ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
すんません、皆さん、たくさんのコメントありがとうございます。ちょっと返事できないくらい色んな方々からのコメントいただきましたのでお返事が難しくなってまいりましたが全部目を通しております。これだけ多様な価値観があるので写真っておもろいですよね〜。
おぉ!僕のブログまで光栄です✨ありがとうございます
マツさんこちらこそありがとうございます!ブログでの予算からの視点も面白かったです!そして自分も旅行には基本単50のみで、眺望の良い広めの画を撮りたい時はiPhoneで対応してますw
はじめまして、いつも動画を楽しく拝見しております。私は初めてのカメラと一緒に買ったレンズは単焦点でした。それ以来、ズームレンズよりも単焦点レンズをつかっています。「ズームの良さを知らずに単焦点の良さは分からない」という言葉は、その逆も然りだと思いました。私は50mm/F1.4で写真の撮り方を勉強したのですが、50mmを使えば使うほど広角レンズと望遠レンズを「自分ならどんなシチュエーションで使いたいか」がハッキリと分かるようになっていきました。そういう思考に至った時に初めて「あ、だからズームレンズなんだ」と思えたのですが、それでも50mmを今でも愛用しています。ズームレンズを初心者に勧められる方の多くは「単焦点レンズよりも色々な距離と画角で撮れるズームレンズの方が、カメラを楽しめる」という理由がある様に感じているのですが、単焦点レンズでF値開放で撮ったボケの強い写真のインパクトは、きっとスマホカメラでは体験できないものだと思うんです。それとこういった話が出るたびに気になっている事があります。私が写真を撮り始めたのはまだフィルム全盛期ですが、その頃は「本気で写真をやるなら50mm単焦点から」というのが当たり前だったんですけど、今はそうではないんでしょうか?古い考えかもしれませんが、50mm単焦点レンズは応用の効く「カメラマンを育てるレンズ」だと考えているので、理由や背景もあるのは重々承知しているつもりですが…プロが初心者にズームを勧めることに抵抗を感じてしまいます。これからも動画楽しみにしております。
流石に、菱田さんは素晴らしい方ですね。自分の間違いを分析して、謝罪・訂正される所が素晴らしいですね。菱田さんと反対の内容の動画をアップされた方の中に、自分の間違いを指摘されても、その事に見向きをせずに知らん振りをかますかますユーチューバーさんも居られます。挙句の果てにはその動画を、視聴リストから外してしまって、他からは見る事が出来ない様に隠ぺいしてしまう方が居られます。TH-camの動画上で、写真関連商品を開発・製造・販売されて居られる会社が、他の企業に身売りしたとか・・・最後には潰れてしまったとか言い出してしまう方が居られます。そうならない、菱田さんが素晴らしいです。それでは、本題ですが、私は最初の一眼レフを購入した時は、35~70mmのズームレンズと、300mmの短レンズを購入して、一眼レフを始めました。それは、18歳になる頃でしたが、社会人に成り経済的に余裕が出てくると、短焦点レンズを購入するようになってきました。私は風景写真を撮影しているので、その現場に合ったレンズを持ち出して撮影するようになってきました。所が、マウントが変更されて、一から同じ短焦点レンズを購入する事が大変なので、又ズームレンズに戻ったのですが、今回のEOS R3でマウントコンバーターを使って、当時の短焦点レンズの17mmから300mm迄の11種類、14本のレンズが使えるようになり喜んでおります。ズームレンズの良さを知り、短焦点レンズの良さも知り、私の場合は風景写真なので、時間的余裕も有りその場その場に相応しい単焦点レンズを使う事が出来るので、可能なのかもしれません。
興味深く拝見しました。内容に同意です。矢沢さん、西田さんがZoom推奨の一方、イルコさんが以前の動画で単焦点をお薦めしていました。ブライダルを撮っていた当時、あえて50mmだけでやった時期があるとのこと。失敗できない状況下で、ワーキングディスタンスの勉強になったとコメントしていらっしゃいました。イルコさんの場合、「勉強になった」の部分での勉強道具が単焦点50mmだったということですね。はっしーさんのコメントと同趣旨だなぁと思い返しておりました。自分はどうなの?といえば、仕事ではズーム(EF16-35mmと70-200mm 大二元)、遊びでは一本だけ持っている単焦点(EF50mm F1.2)で撮っています。単焦点で、画角と距離と絞りとシャッター速度の4次元設定を考えるのって面白いと思います。またいろいろ拝見させてください。どうぞよろしくお願いいたします。
訂正されるの潔くて好感です。よくわかりました。
自分の場合はキットレンズからはじまり、その後50mmだけを7年ほど使い、その後35,85mmと好きな画角を増やしてきました。仕事では会社機材なのでズームを使用。プライベートでは70-200を除き単焦点をメインに使用してきました。個人的に感じた単焦点の利点ですが、、初心者の人はズームを触って写真を撮るときに、被写体までの距離を意識することなくその時、その場でファインダーを覗き、ズームによって被写体の大きさを調整して撮影しているように思われます。単焦点は画角が決まっているおかげで半ば強制的に被写体との距離を自分で考え調整しなければ写真の中での理想的な被写体の大きさにならないので、被写体との距離によって写りに違いが出るということを知るきっかけになるのは一つの利点だと思います。もう一つは自分も単焦点を使い始めに感じたのですが、覗く前にある程度、絵の形(被写体はどのくらいの大きさで背景をどこまで入れるか、前後のバランス)を創造する癖が自然と身に付いたように思うのです。ズームでは強引に被写体と背景の整理ができることもあるのですが、それはあくまで時間に追われ間に合わせで時に横着になることも。単焦点の場合は背景との調和を考えた際、被写体の立ち位置が重要なので、ファインダーを覗く前に絵の構成を考えるルーティーンが自然と形成されたと思いました。最後はズームを操作しなくていいこと。特にスナップで素早く撮影したいときはズームの調整をする必要がないのでシャッターを切るまでの工程を減らすことができてシャッターチャンスに強いと感じます。いちいち何ミリになっているか確認するのって意外と大変だと思いました。ズームで自由を知り、単焦点で不自由を知り、不自由の中にも快適さを見いだすのか。人それぞれですね。。。
60Dと18-135ではじめましたが、50/F1.8を買って、こんなにも写るものが違うのかと感動したことを覚えています。それなのにR6にマウントチェンジした際に、手持ちレンズがなくなることで消極的になったことと、資金不足でキットレンズを買いました。満足できず、キットを売って35/F1.8を買って大満足で撮りまくってます。次は50/f1.2の為に頑張ってお金貯めてます!
矢沢さん、西田さんのレンズのお話も拝聴しました。私は写真はレンズが単焦点とかズームはあまり気にしない方がいいと思います。撮った時に「やった〜」と言う感動を覚えることが大切と言っている方がいます。私もそうだと思います。ですから同じ場所で同じ被写体を狙っても面白いのだと思います。被写体は主役ですが、天候、太陽の位置など、感動を与えてくれるのは無限です。またシャッターチャンスが少ない被写体は出来るだけ多くのシーンで撮影したいです。そうなるとズーム一択となります。私が撮っている被写体はこの日を逃すと半年先などざらです。無論、その様な場面でレンズ、カメラが操作できる様に練習のために撮影回数は重ねています。先生方のお話はレンズだけでなく、いろんな話を聞いていて参考になりますが、撮り方、撮る目的が異なるため、自分で消化しないといけないと思います。これからもいろんな情報をアップしてください。楽しみに拝聴して、自分なりに撮影生活に反映させます。はじめコメントを入れさせていただきました。長文で申し訳ありません。
前回の動画から他のお二人のご意見まで時系列で拝見しておりました、あらためて今回の動画面白かったです!キットズームからの単焦点が体験としては王道ですよね。私もキットレンズから初めて単焦点で撮った時の感動・快感は忘れられずそれ以来、私は単焦点激推しです。攻めの単焦点・守りのズーム、至言だと思います。
いや、お三方には本当に感謝で、色んな考え方があるんやなーと今回気付かせてもらいましたね!単焦点は快感ですよね!
私も関西でプロカメラマンをしております。御三方の動画を拝見させていただき、色々な意見があるなーと思っておりました。私は初めてのカメラはNikonのD5300のズームキットレンズから始まり、35.85mmの単焦点にハマっていきました。私も初心者は単焦点!!って思っておりましたが、かくいう私もスタートはズームレンズだったんですねw色々な画角の写真を撮っていく中で楽しさにのめりこんでいき、後に単焦点の面白さ、素晴らしさに気づいて言ったのだと思います。矢沢さんや西田さんを巻き込んでの動画楽しませてもらいました!これからもアップ楽しみにしています。
いろいろな意見があって面白いですね。特にポートレートでは単焦点の楽しさに気づくのではないかと思います✨
@@kommy_ran021 まさに人物メインなのでその通りですね!!
「守りのズーム、攻めの単焦点」、まさにその通りだと思いました!僕も友達の結婚式でEOS R にEF85mm F1.8だけで撮影した時、良い写真はたくさん撮れましたが大変すぎたので、別の結婚式の時はEOS RにRF24-105 F4で行きました📸守りに走っちゃいました(笑)
非常に分かりやすく納得できる内容でした。最近そう感じてたのでクリアになりました。私は初めにAPSCの一眼レフから入ったのですが、GRに近い焦点距離という基準で単焦点から入りました。次にズームを買ったのですが、最初は寄れて便利だと思ったのですが、焦点距離が変わると構図決めるのに余計に時間がかかることに気が付きました。頭の切り替えが追いつかず納得できる写真が撮れませんでした。それはそうですよね、いろんな焦点距離の体感や経験がないので背景をうまく収めることは難しいですよね。菱田さんがおっしゃっているように今ではズームレンズは難しいと思います。ただそれは写真表現のレベルアップを目指してる人に当てはまることで、大半は多分離れててもズームで写せるからという理由で使って満足する気がします。最近写りのいいズームレンズを購入したのですが扱いに苦労してたので、使うときは単焦点レンズを使ってるつもりで、焦点距離を意識して撮影しようと思います。
同じカメラやレンズを使っても人それぞれ幾多の使用法があるのが面白いですよね!
