ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
仕事終わりに週6通ってた俺が打ってないんだからすでに終わってるだろ。
それな
同感。月一くらいしか、行かなくなった。
@@こうちゃけくん月1すらなくなりました。
パンチ効きすぎないかその発言効いてるぞ
確かに、仕事サボって行きたかったのが、気づいたら、休日も行かなくなったわ
島田の話は 正しいと思う 。
金をもらって店に行ってる(=出玉に割り振れるはずの予算を食ってる)人間が言ってもね…
@@みか-q3pじゃあ誰が言うの?って話なんですよね。ユーザー1人1人が別々に声上げたってほぼ意味ないですよ。それなら数持ってる著名人が言った方がいいと思いますけどね。
出玉に割り振れるって、じゃあどうやって集客するんよ?イベント告知できないご時世、来店させるしかないんよ。少しは考えて。
回らないストレスに耐えられずパチンコを卒業しました。
回ったとしても突破までにえらい時間かかるしな
回らなくてイライラして金をドブに捨てる。やめてからストレスが全く無くなったし金もめちゃ貯まる
業界全体でパチンコをなくそうなくそうと頑張ってるんだから 応援するしかないよね
釘ですが、大手チェーンはもう同じ釘調整ばかりでどうにもならないです。釘見るのがほんとに楽しくなくなりました。
スロはゲーセンの如く無駄な時間を過ごす5号機の登場、パチは確変中やST中に上皿の玉が減るような調整が蔓延り始めて即辞めましたね。島田さんと吉田さんに世代の違いはあれども両者ありのままの現状をかたっていてド正論だと思います。
今のパチンコ機はヘソに入っても玉1個しか返しが無いよね20年~30年前のパチンコ機はヘソの返しが7個や6個あったから勝ったり負けたりでホントに遊べたよね今はヘソ返し1個で当たっても300個しか出玉がないし当たり引くまでも何万も使わないとアカンようじゃ客も打たないし釘ガン締めにすりゃ客も減るの当たり前だろって話しなんだよ💢こんな事になったのは業界自身ら(警察庁、メーカー、ホール)が首を絞めた結果なんよ。
今のパチンコはヘソ1個なのは等価交換だからそうなるのです。等価交換を辞めて40交換なら昔の7個賞球になって、今みたいに、9万発とかは昔はなかったから出ても1万発ぐらいが最高出玉だよ。今は出し過ぎだからそれなりに小遣いを持ちますね。パチンコは3万発がリミッターに、スロットは7枚交換に5000枚でリミッターにすればマイルド仕様に出来る大きく勝つ必要はないよ。大きく勝てばそれだけ店は取らないと赤字になるし機械代も全体に取らないと次の機械を買わないといけないし支払いもありますから早めに取りますね。
ポッカいいぞ!責任を取るのが当たり前で、居座るのは日本人で無いよ、人で無しだ!。政党解体!、裏金議員は消せ!。
むしろホール側が腹くくっちゃってるだろ「ウチがキツいのはわかってるけど、コレで客飛んだら店閉める」ってアケる気がないんだからもうどうしようもないよね
アニメばかりのタイアップ、そしてヘソ賞球1個戻しが主流、大当たりしても通常とかなら300発、ラッシュ入らないと無理ゲー過ぎて・・・台のスペックが厳しいのに、さらに釘を回らない調整にする。余程のヘビーユーザーでもないと打てない、新規客なんて呼び込めない、廃れていくだけの業界。
確かにパチンコは酷いです。回らなすぎて打ちたい気にならない。
例の日直島田の大バズリ動画と完全にシンクロ!しかもポッカさんの視点はまたリアル!めちゃめちゃ面白かった。
回らないパチンコ、面白いAタイプがない、、、そりゃ、パチンコ屋離れしますね
( ; ; )
書き込みにもある様に仕事帰りに軽く甘デジとか打てない、イライラするレベルだし。千円10回とかの台とか大手が特に酷すぎ、楽園とかゴミの様な調整が多い。開けたら軍団に占拠されたりするから開けづらいのかもしれないけど。。。
時効だから言うけど高校生の小遣いでも全盛期は遊べたんや❕(*`・ω・´)キリッなのに今は社会人でも遊べますか⁉️って話や‼️( ✧Д✧)カッ
パチスロはパチスロで特日の朝から並んでわずかな高設定台ツモれなかったら帰りますみたいになってるのがもうね
個人的にはなんの魅力も感じないコンテンツになりつつあるのが正直な所で…かと言って1番アツかった時代に全てを戻せるのかって言うと皆目無理な訳で…。中武さんも仰ってましたが、変化をするのは良いけど残すべき所を残さずに捨ててきた結果だと私も思いますよ。とは言えお上が決める事に対して従わざるを得ない立場のメーカーやお店の苦悩も解らなくもないですが…機械や設備が進化しても、肝心の打ち手が×と判断したのならそりゃ衰退もするわなぁと。私は現状積極的に打ちに行く事はないかも知れませんがパチンコ・パチスロを見続けてもう35年位になるので、行く末を最後まで見守り続けるつもりです。本心ではやっぱりパチンコやパチスロが好きと言うか嫌いにはなれないのでね。
ポッカさん一杯入ると絶好調 こうゆうトークとっても面白い シークエンスも歯に物言わせず頑張って!ヤングもよろしく😊
今に始まった話ではないのよ。パチンコパチスロ各メーカー、ホール、組合など、どうやって遊戯人工増やすかなど初心に帰って皆で考え直した方がよろしいのでは?昔のような活気が戻ることを切に願います。
