本当に稼げるのか?【乗ってはいけない儲け話】~情報商材~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 มิ.ย. 2024
  • 今回は乗ってはいけない儲け話として情報商材について解説します。
    評価・チャンネル登録を是非お願いします。
    0:00 オープニング
    1:10 情報商材とは
    5:11 SNSを使った手口
    11:16 問題になった情報商材の事例
    17:13 エンディング
    メンバーシップについて
    www.cakaricho.com/entry/membe...
    サブチャンネル(係長の倉庫)
    / @user-ku4rf4qd7q
    ゲームチャンネル
    / @user-go6td1qp5b
    Twitter
    / cakari14
    ブログ
    www.cakaricho.com/​
    【参考資料】(参考書籍のリンクはアフィリエイトリンクです)
    www.caa.go.jp/notice/assets/c...
    nike10.net/infoprener.html
    kensuu.com/n/ne7811c9b5bdb
    internet.watch.impress.co.jp/...
    support.google.com/adspolicy/...
    sagi-information.website/?p=990
    afizuki.com/ondokubusiness/
    画像
    ・いらすとや
    ・ピクスタ
    ・ニコニコモンズ
    ・Pixaboy
    音楽
    ・DOVAーSYNDROME
    ・甘茶の音楽工房
    主なBGMはこちらにまとめております
    www.cakaricho.com/entry/video...
    #カカチャンネル​#乗ってはいけない儲け話#情報商材

ความคิดเห็น • 826

  • @treat4435
    @treat4435 2 ปีที่แล้ว +545

    「儲けられる話は儲け話としてはやってこないし地球が終わろうが自分から転がり込んでくることはない」
    中学の社会の先生の言葉が未だに忘れられない

    • @2ytku723kp
      @2ytku723kp 2 ปีที่แล้ว +141

      自分も中学か高校の先生がマルチ商法詐欺に関して「楽して儲けられるなら自分が楽して稼げばいい話なのに赤の他人に教えるバカがいる訳ないだろ」と至極当たり前で真っ当なことを言ってましたね
      でも、世の中はそれでも引っ掛かる人が大勢いるんだよなあ… 自分も含めて引っ掛からないよう気を付けないと…

    • @genkey0327
      @genkey0327 2 ปีที่แล้ว +17

      @@2ytku723kp マルチ商法は他人に教えないと儲からない仕組みなのでは

    • @user-ch9qk2ip9b
      @user-ch9qk2ip9b 2 ปีที่แล้ว +37

      他人に押し付けないと(自分が)儲からない
      ネットワークビジネスなどと言うが早い話が下から吸い上げるピラミッド構造
      そして上の人間は最初から決まっている

    • @genkey0327
      @genkey0327 2 ปีที่แล้ว +9

      @芝崎浩三 となると出来そうな人や縁が切れても構わない人にだけ声掛けるのはどうでしょうかね

    • @user-ur9sd1zk2s
      @user-ur9sd1zk2s 2 ปีที่แล้ว +2

      「O谷翔平の写真集作るから一口〇万円で出資いかがですか」
      ってもし言われたら・・・もし事実なら俺なら勝負しちゃうね なんかいけそうな気がする

  • @user-ic1lz5ri5g
    @user-ic1lz5ri5g 2 ปีที่แล้ว +99

    「ただより高いものはない。うまい話には裏がある」、この手の話はこれに尽きると思います。
    仮に本物だとしても砂漠から針を探すようなものです。避けた方がいい。