今回色々勉強になりました!多様性の時代ですね!また意見や主義主張が食い違ったときはリスペクトを込めてぶつかり稽古よろしくお願いします!!w
今回の動画も大変興味深かったです。私も御三方の動画をよく見ますが、それぞれ理にかなったお考えです。私も今は単焦点派ですが、初めに単焦点ではカメラの魅力に気づかなかったと思います。カメラ入門者にはとにかく撮影しやすいズームでカメラにどっぷりハマってから単焦点って人が多そうですね。私もそのタイプでした。
サムネとタイトルだけで好感を得たので即チャンネル登録でしたわ
自分はフルサイズは単焦点から入りましたけれども、大口径単焦点の画質の威力を知った時は本当に感動して、さらに写真が好きになりました。そして焦点距離の違う単焦点を買い足した時に、焦点距離を使い分けることの意味を実感しました。ズームだけ使っていたらなかなかわからなかったと思います。その意味で単焦点を早い時期に体験することを私はおすすめしたくなりますね。結局どちらも必要ですけれども(笑
全くの同意見です。僕もズームから入って、単焦点の画質に驚き、今は単焦点を4個使用しています。フォーカス性能も良いですし、R5ユーザーなので、多少のトリミングもアリかと、、
人それぞれですよね自分は、最初にズームレンズ(標準と望遠)を使っていて、ズームレンズに物足りなさを感じた時に単焦点レンズ(85mm)を使って画角を変えるために動く事で別の写真の楽しみにを発見したのを覚えています今では、自分の動きが制限される時は、ズームレンズ個人撮影で、ここは勝負(画質・描写)だと思った時は、単焦点レンズを使っています正解がないから写真って楽しいですよね
以前、ライブの際にコメントさせていただきました佐々木です!わたくしも単焦点派です。50という画角は一番嫌いな画角ですが、写真の楽しみを教えてもらったのがOlympusM.Zuiko25mm1.8だったので、単焦点ラブです!自分でしたら外注仕事ならズーム、直接頂くお仕事でしたら35単か85単メインです!自分も外注でとある有名どころのブライダルの撮影はじめました。もしかして菱田さんと同じでしたら感慨深いです。
単焦点の方が画角感や背景整理を身につけられて、変化を付けるのに足で寄り引きするのが身について良いと思いますが、初心者が単焦点レンズで写真に変化を付けられる様になるまでには相当根気よく使い続ける必要があるので、ズームレンズで色々撮って一眼で撮る楽しさを覚える方が先な気はします。私は一眼レフ買って3週間で単焦点使い出してましたが、色々変化をつけて撮れる様になるまで時間かかりました。
鉄道写真が主である私は、50mmと135mmの2本で腕を鍛えてから、次に85mmや200mmを、それから35mmや300mmなど買い足していきました。単焦点だけで10本以上になって持ち運びが大変ですが、車移動の時ならば、全部の機材を持って行って、50mm F1.2や300mm F2.8などの、特にお気に入りのレンズを多用します。その一方で、電車移動の時は大三元+100-400mmだけということになることがほとんどです。それでも、ズームレンズは単焦点レンズの集合体と考えているから、使う距離は単焦点レンズの距離と同じところがやっぱり使いやすいですね。
「初心者が単焦点から入ったら挫折しやすい」なんてことはないでしょう。むしろ逆なのでは?たしかにズームレンズは自分が撮りたいと思った画角で撮れます。でも初心者のうちに「自分が撮りたい画角」で撮った写真なんて、あとで見返して自分のセンスのなさにうんざりさせられる写真ばかりになるのが普通でしょう。それならせめて、画質やボケ具合だけでもセンスとは無関係に感動できる単焦点から入ったほうが、凡庸な写真を量産しがちなズームから入るより、挫折の可能性はずっと減るのではないでしょうか。「自分が撮りたい画角」で撮れないからこそ、自分のセンスを超えた面白い写真が思いがけず撮れてしまうのも、単焦点レンズ(特に標準〜中望遠)の魅力です。「自分が撮りたい画角で撮る」なんてスマホでも充分できる時代なのですし。
私はもともと銀塩カメラから写真に入ったのですが当時はズームレンズがほとんどありませんでした.そのため55mm単焦点から始めました.その後デジタルになってズームレンズが主流になったので24−70mmのズームで写真撮影の再出発をしたのですが,SONYの50mmF1.2GMレンズを見て,再び単焦点の解像度が昔に比べて格段に違うのに気がつき,今では単焦点の虜になってしまいました.ということで何が一番だということではないと思うのですが,今までスマホで写真を撮っていた人が初めて一眼を買うというのであれば,まずはたくさん写真を撮ってもらうということで小三元の標準ズームを進めると思います.もちろん「ところで…」とか言って単焦点の高解像度の魅力を教えてみることはしたいと思いますけど(笑)とにかくアマであるならとにかく写真を楽しむのが一番だと思うのでやりたい放題鴨です.プロの方はそうはいかないでしょうが.私の場合,結局は単焦点が欲しくなり,いろいろ調べて今ではRF50mmF1.2を今使っています.基本のシステムはSONYなんですが,このレンズのためR6まで買ってしましました.これも楽しみです.
いつも楽しく拝見してます。レンズの選択は、結局どんな写真が撮りたいかなんだと思います。こういう写真が撮りたいから、このレンズを使うって感じだと思うのですが、それがズームの方が撮れる確率が上がるのか、単玉の方が上がるのかですね。最近、流行っている、ふわふわっと背景をぼかした写真が撮りたいなら、開放値が暗いズームでは物理的に不可能です。その辺り、ちゃんと教えてくれる人がいると、初心者の人は助かるのかもしれません。私も初心者なので、そう思います。
お疲れ様です。菱田さんの人柄の良さが出ている動画だと思いました。自分は趣味の時間ではいまだにD70+50mmF1.4Dと20mmF2.8Dの組み合わせで撮ってます。またゲストで呼ばれた結婚式ではNikonZ+105mmF1.4 & 14-30mmF4で文字通り攻めた写真を撮っています。年末に友人の結婚式でメインカメラマンを依頼されているのですが、この動画の通り、守りに行くか攻めに行くか悩んでおりますw仕事である以上失敗できないという覚悟で、攻めようかとは思っていますが…!
こんにちは😁初心者ですが、自分も単焦点レンズが好きです📸でも、最近Nikonの100-400買ったのは🤫内緒です🤣
初コメです。僕は初ミラーレス買った時に単焦点を2本買いましたが、よくよく考えたらその前に高倍率のコンデジで写真・映像を撮ってて、その経験を経た上で「もっとボカしたい」と言うところから単焦点に辿り着いた感じでした。なので、菱田さんの経験に近い感じかな?wコンデジのズームレンズの経験があった上で単焦点を買った僕ですが、ミラーレス買う時に予算でめちゃめちゃ悩みましたwレンズキットを買うと他にレンズが買えなくなるし、「キットレンズはどうなの?」と言う不安もあり悩んだ挙句に安い単焦点で広角と標準の二本にしました。矢沢さん・西田さんの動画も拝聴したうえで、僕が思ったのは、これから始める人で、いきなり潤沢な予算を投じられる人ってあまりいないと思うので、写真や映像撮る上で「どう言うの撮れたら楽しい?」って言う方向性?みたいなものを示唆した上で、「こう言う人にはズーム、こんな人には単焦点」って薦めてみても良いのでは?と思いました。長文失礼しましたm(_ _)m
すごい数のコメント数ですね。それだけ皆さんが考えられている事だと分かりました。「皆さんの意見を」との事で菱田さん以外には読まれないだろうと思いますが自分の考えを残しておきます。これから写真を撮ろうと思っている方々に勧めるレンズについては、この動画のブライダル撮影の話が全てだと思います。写真を始めようと考える入口がどうかで変わると思うからそう思いました。・何を撮りたいか分からないけどなんとなく写真が撮りたくなってカメラが欲しくなった方々→ズームが良いかと思います。・写真を見て「こんな写真が撮りたい」「このカメラマンが好き」「この写真の雰囲気が好き」→その感動した写真が撮れる単焦点(明るさと画角)が良いかと思います。挫折の話もお話されていましたが、目的がないとカメラもレンズもどんな被写体も美しく撮れる究極のものが開発され手元にあったとしても、いずれ挫折(飽きる)と思います。今回の動画でサラッとおっしゃっておられる「目的」が写真を完成させる「手段」である機材を決めると思います。菱田さんの目的は菱田さんが感動された先輩方の(単焦点で撮影された)写真なんだと思いました。
はじめまして!いつも楽しく拝聴させていただいております。昨今のブライダル撮影は単焦点を使用される方が多くなりましたよね!僕も菱田さんと同様の意見です!
50mmはロマンを感じますね。50mmで楽しんでます!
