ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ARuFaのお母さん好き。下心とかじゃなくて、お母さんとして好き。ARuFaがそのように話すから。
分かりすぎる
恐山が初音ミクの消失フルで完璧に歌ったら本当に面白いと思う
「緊急エラーが発生しました」の所に行くまでに死にかけになってるだろうから、1番面白い「緊急エラーが発生しました」が起こる。
歌い終わったら光の粒子になって消滅しそう
歌いたいよぉ……😭
こういう懐かしマーケティングでお出しされるコンテンツって少し上の世代のものが多かったのに、最近ついにドンピシャなものが出てきだして大人になったことを実感してる
小学校教員ですTH-camで授業に関係した動画を見せる時、広告が流れると大ウケします。
高校教員です。あなたが育てた生徒たちは高校生になってもTH-camの広告で騒ぐので、我々は授業に入る前に広告だけ見て動画本編に入ってから止めて授業に臨んでいます。
ライン工場みたいだ
@@gilbertohsullivan6667中学校教員です。我々で食い止め切れず、なんとも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
@gilbertohsullivan6667 中2です。その時間が苦手なので安心しました。ありがとうございます。
TH-camの広告過激問題の最中にそれはチャレンジャー過ぎる
8:14 親が他人の子どもに優しくしてるとめちゃくちゃムカついちゃう幼少期ARuFaさん、普通にかわいい子どもだな。
そこから弟と妹が生まれた時の心の動きを想うと二度かわいい
親の字が汚すぎて、音読カードのサインを「自分で書いただろ」と追及され続けた記憶が蘇って新鮮に憎くなった
可哀想すぎる...😢元気出して💐
@ ありがとう🫰すごく嬉しい
サムネの「これ」で思いっきり『それ!!!!!!!!』心の中で叫んでしまった懐かしすぎ
全く同じ
恐れ知らずで幼少期からレディコミめちゃくちゃ読んでた恐山、何か分からんが「頼もしい」と感じた
匿名ラジオのすごいところは、3年前のを先週分と言われてもおかしくないし、今回分を3年前のと言われても違和感がないところ。懐かしさがない。時代に関係なくいつでも聞ける。
星新一みたいだ
桜井政博のゲームを作るにはじゃん
@@RARONARU 匿名ラジオはふしぎな放送ばかりで、聞き飽きなくてたのしい毎日です
@@リクリッキー 勉強不足で申し訳ないのですが、どの動画?でしょうか!
@@jxvtmykduv スマブラの作者が制作したゲーム制作のノウハウをわかりやすくまとめたチャンネルがあるんですけどそれが2年前に撮影が終了していて最終回でそれが判明したという事があったんですよ……
恐山の消失のトロのとこ🐱の喧嘩すぎる
TOHOシネマズの"NO NOISE!"とか言う口だけのキャラの真似かと思った
@@a7s75d4小「わにゃわにゃわにゃ……」大「フンッ!!!(手を広げて立ち上がる)」のとこ?
小学校セーラー服だったんですけど、冬は友だちの襟の中に後ろから手を入れて肩に手を置くような感じであったまるっていうのがありました。懐かし〜
元バ先の保育所で、サムネのブロックを使った腕輪やベルトを作ったら大流行してしまい、戦いごっこに革命を起こしてしまったことがある
鎧の発明だ
日本に銃を持ち込んだポルトガル人?
かつて鳥がいたらしい小屋
凄すぎる。急に思い出して脳がスッキリした
何でいないんだよ……という気持ちが蘇ってきた鳥がいた頃の生徒ズルい…と思う気持ちが
おれの学校クジャクいたよ‼️😃
私は鳥(鶏)がいたころの児童でしたし、周囲に生えてるオオバコを勝手に与えてました
なんか知らんウサギとか鶏とかいつの間にか入れられてていつの間にか居なくなってる
サムネの画像を見た瞬間に、『これのデカい版みたいなのがあって保育園の友達と一緒に全部使ってデカい馬を作り、いの一番に乗ったら当然崩れて落下、先生による大説教』の記憶が一気に蘇った。
いい記憶ッ
楽しそうすぎる
走馬灯候補だ
5mは固い
14:18 給食の班の形に机を動かした時、それぞれの高さが少しずつ違うから段差になってて、机の横にかけた荷物が隣の荷物に押されてふくらはぎに押し付けられるところまで脳内に浮かんだ
恐山って「友達んちのマンションのボタンの感触」とか別の回の「ポッケに切符が入ってるのを確かめた感触」とか触覚と記憶が結びついてるのが珍しくてすごい嗅覚とか聴覚の記憶を持ってる人が多い気がするから触覚ノスタルジー力を磨いたら覇権取れるかも
9:46 このブロック、園では井形ブロックって呼んでました。(元保育士)あと黄色の丸をお金にするのは全国共通なんだな…
0:08 『初音ミクの消失』covered by ダ・ヴィンチ・恐山
恐山さんが歌って始まるパターン嬉しすぎる
「懐かしさ」で必ず挙げられる揚げパンやソフト麺、まじで給食に出たことなくてノスタルジー感じられない羨ましい
世代の問題?それとも地域の問題でしょうかね…?