  • @user-ge1td4iv6m
    @user-ge1td4iv6m 2 ปีที่แล้ว +111

    昨日(日曜日)に「このCMは2度と表示されない仕組みになっています」と、謳っておきながら3回も見ました。😁

    • @Yuki-mq8di
      @Yuki-mq8di 2 ปีที่แล้ว

      ^_^やゅゃゆ

    • @user-xi7ix9fu9e
      @user-xi7ix9fu9e 5 หลายเดือนก่อน +2

      yahooの占い広告うんざり

    • @T.mizobata
      @T.mizobata 3 หลายเดือนก่อน +2

      ほんとに一回しか流れないなら、絶対に流しませんよ!騙せないから‼️

  • @user-ey7vk4jg4d
    @user-ey7vk4jg4d 2 ปีที่แล้ว +574

    youtubeの広告がその類いばっかりでうんざりするこの頃

    • @NM7nanet
      @NM7nanet 2 ปีที่แล้ว +124

      Yahooニュース・天気とかも大概ですね。
      加工した鼻ブツブツのちょいグロい画像やら、50kg切った○○とかもう……

    • @user-ui4hy8uu7e
      @user-ui4hy8uu7e 2 ปีที่แล้ว +76

      テレビで見るような広告ならまだしもくそみたいな広告ばかりで嫌になりますよね(T0T)
      気持ち悪い漫画の広告もおなじく

    • @deckbanman2799
      @deckbanman2799 2 ปีที่แล้ว +38

      投資関連の動画を見たら怪しい情報商材の広告ばかり出てきますね

    • @takahiro5591able
      @takahiro5591able 2 ปีที่แล้ว +53

      カカチャンネルさん見てる流れの広告で
      それ系のインチキ商材(特にサイドビジネスPGのやつ)の広告が出るのは草

    • @user-fh7zb8ee3v
      @user-fh7zb8ee3v 2 ปีที่แล้ว +20

      アフィリエイトがうんたら

  • @user-hx7qe2jm6g
    @user-hx7qe2jm6g 2 ปีที่แล้ว +315

    情報商材って簡単に言ったら、「簡単に1万稼げる方法を1000円で教えてあげる」って言って、1000円貰ったら「これと同じ事を10人にするだけだよ」って事だよな

    • @user-qq4fh7cz8q
      @user-qq4fh7cz8q 2 ปีที่แล้ว +27

      シンプルですが、まさに本質だと思います!
      『簡単に1万円稼げるなら人に教えず独占するべき』って考えられず、欲を出して身を滅ぼす鉄板ですね!
      確実な儲け話を人に教える人なんて居る訳がないのに、手を変え言葉を変えって感じですね。
      ただ、人を騙せる人はそれなりのスキルがあるのも事実です。
      その才能を綺麗な仕事に活かせるステージがなかなか無いのも悲しいですね。

    • @user-ni3ry7ec8r
      @user-ni3ry7ec8r 2 ปีที่แล้ว +11

      そこまでざっくりしすぎるとただのネズミ講になって一気に逮捕率上がる、間に何かワンクッション置けばグレーなんだろうけど 近いもので物品系はアムウェイがあるし もう情報商材は潮時だろう。

    • @user-pu2yf4og9x
      @user-pu2yf4og9x 2 ปีที่แล้ว +13

      昔は、「夜店で売っていた小冊子を買ったらそんな内容だった」って小話だった。それがネットで販売するようになっただけ

    • @gutsnosada
      @gutsnosada ปีที่แล้ว

      以前本当にそんなのあった

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 2 ปีที่แล้ว +183

    動画が始まる前に流れるコマーシャルに
    そんなのが出てくる皮肉

  • @hotfruitsponch
    @hotfruitsponch 2 ปีที่แล้ว +501

    カカさんの動画こそ学校での教材にすべき
    今日の回は特に

    • @user-zq7sv3pt9z
      @user-zq7sv3pt9z 2 ปีที่แล้ว +54

      大学教授がグダグダ喋るものよりも全然分かりやすいしな
      個人的にリーマンショックの動画が最高だった

    • @peppertaro2224
      @peppertaro2224 2 ปีที่แล้ว +16

      倅(小5)に是非見せねば。
      っつーか、リベ大cHとタメはれるくらい見せたい動画が多いよ、このch。

    • @user-tq3nd4ln9m
      @user-tq3nd4ln9m 2 ปีที่แล้ว +31

      @T U 何かあったら、「がっこくがおちえないと!!」みたいなガチで学校というシステムを勘違いしている人がいるのに驚く。
      こういった詐欺のやり口なんて学校で教える頃には別のやり口になっていて教わった事で使い物になるわきゃないんだよね。

    • @user-pk9lb6gj9o
      @user-pk9lb6gj9o 2 ปีที่แล้ว +3

      @@wken4341 ま、確かにそうDEATHよネ(T_T)

    • @peppertaro2224
      @peppertaro2224 2 ปีที่แล้ว +7

      @芝崎浩三 まぁ百発撃って数発でも効果があれば儲けもの。
      端から右の耳から左の耳にすり抜ける連中は諦めるとして、そうでないヤツだけでも、と思うわけです。

  • @user-bq9uf9wn7j
    @user-bq9uf9wn7j 2 ปีที่แล้ว +72

    実際に買ってみてるところがすごい
    想像してたよりずっと巧妙でマニュアル化されてますね

  • @user-ef3jx2ed9b
    @user-ef3jx2ed9b 2 ปีที่แล้ว +200

    序盤笑わせて軽い気持ちで入って、いつの間にかディープな話題になって色々考えさせられたところで本音で落とす。完璧だ、カカチャンネルさん!!

  • @user-cf2nv4ex5o
    @user-cf2nv4ex5o 2 ปีที่แล้ว +225

    取り扱った理由の真偽はさておき、
    情報商材について、ここまで深く掘り下げて、時には"虎穴に入らずんば虎子を得ず"まで行って、徹底調査した"うぷ主"に、最敬礼。

  • @user-wf7nj1bo8c
    @user-wf7nj1bo8c 2 ปีที่แล้ว +50

    これは高評価不可避

  • @user-jm7ni1dr6w
    @user-jm7ni1dr6w 2 ปีที่แล้ว +95

    ブッシュドノエルに反応しない二人に突っ込まないブンブン丸さん優しくて好きw

  • @NIAO3CHAO2
    @NIAO3CHAO2 2 ปีที่แล้ว +141

    やべぇという話は聞いてるけど具体的な中身はよく知らなかったからこういう動画は助かる。しかも自分で突撃取材するとは…TH-camrの鑑ですな

  • @user-in1pz4qt9i
    @user-in1pz4qt9i 2 ปีที่แล้ว +47

    基本、「なんやこの会社」って思ったら会社の登記簿ちょっと覗いてみれば大体わかる。
    そこに記載されてる人名検索すれば、もっと深淵が見える見える!!!
    サプリとか健康系のもの買うときは、面倒でも登記簿見ような。

  • @nyasky8474
    @nyasky8474 2 ปีที่แล้ว +70

    「情報商材?ああ、あんなの大体詐欺ですよ~。引っかかるほうも大概ですよねえ。
     ああいうのに引っかからずに設ける手口があるんですけど、いかがですか。今なら80%OFFなんですよ☆」

    • @user-fy3qv8ci6s
      @user-fy3qv8ci6s 2 ปีที่แล้ว +20

      えぇっ!本当ですか!?
      ぜひとも教えて下さい!
      これで騙された分取り返します!

