白ボンド・タイトボンドの違いは?オープンタイムとは?【木工用ボンド】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 23

  • @tavasukoKE1
    @tavasukoKE1 ปีที่แล้ว +5

    解説非常に勉強になりました!
    途中出てきたゴリラウッドグルーとタイトボンドの詳しい違いの解説も聞いてみたいです!

    • @s-diy
      @s-diy  ปีที่แล้ว +1

      ゴリラもまた試してみます!

  • @rspg009
    @rspg009 3 หลายเดือนก่อน

    タイトボンドオリジナルを使って幅はぎの天板を試作していたのですが、白ボンドやアルティメイトも気になって調べていました。
    とても参考になりました。ありがとうございます。

  • @kei-brook
    @kei-brook 9 หลายเดือนก่อน

    食器作りにどれ買えばいいかと悩んでいました。とても参考になりました。ありがとうございます

  • @rentarocustomworks6174
    @rentarocustomworks6174 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしい内容ありがとうございます。特にオープンタイムの解説は様々なブログ等で取り扱われていますが、根拠に至るまで踏み込んだ解説をされていて、とても納得出来る内容に感銘を受けました。

    • @s-diy
      @s-diy  ปีที่แล้ว +1

      オープンタイムの意見二極化してるのは謎ですよね〜

  • @fgurode
    @fgurode ปีที่แล้ว +1

    いくつもの木工用接着剤評価動画とブログを見て検討し、結局緑タイトボンドに行きついた私ですが、今回の終末さんの解説が一番わかりやすく、
    自分の選択が間違っていないことを確認できました。ありがとうございます。
    ただし、緑タイトボンド以外にも金属や塩ビと木材の接着が可能とうたっているアルテコ速乾アクリア(酢酸ビニル系)も使い分けしています。

    • @s-diy
      @s-diy  ปีที่แล้ว

      アクリア気になりますねー、金属いけるってことはPH的にも汎用性高いんかなまた試してみます!

  • @kawakamihideaki
    @kawakamihideaki ปีที่แล้ว

    非常に参考になりました。ありがとうございます。よく使う金物屋にタイトボンドが入荷していたので、試しに購入してみたいと思います。これまで、天板の接ぎなどによく二液性のオーシカのPIボンドを使っていましたが、もし使われたことありましたら、それとタイトボンドとの比較感想など伺えるとありがたいです。

  • @十二番三太夫
    @十二番三太夫 ปีที่แล้ว +4

    タイトボンドの緑は、本当に耐水性凄いですね。3年前、髭剃りの粉せっけんを泡立てるブラシの、毛の部分がポロっと柄から取れまして、どうなんだろな、コレ的にタイトボンド緑で再接着してみました。もちろん、構造的に圧着出来ないまま乾燥しました。どうせすぐにダメになるだろうと思いつつそれから3年、毎日の髭剃りでぬるま湯に付け込んでいますが、びくともしていません。ところで、治具づくりなら、酢酸ビニル系ですがアルテコのパワーエース速乾クリアが、安いのですが妙に乾燥が速く、しっかり接着できますので、まだお使いでなかったら試してみてください。

    • @s-diy
      @s-diy  ปีที่แล้ว

      速乾アクリア評判いいんですね〜全然ノーマークだったんで試してみます!

  • @たんばばん
    @たんばばん 8 หลายเดือนก่อน

    買う前に見といて良かったよ👍

  • @whwy673
    @whwy673 10 หลายเดือนก่อน +1

    乾燥後に接着面の横にはみ出したボンドがクランプのが裏とかに残りますが
    綺麗に剥す方法有りますか?白ボンドとか塗装ムラになりますよね。
    テストした中で乾燥後の処理がしやすいと感じた物があれば教えてください。

    • @s-diy
      @s-diy  10 หลายเดือนก่อน +2

      タイトボンドがいいですねー、サンディングで削れます、角なんかはノミで落とします。白ボンドは刃物なら削れますがサンディングできません

    • @whwy673
      @whwy673 10 หลายเดือนก่อน

      @@s-diy
      コメントありがとうございます。
      タイトボンドですね!了解しました。

  • @ゆうちゃま-o3r
    @ゆうちゃま-o3r ปีที่แล้ว

    私的にタイムリーな内容で参考にさせていただいています!
    スタイロフォームをこういったボンドでコーティングし、上からFRP施工できるものでしょうか?

    • @s-diy
      @s-diy  ปีที่แล้ว +1

      ぐぬぬちょっとわかんないっすね〜😇

  • @yosio1193
    @yosio1193 ปีที่แล้ว +1

    白ボンドで板を接着するとき、下手くそなんで結構滑ってズレてしまいます。
    そうならないよう、食卓塩を少し振りかけていますが、強度や耐久性への影響ってどうなんでしょうか?

    • @s-diy
      @s-diy  ปีที่แล้ว

      塩わかんないすね〜ズレない固定の方法も考えてみようかな〜

  • @キリンは泣かない0726
    @キリンは泣かない0726 ปีที่แล้ว

    質問してもいいでしょうか?革を木材のグリップとして巻く作業でよく木工用ボンドを使うのですが、この場合しっかり接着する目的の他に、将来木材を傷つけずにきれいに剥がせるという機能がもとめられます。今のところコニシに少量加水して使っていますが、タイトボンドは「将来きれいに剥がす」事ができるでしょうか?その場合どういった方法が考えられるでしょうか?

    • @s-diy
      @s-diy  ปีที่แล้ว +2

      タイトボンドはちょっと無理だと思うんでニカワとかどうでしょう?

    • @s-diy
      @s-diy  ปีที่แล้ว +3

      タイトボンドのニカワ版ありますよ

    • @キリンは泣かない0726
      @キリンは泣かない0726 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      ニカワという事は、加熱すれば簡単に外れるという事ですね♪