わかる!ソフト麺とか食べたことない
あんまうまかったイメージないから懐かしいけどノスタルはないんだよな、、、やたらに緑だった廊下の床とか段々になってる音楽室の方が覚えていますね、、、
給食のどれ食べたいかアンケートで一回ぐらいしか出てない揚げパンが大勝ちして、おいしいけどカレーや唐揚げ越すとは思えないから小学生ながら「揚げパン派は給食の象徴である揚げパンに大人になった時懐かしむためにあえて票入れてやがるな?」と感じた
コッペパンかレーズンパンの二択だったな
理科の酵素の実験で、グループの誰かが唾液を提供するときの妙に浮ついた空気。掃除の時に椅子の脚先に固まってこびりついてる黒光した埃をペリッと剥がす感覚。
うわあ…椅子の裏の黒光りした埃取るのすげー好きだった…これすごいかも…ありがとうございます
名札の安全ピンの針使ってな
上靴のバンドがたまに知らないうちにクルッとなっていて、それを戻すとめちゃめちゃスッキリする
0:21 ここ怒った猫ちゃんすぎる
もうそれにしか聞こえなくなった😂
🐱 🐱……︎ ︎🤜💥 🗯 ︎😾👊😾︎ 🗯 💥🤛
サムネのブロックのやつの中でも、カタカナのノみたいなパーツ好き。
あそこを持ち手とした剣とかかっこいいよね…
白い棒すき
井井井井みたいなパーツすき
円形で真ん中に正方形の穴が開いてるやつ好き
カタカナのノみたいなやつの太くてジョイントの受けがついてる版の、漢字の「夕」みたいなやつを愛用していた
ガバガバウッハのもけ儲け回好き
11:22 お母さんと本屋に行った時に青年漫画コーナーで緊張してたやつが、テレビでラブシーンが流れた時に画面舐めてるの意味わかんなすぎる。
成長して理性が身についたのでしょう
0:07 『初音ミクの消失』のトロの部分1:01 手垢のついてない"懐かしい"2:54 背の順3:26 理科室の机の黒さ/流しの勢い強い/理科室の椅子/BTB溶液/mol4:35 う〇ちする時だけ使ってる理科室の隣のトイレ/教育の賜物だよね/「ウ〇コマンが戻ってきた!」/治安悪い方の教室5:47 落とし物箱/当番の回す紙のやつ6:08 テレビみる授業/がんこちゃんを風邪で休んだ日に家で/学校でCMが流れている/いいともとかが一瞬流れると7:06 丸くて銀のボタンを押す感覚/友達しか知らないなんかパスワードみたいの7:43 「ねぇまだ?」/そいつお前か!/親が他人の子どもに優しくしてると8:40 ぬいぐるみとかフィギュアを使って即興でお芝居/ヨッシーとニドクイン結婚してた9:33 📷Gakkenニューブロック/📷お金の象徴/そこに親指入れてた~!10:41 PitLand11:20 青年漫画のとこ通んの/サイコメトリー/恐れ知らず/本当はエ〇すぎるグリム童話12:40 音読カード自分でサイン書きがち/えげつなバレる/お風呂に入ってるお母さんの前で読む13:14 ~間~13:15 小学校、冬の朝、何があった13:34 よだれみたいな氷柱/尻の下に手を挟んで座ってる奴/膝の裏に手を入れてしゃがむ14:10 「班作って~」ガコガコガコキキキキキ……/女子のテーブルと離す/立ち上がると机が自壊する15:09 人の家の柔軟剤の匂い15:42 外で体育座りさせられてる時に、どんだけ晴れててもケツがちょっとしっとりする16:22 📷靴の溝で作られる砂の山/校庭の本質は意外とツルツルしている17:31 膝痛くなってきた/帰ってこれるくらいまでにしとかないと18:11 壁新聞作んのめんどいんだよな~/字下手にみえんだよな~
たすかるーーありがと
ニューブロックは今の子どもの間でもバリバリに現役
パン作り体験の社会科見学を欠席したおかげで、「ぱんつくったことある?」っていうイジワル質問回避できてたの思い出した
「井」じゃなくて「辛」っぽいなあとずっと思っていた
ブラッシュアップライフというドラマがちょうど少し上の世代の人に刺さるノスタルジー満載のドラマだったので、私もこういうノスタルジーを感じられるときが来るんだ!と思ったら歳をとるのも悪くないなと思ったちなみにサムネのブロックやピットランドは家にありました