昔はワクワクして二万持ってパチンコ行きましたね近所の店は6枚交換でジャグラー何か設定1以下7千円使うと先ず取り戻せない行きたくても金減るし怖いですね
年に4〜5回しか打たなくなった。それも打つとしても海だけ。
島田くん と ポッカさん意見あっちゃった😮
POKKAさんや!ありがとうございます!!!!パチは結局釘が動きやすく技術介入のハードルも低い海しか打ってませんね。他の機種も触りたいのはたくさんあるけど、金ドブ前提な調整ばかりですね・・・。
みんな競艇に流れてるよな同じ負けるんなら競艇の方が遊べるし夢がある
ボーダー理論がエンジョイ勢にまで浸透してしまったのが原因です 昔みたいにハマり目とか激アツ目とか雑誌でやってた頃にはもう戻れません もう根本的に釘のシステムを改革するしかないと思います
すでにギャンブルですらない😂搾取されるだけ。
16:17 リゼロシーズン22になってる。海に負けないロングランヒットだw
そもそも連盟と電協がそこらへんの規制もできないのがちょっと…
もうパチンコ屋に行かなくなって数年経ちますが、吉田さんの確信を突いた話しはとても勉強になりました😊
昔は友人を誘えた今は友人を⚪︎す気なら誘える
25~30年前は1000円30回オーバーなんていくらでもあったな。ヘソ賞球も5個返し。あの遊べた頃のパチンコは戻って来ないだろうな。
POKKAさんの話は本当に面白いです。私もめっきりパチンコ屋には行かなくなりましたが、いつまでもパチンコ屋は存在して欲しいです。
とうとう、このチャンネルにPOKKA吉田さんがくるとはすごい。
トイレに行く為にパチンコの島を横切るんですけど、本当に人がいないですよね海がガラガラなのが衝撃でした
行くのは行くけど1万しか打たない決めてるから大抵午前中には帰宅してTH-cam見てるな
一パチが未だ盛んで四パチが壊滅的なのが答えかな?個人的に1円でも回らない台回すのしんどいのに湯水の様に金が溶けてく4円なんか苦痛過ぎて打たないよね😅
自分は末期の依存性でしたね。ただ、勝てる時代だったのが幸いして回る台や技術介入で美味しい思いしてたのでパチンコ最高!って感じでした。今は回らない上に介入要素がほぼ0で何も面白く無い。なんだかんだ専業を辞めてもたまに打ちに行ったのが今は全く行かなくなりました。今の時代はメーカーとお店と媒体及び演者しか勝ち目がない。パチンコは特に如実でまず回る台が存在しないレベル。このままでは消えるのは間違いない。メーカーはまず台の値段を落とす。版権とか本当どうでもいい…下らないアニメに億かけるなら誰でも遊びやすい機械を作れ。新台の値段を35〜40万までにして抱き合わせは当然禁止。店も遊戯人口が減ってるからこそ回る台を作ってくれ。稼働しないのは店にも責任がある。もちろんスロットもこのままやりたい放題したらまた地獄の時代に戻るぞ。単価を上げる努力より楽しい台を作って下さい。全員が全員コンプリート目指してる訳じゃ無い。1〜2万で遊べる台が打ちたい。
そもそも90年代と比べると賞球が少ないですからね。使う額が増えてるのに遊べへんもん。女の子に貢いだ方が精神的に良いと思いませんか?
パチンコ大好きで何十年も打ってますが、半年で200万負けのは初めてです。本間に、どうしょうか考え中、家族で朝からパチンコ行って時は楽しくかったです。😂
流石にきついですよね。
病気だな。
イベントがあった頃は、バイトサボって打ちに行ってたけど、今はパチ屋自体も減った&調整もキツくて金ももたないからほとんど行かなくなった。遊べないのは無理だよ。40歳
昔はワクワクしましたよね
一番パソコン好きだったときは仕事してても遊んでてもパチンコ行きたすぎて仕方なかった
POKKAさんが言いたいこと全部言ってくれたなぁ。メーカーがメーカーがってホールが言うけど、ユーザーは仕事でやってるんじゃねぇんだから、楽しめもしねぇなら辞めるやろ。それが今のボートレースなりなんなりに流れた結果に繋がってるんだよ。
以前、ホールで釘やってました。もうかれこれ15年前になりますけどもね。昔の人脈で近所のホールさんから釘をお願い出来ないかと依頼がたまに来ます。が、今は全て断っています。自分で言うのも何ですが腕は落ちてはいませんし、依頼通りの仕事は出来ます。依頼を受けない理由は簡単です。全て「締め」の依頼だからです。「明日特日なんで開けで」なんてもう10年くらい?聞いた覚えが無いですよ。それに嫌気が差して釘調整の依頼は断るようになりました。自分はちゃんと釘の師匠からの言葉を今も忘れずに調整を心掛けていますよ。師匠のお言葉 「開けの技術も、締めの技術も、店ではなくお客さんの為にある事を忘れるな。」追記ファミスタですが、正直ブタのがマシです。ファミスタは羽根物を勘違いして出来た台です。羽根物は役物内に入った玉の動きが醍醐味なのは周知の事実だと思いますが、ファミスタには玉の動きに面白味が殆ど無く、ルートに面白味を振った台です。釘をさほど触らず傾斜を奥倒しにするだけで激辛羽根物の完成です。飽きられ早いかも。
まぁ単純な話は、悪徳メーカーが無くなり、適切な利益でホールが経営できるのがベスト。抱き合わせをなくさない限り、業界はつぶれるよ。
21:25 サンケイって(笑)
そりゃそうだよ、規制緩和されても打ち手であるユ一ザ一の為を思っての緩和じゃないから激減するの当たり前って話し。
POKKAさんが出演されるならこういう業界の内側のお話を聞きたかったので大変興味深く拝見しました😊
