陸上自衛隊

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.ค. 2022
  • Title:
    Shooting date: June 2022
    Picture taken at: JGSDF Hijudai Exercise Area
    Category: Japan Ground Self-Defense Force
    撮影日: 2022年06月某日
    撮影場所: #日出生台演習場
    カテゴリー: #陸上自衛隊
     陸上自衛隊 #水陸機動団 ( Amphibious Rapid Deployment Brigade / 略称: 水機団 ) による『 第2次水陸機動団演習 』が、6月 大分県 日出生台演習場演 にて実施されました。
     状況 ( 想定 ) は、敵 ( 対抗部隊 : #第1水陸機動連隊 ) に上陸された島 ( 日出生台演習場 ) を、 水陸機動団 の #第2水陸機動連隊 を主力とする 諸職種協同部隊 が、 水陸両用作戦 により『 島嶼奪還 』する事を目的とした訓練。
     第2連隊上陸隊 が、海上及び空中機動により着上陸を実施したのち、島しょ内へと展開 ( 攻撃前進 ) を開始した 6月の某日 … 滞在時間12時間超えの密着撮影を行った時の映像です😅
     今回公開致します映像は、 陸上自衛隊 水陸機動団 が保有する 水陸両用装甲車 【 #AAV7 】
    ・水陸両用車 人員輸送型 ( AAVP7A1 RAM / RS )
    ・水陸両用車 回収型 ( AAVR7A1 RAM / RS )
    ・水陸両用車 指揮通信型 ( AAVC7A1 RAM / RS )
     上記3種類の、島嶼への展開シーンを始め、 諸職種協同部隊 車両の演習場内走行シーン📹
     公道でいつも見かけるお馴染みの車両達も、演習場に入ると大変身🤤 レアな 陸上自衛隊 の車両の数々をご覧下さい♪
    ※追記 …
     レアな車両と言えばもう一台♪ 仕事中に偶然見かけた、日出生台演習場へと向かう 水陸機動団 部隊の車列の中に居た【 汎用軽機動車 】いわゆる 4輪バギー 。 公道走行中の【 汎用軽機動車 】は、仕事中だった為撮影出来ませんでしたが …😢 今回必ず撮影したい車両🤩 果たして【 汎用軽機動車 】は、私の目の前に現れるのか?
    【 #AAV7 ( エーエーブイセブン ) 】
    英語: Assault Amphibious Vehicle,personnel.model7
    略称: AAV
    概要: 水陸機動団 に集中配備された 水陸両用車 。 主力は #水陸両用装甲兵員輸送車 で他に、指揮通信型、回収型、計3タイプがある。
    【 #重迫牽引車 ( じゅうはくけんいんしゃ ) 】
    英語: High Mobility Vehicle
    略称: 高機 ・はやて
    概要: 高機動車のナンバープレートが『 06-nnnn 』であるのに対し、重迫牽引車は『 50-4nnn 』のナンバーが取り付けられている。
    【 #汎用軽機動車 ( はんようけいきどうしゃ ) 】
    英語:
    略称:
    概要: カワサキモータースが開発した北米仕様のバギー【 ミュール 】に、陸上自衛隊の装備を追加したもの。 陸上自衛隊 が運用し始めた【 V-22 オスプレイ 】の機内にも搭載できる支援車両。

ความคิดเห็น • 32

  • @user-cu1yp1yk1t
    @user-cu1yp1yk1t ปีที่แล้ว +11

    お疲れ様です。懐かしい光景日出生台演習場ですネ。水陸機動団AAV7カッコいいです。あと3トン半のダンプに偽装網いいですネ。AAV7近くで見てみたいです!😆

    • @satoshiharada
      @satoshiharada  ปีที่แล้ว +3

      中前さん ご視聴並びにコメントありがとうございます🤗
      カメラが演習場内に向いており…関係各所からお叱りを受けそうな映像になっています😓
      中前さんからの御意見も、宜しければ聞かせて下さいm(_ _;)m

  • @naga95889
    @naga95889 9 หลายเดือนก่อน +2

    ワオ、日出生台家から近いのにこんなん公開やってるの知らなかった。
    今年もあるんですか?

  • @user-tl5xi9vt1d
    @user-tl5xi9vt1d ปีที่แล้ว +5

    良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!

    • @satoshiharada
      @satoshiharada  ปีที่แล้ว +3

      日比野さん こんばんは♪
      ご視聴並びにコメントありがとうございます🤗

    • @user-tl5xi9vt1d
      @user-tl5xi9vt1d ปีที่แล้ว +2

      @@satoshiharada コメントへの返信ありがとうございます!次の動画楽しみに待ってますね!

  • @bottlepet
    @bottlepet ปีที่แล้ว +7

    3分42秒 水機団でもまだ旧型の3トン半トラックが使われてるんですね

    • @kirisame-marisa737
      @kirisame-marisa737 ปีที่แล้ว +1

      3:42

    • @u76dtfxc
      @u76dtfxc ปีที่แล้ว +1

      当時は必須であった、屋根に三つ並んだ速度表示灯が見えますね。

    • @bottlepet
      @bottlepet ปีที่แล้ว +2

      暑い日は正面の空気の取り入れ口を空けて外の空気を取り入れて扇風機みたいに使ってました

  • @user-wg4ep7em2p
    @user-wg4ep7em2p ปีที่แล้ว +2

    7:20 アンテナの先から提灯みたいにぶら下がってる銀色ぽいやつ何ですか?