校庭に直座りさせられてケツが湿るやつ、たしかに懐かしいけどダルかったのでこれを回避するために自分は大人になったんだと思った
匿ラにとって曲は歌うものじゃなくて「やる」ものなのいい
風呂に入ってるお母さんの前でドア越しに音読するの懐かしすぎて泣きました
ニドクインとヨッシーが結婚してる遊び良すぎる
サムネに俺が人生で唯一窃盗した物品が映っていて糾弾されるのかと思った
マジのドロボーじゃん
時効時効
時効無効
なんでこれを盗もうと思うんだよ
人の心に時効は無いんだよ
品田ユウの饒舌
どっちかというと「涼宮ハルヒの〇〇」みたいだと思った
音読カード詐称、ちゃんと担任にバレて「今ここで読んでみろ!!」と激激激怒られて昼休みに担任の目の前で朗読させられて、昼休みが終わる前に早く読まなきゃいけない焦り、詐称した後悔、大人が怒鳴る恐怖があわさり泣きまくったことある 大人になって良かった~大人ってサイコ~
ピットランド、本屋さんの絵本コーナーに置いてあって一生遊んでたな…あのプレートの上で自分の作品を造り上げるの楽しすぎた記憶…またやりたい
わかりすぎる!!!横にLaQがおいてあった在りし日の思い出
だんだんパーツが減っていって最終的に人形立てるしかできなくなるやつ
保育士なんですけどもサムネのニューブロック見て仕事思い出しちゃった
自分も同業者です同じ感覚になった
ジャガイモをヨウ素で染めるんじゃ〜!
匿名の二人で「全力magnet歌ってみた」出してくれるの、己(オレ)一生待ってるからな。
ノスタルジーは有限の資源なんですよね……TH-camで「懐かしい平成のCM集」みたいなのを迂闊に見すぎると浅い層のはすぐに枯渇する
先生の話を聞きながらどれだけ音を立てずに靴のマジックテープをビリビリできるかやってた
サムネ見た途端あのやわらかいプラスチックの、ぬっ…としたあわせ心地と、少し白くなった誰かの歯形思い出したちなみに井形ブロックとも呼ぶので鋭い
これーーーーー!!!!!噛んでたのわたしですごめんなさい!!!!!!
PSPのProject DIVAを思い出させてくれる匿名ラジオありがとう
教育実習で小学校行った時、子ども達の行動すべてかつて自分もやったことあるやつで毎日感動してた
こちら学校の先生ですが、今は教材でテレビじゃなくTH-camを見るのが主流なので、子供達はその広告で盛り上がります。「楽天カードマン!!!」って騒いでます。
リコーダーの内部に溜まった唾を拭うための棒に巻かれたヨレヨレのガーゼ
16:41脳内であーあれね、って考えてたらものすごい高解像度の現物出てきて笑った
4:02 ARuFaさんって初代無知王なのに、このあたりのくだりとか、匿100回イベのクイズとか、憧れの教師選手権とか見てると、理科系の話題は理解深そうだから、教員時代の専門「理科」だったろうな。
ARuFaさんが理科の先生だったら絶対楽しいじゃん
馬場母坊思い出した
08:50 ありすぎる うちのぬいぐるみのゴリラ(長男)とヘラジカ(長女)とゴジラ(次男)が兄妹で、ヘラジカとトトロは結婚して恐妻家だった
『これ』で剣作りがち
自分19歳だけど、小学校で見るテレビがんこちゃんだったわご長寿だなあーすげえ
16:40 説明のためにわざわざ外に出て実演してくれたのかと思うとちょっとおもろい
完全にオトナ帝国の運営側の会話じゃん
世代が一緒だと、どこまで共感性高いんだ?ってくらいすべてわかるからこれ今の若い世代がどれくらいついて行けてないのかが気になる
高校生だけど全部わかる
全部じゃなくて9割だったわ
@@user-sh4rm1mp2e別に全部じゃなくても誰も咎めないのにわざわざ1割下方修正のコメしにきてえらいねヨシヨシ
レディコミ読んでる話面白すぎる
未だにお尻の下に手入れて暖とってるわ……
サムネのブロックの中に白色の棒があって子供の頃そのシンプルさが凄く怖かったことを思い出した