今度の参院選で阿部さんが当選しないとさらに業界は窮地になると思うわ
週6で朝から閉店まで16時間打ってた俺が引退2年目に突入してる事が答えだと思う
16時間。。宮城の方ですかね。
@@ヒゲぼさつ 以前仙台に住んでました。営業時間でばれますねw
良い話しが聞けました一つ分からないのは釘調整駄目なのになんで全台回らない釘になってるの?メンテナンス名目で触ってるのは知ってるから結局は締める調整だけokなのが納得出来ない
プラス調整出来るよそもそも釘シートの範囲内で10回転以下にすることが可能だから通報したところで範囲内じゃんで終わるプラス方向も出来るけどそれはやってないだけ異常なほど回るとかは近隣のパチ屋で通報合戦するから少ないパチ屋同士で足引っ張るんだよ告発が無い限り警察も動かない
納得の返信感謝ですそうゆうことなんやねーていうか君すごいな
天国の田山さんは、何と言うだろうか😢
天国の田山さんは、悲しみに暮れてそう。田山さん好きだったなぁ😅😅😅
@@チャベス1225 はい、ワタシも大好きでした。溝の口のB店に行きましたが、会えませんでした😅
@@左衛門三郎四郎19年前に仕事で上京する事になり、住まいは溝の口でした、自分もガイド読者でしたので溝の口のどの店で打ってたんだろうと思ってました。溝の口のパチンコ屋は休日にはほぼ通ってました。
@@そんちゃん-o6q 32年くらい経つので記憶が曖昧なのですが、溝の口の駅前にあったBIG TOPって店で打たれてるのを知って立ち寄りました。程なくしてその店は閉店してしまったと思います。自分が行った時は客ガラガラで、フィーバーガールズで一万円負けて帰りました。
しめしめルック忸怩たる思い
吉田さんのお話めちゃめちゃ勉強になりましたし大変面白かったです。庶民の娯楽からかけ離れた所に来すぎましたね…。家庭のお父さんが「ちょっとパチンコしてくるわ~」って遊べる金額ではもうないです。自分はパチンコ打たないのですが島通る時見てて思ったのは北斗無双の頃はなんかパチも賑わっていたように思いました。
「玉粗利」を「玉ラリー」って編集されてるの草
楽園の羽根モノのトキオは 千代の富士バージョンと…力の入れ方を感じさせますね😮
正論です👍パチだけじゃなくて、アクロス系でも台は面白くても設定ベタピンだと思ったら技術介入で100%超えてもミスったらマイナスってプレッシャーに耐える人も少ないでしょうし😅そもそも、メーカーが売る台の値段が高過ぎ…その前のみなし機の規制で小規模ホールを潰した所からメーカーが自分達で自分の首を絞めてた所が原因の氣がします😢
設定あっても極端に回らなかったら打つ訳ない😅😊
粗利を3倍取っても潰れる店が多く大幅に利益が向上しているチェーンも少ないそうなので、3倍抜かないと経営していけないというのが実情のような気がします 1番の問題は新台購入にかかる費用が多すぎるのではないかと思ってます今のペースで台を購入する購入せざるを得ないとすると釘を開けて客に還元するのは不可能だと感じます 無駄な新台入れ替えしなくて済む未来が来ないと本当にやばそう
昔の現金機の確変は無いけどなっがい時短付きの機種が好きだった.....
あんまり話しを広げるつもりはないんですが、パチンコ業界と日本経済の斜陽の原因(全部じゃないけど)が似た感じがして経営者目線だと思考回路や政策も似ちゃう可能性があるのかなぁと、ちょっと考えさせられました。どちらも人口減ってるのに単価利益(税負担)が上がってる所が特に…
もう、かなり前から終わってます、コロナでとどめを打たれた😢
ヤングのTH-cam観なくなったからポッカを見るとは思わなかった😂オモロいな😊
これ後半、楽園の店舗名でてますけど大丈夫ですか?
ラッキートリガーが出てきて余計に釘がひどくなった500分の1を千円15回前後じゃ流石に打とうとならない
パチスロって極一部の台除いたら半日以上店にいることが出来る人以外打たないほうがいい位に時間を要するものでそこまで時間要らないパチンコを打ちたいって人も沢山「いた」はずだけどガンガン玉から抜きましょって営業続けた結果客が飛びまくったのはもう業界全体で経営ミスったんじゃないかなと
みなし機撤去の時に業界が楽に儲けたいから羽根、一般電役、権利物、時短機等を全部切って1パチに切り替えたのが元凶→後は如何に吸い込みを早くして利益を出すかってだけ
三回権利物好きだったな
今のパチンコの釘による機械割はスロットでいったら設定L以下だもんな客もネットで情報得て賢くなってるし物価高による貧困化で打つ金もなくなってそりゃぁ離れていくよなそしてパチンコの設定+釘封入式の話どうなったのよ
これだけバックボーンのある人達がこの話するとすごいですね。
ユーザーは行かない。打たない。という選択肢があるけど業界関係者は大変だね。競輪、競艇、競馬などに根こそぎ持っていかれる未来はそう遠くない様な気がする。
今日、ファミスタでホームラン3回出たりして50K勝てました(^^)久々に羽根物じっくり打ちましたがやっぱり賞球5個は良いですね。
30年間負け続けて去年の7月に辞めました。家1軒立つぐらい負けました。業界衰退の原因は等価交換と無制限が主流になったからだと思ってます。パチ2.5円交換、スロ7枚交換で出まくったけど全然勝てない(お金は増えないけど玉は出る)ほうが良かった。これだけ遊技人口が減れば復活は難しいでしょう。パチンコ跡地にカジノ場を作ったほうがいいよ!