フィルムカメラから始めていますが、単焦点よりズームレンズは奥が深く難しい部分は確かにありますね。現在、ズームレンズ修行中です♪
いつも拝見しております。初めに聞いたときは、初心者ではなく「初級者」にはという趣旨だろうなと思っていました。僕も「初級者」には単焦点がお勧めです。単焦点を使いだしてカメラが楽しくなる人もいます。それと、スマホは単焦点なので、一眼のズームレンズよりきれいに写ることも多いです。ただ、KissMのレンズキットはEFM15-45㎜とEFM22㎜のセットなので、おそらくキヤノン的には換算24-70mmと35mmの両方持ちが初心者にオススメと思っていると推察されます。僕は50㎜は中級向けと思います。
おはようございます。ズームレンズはとても便利で、大三元のうちの2本を所有していますが、ほとんど使いません。なぜなら写りが良いのは単焦点とわかってしまったからです。 シャッターを切ってあがりを確認するとき、Wow! という感動を味合わせてくれるのはいつも単焦点です。単焦点を揃え始めてからは残りの一本の大三元は結局、買わず終いになりました。 私も単焦点のお陰で写真が格段に楽しくなりました。ところでお話を聞いていてふと気になったのですが、潔いという言葉は、いさ清いが語源らしく、イサギが良いという言葉は恐らく使わないのではないか、と思います。
自分の周りで最近デジタル一眼レフカメラを始めた人がいました。50mm一本から始めたのですが、カメラ本体レンズ一本を買った上、二本目にはなかなか行けないようです。ずっと50mmだけで表現しているようですが、表現の幅が狭いままで時間が過ぎてしまっています。一本目というのは重要だと思いました。自分はまず焦点距離からイメージしてしまうので、基本単焦点しか使いませんが、レンズ交換が難しそうな場合と具体的な撮影イメージが持てない場合にズームレンズが使いたくなります。一本しかレンズを持てないとなればズームレンズですかね。延々のテーマですね!
現場監督というカメラから入ったので、単焦点のほうが慣れてるのもあるし、ズームにすると無意識に欲がでて安定しなかったです
無意識に欲が出る、わかります!「適正なmmを選択する」仕事が一つ増えるんですよね。
ステージやイベント撮影がメインだった他撮影会もタイマン(笑)型よりも囲み撮影型が多かった関係上、撮影位置がどの辺りでの固定なのか或いは動けるとしても動線にどんな制限が付くのかも含め当日まで分からない場合が多々あり、固定位置でも柔軟に対応できるズームレンズをメインにして来ました。ただ、コロナ禍によるこの数年のイベント、撮影機会激減に伴い手近な草花や動物、風景を撮ることも増え、そうなると単焦点レンズの必要性も再確認することになりました。撮影のPTOに合わせてレンズをチョイスすることが肝要ですね。
西田さんも矢沢さんもプロ目線だけのような。初心者向けがズームなのはそうしないと売れないからですよね。画角は簡単に変えられるし、何でもとりあえず映るし。ある程度カメラに興味を持ってココのチャンネル見てる私は、単焦点、ごもっとも!って思いましたけどw
ボケ感含めてスマホで撮れないものを撮りたい自分には単焦点一択ですね!素人なので失敗したくない場面もないですし、守りは必要なさそうです😂
レンズ交換式カメラの使用を開始したばかりという初心者には、初期投資額は増えますが、普段使っているスマホの1~3もしくは4種類の画角のバリエーションに近似する焦点距離のレンズを揃えるのも選び方の一つの手なのかも知れないと思いました。一方、もともとちょこちょこ写真を撮るのが趣味で普段からコンデジの操作に慣れているような人がステップアップとしてレンズ交換式カメラを初めて購入してみたといった場合ではレンズキットに同梱されている高倍率ズームレンズが最も使い易いはずで、とにかくまず沢山撮って撮影を楽しむことが大事ですよね!という主旨であればそこからスタートするのが自然だと思います。要するに元々の撮影スタイルに近い方を選ぶのが良いと個人的には思います。
単焦点もいいですが、ズームの方が持ち出しには効率が良く使いやすいです!動きものの被写体が多いので、ズームの方がフォーカスが早く重宝しております。24-70重いですが、写りはサイコーです。
いつも拝見しています。アドバイスいただきたいのですが、今、eosr5と標準ズームはrf24-70f2.8を使っていて、主に自分の子供を撮影しています。このボディとレンズで十分綺麗なのですが、今ひとつ物足りない気がしております。この場合、rf50mmf1.2を使うと満足できますでしょうか?望遠は、ほかにも所有しておりますが、いわゆる家族写真を綺麗に残したいと考えています。
あかさたなさんが満足できるかどうかはわかりません。自分は50mmf1.2大好きです。仕事でもプライベートでもガンガン使ってます。下記の動画達で語ってるのでもしよかったらみてください!【焦点距離】究極の普通。50mm。th-cam.com/video/e1Zj6Xp3pj8/w-d-xo.html【50mm】RF50mmf1.8/ EF50mmf1.4/ RF50mmf1.2/ Planar ZE50mmf1.4/ XF35mmf1.4 を実例紹介。th-cam.com/video/gXZbAPWkmFc/w-d-xo.html【Canon】キヤノンRF28-70mmf2L USMを43分しゃべる。(タイムライン、1.25倍速推奨)th-cam.com/video/Z6qz1-TMHwE/w-d-xo.html
ご返信ありがとうございます。
分かる。単焦点は本当に素敵な写真が撮れるのは分かる。素敵過ぎてポートレートでは無敵なんだが、、風景写真や野鳥や動物なんか撮る人はズームなんだよな〜撮りたい人が居て撮らしてもらえる人がいるなら単焦点がおすすめだが、それ以外のほとんどの方は単焦点はおすすめしない。よく言えば一人の人=単焦点それ以外だいたい=ズームレンズ悪く言えばリア充=単焦点非リア充=ズームレンズ
レンズによって写りの特性が全く違う。理想は複数ボディを持ち歩くこと。自分的に大好きなデイビッドバーナッド(スポーツ写真家)など4x5,ホルガ、フルサイズ2台を持ち歩いています。五輪会場の狭い席でよくやるよとは思いますが、彼でないと到底できない写真をたくさん生産しています。バーナットほどでなくても昔の報道カメラマンは、カメラを三台くらい首から下げてましたよね。しかし、初心者が次のステップに行く際には、自分に縛りをける。「これから3か月50㎜だけで撮りまくる」とか、「今度の旅行は21㎜一本勝負」とか、絶対必要だと思います。初心者は画角がどれくらいかってのすら計算できないからです。オレにはできませんけどチルトやトイカメラをマスターする場合もたぶん同じ。
いつも楽しく拝見しています。私は主に風景写真を撮影しています。ズームで焦点距離確認した後に、単を使用する様にしています。従ってズームを使用する時は24,35,50,70の位置にリングを決めて撮影する様に心がけています。
私が写真を始めたころは、50mmが標準レンズで当たり前の様に付いていたので単焦点から始める形になりました。特にズームの写りなど酷いもので、選択肢は、単焦点しか無い程だったと記憶しております。それが今では、ズームの高性能化が進み記録写真などでは必要十分だと思います。
還暦目前でカメラはじめて1ヵ月のものですが、私は自信を持って単焦点をおすすめいたします。(レンズはマイクロフォーサーズ使用、35mm換算です)最初の1本は70mmF1.4でした。(格安中華MFレンズ)スマホなれしていたので画角に苦労しました。前に後ろによく動きました。2本目はもう少し広いのが欲しくて50mmF1.8(またまた、格安中華MFレンズ)やっぱり前に後ろに動きました。2本とも「よってよって絞り開放、離れて離れて絞る」が面白いです。広角も欲しかったのですが、悩んで3本目は純正の80-300mm F4-5.6を購入したところです。楽しみなのは圧縮効果をいかした撮影に挑戦できることです。70mmでポートレートF値開放でよってとると圧縮校は感じ、ハマっています。ズームレンズは望遠として利用する以外は、ズームでも基本前に後ろに動く撮り方でいきたいと思っています。積極的に動きたいと思います。
いつも同じカメラを2台斜めがけにして、右にメインの単焦点、左にサブのズームを付けて撮影しています!結果的に、大体9割単焦点、1割ズームでの撮影になってますね〜。という事で自分的にオススメは両方持つ!どちらかと言われれば間違いなく単焦点ですね!
ズームレンズから入った人です。今は、状況により使い分けって感じになってます。
はじめまして。何をドコで撮るか?で、初心者にオススメするレンズが変わりそうですね!ポートレートで、ゆっくり撮れるなら単焦点。ライブハウスで、どこに陣取れるか分からないならズームと。それぞれに、それぞれの根拠があって難しい。でも、難しいから楽しいですね!!
皆さん今の初心者の事はわからないかも。私もそうですが一眼買う時にスマホはありませんでしたから。今一眼買おうとしてる人でスマホを使ったことがない人っているでしょうか?スマホでは撮れない写真は何なの?がポイントではないかと。ズームが絶対というのは必ず写真を持って帰らなくてはならないプロの意見で、例えば子供の運動会を撮るために奥さんに購入を許可された旦那さんはズーム、それも望遠ズームは必須なのに通じます。対して一日歩き回って一枚も撮れなくてもいい人もいます。スマホでは絶対撮れない一枚を追い求めるのであれば単焦点の方が良く、ズームはいらんかと。結論として目的や目指すものによって違う。両方アリなのでは?