あれ一生抜けない気がするくらいガッチリハマっちゃうのも怖かった
それうちの家だと来たる冬に向けてためておかなきゃいけない薪として使ってた
音読カード、歳が離れた妹に読んであげてサインを書かせ、「私妹と仲良くて小さい子が頑張ってサイン書いたんですよ〜そこら辺の親に書いてもらってる子とは違いますよ~」って謎の設定で提出してバチくそ怒られたことあるの思い出した。
割烹着、みんな各々のを持っている形式だったから共有物を着る文化は初耳だった
風呂のドアの前で読む めっちゃ分かる
音読カード懐かしい〜小学6年間で多分3回ぐらいしか真面目に読んだことない
あれは寛永通宝って呼んでた
先生の話聞かないで砂遊びする子って絶対いるから、先生が「今その指舐められますか‼️」って怒ってた
サムネのブロックみたいなやつ、自分が通っていた幼稚園にも似たような物があって中でも赤色のH型の物が「赤バッチ」と呼ばれていてブロック会のヒエラルキーの頂点に立っていた。
2人がよくやってる平成ラブコメあるあるオタク語りももうだいぶノスタルジーの域
この回のお陰で、冬場は石油ストーブの上に置いてあるたらい(?)の中で牛乳瓶温めてたことを10年振りに思い出しました。懐かし~。あと、給食着は1人1着持ってるのが当たり前だと思ってたから、15:10のくだりちょっとビックリしちゃった。
サムネのブロック全然ピンとこないし、ピンときてない人も見当たらなくて謎すぎる
自分もサムネのやつに触れてこなかったので、同じ人がいてよかった あまりにもみんなわかり合ってるからちょっと寂しくなってた
フェノールフタレイン溶液
序盤なのに、背の順で並ぶためにお互いの身長聞き合ったり比べ合ったりしてたあの頃を思い出して最高にノスタルジー……。
テレビ使う授業で『こたえてちょーだい!』が一瞬映った時も確かに盛り上がった懐かしい
ピットランド、本屋にあるんだよな
BHBでやってる席替えはノスタルジーな気がするんだわ
シルバニアの人形は買ってもらえたけど、家は高いから買ってもらえず、ティッシュの空き箱でアメリカの大豪邸作り上げてた風呂もベッドも手作り凝るとシャワーとかも作ってた
匿名ラジオコラボカフェへのスタンプラリーが埋まっていく
私の学校だけかも知れませんが、給食に出てくるレバーが見た目のせいで汚物扱いされており、うっかり床に落としてしまった時教室中にけたたましい悲鳴が響いていました。なのでノスタルジー居酒屋でレバーを落とした時にキッチン内やテーブルから悲鳴が起こるサービスを提供すればその場にいる何人かの心の奥底にあり良き思い出を掘り起こせると思います。
子供の頃、家にあるニューブロックで家を作りたかったけど数が足らなくてとりあえず四角い塀みたいなもの作って無理やり納得していたのを思い出しました🏠ニューブロックが無限にある居酒屋喫茶で家つくらせてほしいな
図工の時間で作った作品を、家から持ってきた紙袋に入れてぷらぷらしながら下校してる小学生こないだ見てすごい懐かしかった
パソコン君のラジオだから「パソコン室の匂い」が出てくるかと思ったら出てこなかった
このラジオ聴いて「家庭数」っていう概念を思い出しました
冬は早めに登校して学校の池に張ったでっけー氷を持ち上げるのがトレンドだったなあ
サムネのブロック小学生の頃学童に置いてあってめちゃくちゃノスタルジック〜ッッッ!!!!ぎゃ〜!!!!となったピンク色のブロックと赤色のブロック組みあわせて友達とカービィごっこしてた
井ヰ←学研のニューブロック
16:23 こういう時「手わすらしない!」と言われていた栃木県出身のものですが地域によって違うらしいですね
校庭の砂のくだり全部やったことあってずっと笑ってた
運動会の前日に皆で脚にガムテープ張ってグラウンドに持って行っても砂が溝に入らないようにして後片付け楽にしてたの思い出した
ここ最近で最高の回だったまっすぐに小学生あるあるをやってくれたおかげで今かなり血行が良くなった
さわやか3組を学校で見れるの嬉しかった...