そもそもギャンブルなんだから終わってると言うよりも今までが異常で妥当な状況になりつつあるのかもしれない。ただ業界関連の仕事に出戻ってる日直島田が言うのは辻褄が合わなくて恥ずかしいと思う。
誤:玉ラリー正:玉粗利
玉粗利の事を玉ラリーって言うんだなぁと思って見てましたが普通に考えてそうですよね。
すみません🙇♂️
現役だけど今のパチンコは荒すぎる。確変取った時のスピードや出玉に振りすぎて通常時が疎かになりすぎてる。1番長く見る通常時が固定の演出か先バレ待ちでヘソ1発返し、通常取ったら大概は時短なし300〜400発返しだから投資スピードが速くて楽しめない。ほんときつい…
盛り上がってるのはコンプさせたとか、たまたま勝ってるか回る台を打ててる奴等だけ。入ればラッキーのLTが、LTに突入させないと大敗する仕様になって、完全に打てる人が限られてしまった。スロットも同様で、スマスロや爆裂AT機ばかり。ノーマル機冷遇を何とかしないと(手遅れかもしれないが)
まじでパチンコ屋いきなら景品もらえるゲーセンで4号機やMAX打ってたほうがましだよなスロはノーマルのエウレカとかハードボイルド打て負けても2万1まん勝てればOK帰りはスロゲーセンでおKK
景品が貰えるゲーセンって風営法上アウトでは?
なんか論点がずれてないか?いくら演出が優秀で面白いものでも、ボーダー18に対して10回しか回らない現状に呆れ果てて、誰も打たなくなってるんじゃい?
全てメーカーと法律が悪いホールと客は被害者
万発さん、一緒に仕事するには面倒くさい人なんかなw
LTがなんだかんだで完全に終わらせた気がします。ほんとパチンコ海含め誰も座らなくなった……グランドオープンですらホント客がつかなくなった……
スマスロはもう片手で打てるし楽に打てるようになったからいいよね上位とかも出来てパチはパーソナルなってたからスマパチにしなくて良かった出す台ラットリラットリでは打てない
ネットデータ、貯玉、ボーダーで専業が抜きやすい環境になって営業自体が詰んでる。専業を潰す調整にしたら一般客なんて到底耐えられない。最後は「特殊景品の是非(ギャンブルか娯楽どちらで生き残るのか)」に議論が移ると思う。
たまにはこういうマジメ?内情的?な話も聞くのも良いなぁ!って思う。もちろんpokkaさんみたいな物事が分かる人の話。
ポッカ氏が後半保守的になるのはなっとくいかないけど大体賛成パチンコは回らないと話しにならんわけだから
回らないパチンコ.....エヴァのタイトルみたいだ......
終わりのラインがよくわからんが、上向くことは絶対ないだろね。大手が台頭しだした時代からわかってたこと
釘叩いちゃいけないのに明らかに違うんよな回したくない気持ちが前に出過ぎ見せしめで一店舗でやれば変わるのかな?
貸玉、貸メダルの価格が昭和の時代から同じなのも、中々だと思う。
パチンコの問題はヘソ釘締まってる台を誰も打ってくんないことでしょスロットは高設定入れても低設定でも設定推測できるまである程度客が打ってくれるから利益が取れてる。パチンコはヘソ釘見れば打たなくてもダメと分かってしまう。それが最大の問題だと思うよ
へそ釘見えないように隠したら良いのではないか。
動画は見るけど行かなくなりましたね😢今は月に一回行くかな?ってくらいです
等価辞めてラッキーナンバー、移動、共有禁止でいいラッキートリガーなんて要らないスロットもAT禁止でいい普通のボーナスタイプで6枚くらいでいい3.4号機のボーナスタイプ主流がいい
メーカーも一所懸命に面白い機種を作ろうとするんだろうけど、縛り(ルール規制)がある以上あれは駄目これも駄目って、削りに削ったら結局酷評されるものしか出せなくなったんじゃいの?流行じゃないけど一度離れた終わったものに戻る人はあまりいないと思う
島田さんあたり前のことを普通に言ってるだけなんだけどなこの業界で遊技人口が一番多かった時期って新台ペースも今の半分もないだろうしハイスペから低スペまで万遍なく遊べる仕様にしてくれていた店も多かったからなんだよね
パチンコはST機ばかりじゃなくて純粋な確変機もリリースする流れにならないとダメ。ラッキートリガーは一発機としての立ち位置で少数なら良いと思うけどユーザーは望んじゃいない。機械の性能荒すぎてホール側も大変なんだと思うよ。
パチンコもスロットも30年前位の仕様で換金率も2.5位に戻せばいいと思うがもう手遅れだろうな?メーカーも店も利益追求しかねえだろうから。
人間って等価交換に慣れたら低換金率にはなかなか戻れない大概な人はパチンコ屋に金増やそうと思って行ってる趣味でやってる人が多ければ低換金率に戻しても客足落ちないが
勝ったり負けたりしてる時は通ってたけど、店が勝ったりこちらが負けたりになったんで完全にヤメました。千円札の重みが変わりましたね、今が正常であの頃は異常だったと実感しました。
自分も平均週5でパチンコ屋行ってたけど辞めて十年経ったね。昔はスロよりパチンコのほうが楽しかった。あの頃に戻ったらまた始めるかもしれないがないよね。
島田さんの動画の話触れてなくない?
店に行っても休憩コーナーで漫画を読んで帰るって日が続いてから止めてしまいました
そうですか…。。。POKKAさんがなんとかすると言ってくれたので待ちましょう!
ポッカさんアルコール飲んで大丈夫?脳梗塞は再発するので心配ですパチンコは釘を叩けないと言ってるけど確実に叩いてるのに叩いてないテイで話す事の意味ありますか?