    • @user-zu8jn1fj4w
      @user-zu8jn1fj4w 2 ปีที่แล้ว +4

      「カモリストに登録…っと。このリストそろそろ売れそうだな。二毛作できるから楽でいいわー」

  • @tarousuzuki1903
    @tarousuzuki1903 2 ปีที่แล้ว +30

    消費者庁は悪質な情報商材の4社を公表してます。まあ氷山の一角でしょうが。株式会社アース(千葉県柏市)、株式会社インサイト(東京都渋谷区)、株式会社ウインズ(東京都中央区)、ミライズ株式会社(東京都品川区)の4社。ミライズの連絡先と電話番号は3社と同一だったそうです。

  • @yukitakamasuta3501
    @yukitakamasuta3501 2 ปีที่แล้ว +71

    「儲け話をする事が、お金を稼ぐコツである事は教える」「でも、それを上手くやる方法は教えない」とはアメリカの誰ぞ有名講師の言葉だったかと。

    • @user-cj1ko3dn2l
      @user-cj1ko3dn2l ปีที่แล้ว +6

      まじで稼いでる人が言ってたんだが、自分でやった方が稼げるし情報を売って責任を持ちたくない。って言ってたからこれが真実だなって思ったわ。

  • @keinac5414
    @keinac5414 2 ปีที่แล้ว +31

    理由が過去一の切実さ。
    しかし非常にためになる動画でした。実際に買ってみての調査は本当にありがたいです

  • @user-sr7bv2by5o
    @user-sr7bv2by5o 2 ปีที่แล้ว +82

    ちなみに俺含め半笑いで引っかかる人たちを見下してる若い人たちも他人事じゃないぞ
    「俺は詐欺に引っかかるわけがない」って自分だけは大丈夫の謎精神を持ってる老人や若年層の方々の通り

    • @lctoon2614
      @lctoon2614 2 ปีที่แล้ว +35

      詐欺師は馬鹿を見つけるプロではなく、判断力を低下させるプロですからね

    • @user-zu8jn1fj4w
      @user-zu8jn1fj4w 2 ปีที่แล้ว +14

      自分はバカとは違うって思ってる人が一番おいしいみたいですね。「論破してやる」って宗教勧誘撃退しに行った奴が入信した話思い出した。相手はそういうテンプレみたいな奴の懐柔方法は知ってるし何百戦もしてるから、少し賢い素人程度問題なさそうです。私も相手の土俵に立たないように気を付けたい。なるべく逃げたい

  • @user-wu6fd4qk3u
    @user-wu6fd4qk3u 2 ปีที่แล้ว +31

    そもそも本当に「元本割れしない」「短期間で大幅に儲かる」「人数限定」のビジネスがあったら、発案者とその身内で独占する筈ですよね。何故気付かないのか

    • @id5803
      @id5803 2 ปีที่แล้ว +3

      本当に儲かる話なんて、ガチの上の人達にしか共有されないからね。株や仮想通貨なんかは特に富裕層間でしか美味しい話は回ってこない。

  • @user-ch7vb6cs6s
    @user-ch7vb6cs6s 2 ปีที่แล้ว +58

    16:00 思ってた以上に年齢層の幅が広かった……
    魔理沙「いい大人がこんなもん 引っかかるな!」
    そうは言っても、切羽詰まってたり心の隙間を突かれたりすると、案外コロッと行ってしまうんですよね(経験者)。
    自分は軽微で済みましたが皆さんも気を付けて下さい。