真ん中に穴空いてるブロックあったなこれは本当にそれを模したお菓子とかガチャガチャとか出て擦られそうなポテンシャルある
ほんとにこの2人って誰もが感じたことあるけど忘れてしまったものを掘り返すのが上手すぎる
道路にあるボタンのようなものを大きい赤いのは500円、小さい青いのは100円、小さくて銀のは50円みたいに勝手に決めて、家に帰るまでに踏んでいくら貯まるか数えてた私のノスタルジー
恐山の消失のトロ、自分の笑い声で全然聴こえないから5回ぐらい聴き直した
ピットランド、地元のデパートの知育玩具も扱ってるようなデカめの本屋に行ったときキッズコーナーで永遠に遊んでたな、懐かしすぎて声出た
ほうきを細い方向に動かして床の隙間のゴミを掻き出すときの感覚
絶対テーブルの下にお道具箱入れるスペースあるから、その箱と箱の間に丁度四角の筆箱入れたい
今回の内容が10代から20代前半くらいの若い人にどのくらい伝わったか気になる。あと既に刺さらなくなってる場合、現在はどんな風に変化してるのかも気になる。
井の形のブロック以外はかなり共感できました
やっぱり俺たちはオトナ帝国に勝てないんだろうなぁ
サムネのブロックで作った観覧車を、遊びに来たいとこに何の躊躇もなく分解された思い出
ARuFaのお母さん好き。
下心とかじゃなくて、お母さんとして好き。ARuFaがそのように話すから。
分かりすぎる
恐山が初音ミクの消失フルで完璧に歌ったら本当に面白いと思う
「緊急エラーが発生しました」
の所に行くまでに死にかけになってるだろうから、1番面白い「緊急エラーが発生しました」が起こる。
歌い終わったら光の粒子になって消滅しそう
歌いたいよぉ……😭
こういう懐かしマーケティングでお出しされるコンテンツって少し上の世代のものが多かったのに、最近ついにドンピシャなものが出てきだして大人になったことを実感してる
小学校教員です
TH-camで授業に関係した動画を見せる時、広告が流れると大ウケします。
高校教員です。
あなたが育てた生徒たちは高校生になってもTH-camの広告で騒ぐので、我々は授業に入る前に広告だけ見て動画本編に入ってから止めて授業に臨んでいます。
ライン工場みたいだ
@@gilbertohsullivan6667
中学校教員です。
我々で食い止め切れず、なんとも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
@gilbertohsullivan6667 中2です。その時間が苦手なので安心しました。ありがとうございます。
TH-camの広告過激問題の最中にそれはチャレンジャー過ぎる
8:14 親が他人の子どもに優しくしてるとめちゃくちゃムカついちゃう幼少期ARuFaさん、普通にかわいい子どもだな。
そこから弟と妹が生まれた時の心の動きを想うと二度かわいい
親の字が汚すぎて、音読カードのサインを「自分で書いただろ」と追及され続けた記憶が蘇って新鮮に憎くなった
可哀想すぎる...😢
元気出して💐
@ ありがとう🫰すごく嬉しい
サムネの「これ」で思いっきり『それ!!!!!!!!』心の中で叫んでしまった
懐かしすぎ
全く同じ
恐れ知らずで幼少期からレディコミめちゃくちゃ読んでた恐山、何か分からんが「頼もしい」と感じた
匿名ラジオのすごいところは、
3年前のを先週分と言われてもおかしくないし、
今回分を3年前のと言われても違和感がないところ。
懐かしさがない。
時代に関係なくいつでも聞ける。
星新一みたいだ
桜井政博のゲームを作るにはじゃん
@@RARONARU 匿名ラジオはふしぎな放送ばかりで、聞き飽きなくてたのしい毎日です
@@リクリッキー 勉強不足で申し訳ないのですが、どの動画?でしょうか!
@@jxvtmykduv
スマブラの作者が制作したゲーム制作のノウハウをわかりやすくまとめたチャンネルがあるんですけどそれが2年前に撮影が終了していて最終回でそれが判明したという事があったんですよ……
恐山の消失のトロのとこ🐱の喧嘩すぎる
TOHOシネマズの"NO NOISE!"とか言う口だけのキャラの真似かと思った
@@a7s75d4
小「わにゃわにゃわにゃ……」
大「フンッ!!!(手を広げて立ち上がる)」
のとこ?
小学校セーラー服だったんですけど、冬は友だちの襟の中に後ろから手を入れて肩に手を置くような感じであったまるっていうのがありました。懐かし〜
元バ先の保育所で、サムネのブロックを使った腕輪やベルトを作ったら大流行してしまい、戦いごっこに革命を起こしてしまったことがある
鎧の発明だ
日本に銃を持ち込んだポルトガル人?