仕事終わりに週6通ってた俺が打ってないんだからすでに終わってるだろ。
それな
同感。
月一くらいしか、
行かなくなった。
@@こうちゃけくん月1すらなくなりました。
パンチ効きすぎないかその発言効いてるぞ
確かに、仕事サボって行きたかったのが、気づいたら、休日も行かなくなったわ
島田の話は 正しいと思う 。
金をもらって店に行ってる(=出玉に割り振れるはずの予算を食ってる)人間が言ってもね…
@@みか-q3pじゃあ誰が言うの?って話なんですよね。ユーザー1人1人が別々に声上げたってほぼ意味ないですよ。
それなら数持ってる著名人が言った方がいいと思いますけどね。
出玉に割り振れるって、じゃあどうやって集客するんよ?イベント告知できないご時世、来店させるしかないんよ。少しは考えて。
回らないストレスに耐えられずパチンコを卒業しました。
回ったとしても突破までにえらい時間かかるしな
回らなくてイライラして金をドブに捨てる。やめてからストレスが全く無くなったし金もめちゃ貯まる
業界全体でパチンコをなくそうなくそうと頑張ってるんだから 応援するしかないよね
釘ですが、大手チェーンはもう同じ釘調整ばかりでどうにもならないです。釘見るのがほんとに楽しくなくなりました。
スロはゲーセンの如く無駄な時間を過ごす5号機の登場、パチは確変中やST中に上皿の玉が減るような調整が蔓延り始めて即辞めましたね。
島田さんと吉田さんに世代の違いはあれども両者ありのままの現状をかたっていてド正論だと思います。
今のパチンコ機はヘソに入っても玉1個しか返しが無いよね20年~30年前のパチンコ機はヘソの返しが7個や6個あったから勝ったり負けたりでホントに遊べたよね今はヘソ返し1個で当たっても300個しか出玉がないし当たり引くまでも何万も使わないとアカンようじゃ客も打たないし釘ガン締めにすりゃ客も減るの当たり前だろって話しなんだよ💢こんな事になったのは業界自身ら(警察庁、メーカー、ホール)が首を絞めた結果なんよ。
今のパチンコはヘソ1個なのは等価交換だからそうなるのです。等価交換を辞めて40交換なら昔の7個賞球になって、今みたいに、9万発とかは昔はなかったから出ても1万発ぐらいが最高出玉だよ。今は出し過ぎだからそれなりに小遣いを持ちますね。パチンコは3万発がリミッターに、スロットは7枚交換に5000枚でリミッターにすればマイルド仕様に出来る大きく勝つ必要はないよ。大きく勝てばそれだけ店は取らないと赤字になるし機械代も全体に取らないと次の機械を買わないといけないし支払いもありますから早めに取りますね。
ポッカいいぞ!責任を取るのが当たり前で、居座るのは日本人で無いよ、人で無しだ!。政党解体!、裏金議員は消せ!。
むしろホール側が腹くくっちゃってるだろ
「ウチがキツいのはわかってるけど、コレで客飛んだら店閉める」って
アケる気がないんだからもうどうしようもないよね
アニメばかりのタイアップ、そしてヘソ賞球1個戻しが主流、大当たりしても通常とかなら300発、
ラッシュ入らないと無理ゲー過ぎて・・・
台のスペックが厳しいのに、さらに釘を回らない調整にする。
余程のヘビーユーザーでもないと打てない、新規客なんて呼び込めない、廃れていくだけの業界。
確かにパチンコは酷いです。回らなすぎて打ちたい気にならない。
例の日直島田の大バズリ動画と完全にシンクロ!
しかもポッカさんの視点はまたリアル!めちゃめちゃ面白かった。
回らないパチンコ、面白いAタイプがない、、、そりゃ、パチンコ屋離れしますね
( ; ; )
書き込みにもある様に仕事帰りに軽く甘デジとか打てない、イライラするレベルだし。
千円10回とかの台とか大手が特に酷すぎ、楽園とかゴミの様な調整が多い。開けたら軍団に占拠されたりするから開けづらいのかもしれないけど。。。
時効だから言うけど高校生の小遣いでも全盛期は遊べたんや❕
(*`・ω・´)キリッ
なのに今は社会人でも遊べますか⁉️って話や‼️( ✧Д✧)カッ
パチスロはパチスロで特日の朝から並んでわずかな高設定台ツモれなかったら帰りますみたいになってるのがもうね
個人的にはなんの魅力も感じないコンテンツになりつつあるのが正直な所で…かと言って1番アツかった時代に全てを戻せるのかって言うと皆目無理な訳で…。
中武さんも仰ってましたが、変化をするのは良いけど残すべき所を残さずに捨ててきた結果だと私も思いますよ。
とは言えお上が決める事に対して従わざるを得ない立場のメーカーやお店の苦悩も解らなくもないですが…機械や設備が進化しても、肝心の打ち手が×と判断したのならそりゃ衰退もするわなぁと。
私は現状積極的に打ちに行く事はないかも知れませんがパチンコ・パチスロを見続けてもう35年位になるので、行く末を最後まで見守り続けるつもりです。
本心ではやっぱりパチンコやパチスロが好きと言うか嫌いにはなれないのでね。
ポッカさん一杯入ると絶好調 こうゆうトークとっても面白い シークエンスも歯に物言わせず頑張って!ヤングもよろしく😊
今に始まった話ではないのよ。パチンコパチスロ各メーカー、ホール、組合など、どうやって遊戯人工増やすかなど初心に帰って皆で考え直した方がよろしいのでは?
昔のような活気が戻ることを切に願います。
昔はワクワクして二万持ってパチンコ行きましたね
近所の店は6枚交換でジャグラー何か設定1以下7千円使うと先ず取り戻せない
行きたくても金減るし怖いですね
年に4〜5回しか打たなくなった。
それも打つとしても海だけ。
島田くん と ポッカさん
意見あっちゃった😮
POKKAさんや!ありがとうございます!!!!
