてると、dimensityって写真の絵作りが独特で、人間の髪の毛の質感が絵の具ベタ塗りみたいになりやすい印象あるのですが、その点も結構改善されてますか? 13Tとredmi13Pro+を所持していましたが、その傾向ありました😢

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +1

      3台目ですかw。サブ機多すぎです。
      13Tをもっていないので分かりませんが、今回、同じシーンでXiaomi 14と比較た感じだと、あまりDimensityっぽさは出てないような感じがしますがシーンによるかもしれませんね。。緑色の葉っぱの所がいつも気になるのですが、Xiaomi 14も同じような絵作りでした。。

  • @キリッン
    @キリッン 3 หลายเดือนก่อน +2

    vivox200proとどちらが凄いのかそのうちの検証楽しみです

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +4

      いやぁ~、それはもう、検証する前から勝負が。。。

  • @sansansan_ch
    @sansansan_ch 3 หลายเดือนก่อน +1

    正直k70ultraで良いと思いますけどね、、、

  • @okuba_float
    @okuba_float 3 หลายเดือนก่อน +1

    FeliCa対応してくれたから買うよ、これはもう

    • @minimamu6722
      @minimamu6722 3 หลายเดือนก่อน

      日本版だけ対応してるはずですよ
      おサイフケータイ機能付いてるので
      グローバルはFeliCaよりクレジットが主流なので仕方ないかと

  • @ch33kp
    @ch33kp 3 หลายเดือนก่อน +1

    流石に夜の動画撮影は使い物にならないな

    • @Snoopy-py1md
      @Snoopy-py1md 3 หลายเดือนก่อน +4

      あくまで廉価版のTシリーズだからな
      フラグシップのXiaomi 15シリーズと比べたら雲泥の差だろ

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +1

      そうですね。夜動画はかなり厳しいです。。

  • @minami1484
    @minami1484 หลายเดือนก่อน

    「~の方」が多い。

  • @priest337
    @priest337 3 หลายเดือนก่อน +1

    xiaomi13Tpro使っているけど、1年でここまで変わるとは…欲しい…

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +2

      今回、Xiaomiさんはできることは全て盛り込んだとの事で、かなり大幅にいろんな所がグレードアップしてますからねぇ。。13TProや前のTシリーズユーザの方には、欲しかった機能が詰まっていると思います。

  • @Hiro-it2kp
    @Hiro-it2kp 3 หลายเดือนก่อน +5

    たまたまいちこめ

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +3

      @@Hiro-it2kp ありがとうございます!(^^)

  • @kabunushi_mikan
    @kabunushi_mikan 3 หลายเดือนก่อน +1

    充電器付属してないと120W体験出来ないからそれはかなしい...😢

    • @こーき-e2x
      @こーき-e2x 3 หลายเดือนก่อน +9

      国内版は入ってます!

    • @ToviWorks
      @ToviWorks  3 หลายเดือนก่อน +1

      @@こーき-e2x フォローありがとうございます。なぜか今回グローバル版入っていないんですよねぇ。。

  • @migyhu-tyscho
    @migyhu-tyscho 3 หลายเดือนก่อน +2

    カメラのデザインはカッコ悪いと思う。主張しすぎ。

    • @Snapdoragon8Elite
      @Snapdoragon8Elite 3 หลายเดือนก่อน +2

      なら他のAndroidハイエンドにも言ってこいよ😂