かつて鳥がいたらしい小屋
凄すぎる。急に思い出して脳がスッキリした
何でいないんだよ……という気持ちが蘇ってきた
鳥がいた頃の生徒ズルい…と思う気持ちが
おれの学校クジャクいたよ‼️😃
私は鳥(鶏)がいたころの児童でしたし、周囲に生えてるオオバコを勝手に与えてました
なんか知らんウサギとか鶏とかいつの間にか入れられてていつの間にか居なくなってる
サムネの画像を見た瞬間に、『これのデカい版みたいなのがあって保育園の友達と一緒に全部使ってデカい馬を作り、いの一番に乗ったら当然崩れて落下、先生による大説教』の記憶が一気に蘇った。
いい記憶ッ
楽しそうすぎる
走馬灯候補だ
5mは固い
14:18
給食の班の形に机を動かした時、それぞれの高さが少しずつ違うから段差になってて、机の横にかけた荷物が隣の荷物に押されてふくらはぎに押し付けられるところまで脳内に浮かんだ
恐山って「友達んちのマンションのボタンの感触」とか別の回の「ポッケに切符が入ってるのを確かめた感触」とか触覚と記憶が結びついてるのが珍しくてすごい
嗅覚とか聴覚の記憶を持ってる人が多い気がするから触覚ノスタルジー力を磨いたら覇権取れるかも
9:46 このブロック、園では井形ブロックって呼んでました。(元保育士)
あと黄色の丸をお金にするのは全国共通なんだな…
0:08 『初音ミクの消失』covered by ダ・ヴィンチ・恐山
恐山さんが歌って始まるパターン嬉しすぎる
「懐かしさ」で必ず挙げられる揚げパンやソフト麺、まじで給食に出たことなくてノスタルジー感じられない羨ましい
世代の問題?それとも地域の問題でしょうかね…?
わかる!ソフト麺とか食べたことない
あんまうまかったイメージないから懐かしいけどノスタルはないんだよな、、、
やたらに緑だった廊下の床とか段々になってる音楽室の方が覚えていますね、、、
給食のどれ食べたいかアンケートで一回ぐらいしか出てない揚げパンが大勝ちして、おいしいけどカレーや唐揚げ越すとは思えないから小学生ながら「揚げパン派は給食の象徴である揚げパンに大人になった時懐かしむためにあえて票入れてやがるな?」と感じた
コッペパンかレーズンパンの二択だったな
理科の酵素の実験で、グループの誰かが唾液を提供するときの妙に浮ついた空気。
掃除の時に椅子の脚先に固まってこびりついてる黒光した埃をペリッと剥がす感覚。
うわあ…椅子の裏の黒光りした埃取るのすげー好きだった…これすごいかも…ありがとうございます
名札の安全ピンの針使ってな
上靴のバンドがたまに知らないうちにクルッとなっていて、それを戻すとめちゃめちゃスッキリする
0:21 ここ怒った猫ちゃんすぎる
もうそれにしか聞こえなくなった😂
🐱 🐱……
︎ ︎🤜💥 🗯
︎😾👊😾
︎ 🗯 💥🤛
サムネのブロックのやつの中でも、カタカナのノみたいなパーツ好き。
あそこを持ち手とした剣とかかっこいいよね…
白い棒すき
井井井井みたいなパーツすき
円形で真ん中に正方形の穴が開いてるやつ好き
カタカナのノみたいなやつの太くてジョイントの受けがついてる版の、漢字の「夕」みたいなやつを愛用していた
ガバガバウッハのもけ儲け回好き
11:22 お母さんと本屋に行った時に青年漫画コーナーで緊張してたやつが、テレビでラブシーンが流れた時に画面舐めてるの意味わかんなすぎる。
成長して理性が身についたのでしょう
0:07 『初音ミクの消失』のトロの部分
1:01 手垢のついてない"懐かしい"
2:54 背の順
3:26 理科室の机の黒さ/流しの勢い強い/理科室の椅子/BTB溶液/mol
4:35 う〇ちする時だけ使ってる理科室の隣のトイレ/教育の賜物だよね/「ウ〇コマンが戻ってきた!」/治安悪い方の教室
5:47 落とし物箱/当番の回す紙のやつ
6:08 テレビみる授業/がんこちゃんを風邪で休んだ日に家で/学校でCMが流れている/いいともとかが一瞬流れると
7:06 丸くて銀のボタンを押す感覚/友達しか知らないなんかパスワードみたいの
7:43 「ねぇまだ?」/そいつお前か!/親が他人の子どもに優しくしてると
8:40 ぬいぐるみとかフィギュアを使って即興でお芝居/ヨッシーとニドクイン結婚してた
9:33 📷Gakkenニューブロック/📷お金の象徴/そこに親指入れてた~!