マツさんのブログにも似たようなことが書かれていましたが、スマホで写真を撮ることに慣れている今の若い世代は、安いキットズームでカメラデビューしたところで特に感動もなく、すぐに飽きてカメラを持ち出さなくなってしまう気がします。自分はスマホネイティブ世代ではありませんが、ズームレンズで一眼レフデビューしたものの、やはり自分が思うような写真が撮れず、ほとんど使わなくなりました。つまり、挫折しました。再び写真を撮るようになったのは50mmの単焦点を手に入れてからです。また、ズームならいろいろな焦点距離を覚えられるという人もいますが、初心者の自分は広角端と望遠端しか使ってません(使えません)でしたね。初心者ってそんなもんじゃないでしょうか。
初心者カメラマンは、右も左も分からない人が多いので、ズームレンズがお勧めですが、コンデジとか使ってきている人には単焦点がお勧めですね。
いろいろな意見があって面白いですね。特にポートレートでの単焦点の楽し面白いさには、皆さん気づくのではないでしょうかね✨
初めてのカメラとレンズで1本しか選べないなら、RP+RF35セットよりRP+RF標準ズームセット一択ただ、RP+RF標準ズーム+RF50二本を揃えられるなら、50単焦点の写りはiPhoneとは全く違う世界が写り感動するとなるKissM2+EF-M標準ズーム+EF-M22二本かな
おっしゃっているズームの特性は理解した上で、ズームを多用しています。その特性を考慮する場合もありますが、特に動けない時の引き・寄りの便利さが一番大きな理由かも知れません。AI AF Nikkor 50mm f/1.4Dも持っていて、時々使いますが、その場合はこのレンズの味を楽しみたい時かなーと思います。ま、結局被写体や状況によるのかなと。西田さんがいつもおっしゃってる「振り幅」で楽しむって感じかなと思います。
楽しみ方は千差万別ですね!ズームを特性を理解した上でズームを使いこなせるって一番最強やと思いますw
F値が低いか単焦点が良いに決まってる。ズームレンズでF値1.4通しの物があれば、単焦点レンズが良いと言う物は出てこないだろう。つまり、ズームレンズに越した事はない。
僕は逆でした。はじめてカメラを買ったとき単焦点レンズを使ってましたが今はズームレンズのRF70-200を1番使ってます。年をとって単焦点レンズの寄ったり離れたり歩く撮影が疲れたみたいです(笑)
自分の経験(n=1)にしか過ぎませんが、私はkissx7のズームレンズキットと単焦点50mmf1.8でスタートしました。結論は菱田さんと同じ単焦点推しです。今振り返れば当たり前の話なのですが、キットレンズレベルのズームなんてよほど写真の腕がなければ「素人がハッとするような絵」は撮れません。本当の初心者は絞りもシャッタースピードもisoも全て分かっていませんし、画角によって撮れる絵が変わってくることなんてまず分からないからです。ワクワクして一眼レフ機を買ったのに、ズームレンズから出てくる絵はiPhoneとたいして変わらないことに落胆したのを強く覚えています。ところが50mmの単焦点に変えて「うわっ、めっちゃアップになるやん」と思いながら撮った写真はズームレンズとは全くの別物。ズームレンズとは対照的に「これこれ!こういうのが取りたかったんだよ!」と感動したこともまた強烈に覚えています。単焦点に付け替えただけで素人が一眼レフに思い描いていた「ボケのある写真」が簡単に撮れてしまったことで、そこからは50mmしか使わなくなってしまいました。単焦点に感動できたのはズームレンズのガッカリ感があったからこそとも言えるのですが、ズームレンズしか使っていなかったら恐らくすぐに飽きて写真はやめていたと思います。(今はR5と24-105mmf4と85mmf2.0を愛用してます)最初から大三元のようなズームレンズを購入できるのならズームレンズでもハッとする写真が撮れるかもしれませんが、カメラを始めたての初心者が高額な大三元ズームを買うかと言ったら普通買いませんよね。余程資金が潤沢な人でもない限り、選択肢にも上がらないはずです。となると安価なズームレンズよりは、安価な単焦点かなと。
二元論ではないとは思いますが、私も菱田さん寄りですね。初心者こそ、大口径のボケって楽しみたいのでは?という点と、焦点距離が固定されることはある意味制約で、自分で前後して構図を決めるとか(構図を覚えるとか)、ズームに戻った時に各焦点距離における撮り方を体感する意味でも学ぶことは多いかなとは思います。
最近、ポートレートを撮るようになり、基本85㎜を使っているのですが。この前初めてズームを使ったら、画角を変える毎にいろいろ考えなきゃいけないじゃん。めんどくさーいとなりまして 笑。ズームの難しさが分かるようになって、初心者卒業なのかなという気がしています。
そうなんですよね。ズームって難しいんですよねw
よし、全部買えば良い!
画角のハズレが許されない仕事なら確実なズーム、趣味や拘りで撮るんだったら単焦点だと思っています。
こんばんは前提がキットズームしか持ってないビギナーさんならば、フルサイズ以外だと思いますし、次は明るい単焦点だと思います ビギナーさんでしたらキットズームとのボケの違いを体感するために換算75mmあたりが宜しいかと それから、ビギナーさんではなくとも、主にアマチュアは散歩しながら色々な被写体を撮りますのでズームの機動性と単焦点の表現力、重量など考えての使い分けかなあと思います
これからはじめるって人には、ズームの方が良いかなと思いますが、少し余裕があるなら安い50mm単焦点も一本持っておいても面白いなとは思ってます。キットレンズだと暗めなので、F1.8でもキットレンズより明るいのがあれば、また違った物が見えると思うので
以前RF50Lを使っていたのですが電車移動時にL単4~5本持ち歩くのが結構辛くて…RF50LとEFのL単数本下取りに出してRF28-70Lにしたんですが…やっぱり撮った画はRF50Lの方が良いんですよね… いつかRF50Lを買い戻そうと思っていたのですが先月の価格改定で…(ToT)と思って色々中古品を見ていたら程度A(フードのロックがちょっと緩いため バラシて組みなおせば直る程度)のRF50Lが価格改定前の新古品価格で出てたので思い切ってポチっちゃいました(笑) 先ほど物が届いて試し撮りしましたけどやっぱRF50Lいいですね 一緒に大デブ(並)も届きましたけど…(笑)←これも価格改定前の相場…来週モデルさんを手配したので大デブ(並)とRF50Lで撮ってみます 久しぶりの単なので今から楽しみですね 過去の経験から15-35L、50L、70-200f2.8Lの組み合わせで持ち歩くことが多くなるんじゃないのかな…多分RF28-70 Lは持ち出し頻度かなり下がると思いますよ…
フォトグラファー、カメラマンの人口は多いので正解不正解は無いと今では感じています。多数決でこうだ!と決めつける個性がなくなり単調な作品だけになりそのうち人はいらなくなるでしょう。今だからこそ写真は楽しい!今後も動画よろしくお願いしますw
初心者には打率より「奇跡の1枚」を狙ってほしい派です。
ちなみに私の一眼ライフは単焦点スタートだったんですが、レアケースなんですかね🤔?
初心者は成功体験が大事です。奇跡なんて狙っていたら、一向にちゃんとした写真が撮れません。奇跡より打席にたくさん立ってヒットを打ち続ける、その先に奇跡があると思いますね。
@@jaguar4018 成功体験って意味での「奇跡」です!打率重視でつまらない写真量産しても、写真にハマれない気がするんですよね🤧ご家族がいて、各所イベント等失敗できないっていうケースなら別だと思います。
初心者は失敗できるからこそガンガン攻めて欲しいですね!プロは失敗できないからこそ守りのズームを使うってのも一つの考え方ですね!
レアかもですね〜。ちなみにY.Tさん何ミリデビューだったんですか?
単純に50mmでの写り方、パースだったり、ボケだったり、自分はこれで写真に慣れたので単焦点しか今でも使わないです。まあ好みですね。
動画でも言ってるが、初心者最初のレンズに固定するなら、尚更ズームてか、大三元(f2.8通し)をオススメするわ自分の撮りたい画角も理解してない、知らない状態で画角固定の単焦点レンズなんてギャンブル過ぎる。ズームでいろんな画角をしった上で、足りない画角、ほしい画角の単焦点を買うべき。カメラやってれば、絶対にレンズは買い足すし、その最初を単焦点にするべきではない。1個しか買わないのならばズームだし、2個かうなら最初はズーム。今のズームはボケるし描写も優秀。単焦点は使うし、優秀。でも初心者に、初めのレンズに単焦点オススメする人は初心者の経済状況や撮りたいものを考慮してなさすぎる…
初心者の方には、撮りたいという気持ちをどう持続していただけるのかが大事かなと思います。ご本人の撮りたい対象、体力、手の大きさ、持ち歩ける大きさや重さの許容範囲、経済力、撮りたい写真の傾向などで、何が最初によいのかが随分かわるでしょうね。例えば体力的にも精神的にもフットワークが軽くて日常を撮りたい人には35mm位がよいかなとも思います。足腰が弱っているかただと、撮影ポジションを変えるのが大変なので、コンパクトなズームが良いのかもしれませんん。それぞれの方にあわせてカウンセリングしないと、良い落としどころが見つからないなと思っています。
イベント等失敗出来ない時はズーム、失敗しても良い趣味の写真は単焦点で使い分ければ良いかと。
つまりこの一連の流れはプロたちが寄ってたかって素人連中を更なるレンズ沼にハメてやろうという悪意のある動画ですね!w
バレた!! w
3人集まって動画出したらいいと思います。
お二人はプロ中のプロ初心者には〜と言いながら本当の初心者の気持ちがわかってない
紆余曲折を経て、ぜひf1.2の世界へ!w
すんません、皆さん、たくさんのコメントありがとうございます。
ちょっと返事できないくらい色んな方々からのコメントいただきましたので
お返事が難しくなってまいりましたが全部目を通しております。
これだけ多様な価値観があるので写真っておもろいですよね〜。
おぉ!
僕のブログまで
光栄です✨
ありがとうございます
マツさんこちらこそありがとうございます!
ブログでの予算からの視点も面白かったです!