    • @satoshiharada
      @satoshiharada  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴並びにコメントありがとうございます🤗
      自船の存在をレーダー上で目立たせる為の、レーダー反射器 ( レーダーレフレクター ) です。 主に海上を航行する船舶に用いられています。

    • @user-wg4ep7em2p
      @user-wg4ep7em2p ปีที่แล้ว +2

      なるほど!訓練時のステルス戦闘機にも付けたりするやつですね

  • @hajyakenshou2578
    @hajyakenshou2578 ปีที่แล้ว +5

    素人の素朴な疑問なんですが。
    殆どの国は、海軍隷下に海兵隊をおいてますし、日本も戦前の海軍陸戦隊がそうでした。
    何故、陸自に水陸両用部隊を設置したんですかね?

    • @satoshiharada
      @satoshiharada  ปีที่แล้ว +2

      深く考えた事がありませんでした😅 詳しい人に聞いてみますね♪
      コメントありがとうございます😀

    • @u76dtfxc
      @u76dtfxc ปีที่แล้ว +2

      ど素人の考えなんですが、今の日本の防衛に主眼を置いた現状だと、陸上自衛隊が主に活躍する場面は、日本の国土が侵される時、つまり敵に上陸されて以降であって、それ以前にある領海、領空で戦う海上自衛隊、航空自衛隊は既に体力を消耗していると考えられるからではないでしょうか。

    • @user-sz3fu5nc5i
      @user-sz3fu5nc5i ปีที่แล้ว +6

      海自にその能力がないから。海自は陸上部隊の機動運用の経験がない。
      さらに言えば水陸機動団の前身は西部普通科連隊。バリバリの陸自管轄なんだからわざわざ人員移動させてまでする事じゃないですよ。

    • @satoshiharada
      @satoshiharada  ปีที่แล้ว +1

      @@user-sz3fu5nc5i様
      詳しい解説ありがとうございます🤗

    • @user-eg889otnflnj
      @user-eg889otnflnj ปีที่แล้ว +2

      海自に陸戦のノウハウはほとんどありませんので……。特警や陸警隊で島嶼防衛なんてやるわけにはいきませんし。

  • @rairito9809
    @rairito9809 ปีที่แล้ว +1

    さっき一両だけアンテナ外した状態で演出場の道挟んだ車両待機場に置いてあったけど整備待ちかな?

  • @user-ir4kn7bk5k
    @user-ir4kn7bk5k ปีที่แล้ว +17

    本国だとAAV7は恒久的に運用停止になってますが、日本は大丈夫なのか非常に心配です…

    • @user-sc4rm4eu2z
      @user-sc4rm4eu2z ปีที่แล้ว +22

      あれって確か老朽化が原因で、米国のAAV7はもう想定寿命を超えたやつだから問題が起こったわけで、日本のAAVなら大丈夫なんじゃなかったですか?

  • @user-vx1xp6cq6t
    @user-vx1xp6cq6t ปีที่แล้ว +7

    AAV7ライセンス生産と改良の許可とって魔改造できないかな😅

  • @user-md3er4bv2g
    @user-md3er4bv2g ปีที่แล้ว +1

    三菱重工が、新しい水陸両用車を開発中じゃなかっけ

  • @rassanrassan7575
    @rassanrassan7575 ปีที่แล้ว +2

    隊員のリュックが外で、濡れちゃうじゃん!

    • @satoshiharada
      @satoshiharada  ปีที่แล้ว

      こんな積み方は、私も初めて見ました😅
      ご視聴並びにコメントありがとうございます🤗

  • @natu3791venefit
    @natu3791venefit ปีที่แล้ว +2

    島嶼戦。
    尖閣諸島や竹島、北方領土を想定。

  • @harukasora6298
    @harukasora6298 ปีที่แล้ว +4

    奪還の まえに  駐留

  • @workn7324
    @workn7324 ปีที่แล้ว +1

    離島奪還って、AAV7の投入以前に、制海権&制空権をどちらが握るのか?で決着付くよね。
    なら、無駄な正面装備を買う以前に空自&海自に予算振向けるべきだと思うけど…
    まあ、買った装備や人員を削減&配置展開するねは難しいから、意味無いと理解しつつも、維持するんでしょうねぇ…

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 ปีที่แล้ว +1

      海上・航空優勢は程度問題であり流動的なものですし、そこまで圧倒的な海上・航空優勢を確保することを目的として海自・空自に投資するよりは水機団に投資したほうが効果的でしょう。
      空爆だけでは米軍ですら決定打を与えられないのが現代戦ですし。

    • @u76dtfxc
      @u76dtfxc ปีที่แล้ว +2

      >離島奪還って、AAV7の投入以前に、制海権&制空権をどちらが握るのか?で決着付くよね。
      それを言い出すと、専守防衛の日本はEEZと領海の制空権、制海権を担う空自と海自だけで充分ってなる。