10:41 PitLand
11:20 青年漫画のとこ通んの/サイコメトリー/恐れ知らず/本当はエ〇すぎるグリム童話
12:40 音読カード自分でサイン書きがち/えげつなバレる/お風呂に入ってるお母さんの前で読む
13:14 ~間~
13:15 小学校、冬の朝、何があった
13:34 よだれみたいな氷柱/尻の下に手を挟んで座ってる奴/膝の裏に手を入れてしゃがむ
14:10 「班作って~」ガコガコガコキキキキキ……/女子のテーブルと離す/立ち上がると机が自壊する
15:09 人の家の柔軟剤の匂い
15:42 外で体育座りさせられてる時に、どんだけ晴れててもケツがちょっとしっとりする
16:22 📷靴の溝で作られる砂の山/校庭の本質は意外とツルツルしている
17:31 膝痛くなってきた/帰ってこれるくらいまでにしとかないと
18:11 壁新聞作んのめんどいんだよな~/字下手にみえんだよな~
たすかるーーありがと
ニューブロックは今の子どもの間でもバリバリに現役
パン作り体験の社会科見学を欠席したおかげで、「ぱんつくったことある?」っていうイジワル質問回避できてたの思い出した
「井」じゃなくて「辛」っぽいなあとずっと思っていた
ブラッシュアップライフというドラマがちょうど少し上の世代の人に刺さるノスタルジー満載のドラマだったので、私もこういうノスタルジーを感じられるときが来るんだ!と思ったら歳をとるのも悪くないなと思った
ちなみにサムネのブロックやピットランドは家にありました
校庭に直座りさせられてケツが湿るやつ、たしかに懐かしいけどダルかったのでこれを回避するために自分は大人になったんだと思った
匿ラにとって曲は歌うものじゃなくて「やる」ものなのいい
風呂に入ってるお母さんの前でドア越しに音読するの懐かしすぎて泣きました
ニドクインとヨッシーが結婚してる遊び良すぎる
サムネに俺が人生で唯一窃盗した物品が映っていて糾弾されるのかと思った
マジのドロボーじゃん
時効時効
時効無効
なんでこれを盗もうと思うんだよ
人の心に時効は無いんだよ
品田ユウの饒舌
どっちかというと「涼宮ハルヒの〇〇」みたいだと思った
音読カード詐称、ちゃんと担任にバレて「今ここで読んでみろ!!」と激激激怒られて昼休みに担任の目の前で朗読させられて、昼休みが終わる前に早く読まなきゃいけない焦り、詐称した後悔、大人が怒鳴る恐怖があわさり泣きまくったことある 大人になって良かった~大人ってサイコ~
ピットランド、本屋さんの絵本コーナーに置いてあって一生遊んでたな…あのプレートの上で自分の作品を造り上げるの楽しすぎた記憶…またやりたい
わかりすぎる!!!
横にLaQがおいてあった在りし日の思い出
だんだんパーツが減っていって最終的に人形立てるしかできなくなるやつ
保育士なんですけどもサムネのニューブロック見て仕事思い出しちゃった
自分も同業者です同じ感覚になった
ジャガイモをヨウ素で染めるんじゃ〜!
匿名の二人で「全力magnet歌ってみた」出してくれるの、己(オレ)一生待ってるからな。
ノスタルジーは有限の資源なんですよね……TH-camで「懐かしい平成のCM集」みたいなのを迂闊に見すぎると浅い層のはすぐに枯渇する
先生の話を聞きながらどれだけ音を立てずに靴のマジックテープをビリビリできるかやってた
サムネ見た途端あのやわらかいプラスチックの、ぬっ…としたあわせ心地と、少し白くなった誰かの歯形思い出した
ちなみに井形ブロックとも呼ぶので鋭い
これーーーーー!!!!!
噛んでたのわたしですごめんなさい!!!!!!
