天神山古墳上に鎮座する『伊射奈岐神社』⛩️「神代七代」最後の神✨【奈良パワースポット】‼️
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 所在地
奈良県天理市柳本町1898
社名
「伊射奈岐神社」 (いざなぎじんじゃ)
御祭神
『伊射奈岐命』 (イザナギノミコト)
『伊射奈美命』 (イザナミノミコト)
ご由緒
創祀は不明ですが、『三大実録』に「貞観元(859)年正月二十七日従五位下から従五位上に叙せられ・・・」とあり、古来に成立した歴史ある神社のようですが、資料が散逸しており、詳しいことはわかりません。中世には天神社と称されて、柳本地域の信仰の中心となり、江戸時代には柳本藩の藩社になりました。
また、境内には他に厳島、秋葉、春日、八坂、建勲、事代主、琴平、稲荷、太神宮の諸社があります。
御神徳
結婚・安産・子宝・子授け・厄除け・夫婦円満・縁結び
#神社 #参拝 #奈良 #イザナギ #パワースポット #スピリチュアル
こちらは素晴らしい歴史ある神社⛩️ですね。摂社建勲神社は珍しい。またこちらの稲荷神社は気高さが感じられますね。奈良は奥が深い😊
いつも、ご視聴頂きありがとうございます。
建勲神社は、私も初めて拝見しました!とても珍しい神社ですね😁境内の中でも、お稲荷さんは特別な空気を感じましたよ!古墳の上にある神社も珍しいです⛩️まだまだ、奈良には素晴らしい神社があるので、これからも、配信して行きたいと思います👍
ありがとうございました。
ご視聴、コメントありがとうございます。
@aun.spi.channel 奈良にあるとは知りませんでした。桜井みたいですし次回大神大社行く時に、こちらもお詣りさせて頂きます。
貴重な神社ありがとうございました。
はい〜是非とも立ち寄って下さい😁
神様に来たよ〜って😅優しく迎え入れてくれますよ👍