パチは結局釘が動きやすく技術介入のハードルも低い海しか打ってませんね。
他の機種も触りたいのはたくさんあるけど、金ドブ前提な調整ばかりですね・・・。
みんな競艇に流れてるよな同じ負けるんなら競艇の方が遊べるし夢がある
ボーダー理論がエンジョイ勢にまで浸透してしまったのが原因です 昔みたいにハマり目とか激アツ目とか雑誌でやってた頃にはもう戻れません もう根本的に釘のシステムを改革するしかないと思います
すでにギャンブルですらない😂搾取されるだけ。
16:17 リゼロシーズン22になってる。海に負けないロングランヒットだw
そもそも連盟と電協がそこらへんの規制もできないのがちょっと…
もうパチンコ屋に行かなくなって数年経ちますが、吉田さんの確信を突いた話しはとても勉強になりました😊
昔は友人を誘えた
今は友人を⚪︎す気なら誘える
25~30年前は1000円30回オーバーなんていくらでもあったな。ヘソ賞球も5個返し。あの遊べた頃のパチンコは戻って来ないだろうな。
POKKAさんの話は本当に面白いです。私もめっきりパチンコ屋には行かなくなりましたが、いつまでもパチンコ屋は存在して欲しいです。
とうとう、このチャンネルにPOKKA吉田さんがくるとはすごい。
トイレに行く為にパチンコの島を横切るんですけど、本当に人がいないですよね
海がガラガラなのが衝撃でした
行くのは行くけど1万しか打たない決めてるから大抵午前中には帰宅してTH-cam見てるな
一パチが未だ盛んで四パチが壊滅的なのが答えかな?
個人的に1円でも回らない台回すのしんどいのに湯水の様に金が溶けてく4円なんか苦痛過ぎて打たないよね😅
自分は末期の依存性でしたね。
ただ、勝てる時代だったのが幸いして回る台や技術介入で美味しい思いしてたのでパチンコ最高!って感じでした。
今は回らない上に介入要素がほぼ0で何も面白く無い。
なんだかんだ専業を辞めてもたまに打ちに行ったのが今は全く行かなくなりました。
今の時代はメーカーとお店と媒体及び演者しか勝ち目がない。
パチンコは特に如実でまず回る台が存在しないレベル。
このままでは消えるのは間違いない。
メーカーはまず台の値段を落とす。
版権とか本当どうでもいい…
下らないアニメに億かけるなら誰でも遊びやすい機械を作れ。
新台の値段を35〜40万までにして抱き合わせは当然禁止。
店も遊戯人口が減ってるからこそ回る台を作ってくれ。
稼働しないのは店にも責任がある。
もちろんスロットもこのままやりたい放題したらまた地獄の時代に戻るぞ。
単価を上げる努力より楽しい台を作って下さい。
全員が全員コンプリート目指してる訳じゃ無い。
1〜2万で遊べる台が打ちたい。
そもそも90年代と比べると賞球が少ないですからね。使う額が増えてるのに遊べへんもん。女の子に貢いだ方が精神的に良いと思いませんか?
パチンコ大好きで何十年も打ってますが、半年で200万負けのは初めてです。本間に、どうしょうか考え中、家族で朝からパチンコ行って時は楽しくかったです。😂
流石にきついですよね。
病気だな。
イベントがあった頃は、バイトサボって打ちに行ってたけど、今はパチ屋自体も減った&調整もキツくて金ももたないからほとんど行かなくなった。遊べないのは無理だよ。40歳
昔はワクワクしましたよね
一番パソコン好きだったときは仕事してても遊んでてもパチンコ行きたすぎて仕方なかった
POKKAさんが言いたいこと全部言ってくれたなぁ。
メーカーがメーカーがってホールが言うけど、ユーザーは仕事でやってるんじゃねぇんだから、楽しめもしねぇなら辞めるやろ。それが今のボートレースなりなんなりに流れた結果に繋がってるんだよ。
以前、ホールで釘やってました。もうかれこれ15年前になりますけどもね。
昔の人脈で近所のホールさんから釘をお願い出来ないかと依頼がたまに来ます。
が、今は全て断っています。
自分で言うのも何ですが腕は落ちてはいませんし、依頼通りの仕事は出来ます。
依頼を受けない理由は簡単です。全て「締め」の依頼だからです。
「明日特日なんで開けで」なんてもう10年くらい?聞いた覚えが無いですよ。
それに嫌気が差して釘調整の依頼は断るようになりました。
自分はちゃんと釘の師匠からの言葉を今も忘れずに調整を心掛けていますよ。
師匠のお言葉 「開けの技術も、締めの技術も、店ではなくお客さんの為にある事を忘れるな。」
追記
ファミスタですが、正直ブタのがマシです。
ファミスタは羽根物を勘違いして出来た台です。
羽根物は役物内に入った玉の動きが醍醐味なのは周知の事実だと思いますが、
ファミスタには玉の動きに面白味が殆ど無く、ルートに面白味を振った台です。
釘をさほど触らず傾斜を奥倒しにするだけで激辛羽根物の完成です。飽きられ早いかも。
まぁ単純な話は、悪徳メーカーが無くなり、適切な利益でホールが経営できるのがベスト。抱き合わせをなくさない限り、業界はつぶれるよ。
21:25 サンケイって(笑)
そりゃそうだよ、規制緩和されても打ち手であるユ一ザ一の為を思っての緩和じゃないから激減するの当たり前って話し。
POKKAさんが出演されるならこういう業界の内側のお話を聞きたかったので大変興味深く拝見しました😊
今度の参院選で阿部さんが当選しないとさらに業界は窮地になると思うわ
週6で朝から閉店まで16時間打ってた俺が引退2年目に突入してる事が答えだと思う
16時間。。宮城の方ですかね。
@@ヒゲぼさつ 以前仙台に住んでました。
営業時間でばれますねw
良い話しが聞けました
一つ分からないのは釘調整駄目なのになんで全台回らない釘になってるの?