  • @bashiny
    @bashiny 2 ปีที่แล้ว +17

    騙す方が悪い。
    …が、騙される方が馬鹿。

  • @ARIPEI
    @ARIPEI 2 ปีที่แล้ว +85

    これがただで見られるなんていい世の中だよな

  • @rokemitusaki
    @rokemitusaki 2 ปีที่แล้ว +10

    良い話は他人には教えない。
    自分達だけで、稼ぐだけ稼いで、稼げなくなったら売る。
    当たり前のことなんだよな

  • @user-en6se3do8p
    @user-en6se3do8p 2 ปีที่แล้ว +18

    そもそも「絶対」とか「確実に」とか書いてる時点でヤバいやつなんだよなあ。「元本保証」なんて特に露骨に。

  • @tgoto3703
    @tgoto3703 2 ปีที่แล้ว +85

    10:06 ナメた作りの動画に対する、カカさんの動画投稿者としての静かな怒りを感じる

  • @user-xw7dz1eh1f
    @user-xw7dz1eh1f 2 ปีที่แล้ว +41

    言ってみればゆっくり解説動画も情報商材みたいなもんですね
    いつも内容の濃い面白い動画を無料で観せて頂いてありがとうございます 毎回楽しませてもらってます

  • @k.6617
    @k.6617 2 ปีที่แล้ว +40

    うぷ主さん、毎回様々な企業の情報をわかりやすくまとめていらっしゃって本当に凄いです!!これからも楽しみにしています。

  • @user-sr9rn3xe8r
    @user-sr9rn3xe8r 2 ปีที่แล้ว +218

    必ず儲かる方法があるなら、
    人に教えず自分でやってる定期

    • @user-jw1yd3rh5g
      @user-jw1yd3rh5g 2 ปีที่แล้ว +53

      自分一人なら反永久機関だけど
      漏らせば模倣されて自分の富が消し飛びますもんね

    • @user-ic1lz5ri5g
      @user-ic1lz5ri5g 2 ปีที่แล้ว +28

      その続きで「もし教えられたら何か裏があると考えるべき」と聞いたことがあります。

    • @user-kh7ot6zm1b
      @user-kh7ot6zm1b 2 ปีที่แล้ว +25

      そうでもないよ。株や仮想通貨なんか何の価値も無いものを儲かると煽って買わせて、価格が上がった時にしれっと売る。仮想通貨でこの前も有ったよ。

    • @user-cm4ry4dx5f
      @user-cm4ry4dx5f 2 ปีที่แล้ว +9

      それは言えてる。ガチで儲かるならみんなやってる。

    • @user-ic1lz5ri5g
      @user-ic1lz5ri5g 2 ปีที่แล้ว +24

      @@user-kh7ot6zm1b
      >>儲かると煽って買わせ
      だから「何々が儲かる」という話が出た時はすでに儲からなくなっていると聞いたことがあります。
      そして一部のインフルエンサーは自分が儲けるために「○○が儲かる/は損する」と情報を流し誘導する。

  • @X68030
    @X68030 2 ปีที่แล้ว +45

    某革命家の父親も情報商材屋でしたね…

    • @user-ch1go5wi5m
      @user-ch1go5wi5m 2 ปีที่แล้ว

      ゆたぽん自身が情報商材みたいなもんだし。

  • @key6466
    @key6466 2 ปีที่แล้ว +12

    学生の頃に内職探してた時、これに遭遇しました。問い合わせたら電話かかってきて、「お仕事始めるにあたって、3万何千円のテキストと機材を購入してください」即断りましたが、こんなの本当にあるんだと驚きました。

  • @hirotsuchi2686
    @hirotsuchi2686 2 ปีที่แล้ว +43

    凄い。係長さんはTH-cam内の広告主に対して
    完全に喧嘩を売る動画を出してきたね。

    • @user-or6xq1fk1k
      @user-or6xq1fk1k 2 ปีที่แล้ว +18

      真っ向勝負してくる係長さんかっけえです、、、

  • @pragman3561
    @pragman3561 2 ปีที่แล้ว +296

    いらすとやって情報商材のイラストがこんな何種類も充実してるんですね

    • @senasakura345
      @senasakura345 2 ปีที่แล้ว +4

      「自己責任」なんて言葉を突き詰めれば、国家や政府なんて不要なものになる。

    • @user-nz9ul4ms2h
      @user-nz9ul4ms2h 2 ปีที่แล้ว +7

      世相やホットな話題を反映したイラストが追加される事が多かったですからね。

    • @takerubyy
      @takerubyy 5 หลายเดือนก่อน

      ​​​​@@senasakura345 今の日本じゃ国家も政府ももはや不要って冗談混じりどころか本気で言われてますよね。裏金とか増税でさんざん問題になってるから不信感が窺える。

  • @mochitaro770
    @mochitaro770 2 ปีที่แล้ว +22

    係長さんのおかげで経済の流れに興味を持つことができ、結果的に転職が決まりました!ホワイト企業です!!
    ありがとうございます😭😭!!

  • @KazunariKawashima
    @KazunariKawashima 2 ปีที่แล้ว +24

    知り合いがこれで、ねずみ講や結託型転売の餌食になった、、、
    自分も含め周りが止めましたが「ビジネスだから」のセリフ一点張り、目がイってた!

  • @makotocookie166
    @makotocookie166 2 ปีที่แล้ว +32

    話しの中身も為になりますが、展開がテンポよくて、その構成も面白いです。東方系の動画は作る方のセンスで、作風も面白さも左右されますが、この動画はホント面白い。

  • @TakahigeTsukada
    @TakahigeTsukada 2 ปีที่แล้ว +6

    今回とくに攻めてますね!面白かったです👍

  • @user-cb6hk6yz2x
    @user-cb6hk6yz2x 2 ปีที่แล้ว +55

    このカカチャンネルも「情報商材」に当てはまるのでは?
    まあ、視聴者は無料で観れて視聴時間だけ使うので超お買い得!
    いつもありがとうございます

  • @user-qc3iv8xs4z
    @user-qc3iv8xs4z 2 ปีที่แล้ว +13

    新作投稿お疲れ様です。今日の回はとても勉強になります。
    2021年ももう少しで終わりですし、最後にしくじり企業の新作を見てみたいです。

  • @user-uf4rg8ze6o
    @user-uf4rg8ze6o 2 ปีที่แล้ว +43

    10:54
    クリックしたときにカウントダウン始まるやつ
    自分もあったわww
    時間は端数だったけど試しにブラウザをリロードしたらカウントダウンもきちんとはじめの端数通りに戻って草だったwww
    その後は当然そっ閉じ