そして自分も旅行には基本単50のみで、眺望の良い広めの画を
撮りたい時はiPhoneで対応してますw
はじめまして、いつも動画を楽しく拝見しております。
私は初めてのカメラと一緒に買ったレンズは単焦点でした。
それ以来、ズームレンズよりも単焦点レンズをつかっています。
「ズームの良さを知らずに単焦点の良さは分からない」という言葉は、その逆も然りだと思いました。
私は50mm/F1.4で写真の撮り方を勉強したのですが、50mmを使えば使うほど広角レンズと望遠レンズを「自分ならどんなシチュエーションで使いたいか」がハッキリと分かるようになっていきました。
そういう思考に至った時に初めて「あ、だからズームレンズなんだ」と思えたのですが、それでも50mmを今でも愛用しています。
ズームレンズを初心者に勧められる方の多くは「単焦点レンズよりも色々な距離と画角で撮れるズームレンズの方が、カメラを楽しめる」という理由がある様に感じているのですが、単焦点レンズでF値開放で撮ったボケの強い写真のインパクトは、きっとスマホカメラでは体験できないものだと思うんです。
それとこういった話が出るたびに気になっている事があります。
私が写真を撮り始めたのはまだフィルム全盛期ですが、その頃は「本気で写真をやるなら50mm単焦点から」というのが当たり前だったんですけど、今はそうではないんでしょうか?
古い考えかもしれませんが、50mm単焦点レンズは応用の効く「カメラマンを育てるレンズ」だと考えているので、理由や背景もあるのは重々承知しているつもりですが…プロが初心者にズームを勧めることに抵抗を感じてしまいます。
これからも動画楽しみにしております。
流石に、菱田さんは素晴らしい方ですね。自分の間違いを分析して、謝罪・訂正される所が素晴らしいですね。菱田さんと反対の内容の動画をアップされた方の中に、自分の間違いを指摘されても、その事に見向きをせずに知らん振りをかますかますユーチューバーさんも居られます。挙句の果てにはその動画を、視聴リストから外してしまって、他からは見る事が出来ない様に隠ぺいしてしまう方が居られます。TH-camの動画上で、写真関連商品を開発・製造・販売されて居られる会社が、他の企業に身売りしたとか・・・最後には潰れてしまったとか言い出してしまう方が居られます。そうならない、菱田さんが素晴らしいです。それでは、本題ですが、私は最初の一眼レフを購入した時は、35~70mmのズームレンズと、300mmの短レンズを購入して、一眼レフを始めました。それは、18歳になる頃でしたが、社会人に成り経済的に余裕が出てくると、短焦点レンズを購入するようになってきました。私は風景写真を撮影しているので、その現場に合ったレンズを持ち出して撮影するようになってきました。所が、マウントが変更されて、一から同じ短焦点レンズを購入する事が大変なので、又ズームレンズに戻ったのですが、今回のEOS R3でマウントコンバーターを使って、当時の短焦点レンズの17mmから300mm迄の11種類、14本のレンズが使えるようになり喜んでおります。ズームレンズの良さを知り、短焦点レンズの良さも知り、私の場合は風景写真なので、時間的余裕も有りその場その場に相応しい単焦点レンズを使う事が出来るので、可能なのかもしれません。
興味深く拝見しました。
内容に同意です。
矢沢さん、西田さんがZoom推奨の一方、イルコさんが以前の動画で単焦点をお薦めしていました。
ブライダルを撮っていた当時、あえて50mmだけでやった時期があるとのこと。
失敗できない状況下で、ワーキングディスタンスの勉強になったとコメントしていらっしゃいました。
イルコさんの場合、「勉強になった」の部分での勉強道具が単焦点50mmだったということですね。
はっしーさんのコメントと同趣旨だなぁと思い返しておりました。
自分はどうなの?といえば、仕事ではズーム(EF16-35mmと70-200mm 大二元)、遊びでは一本だけ持っている単焦点(EF50mm F1.2)で撮っています。
単焦点で、画角と距離と絞りとシャッター速度の4次元設定を考えるのって面白いと思います。
またいろいろ拝見させてください。どうぞよろしくお願いいたします。
訂正されるの潔くて好感です。よくわかりました。
自分の場合はキットレンズからはじまり、その後50mmだけを7年ほど使い、その後35,85mmと好きな画角を増やしてきました。仕事では会社機材なのでズームを使用。プライベートでは70-200を除き単焦点をメインに使用してきました。
個人的に感じた単焦点の利点ですが、、
初心者の人はズームを触って写真を撮るときに、被写体までの距離を意識することなくその時、その場でファインダーを覗き、ズームによって被写体の大きさを調整して撮影しているように思われます。
単焦点は画角が決まっているおかげで半ば強制的に被写体との距離を自分で考え調整しなければ写真の中での理想的な被写体の大きさにならないので、被写体との距離によって写りに違いが出るということを知るきっかけになるのは一つの利点だと思います。
もう一つは自分も単焦点を使い始めに感じたのですが、覗く前にある程度、絵の形(被写体はどのくらいの大きさで背景をどこまで入れるか、前後のバランス)を創造する癖が自然と身に付いたように思うのです。
ズームでは強引に被写体と背景の整理ができることもあるのですが、それはあくまで時間に追われ間に合わせで時に横着になることも。
単焦点の場合は背景との調和を考えた際、被写体の立ち位置が重要なので、ファインダーを覗く前に絵の構成を考えるルーティーンが自然と形成されたと思いました。
最後はズームを操作しなくていいこと。特にスナップで素早く撮影したいときはズームの調整をする必要がないのでシャッターを切るまでの工程を減らすことができてシャッターチャンスに強いと感じます。
いちいち何ミリになっているか確認するのって意外と大変だと思いました。
ズームで自由を知り、単焦点で不自由を知り、不自由の中にも快適さを見いだすのか。
人それぞれですね。。。
60Dと18-135ではじめましたが、50/F1.8を買って、こんなにも写るものが違うのかと感動したことを覚えています。
それなのにR6にマウントチェンジした際に、手持ちレンズがなくなることで消極的になったことと、資金不足でキットレンズを買いました。
満足できず、キットを売って35/F1.8を買って大満足で撮りまくってます。
次は50/f1.2の為に頑張ってお金貯めてます!
矢沢さん、西田さんのレンズのお話も拝聴しました。私は写真はレンズが単焦点とかズームはあまり気にしない方がいいと思います。撮った時に「やった〜」と言う感動を覚えることが大切と言っている方がいます。私もそうだと思います。ですから同じ場所で同じ被写体を狙っても面白いのだと思います。被写体は主役ですが、天候、太陽の位置など、感動を与えてくれるのは無限です。またシャッターチャンスが少ない被写体は出来るだけ多くのシーンで撮影したいです。そうなるとズーム一択となります。私が撮っている被写体はこの日を逃すと半年先などざらです。無論、その様な場面でレンズ、カメラが操作できる様に練習のために撮影回数は重ねています。先生方のお話はレンズだけでなく、いろんな話を聞いていて参考になりますが、撮り方、撮る目的が異なるため、自分で消化しないといけないと思います。これからもいろんな情報をアップしてください。楽しみに拝聴して、自分なりに撮影生活に反映させます。はじめコメントを入れさせていただきました。長文で申し訳ありません。
前回の動画から他のお二人のご意見まで時系列で拝見しておりました、あらためて今回の動画面白かったです!
キットズームからの単焦点が体験としては王道ですよね。私もキットレンズから初めて単焦点で撮った時の感動・快感は忘れられずそれ以来、私は単焦点激推しです。攻めの単焦点・守りのズーム、至言だと思います。
いや、お三方には本当に感謝で、色んな考え方があるんやなーと今回気付かせてもらいましたね!単焦点は快感ですよね!
私も関西でプロカメラマンをしております。
御三方の動画を拝見させていただき、色々な意見があるなーと思っておりました。
私は初めてのカメラはNikonのD5300のズームキットレンズから始まり、35.85mmの単焦点にハマっていきました。
私も初心者は単焦点!!って思っておりましたが、かくいう私もスタートはズームレンズだったんですねw
色々な画角の写真を撮っていく中で楽しさにのめりこんでいき、後に単焦点の面白さ、素晴らしさに気づいて言ったのだと思います。
矢沢さんや西田さんを巻き込んでの動画楽しませてもらいました!
これからもアップ楽しみにしています。
いろいろな意見があって面白いですね。特にポートレートでは単焦点の楽しさに気づくのではないかと思います✨
@@kommy_ran021 まさに人物メインなのでその通りですね!!
「守りのズーム、攻めの単焦点」、まさにその通りだと思いました!
僕も友達の結婚式でEOS R にEF85mm F1.8だけで撮影した時、良い写真はたくさん撮れましたが大変すぎたので、別の結婚式の時はEOS RにRF24-105 F4で行きました📸
守りに走っちゃいました(笑)
非常に分かりやすく納得できる内容でした。最近そう感じてたのでクリアになりました。
私は初めにAPSCの一眼レフから入ったのですが、GRに近い焦点距離という基準で単焦点から入りました。次にズームを買ったのですが、最初は寄れて便利だと思ったのですが、焦点距離が変わると構図決めるのに余計に時間がかかることに気が付きました。頭の切り替えが追いつかず納得できる写真が撮れませんでした。それはそうですよね、いろんな焦点距離の体感や経験がないので背景をうまく収めることは難しいですよね。菱田さんがおっしゃっているように今ではズームレンズは難しいと思います。ただそれは写真表現のレベルアップを目指してる人に当てはまることで、大半は多分離れててもズームで写せるからという理由で使って満足する気がします。
最近写りのいいズームレンズを購入したのですが扱いに苦労してたので、使うときは単焦点レンズを使ってるつもりで、焦点距離を意識して撮影しようと思います。
同じカメラやレンズを使っても人それぞれ幾多の使用法があるのが面白いですよね!