メンテナンス名目で触ってるのは知ってるから結局は締める調整だけokなのが納得出来ない
プラス調整出来るよ
そもそも釘シートの範囲内で10回転以下にすることが可能だから
通報したところで範囲内じゃんで終わる
プラス方向も出来るけどそれはやってないだけ
異常なほど回るとかは近隣のパチ屋で通報合戦するから少ない
パチ屋同士で足引っ張るんだよ
告発が無い限り警察も動かない
納得の返信感謝です
そうゆうことなんやねー
ていうか君すごいな
天国の田山さんは、何と言うだろうか😢
天国の田山さんは、悲しみに暮れてそう。田山さん好きだったなぁ😅😅😅
@@チャベス1225 はい、ワタシも大好きでした。溝の口のB店に行きましたが、会えませんでした😅
@@左衛門三郎四郎19年前に仕事で上京する事になり、住まいは溝の口でした、自分もガイド読者でしたので溝の口のどの店で打ってたんだろうと思ってました。溝の口のパチンコ屋は休日にはほぼ通ってました。
@@そんちゃん-o6q 32年くらい経つので記憶が曖昧なのですが、溝の口の駅前にあったBIG TOPって店で打たれてるのを知って立ち寄りました。程なくしてその店は閉店してしまったと思います。自分が行った時は客ガラガラで、フィーバーガールズで一万円負けて帰りました。
しめしめルック
忸怩たる思い
吉田さんのお話めちゃめちゃ勉強になりましたし大変面白かったです。
庶民の娯楽からかけ離れた所に来すぎましたね…。
家庭のお父さんが「ちょっとパチンコしてくるわ~」って遊べる金額ではもうないです。
自分はパチンコ打たないのですが島通る時見てて思ったのは北斗無双の頃はなんかパチも賑わっていたように思いました。
「玉粗利」を「玉ラリー」って編集されてるの草
楽園の羽根モノのトキオは
千代の富士バージョンと…
力の入れ方を感じさせますね😮
正論です👍
パチだけじゃなくて、アクロス系でも台は面白くても設定ベタピンだと思ったら技術介入で100%超えてもミスったらマイナスってプレッシャーに耐える人も少ないでしょうし😅
そもそも、メーカーが売る台の値段が高過ぎ…その前のみなし機の規制で小規模ホールを潰した所からメーカーが自分達で自分の首を絞めてた所が原因の氣がします😢
設定あっても極端に回らなかったら打つ訳ない😅😊
粗利を3倍取っても潰れる店が多く大幅に利益が向上しているチェーンも少ないそうなので、3倍抜かないと経営していけないというのが実情のような気がします 1番の問題は新台購入にかかる費用が多すぎるのではないかと思ってます今のペースで台を購入する購入せざるを得ないとすると釘を開けて客に還元するのは不可能だと感じます 無駄な新台入れ替えしなくて済む未来が来ないと本当にやばそう
昔の現金機の確変は無いけどなっがい時短付きの機種が好きだった.....
あんまり話しを広げるつもりはないんですが、パチンコ業界と日本経済の斜陽の原因(全部じゃないけど)が似た感じがして経営者目線だと思考回路や政策も似ちゃう可能性があるのかなぁと、ちょっと考えさせられました。どちらも人口減ってるのに単価利益(税負担)が上がってる所が特に…
もう、かなり前から終わってます、コロナでとどめを打たれた😢
ヤングのTH-cam観なくなったからポッカを見るとは思わなかった😂
オモロいな😊
これ後半、楽園の店舗名でてますけど大丈夫ですか?
ラッキートリガーが出てきて余計に釘がひどくなった
500分の1を千円15回前後じゃ流石に打とうとならない
パチスロって極一部の台除いたら
半日以上店にいることが出来る人以外打たないほうがいい位に時間を要するもので
そこまで時間要らないパチンコを打ちたいって人も沢山「いた」はずだけど
ガンガン玉から抜きましょって営業続けた結果
客が飛びまくったのはもう業界全体で経営ミスったんじゃないかなと
みなし機撤去の時に業界が楽に儲けたいから羽根、一般電役、権利物、時短機等を全部切って1パチに切り替えたのが元凶→後は如何に吸い込みを早くして利益を出すかってだけ
三回権利物好きだったな
今のパチンコの釘による機械割はスロットでいったら設定L以下だもんな
客もネットで情報得て賢くなってるし物価高による貧困化で打つ金もなくなってそりゃぁ離れていくよな
そしてパチンコの設定+釘封入式の話どうなったのよ
これだけバックボーンのある人達がこの話するとすごいですね。
ユーザーは行かない。打たない。という選択肢があるけど業界関係者は大変だね。
競輪、競艇、競馬などに根こそぎ持っていかれる未来はそう遠くない様な気がする。
今日、ファミスタでホームラン3回出たりして50K勝てました(^^)
久々に羽根物じっくり打ちましたがやっぱり賞球5個は良いですね。
30年間負け続けて去年の7月に辞めました。家1軒立つぐらい負けました。業界衰退の原因は等価交換と無制限が主流になったからだと思ってます。パチ2.5円交換、スロ7枚交換で出まくったけど全然勝てない(お金は増えないけど玉は出る)ほうが良かった。
これだけ遊技人口が減れば復活は難しいでしょう。パチンコ跡地にカジノ場を作ったほうがいいよ!