  • @user-qq6wi2fy3m
    @user-qq6wi2fy3m 2 ปีที่แล้ว +9

    昔誰かが「儲け話を知っている人はそれをダレニモオシエナイよ」と言っていたが一瞬で納得した。

  • @Kouga11480
    @Kouga11480 2 ปีที่แล้ว +11

    「本当に楽に儲けられるなら、実入りが減るのにホイホイと人に話す馬鹿はいない」って名言を思い出した。

  • @samlie93
    @samlie93 2 ปีที่แล้ว +15

    こち亀で見た「型抜き屋のおっちゃん」から大した進歩してないのに
    それなりに騙される人間がいるようで草

  • @SS-pz8vz
    @SS-pz8vz 2 ปีที่แล้ว +5

    データや調査、どれも裏付けされた証拠であり、大変分かりやすい説明でした。
    たった今、ネットビジネスに引っかかった知り合いにこの動画を見せようと思います。

  • @user-hf7uq9fr2t
    @user-hf7uq9fr2t 2 ปีที่แล้ว +18

    この手のネット広告は本当に多いから、なかには引っ掛かる人もいるでしょう
    基本自己責任でしょうが広告媒体のグーグルも少しは対策するべきだと思う

  • @user-cd5dz5cn7l
    @user-cd5dz5cn7l 2 ปีที่แล้ว +20

    誰にも共感されなくていいんですが、ここのチャンネルのきめぇ丸が大好きです。今回のような解説係でもいいですけど、本田宗一郎の回みたいに主人公役で顔とセリフだけでもかわいい💞
    きっとチャンネルの路線に合うのと、きめぇ丸のキャラの動かし方(表情とか)活かし方が上手いんですね。
    (100%私の好みですスミマセン)

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu 2 ปีที่แล้ว +1

      東方は全然分かりませんが、面白いキャラですね。

  • @janin8119
    @janin8119 2 ปีที่แล้ว +11

    情報商材で楽して儲けようとするより、自分の頭で考えて何か価値のあるものを生み出してお金稼ごうとする方が結局自分のためになるのかなあと思いました。

  • @user-sk8lw1xc5g
    @user-sk8lw1xc5g 2 ปีที่แล้ว +11

    あったなぁ~昔梁山泊から出てる攻略法とか、二十歳の時に見事に引っかかって借金作った金額が肥大化して返せなくなってブラックリスト入りした事もあったわ。
    あれは本当に「若気の至り」だけでは済まなかった。「人生最大の汚点」だわ。
    社会を恐ろしさを知るための授業料にしてはあまりにも高すぎた。
    今の若者たちにはこういう動画をもっと観て。
    世の中にはこういう事考える奴もいるんだと、楽して稼げる方法なんてないんだと、真面目にコツコツ働いて稼ぐ奴が一番偉いんだと。
    にしても「すりおろすぞ」は草。

  • @nagusa1
    @nagusa1 2 ปีที่แล้ว +16

    とりあえず『必ず儲かる投資』があるなら、『売らずに自分でやる』という当たり前のことは覚えておいたほうがいいですね。

  • @user-mm9xo8ch1n
    @user-mm9xo8ch1n 2 ปีที่แล้ว +14

    「元本保証!」って言葉が出たら絶対にアウトっ!!(笑)
    金融に関する商品は必ずリスクが伴う(国債は戻るけどそれでも・・ww)から「元本を保証しますよw」って法律上顧客に言ってはいけないっ!w

  • @thefoundationagent61
    @thefoundationagent61 2 ปีที่แล้ว +9

    こういう類の鴨狩り商売とか 、宝くじやギャンブルなどの詐欺紛いなもんをね、英語だと「Tax on stupid」って呼ぶんだよ。
    「バカ税」、この国でも流行らせるべき表現だ。恥をかかなきゃ愚かさは治らない。

  • @FB-ds3ir
    @FB-ds3ir 2 ปีที่แล้ว +12

    以前こう言う情報商材系の動画に「ボクはこのビジネスを始めて朝は11時に起きて昼は優雅に食事を取り夜は友人と団欒しています」という自語りが入っているのがあった。
    うーん、それを人は「自宅警備員」と言うのだが…決して人様に喧伝するような生態ではないぞ💦

  • @OJOUSA
    @OJOUSA 2 ปีที่แล้ว +11

    儲かる話を他人するはずがない
    これだけは覚えておこう

  • @user-gx4ci8cq5k
    @user-gx4ci8cq5k 2 ปีที่แล้ว +85

    「会社員のあなたに!」「確実に」 「より稼げる方法を」「お答え致します!」
    残業しましょう。出世しましょう。実績積んだら転職してキャリアアップしましょう。