今回色々勉強になりました!多様性の時代ですね!
また意見や主義主張が食い違ったときは
リスペクトを込めてぶつかり稽古よろしくお願いします!!w
今回の動画も大変興味深かったです。私も御三方の動画をよく見ますが、それぞれ理にかなったお考えです。
私も今は単焦点派ですが、初めに単焦点ではカメラの魅力に気づかなかったと思います。
カメラ入門者にはとにかく撮影しやすいズームでカメラにどっぷりハマってから単焦点って人が多そうですね。
私もそのタイプでした。
サムネとタイトルだけで好感を得たので即チャンネル登録でしたわ
自分はフルサイズは単焦点から入りましたけれども、大口径単焦点の画質の威力を知った時は本当に感動して、さらに写真が好きになりました。そして焦点距離の違う単焦点を買い足した時に、焦点距離を使い分けることの意味を実感しました。ズームだけ使っていたらなかなかわからなかったと思います。その意味で単焦点を早い時期に体験することを私はおすすめしたくなりますね。結局どちらも必要ですけれども(笑
全くの同意見です。僕もズームから入って、単焦点の画質に驚き、今は単焦点を4個使用しています。フォーカス性能も良いですし、R5ユーザーなので、多少のトリミングもアリかと、、
人それぞれですよね
自分は、最初にズームレンズ(標準と望遠)を使っていて、ズームレンズに物足りなさを感じた時に
単焦点レンズ(85mm)を使って画角を変えるために動く事で別の写真の楽しみにを発見したのを覚えています
今では、自分の動きが制限される時は、ズームレンズ
個人撮影で、ここは勝負(画質・描写)だと思った時は、単焦点レンズを使っています
正解がないから写真って楽しいですよね
以前、ライブの際にコメントさせていただきました佐々木です!わたくしも単焦点派です。50という画角は一番嫌いな画角ですが、写真の楽しみを教えてもらったのがOlympusM.Zuiko25mm1.8だったので、単焦点ラブです!自分でしたら外注仕事ならズーム、直接頂くお仕事でしたら35単か85単メインです!自分も外注でとある有名どころのブライダルの撮影はじめました。もしかして菱田さんと同じでしたら感慨深いです。
単焦点の方が画角感や背景整理を身につけられて、変化を付けるのに足で寄り引きするのが身について良いと思いますが、初心者が単焦点レンズで写真に変化を付けられる様になるまでには相当根気よく使い続ける必要があるので、ズームレンズで色々撮って一眼で撮る楽しさを覚える方が先な気はします。私は一眼レフ買って3週間で単焦点使い出してましたが、色々変化をつけて撮れる様になるまで時間かかりました。
鉄道写真が主である私は、50mmと135mmの2本で腕を鍛えてから、次に85mmや200mmを、それから35mmや300mmなど買い足していきました。単焦点だけで10本以上になって持ち運びが大変ですが、車移動の時ならば、全部の機材を持って行って、50mm F1.2や300mm F2.8などの、特にお気に入りのレンズを多用します。その一方で、電車移動の時は大三元+100-400mmだけということになることがほとんどです。それでも、ズームレンズは単焦点レンズの集合体と考えているから、使う距離は単焦点レンズの距離と同じところがやっぱり使いやすいですね。
「初心者が単焦点から入ったら挫折しやすい」なんてことはないでしょう。むしろ逆なのでは?
たしかにズームレンズは自分が撮りたいと思った画角で撮れます。
でも初心者のうちに「自分が撮りたい画角」で撮った写真なんて、あとで見返して自分のセンスのなさにうんざりさせられる写真ばかりになるのが普通でしょう。
それならせめて、画質やボケ具合だけでもセンスとは無関係に感動できる単焦点から入ったほうが、凡庸な写真を量産しがちなズームから入るより、挫折の可能性はずっと減るのではないでしょうか。
「自分が撮りたい画角」で撮れないからこそ、自分のセンスを超えた面白い写真が思いがけず撮れてしまうのも、単焦点レンズ(特に標準〜中望遠)の魅力です。
「自分が撮りたい画角で撮る」なんてスマホでも充分できる時代なのですし。
私はもともと銀塩カメラから写真に入ったのですが当時はズームレンズがほとんどありませんでした.そのため55mm単焦点から始めました.その後デジタルになってズームレンズが主流になったので24−70mmのズームで写真撮影の再出発をしたのですが,SONYの50mmF1.2GMレンズを見て,再び単焦点の解像度が昔に比べて格段に違うのに気がつき,今では単焦点の虜になってしまいました.
ということで何が一番だということではないと思うのですが,今までスマホで写真を撮っていた人が初めて一眼を買うというのであれば,まずはたくさん写真を撮ってもらうということで小三元の標準ズームを進めると思います.もちろん「ところで…」とか言って単焦点の高解像度の魅力を教えてみることはしたいと思いますけど(笑)
とにかくアマであるならとにかく写真を楽しむのが一番だと思うのでやりたい放題鴨です.プロの方はそうはいかないでしょうが.
私の場合,結局は単焦点が欲しくなり,いろいろ調べて今ではRF50mmF1.2を今使っています.基本のシステムはSONYなんですが,このレンズのためR6まで買ってしましました.これも楽しみです.
いつも楽しく拝見してます。
レンズの選択は、結局どんな写真が撮りたいかなんだと思います。
こういう写真が撮りたいから、このレンズを使うって感じだと思うのですが、
それがズームの方が撮れる確率が上がるのか、単玉の方が上がるのかですね。
最近、流行っている、ふわふわっと背景をぼかした写真が撮りたいなら、
開放値が暗いズームでは物理的に不可能です。
その辺り、ちゃんと教えてくれる人がいると、
初心者の人は助かるのかもしれません。
私も初心者なので、そう思います。
お疲れ様です。菱田さんの人柄の良さが出ている動画だと思いました。
自分は趣味の時間ではいまだにD70+50mmF1.4Dと20mmF2.8Dの組み合わせで撮ってます。
またゲストで呼ばれた結婚式ではNikonZ+105mmF1.4 & 14-30mmF4で文字通り攻めた写真を撮っています。
年末に友人の結婚式でメインカメラマンを依頼されているのですが、この動画の通り、守りに行くか攻めに行くか悩んでおりますw
仕事である以上失敗できないという覚悟で、攻めようかとは思っていますが…!
こんにちは😁
初心者ですが、自分も単焦点レンズが好きです📸
でも、最近Nikonの100-400買ったのは🤫内緒です
🤣
初コメです。
僕は初ミラーレス買った時に単焦点を2本買いましたが、よくよく考えたらその前に高倍率のコンデジで写真・映像を撮ってて、その経験を経た上で「もっとボカしたい」と言うところから単焦点に辿り着いた感じでした。
なので、菱田さんの経験に近い感じかな?w
コンデジのズームレンズの経験があった上で単焦点を買った僕ですが、ミラーレス買う時に予算でめちゃめちゃ悩みましたw
レンズキットを買うと他にレンズが買えなくなるし、「キットレンズはどうなの?」と言う不安もあり悩んだ挙句に安い単焦点で広角と標準の二本にしました。
矢沢さん・西田さんの動画も拝聴したうえで、僕が思ったのは、これから始める人で、いきなり潤沢な予算を投じられる人ってあまりいないと思うので、写真や映像撮る上で「どう言うの撮れたら楽しい?」って言う方向性?みたいなものを示唆した上で、「こう言う人にはズーム、こんな人には単焦点」って薦めてみても良いのでは?と思いました。
長文失礼しましたm(_ _)m
すごい数のコメント数ですね。それだけ皆さんが考えられている事だと分かりました。
「皆さんの意見を」との事で菱田さん以外には読まれないだろうと思いますが自分の考えを残しておきます。
これから写真を撮ろうと思っている方々に勧めるレンズについては、この動画のブライダル撮影の話が全てだと思います。
写真を始めようと考える入口がどうかで変わると思うからそう思いました。
・何を撮りたいか分からないけどなんとなく写真が撮りたくなってカメラが欲しくなった方々→ズームが良いかと思います。
・写真を見て「こんな写真が撮りたい」「このカメラマンが好き」「この写真の雰囲気が好き」→その感動した写真が撮れる単焦点(明るさと画角)が良いかと思います。
挫折の話もお話されていましたが、目的がないとカメラもレンズもどんな被写体も美しく撮れる究極のものが開発され手元にあったとしても、いずれ挫折(飽きる)と思います。
今回の動画でサラッとおっしゃっておられる「目的」が写真を完成させる「手段」である機材を決めると思います。菱田さんの目的は菱田さんが感動された先輩方の(単焦点で撮影された)写真なんだと思いました。
はじめまして!いつも楽しく拝聴させていただいております。
昨今のブライダル撮影は単焦点を使用される方が多くなりましたよね!
僕も菱田さんと同様の意見です!
50mmはロマンを感じますね。50mmで楽しんでます!