そもそもギャンブルなんだから終わってると言うよりも今までが異常で妥当な状況になりつつあるのかもしれない。ただ業界関連の仕事に出戻ってる日直島田が言うのは辻褄が合わなくて恥ずかしいと思う。
誤:玉ラリー
正:玉粗利
玉粗利の事を玉ラリーって言うんだなぁと思って見てましたが普通に考えてそうですよね。
すみません🙇♂️
現役だけど今のパチンコは荒すぎる。
確変取った時のスピードや出玉に振りすぎて通常時が疎かになりすぎてる。
1番長く見る通常時が固定の演出か先バレ待ちでヘソ1発返し、通常取ったら大概は時短なし300〜400発返しだから投資スピードが速くて楽しめない。
ほんときつい…
盛り上がってるのはコンプさせたとか、たまたま勝ってるか回る台を打ててる奴等だけ。
入ればラッキーのLTが、LTに突入させないと大敗する仕様になって、完全に打てる人が限られてしまった。
スロットも同様で、スマスロや爆裂AT機ばかり。
ノーマル機冷遇を何とかしないと(手遅れかもしれないが)
まじでパチンコ屋いきなら景品もらえるゲーセンで4号機やMAX打ってたほうがましだよなスロはノーマルのエウレカとかハードボイルド打て負けても2万1まん勝てればOK帰りはスロゲーセンでおKK
景品が貰えるゲーセンって風営法上アウトでは?
なんか論点がずれてないか?いくら演出が優秀で面白いものでも、ボーダー18に対して10回しか回らない現状に呆れ果てて、誰も打たなくなってるんじゃい?
全てメーカーと法律が悪いホールと客は被害者
万発さん、一緒に仕事するには面倒くさい人なんかなw
LTがなんだかんだで完全に終わらせた気がします。ほんとパチンコ海含め誰も座らなくなった……グランドオープンですらホント客がつかなくなった……
スマスロはもう片手で打てるし楽に打てるようになったからいいよね上位とかも出来てパチはパーソナルなってたからスマパチにしなくて良かった出す台ラットリラットリでは打てない
ネットデータ、貯玉、ボーダーで専業が抜きやすい環境になって営業自体が詰んでる。専業を潰す調整にしたら一般客なんて到底耐えられない。最後は「特殊景品の是非(ギャンブルか娯楽どちらで生き残るのか)」に議論が移ると思う。
たまにはこういうマジメ?内情的?な話も聞くのも良いなぁ!って思う。
もちろんpokkaさんみたいな物事が分かる人の話。
ポッカ氏が後半保守的になるのは
なっとくいかないけど
大体賛成
パチンコは回らないと話しにならんわけだから
回らないパチンコ.....
エヴァのタイトルみたいだ......
終わりのラインがよくわからんが、上向くことは絶対ないだろね。大手が台頭しだした時代からわかってたこと
釘叩いちゃいけないのに
明らかに違うんよな
回したくない気持ちが前に出過ぎ
見せしめで一店舗でやれば
変わるのかな?
貸玉、貸メダルの価格が昭和の時代から同じなのも、中々だと思う。
パチンコの問題はヘソ釘締まってる台を誰も打ってくんないことでしょ
スロットは高設定入れても低設定でも設定推測できるまである程度
客が打ってくれるから利益が取れてる。パチンコはヘソ釘見れば打たなくても
ダメと分かってしまう。それが最大の問題だと思うよ
へそ釘見えないように隠したら良いのではないか。
動画は見るけど行かなくなりましたね😢
今は月に一回行くかな?ってくらいです
等価辞めてラッキーナンバー、移動、共有禁止でいい
ラッキートリガーなんて要らない
スロットもAT禁止でいい
普通のボーナスタイプで6枚くらいでいい
3.4号機のボーナスタイプ主流がいい
メーカーも一所懸命に面白い機種を作ろうとするんだろうけど、縛り(ルール規制)がある以上あれは駄目これも駄目って、削りに削ったら結局酷評されるものしか出せなくなったんじゃいの?
流行じゃないけど一度離れた終わったものに戻る人はあまりいないと思う
島田さんあたり前のことを普通に言ってるだけなんだけどな
この業界で遊技人口が一番多かった時期って新台ペースも今の半分もないだろうし
ハイスペから低スペまで万遍なく遊べる仕様にしてくれていた店も多かったからなんだよね
パチンコはST機ばかりじゃなくて純粋な確変機もリリースする流れにならないとダメ。
ラッキートリガーは一発機としての立ち位置で少数なら良いと思うけどユーザーは望んじゃいない。
機械の性能荒すぎてホール側も大変なんだと思うよ。
パチンコもスロットも30年前位の仕様で換金率も2.5位に戻せばいいと思うがもう手遅れだろうな?
メーカーも店も利益追求しかねえだろうから。
人間って等価交換に慣れたら低換金率にはなかなか戻れない
大概な人はパチンコ屋に金増やそうと
思って行ってる
趣味でやってる人が多ければ低換金率に
戻しても客足落ちないが
勝ったり負けたりしてる時は通ってたけど、店が勝ったりこちらが負けたりになったんで完全にヤメました。
千円札の重みが変わりましたね、今が正常であの頃は異常だったと実感しました。
自分も平均週5でパチンコ屋行ってたけど辞めて十年経ったね。昔はスロよりパチンコのほうが楽しかった。あの頃に戻ったらまた始めるかもしれないがないよね。
島田さんの動画の話触れてなくない?
店に行っても休憩コーナーで漫画を読んで帰るって日が続いてから止めてしまいました
そうですか…。。。POKKAさんがなんとかすると言ってくれたので待ちましょう!
ポッカさんアルコール飲んで大丈夫?脳梗塞は再発するので心配です
パチンコは釘を叩けないと言ってるけど確実に叩いてるのに叩いてないテイで話す事の意味ありますか?