  • @takuyamori2333
    @takuyamori2333 2 ปีที่แล้ว +5

    「この世に楽に金を稼げる訳がない!」と思うべきですね。少なくとも自分はそう思ってます。

  • @lostparadise4611
    @lostparadise4611 2 ปีที่แล้ว +82

    _今『ゆっくり解説』系動画の作製が_
    _インチキ情報商材屋の_
    _新しい坊主丸儲けのインチキ商材に出来ると_
    _注目の的になっとるらしいね😱_

    • @sanaeisgod
      @sanaeisgod 2 ปีที่แล้ว +7

      そうらしいですね😨

    • @user-ythunder
      @user-ythunder 2 ปีที่แล้ว +22

      4、5年前にまとめ系の匿名掲示板を焼け野原にした連中が大挙してる真っ最中
      wiki丸読みやランキングスクロールなんて正にその象徴
      あるチャンネルが取り扱った解説を丸々パクるなんてのが急増中

    • @user-cs7rf1zi8t
      @user-cs7rf1zi8t 2 ปีที่แล้ว +13

      スレのまとめ的な動画もアフィの香りする…

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu 2 ปีที่แล้ว +6

      事故とか遭難のネタなども多いですね。掘り下げようとwiki見に行くと、あれ?となります。

  • @user-hq5xq6ff1t
    @user-hq5xq6ff1t 2 ปีที่แล้ว +5

    0:17 すりおろすぞ!が好きすぎる🤣

  • @user-xz2cy4nt6n
    @user-xz2cy4nt6n 2 ปีที่แล้ว +3

    「一度スキップしたらもう視聴できません!」って広告をスキップしたけど
    その広告もう10回は見た

  • @mumei_3_108
    @mumei_3_108 2 ปีที่แล้ว +23

    3:26 まるで食の闇について語ってそうなチャンネルだなぁ…

  • @nobita105
    @nobita105 2 ปีที่แล้ว +28

    動画の内容も素晴らしいが掛軸の内容も好き

  • @Rimiyusan_0724
    @Rimiyusan_0724 2 ปีที่แล้ว +97

    ( ^ω^)おっ
    とある先生が「儲け話は人に話すと儲からなくなる」っていう言葉を思い出しました

    • @user-en6se3do8p
      @user-en6se3do8p 2 ปีที่แล้ว +13

      ホントに儲かる話なら人には話すわけないですものね。話したらライバル増やすわけですし。

    • @user-fk3nx3pm1o
      @user-fk3nx3pm1o 2 ปีที่แล้ว +9

      真理ですね。
      利益が希釈されるし、対策も立てられてしまう。

    • @Rimiyusan_0724
      @Rimiyusan_0724 2 ปีที่แล้ว

      @@pepimaru 僕に聞かないでください()

    • @pepimaru
      @pepimaru 2 ปีที่แล้ว +2

      @@Rimiyusan_0724 さん
      ごめんなさい、書くところを間違えました。
      削除します。
      このコメントもしばらくしたらけしますね。

    • @Rimiyusan_0724
      @Rimiyusan_0724 2 ปีที่แล้ว +1

      @@pepimaru Twitterで聞けば返してくれると思いますよ、多分

  • @user-vc6ps5tg1d
    @user-vc6ps5tg1d 2 ปีที่แล้ว +47

    「本当に儲かる話は人に教えたりせず独り占めする」
    「ゴールドラッシュで一番儲けたのは採掘道具とか売ってた人」
    このふたつだけでも留意しておけば……

  • @papapandoki3862
    @papapandoki3862 2 ปีที่แล้ว +12

    「あなたにうまい儲け話を持ってくる他人などいない」ということを人類みなが理解するまであと1万年くらいかかりそう。

    • @user-vj2en6xu3b
      @user-vj2en6xu3b 2 ปีที่แล้ว +2

      その頃まで人類残ってたらお金の要らない社会になっていそう。

  • @zlmarhyu7685
    @zlmarhyu7685 2 ปีที่แล้ว +5

    この動画こそ数少ない優良情報商材

  • @riyayamada7758
    @riyayamada7758 2 ปีที่แล้ว +12

    某有名スキル販売サイトに売り手で登録してるけど
    売り手をターゲットにした「このサイトで稼げるようになるコツ教えます」っていう情報商材が
    地獄のようにあふれてるよ・・・

  • @TTSTS57
    @TTSTS57 2 ปีที่แล้ว +40

    ちゃんと子供に相談できる親でえらい

  • @kong1204
    @kong1204 2 ปีที่แล้ว +28

    カカさんの動画だって情報商材みたいなものですな!いや、カカさんがまとめてくれた本なら言い値で買うわ。この人の数々の動画でどれだけ勉強になったか。

    • @user-rv4og9um1z
      @user-rv4og9um1z ปีที่แล้ว +5

      近現代の経済史、それも歴史的に重要な意味を持つポイントを分かりやすく抑えられるのは本当に助かる

  • @KN-ce2et
    @KN-ce2et 2 ปีที่แล้ว +58

    今回も、大変投稿動画作成と投稿など大変
    御疲れ様でした。実に大変ですが今後も
    頑張り続けて下さい。
    今回、取り上げられた題材と内容に関しては
    大変役立ちました。感謝しています。

  • @Suzukitarou0
    @Suzukitarou0 2 ปีที่แล้ว +7

    ちょうど自分も友人から「株や投資で月2000万稼いでる人おるから今度説明会行かない?」的な誘いを受けてたところなんで有り難い。無論受ける気はないですしその友人とも縁を切る予定。

    • @FB-ds3ir
      @FB-ds3ir 2 ปีที่แล้ว

      この手の話を持ち込む友人ってどういう経緯での友人なんですかね?
      高校大学ゼミバイト仲間辺りですか?