フィルムカメラから始めていますが、単焦点よりズームレンズは奥が深く難しい部分は確かにありますね。現在、ズームレンズ修行中です♪
いつも拝見しております。初めに聞いたときは、初心者ではなく「初級者」にはという趣旨だろうなと思っていました。僕も「初級者」には単焦点がお勧めです。単焦点を使いだしてカメラが楽しくなる人もいます。それと、スマホは単焦点なので、一眼のズームレンズよりきれいに写ることも多いです。ただ、KissMのレンズキットはEFM15-45㎜とEFM22㎜のセットなので、おそらくキヤノン的には換算24-70mmと35mmの両方持ちが初心者にオススメと思っていると推察されます。僕は50㎜は中級向けと思います。
おはようございます。ズームレンズはとても便利で、大三元のうちの2本を所有していますが、ほとんど使いません。なぜなら写りが良いのは単焦点とわかってしまったからです。 シャッターを切ってあがりを確認するとき、Wow! という感動を味合わせてくれるのはいつも単焦点です。単焦点を揃え始めてからは残りの一本の大三元は結局、買わず終いになりました。 私も単焦点のお陰で写真が格段に楽しくなりました。ところでお話を聞いていてふと気になったのですが、潔いという言葉は、いさ清いが語源らしく、イサギが良いという言葉は恐らく使わないのではないか、と思います。
自分の周りで最近デジタル一眼レフカメラを始めた人がいました。50mm一本から始めたのですが、カメラ本体レンズ一本を買った上、二本目にはなかなか行けないようです。ずっと50mmだけで表現しているようですが、表現の幅が狭いままで時間が過ぎてしまっています。一本目というのは重要だと思いました。自分はまず焦点距離からイメージしてしまうので、基本単焦点しか使いませんが、レンズ交換が難しそうな場合と具体的な撮影イメージが持てない場合にズームレンズが使いたくなります。一本しかレンズを持てないとなればズームレンズですかね。延々のテーマですね!
現場監督というカメラから入ったので、単焦点のほうが慣れてるのもあるし、ズームにすると無意識に欲がでて安定しなかったです
無意識に欲が出る、わかります!「適正なmmを選択する」仕事が一つ増えるんですよね。
ステージやイベント撮影がメインだった他撮影会もタイマン(笑)型よりも囲み撮影型が多かった関係上、撮影位置がどの辺りでの固定なのか或いは動けるとしても動線にどんな制限が付くのかも含め当日まで分からない場合が多々あり、固定位置でも柔軟に対応できるズームレンズをメインにして来ました。ただ、コロナ禍によるこの数年のイベント、撮影機会激減に伴い手近な草花や動物、風景を撮ることも増え、そうなると単焦点レンズの必要性も再確認することになりました。撮影のPTOに合わせてレンズをチョイスすることが肝要ですね。
西田さんも矢沢さんもプロ目線だけのような。初心者向けがズームなのはそうしないと売れないからですよね。画角は簡単に変えられるし、何でもとりあえず映るし。
ある程度カメラに興味を持ってココのチャンネル見てる私は、単焦点、ごもっとも!って思いましたけどw
ボケ感含めてスマホで撮れないものを撮りたい自分には単焦点一択ですね!
素人なので失敗したくない場面もないですし、守りは必要なさそうです😂
レンズ交換式カメラの使用を開始したばかりという初心者には、初期投資額は増えますが、普段使っているスマホの1~3もしくは4種類の画角のバリエーションに近似する焦点距離のレンズを揃えるのも選び方の一つの手なのかも知れないと思いました。一方、もともとちょこちょこ写真を撮るのが趣味で普段からコンデジの操作に慣れているような人がステップアップとしてレンズ交換式カメラを初めて購入してみたといった場合ではレンズキットに同梱されている高倍率ズームレンズが最も使い易いはずで、とにかくまず沢山撮って撮影を楽しむことが大事ですよね!という主旨であればそこからスタートするのが自然だと思います。要するに元々の撮影スタイルに近い方を選ぶのが良いと個人的には思います。
単焦点もいいですが、ズームの方が持ち出しには効率が良く使いやすいです!動きものの被写体が多いので、ズームの方がフォーカスが早く重宝しております。24-70重いですが、写りはサイコーです。
いつも拝見しています。
アドバイスいただきたいのですが、今、eosr5と標準ズームはrf24-70f2.8を使っていて、主に自分の子供を撮影しています。
このボディとレンズで十分綺麗なのですが、今ひとつ物足りない気がしております。
この場合、rf50mmf1.2を使うと満足できますでしょうか?
望遠は、ほかにも所有しておりますが、いわゆる家族写真を綺麗に残したいと考えています。
あかさたなさんが満足できるかどうかはわかりません。
自分は50mmf1.2大好きです。仕事でもプライベートでもガンガン使ってます。
下記の動画達で語ってるのでもしよかったらみてください!
【焦点距離】究極の普通。50mm。
th-cam.com/video/e1Zj6Xp3pj8/w-d-xo.html
【50mm】RF50mmf1.8/ EF50mmf1.4/ RF50mmf1.2/ Planar ZE50mmf1.4/ XF35mmf1.4 を実例紹介。
th-cam.com/video/gXZbAPWkmFc/w-d-xo.html
【Canon】キヤノンRF28-70mmf2L USMを43分しゃべる。(タイムライン、1.25倍速推奨)
th-cam.com/video/Z6qz1-TMHwE/w-d-xo.html
ご返信ありがとうございます。
分かる。
単焦点は本当に素敵な写真が撮れるのは分かる。
素敵過ぎてポートレートでは無敵なんだが、、風景写真や野鳥や動物なんか撮る人はズームなんだよな〜
撮りたい人が居て撮らしてもらえる人がいるなら単焦点がおすすめだが、それ以外のほとんどの方は単焦点はおすすめしない。
よく言えば
一人の人=単焦点
それ以外だいたい=ズームレンズ
悪く言えば
リア充=単焦点
非リア充=ズームレンズ
レンズによって写りの特性が全く違う。理想は複数ボディを持ち歩くこと。自分的に大好きなデイビッドバーナッド(スポーツ写真家)など4x5,ホルガ、フルサイズ2台を持ち歩いています。五輪会場の狭い席でよくやるよとは思いますが、彼でないと到底できない写真をたくさん生産しています。バーナットほどでなくても昔の報道カメラマンは、カメラを三台くらい首から下げてましたよね。
しかし、初心者が次のステップに行く際には、自分に縛りをける。「これから3か月50㎜だけで撮りまくる」とか、「今度の旅行は21㎜一本勝負」とか、絶対必要だと思います。初心者は画角がどれくらいかってのすら計算できないからです。オレにはできませんけどチルトやトイカメラをマスターする場合もたぶん同じ。
いつも楽しく拝見しています。
私は主に風景写真を撮影しています。ズームで焦点距離確認した後に、単を使用する様にしています。
従ってズームを使用する時は24,35,50,70の位置にリングを決めて撮影する様に心がけています。
私が写真を始めたころは、50mmが標準レンズで当たり前の様に付いていたので単焦点から始める形になりました。
特にズームの写りなど酷いもので、選択肢は、単焦点しか無い程だったと記憶しております。
それが今では、ズームの高性能化が進み記録写真などでは必要十分だと思います。
還暦目前でカメラはじめて1ヵ月のものですが、私は自信を持って単焦点をおすすめいたします。
(レンズはマイクロフォーサーズ使用、35mm換算です)
最初の1本は70mmF1.4でした。(格安中華MFレンズ)
スマホなれしていたので画角に苦労しました。
前に後ろによく動きました。
2本目はもう少し広いのが欲しくて
50mmF1.8(またまた、格安中華MFレンズ)
やっぱり前に後ろに動きました。
2本とも「よってよって絞り開放、離れて離れて絞る」が面白いです。
広角も欲しかったのですが、悩んで3本目は
純正の80-300mm F4-5.6を購入したところです。
楽しみなのは圧縮効果をいかした撮影に挑戦できることです。
70mmでポートレートF値開放でよってとると圧縮校は感じ、ハマっています。
ズームレンズは望遠として利用する以外は、ズームでも基本前に後ろに動く撮り方でいきたいと思っています。
積極的に動きたいと思います。
いつも同じカメラを2台斜めがけにして、右にメインの単焦点、左にサブのズームを付けて撮影しています!
結果的に、大体9割単焦点、1割ズームでの撮影になってますね〜。
という事で自分的にオススメは両方持つ!どちらかと言われれば間違いなく単焦点ですね!
ズームレンズから入った人です。
今は、状況により使い分けって感じになってます。
はじめまして。
何をドコで撮るか?で、初心者にオススメするレンズが変わりそうですね!
ポートレートで、ゆっくり撮れるなら単焦点。
ライブハウスで、どこに陣取れるか分からないならズームと。
それぞれに、それぞれの根拠があって難しい。でも、難しいから楽しいですね!!
皆さん今の初心者の事はわからないかも。私もそうですが一眼買う時にスマホはありませんでしたから。今一眼買おうとしてる人でスマホを使ったことがない人っているでしょうか?スマホでは撮れない写真は何なの?がポイントではないかと。ズームが絶対というのは必ず写真を持って帰らなくてはならないプロの意見で、例えば子供の運動会を撮るために奥さんに購入を許可された旦那さんはズーム、それも望遠ズームは必須なのに通じます。対して一日歩き回って一枚も撮れなくてもいい人もいます。スマホでは絶対撮れない一枚を追い求めるのであれば単焦点の方が良く、ズームはいらんかと。結論として目的や目指すものによって違う。両方アリなのでは?