  • @user-uz9zw9lz5i
    @user-uz9zw9lz5i 2 ปีที่แล้ว +18

    別に副業はいいけど、こういう奴等が確定申告ちゃんとやれるとは思えん

  • @TT-in9pf
    @TT-in9pf 2 ปีที่แล้ว +1

    いつも勉強になります。ありがとうございます。

  • @tt-si8ge
    @tt-si8ge 2 ปีที่แล้ว +3

    本当に、とてもためになる動画でした。
    情報商材に関するトラブルは非常に多いです。取り扱う業者はその手のプロなので、法律の抜け穴を利用して解約や返金、クーリング・オフ(※可能な案件である場合)に応じない場合もあります。
    一度契約してお金を払ってしまうと返金は非常に難しくなります。消費生活相談窓口でも手に負えない案件だと、弁護士を雇おうにも弁護士費用を考えると割高になってしまうケースもあります。また、契約時に渡した個人情報を裏で回されて悪用されるリスクもあります。
    うぷ主さんの啓発動画は一度どころか何度も見返したくなるような動画なので、とても尊敬します…これからも応援しています。

  • @gravityryuusei392
    @gravityryuusei392 2 ปีที่แล้ว +21

    学生の頃、
    1ヶ月間であれば返金します!
    …と書かれていたので3万円の情報商材を購入したら、その後連絡途絶したことがありますね。
    追い詰められていたり、何か人生に関する焦燥感を抱く方は、落ち着くまで
    キラキラしてる人、
    実績をひけらかす人、
    自分と同じ落ちこぼれから大逆転した人
    として自分を紹介している情報は見ない方が良いです。
    この動画で紹介されているような手法に自分からハマっていきます。

  • @gmailgoogle1291
    @gmailgoogle1291 2 ปีที่แล้ว +4

    ほんと面白いわ。きちんとソースが信用できるから安心して見れる…
    あれ。この動画も情報商材?!

  • @junsukeyanagi6720
    @junsukeyanagi6720 2 ปีที่แล้ว +12

    既出だが、ウシジマくんのフリーエージェントくん編を思い出す。
    苅べーの激アツメソッドが情報商材の全てだわな

  • @takutaku7833
    @takutaku7833 2 ปีที่แล้ว +8

    楽して稼げるなら、自分だけでこっそりやるよね。
    なぜ他人にわざわざ教えるのか、て考えれば自ずと......

  • @user-lm9vy4tn8b
    @user-lm9vy4tn8b 2 ปีที่แล้ว +37

    TH-camPremiumなら情報商材に騙されなくなるからいいね

    • @user-dw3ux3dy3h
      @user-dw3ux3dy3h 2 ปีที่แล้ว +6

      と言って、TH-cam Premiumに誘導してくるブログサイト

  • @user-is5zx4ix2b
    @user-is5zx4ix2b 2 ปีที่แล้ว +14

    昔高校時代のクラスメートを名乗る人物に同窓会をするから電話番号教えてと言われて素直に教えたら、翌日からこの手の電話がほぼ毎日の様に掛かってきたのを思い出す……
    ちなみに同窓会には今だに呼ばれてません……

  • @KT-tv6ul
    @KT-tv6ul 2 ปีที่แล้ว +8

    2chをコピペしてゆっくりに読み上げさせてるだけの動画が今溢れてるよね
    同じスレだったり動画のスタイル(合いの手や最後のまとめなど)が似たり寄ったりだから「ああ、これが情報商材かって思った」
    どれもこれも誤読が酷かったり不編集が不評だったりでこんなクソマニュアルが商材としてよく成り立ってるなーって思うわ

  • @Nightofvisions
    @Nightofvisions 2 ปีที่แล้ว +6

    うぽつです。とてもタメになりました。
    動画のためとはいえ実際に手を出すのは流石ですが、そのまま本当にハマってしまう事もあるので気をつけてくださいね。
    嘘か本当か分かりませんが、TH-camrで「宗教勧誘を撃退!」とかやってたらハマっちゃったとありましたから。

  • @id5803
    @id5803 2 ปีที่แล้ว +8

    元情報商材屋だけど、やってくる養分の人達はこの動画を見てもなお、自分なら出来るはずっていう謎の自信が湧いてくるようなオツムの人達だよ。
    この動画に上がってるようなやり口はほぼ知られちゃって、伸び代が無いって事がわからないほど商材屋側も馬鹿では無いので、また新たなやり口で今現在も養分が吸われていると思うよ。
    結局情報商材は中身の質ではなくて、どれだけ美味しそうに見せるかが肝なので、中身が良くなくてもメチャクチャ売れてる商材ばっかだから、どれだけ売れてるかは全く当てにならない。
    お金儲け関連の商材はほぼ全てゴミだから買っちゃダメだよ。特にわ◯きー関連(取り巻き含め)の商材は絶対買わない方が良いとだけ。市販の本の焼き増しみたいなのがほとんどだから。

  • @hayaya8810
    @hayaya8810 2 ปีที่แล้ว +8

    タイトル見ただけで捨ててるから内容まで知らなかったけど、こういうことなのか
    しかし、実際に買って見て調べてるところはいいね

  • @mousyokun
    @mousyokun 2 ปีที่แล้ว +11

    今の情報商材のトレンドは「転売で確実に儲ける方法」って所ですかね?
    実際に消費者相談センターに相談してる騙された転売屋崩れも居るようですし。
    情報商材ビジネスなんてマルチとやってる事は大差ないのに何で騙されるんだろうな。

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu 2 ปีที่แล้ว

      他の方の動画で、転売屋が爆死する話が多く出ていますが、その転売屋は情報商材の被害者なのですね。
      転売自体許せないのでメシウマですが。

  • @user-ud3sq5os7b
    @user-ud3sq5os7b 2 ปีที่แล้ว +2

    実はかつて情報商材売ったことある
    中身は「絶版品のある商品がメーカーに交渉で買えた」と言う体験記。価格は1人に2000円で売った。
    なお、かなりニッチで絶版品の元値が高いため、体験記まとめた苦労とトントンの儲けでした。私の時はトラブルは無し且つキチンと買えていたようです
    ところで、アフィリエイターに職業組合あって加盟できるんですよ。ですが、唯一加盟できないジャンルが情報商材。
    情報商材の多くがそれだけトラブってます。
    なお、金儲け系の情報商材屋は多くが東南アジアに住んでますが(特にシンガポール)それらの中には日本に帰れないからだとか

  • @user-jh3zj8im9k
    @user-jh3zj8im9k 2 ปีที่แล้ว +11

    霊夢が素直過ぎて、見てるのが楽しい

  • @basic1941
    @basic1941 2 ปีที่แล้ว +11

    今は、転売屋も無在庫転売屋も国税庁が目を光らしているから厳しいらしいね

  • @Kaka0822
    @Kaka0822 2 ปีที่แล้ว +7

    情報商材は係長さんのサブチャンで大まかに知ってたけどこっちで詳細を知って
    見てゾッとした....

  • @user-jo9hx8zt4t
    @user-jo9hx8zt4t 2 ปีที่แล้ว +2

    この動画の広告でも情報商材よく出てくるんだよなぁ

  • @user-ro1kt8pt2u
    @user-ro1kt8pt2u 2 ปีที่แล้ว +5

    電車広告でも情報商材書籍が載ってたりする。しかも大手新聞社や大手広告社がすげえ奨めてきたりと超ヤバい

  • @user-be6fi6gi2d
    @user-be6fi6gi2d 2 ปีที่แล้ว +2

    玄関と電話口から儲け話が転がり込んでくることなんかありまへんで~☺

  • @455jj3
    @455jj3 2 ปีที่แล้ว +13

    儲ける情報なんて無いのだよ

  • @user-takoyaki_osushi
    @user-takoyaki_osushi 2 ปีที่แล้ว +18

    いやぁこの情報商材は最高だな!

  • @user-ds2cv5ck1n
    @user-ds2cv5ck1n 2 ปีที่แล้ว +1

    霊夢のポンコツ具合と言葉のチョイスが絶妙で面白いですよ。

  • @gundamseries
    @gundamseries 2 ปีที่แล้ว +9

    流石は母チャンネル、見ていて飽きない

  • @shin3102
    @shin3102 2 ปีที่แล้ว +3

    全日本国民はこの動画を見るべし‼️

  • @user-eg5wk2kf3u
    @user-eg5wk2kf3u 2 ปีที่แล้ว +3

    「地雷原の中から宝箱を見つけるようなもの」
    万一本当にお宝的なものがあるとしても、それを見つける前に粉々に吹っ飛ぶよなぁ・・・

  • @user-mu9ux5ib8r
    @user-mu9ux5ib8r 2 ปีที่แล้ว +9

    儲かる話は人には言わない

  • @makototanaka4418
    @makototanaka4418 2 ปีที่แล้ว +1

    いや~勉強になりました。うぷ主さん、お疲れさまでした。ちなみにボケとツッコミのテンポがいい感じです。
    最後の本音話が好きです。

  • @bomuburi
    @bomuburi 2 ปีที่แล้ว +6

    知り合いのパソコンに情報商材あったから覗かせてもらったけどゴミ捨て場から雑誌拾って人気アイドルの写真切りとって売る
    0円から元手つくる!とかあって流石に笑った

  • @user-fv8cb8of1j
    @user-fv8cb8of1j 2 ปีที่แล้ว +2

    必ず儲かります!(誰が儲かるとは言っていない)