マツさんのブログにも似たようなことが書かれていましたが、スマホで写真を撮ることに慣れている今の若い世代は、安いキットズームでカメラデビューしたところで特に感動もなく、すぐに飽きてカメラを持ち出さなくなってしまう気がします。
自分はスマホネイティブ世代ではありませんが、ズームレンズで一眼レフデビューしたものの、やはり自分が思うような写真が撮れず、ほとんど使わなくなりました。つまり、挫折しました。
再び写真を撮るようになったのは50mmの単焦点を手に入れてからです。
また、ズームならいろいろな焦点距離を覚えられるという人もいますが、初心者の自分は広角端と望遠端しか使ってません(使えません)でしたね。初心者ってそんなもんじゃないでしょうか。
初心者カメラマンは、右も左も分からない人が多いので、ズームレンズがお勧めですが、コンデジとか使ってきている人には単焦点がお勧めですね。
いろいろな意見があって面白いですね。特にポートレートでの単焦点の楽し面白いさには、皆さん気づくのではないでしょうかね✨
初めてのカメラとレンズで1本しか選べないなら、RP+RF35セットよりRP+RF標準ズームセット一択
ただ、RP+RF標準ズーム+RF50二本を揃えられるなら、50単焦点の写りはiPhoneとは全く違う世界が写り感動するとなる
KissM2+EF-M標準ズーム+EF-M22二本かな
おっしゃっているズームの特性は理解した上で、ズームを多用しています。その特性を考慮する場合もありますが、特に動けない時の引き・寄りの便利さが一番大きな理由かも知れません。
AI AF Nikkor 50mm f/1.4Dも持っていて、時々使いますが、その場合はこのレンズの味を楽しみたい時かなーと思います。
ま、結局被写体や状況によるのかなと。西田さんがいつもおっしゃってる「振り幅」で楽しむって感じかなと思います。
楽しみ方は千差万別ですね!ズームを特性を理解した上でズームを
使いこなせるって一番最強やと思いますw
F値が低いか単焦点が良いに決まってる。
ズームレンズでF値1.4通しの物があれば、単焦点レンズが良いと言う物は出てこないだろう。
つまり、ズームレンズに越した事はない。
僕は逆でした。はじめてカメラを買ったとき単焦点レンズを使ってましたが今はズームレンズのRF70-200を1番使ってます。年をとって単焦点レンズの寄ったり離れたり歩く撮影が疲れたみたいです(笑)
自分の経験(n=1)にしか過ぎませんが、私はkissx7のズームレンズキットと単焦点50mmf1.8でスタートしました。
結論は菱田さんと同じ単焦点推しです。
今振り返れば当たり前の話なのですが、キットレンズレベルのズームなんてよほど写真の腕がなければ「素人がハッとするような絵」は撮れません。本当の初心者は絞りもシャッタースピードもisoも全て分かっていませんし、画角によって撮れる絵が変わってくることなんてまず分からないからです。
ワクワクして一眼レフ機を買ったのに、ズームレンズから出てくる絵はiPhoneとたいして変わらないことに落胆したのを強く覚えています。
ところが50mmの単焦点に変えて「うわっ、めっちゃアップになるやん」と思いながら撮った写真はズームレンズとは全くの別物。ズームレンズとは対照的に「これこれ!こういうのが取りたかったんだよ!」と感動したこともまた強烈に覚えています。
単焦点に付け替えただけで素人が一眼レフに思い描いていた「ボケのある写真」が簡単に撮れてしまったことで、そこからは50mmしか使わなくなってしまいました。
単焦点に感動できたのはズームレンズのガッカリ感があったからこそとも言えるのですが、ズームレンズしか使っていなかったら恐らくすぐに飽きて写真はやめていたと思います。
(今はR5と24-105mmf4と85mmf2.0を愛用してます)
最初から大三元のようなズームレンズを購入できるのならズームレンズでもハッとする写真が撮れるかもしれませんが、カメラを始めたての初心者が高額な大三元ズームを買うかと言ったら普通買いませんよね。余程資金が潤沢な人でもない限り、選択肢にも上がらないはずです。
となると安価なズームレンズよりは、安価な単焦点かなと。
二元論ではないとは思いますが、私も菱田さん寄りですね。初心者こそ、大口径のボケって楽しみたいのでは?という点と、焦点距離が固定されることはある意味制約で、自分で前後して構図を決めるとか(構図を覚えるとか)、ズームに戻った時に各焦点距離における撮り方を体感する意味でも学ぶことは多いかなとは思います。
最近、ポートレートを撮るようになり、基本85㎜を使っているのですが。
この前初めてズームを使ったら、画角を変える毎にいろいろ考えなきゃいけないじゃん。めんどくさーいとなりまして 笑。
ズームの難しさが分かるようになって、初心者卒業なのかなという気がしています。
そうなんですよね。ズームって難しいんですよねw
よし、全部買えば良い!
画角のハズレが許されない仕事なら確実なズーム、趣味や拘りで撮るんだったら単焦点だと思っています。
こんばんは
前提がキットズームしか持ってないビギナーさんならば、フルサイズ以外だと思いますし、次は明るい単焦点だと思います ビギナーさんでしたらキットズームとのボケの違いを体感するために換算75mmあたりが宜しいかと それから、ビギナーさんではなくとも、主にアマチュアは散歩しながら色々な被写体を撮りますのでズームの機動性と単焦点の表現力、重量など考えての使い分けかなあと思います
これからはじめるって人には、ズームの方が良いかなと思いますが、少し余裕があるなら安い50mm単焦点も一本持っておいても面白いなとは思ってます。
キットレンズだと暗めなので、F1.8でもキットレンズより明るいのがあれば、また違った物が見えると思うので
以前RF50Lを使っていたのですが電車移動時にL単4~5本持ち歩くのが結構辛くて…RF50LとEFのL単数本下取りに出してRF28-70Lにしたんですが…
やっぱり撮った画はRF50Lの方が良いんですよね… いつかRF50Lを買い戻そうと思っていたのですが先月の価格改定で…(ToT)
と思って色々中古品を見ていたら程度A(フードのロックがちょっと緩いため バラシて組みなおせば直る程度)のRF50Lが価格改定前の新古品価格で出てたので
思い切ってポチっちゃいました(笑) 先ほど物が届いて試し撮りしましたけどやっぱRF50Lいいですね 一緒に大デブ(並)も届きましたけど…(笑)←これも価格改定前の相場…
来週モデルさんを手配したので大デブ(並)とRF50Lで撮ってみます 久しぶりの単なので今から楽しみですね
過去の経験から15-35L、50L、70-200f2.8Lの組み合わせで持ち歩くことが多くなるんじゃないのかな…多分RF28-70 Lは持ち出し頻度かなり下がると思いますよ…
フォトグラファー、カメラマンの人口は多いので正解不正解は無いと今では感じています。多数決でこうだ!と決めつける個性がなくなり単調な作品だけになりそのうち人はいらなくなるでしょう。
今だからこそ写真は楽しい!
今後も動画よろしくお願いしますw
初心者には打率より「奇跡の1枚」を狙ってほしい派です。
ちなみに私の一眼ライフは単焦点スタートだったんですが、レアケースなんですかね🤔?
初心者は成功体験が大事です。奇跡なんて狙っていたら、一向にちゃんとした写真が撮れません。奇跡より打席にたくさん立ってヒットを打ち続ける、その先に奇跡があると思いますね。
@@jaguar4018
成功体験って意味での「奇跡」です!
打率重視でつまらない写真量産しても、写真にハマれない気がするんですよね🤧
ご家族がいて、各所イベント等失敗できないっていうケースなら別だと思います。
初心者は失敗できるからこそガンガン攻めて欲しいですね!
プロは失敗できないからこそ守りのズームを使うってのも一つの考え方ですね!
レアかもですね〜。ちなみにY.Tさん何ミリデビューだったんですか?
単純に50mmでの写り方、パースだったり、ボケだったり、自分はこれで写真に慣れたので単焦点しか今でも使わないです。まあ好みですね。
動画でも言ってるが、初心者最初のレンズに固定するなら、尚更ズームてか、大三元(f2.8通し)をオススメするわ
自分の撮りたい画角も理解してない、知らない状態で
画角固定の単焦点レンズなんてギャンブル過ぎる。
ズームでいろんな画角をしった上で、足りない画角、ほしい画角の単焦点を買うべき。
カメラやってれば、絶対にレンズは買い足すし、その最初を単焦点にするべきではない。
1個しか買わないのならばズームだし、2個かうなら最初はズーム。
今のズームはボケるし描写も優秀。
単焦点は使うし、優秀。
でも初心者に、初めのレンズに単焦点オススメする人は初心者の経済状況や撮りたいものを考慮してなさすぎる…
初心者の方には、撮りたいという気持ちをどう持続していただけるのかが大事かなと思います。ご本人の撮りたい対象、体力、手の大きさ、持ち歩ける大きさや重さの許容範囲、経済力、撮りたい写真の傾向などで、何が最初によいのかが随分かわるでしょうね。例えば体力的にも精神的にもフットワークが軽くて日常を撮りたい人には35mm位がよいかなとも思います。足腰が弱っているかただと、撮影ポジションを変えるのが大変なので、コンパクトなズームが良いのかもしれませんん。それぞれの方にあわせてカウンセリングしないと、良い落としどころが見つからないなと思っています。
イベント等失敗出来ない時はズーム、失敗しても良い趣味の写真は単焦点で使い分ければ良いかと。
つまりこの一連の流れはプロたちが寄ってたかって素人連中を更なるレンズ沼にハメてやろうという悪意のある動画ですね!w
バレた!! w
3人集まって動画出したらいいと思います。
お二人はプロ中のプロ
初心者には〜と言いながら本当の初心者の気持ちがわかってない
60Dと18-135ではじめましたが、50/F1.8を買って、こんなにも写るものが違うのかと感動したことを覚えています。
それなのにR6にマウントチェンジした際に、手持ちレンズがなくなることで消極的になったことと、資金不足でキットレンズを買いました。
満足できず、キットを売って35/F1.8を買って大満足で撮りまくってます。
次は50/f1.2の為に頑張ってお金貯めてます!
紆余曲折を経て、ぜひf1.2の世界へ!w