PSPのProject DIVAを思い出させてくれる匿名ラジオありがとう
教育実習で小学校行った時、子ども達の行動すべてかつて自分もやったことあるやつで毎日感動してた
こちら学校の先生ですが、今は教材でテレビじゃなくTH-camを見るのが主流なので、子供達はその広告で盛り上がります。
「楽天カードマン!!!」って騒いでます。
リコーダーの内部に溜まった唾を拭うための棒に巻かれたヨレヨレのガーゼ
16:41脳内であーあれね、って考えてたらものすごい高解像度の現物出てきて笑った
4:02 ARuFaさんって初代無知王なのに、このあたりのくだりとか、匿100回イベのクイズとか、憧れの教師選手権とか見てると、理科系の話題は理解深そうだから、教員時代の専門「理科」だったろうな。
ARuFaさんが理科の先生だったら絶対楽しいじゃん
馬場母坊思い出した
08:50 ありすぎる うちのぬいぐるみのゴリラ(長男)とヘラジカ(長女)とゴジラ(次男)が兄妹で、ヘラジカとトトロは結婚して恐妻家だった
『これ』で剣作りがち
自分19歳だけど、小学校で見るテレビがんこちゃんだったわ
ご長寿だなあーすげえ
16:40 説明のためにわざわざ外に出て実演してくれたのかと思うとちょっとおもろい
完全にオトナ帝国の運営側の会話じゃん
世代が一緒だと、どこまで共感性高いんだ?ってくらいすべてわかるから
これ今の若い世代がどれくらいついて行けてないのかが気になる
高校生だけど全部わかる
全部じゃなくて9割だったわ
@@user-sh4rm1mp2e別に全部じゃなくても誰も咎めないのにわざわざ1割下方修正のコメしにきてえらいねヨシヨシ
レディコミ読んでる話面白すぎる
未だにお尻の下に手入れて暖とってるわ……
サムネのブロックの中に白色の棒があって子供の頃そのシンプルさが凄く怖かったことを思い出した
あれ一生抜けない気がするくらいガッチリハマっちゃうのも怖かった
それうちの家だと来たる冬に向けてためておかなきゃいけない薪として使ってた
音読カード、歳が離れた妹に読んであげてサインを書かせ、「私妹と仲良くて小さい子が頑張ってサイン書いたんですよ〜そこら辺の親に書いてもらってる子とは違いますよ~」って謎の設定で提出してバチくそ怒られたことあるの思い出した。
割烹着、みんな各々のを持っている形式だったから共有物を着る文化は初耳だった
風呂のドアの前で読む めっちゃ分かる
音読カード懐かしい〜
小学6年間で多分3回ぐらいしか真面目に読んだことない
あれは寛永通宝って呼んでた
先生の話聞かないで砂遊びする子って絶対いるから、先生が「今その指舐められますか‼️」って怒ってた
サムネのブロックみたいなやつ、自分が通っていた幼稚園にも似たような物があって中でも赤色のH型の物が「赤バッチ」と呼ばれていてブロック会のヒエラルキーの頂点に立っていた。
2人がよくやってる平成ラブコメあるあるオタク語りももうだいぶノスタルジーの域
この回のお陰で、冬場は石油ストーブの上に置いてあるたらい(?)の中で牛乳瓶温めてたことを10年振りに思い出しました。懐かし~。
あと、給食着は1人1着持ってるのが当たり前だと思ってたから、15:10のくだりちょっとビックリしちゃった。
サムネのブロック全然ピンとこないし、ピンときてない人も見当たらなくて謎すぎる
自分もサムネのやつに触れてこなかったので、同じ人がいてよかった あまりにもみんなわかり合ってるからちょっと寂しくなってた
フェノールフタレイン溶液
序盤なのに、背の順で並ぶためにお互いの身長聞き合ったり比べ合ったりしてたあの頃を思い出して最高にノスタルジー……。
テレビ使う授業で『こたえてちょーだい!』が一瞬映った時も確かに盛り上がった
懐かしい
ピットランド、本屋にあるんだよな
BHBでやってる席替えはノスタルジーな気がするんだわ
シルバニアの人形は買ってもらえたけど、家は高いから買ってもらえず、ティッシュの空き箱でアメリカの大豪邸作り上げてた
風呂もベッドも手作り
凝るとシャワーとかも作ってた
匿名ラジオコラボカフェへのスタンプラリーが埋まっていく
私の学校だけかも知れませんが、給食に出てくるレバーが見た目のせいで汚物扱いされており、うっかり床に落としてしまった時教室中にけたたましい悲鳴が響いていました。
なのでノスタルジー居酒屋でレバーを落とした時にキッチン内やテーブルから悲鳴が起こるサービスを提供すればその場にいる何人かの心の奥底にあり良き思い出を掘り起こせると思います。
子供の頃、家にあるニューブロックで家を作りたかったけど数が足らなくてとりあえず四角い塀みたいなもの作って無理やり納得していたのを思い出しました🏠
ニューブロックが無限にある居酒屋喫茶で家つくらせてほしいな
図工の時間で作った作品を、家から持ってきた紙袋に入れてぷらぷらしながら下校してる小学生こないだ見てすごい懐かしかった
パソコン君のラジオだから「パソコン室の匂い」が出てくるかと思ったら出てこなかった
このラジオ聴いて「家庭数」っていう概念を思い出しました
冬は早めに登校して学校の池に張ったでっけー氷を持ち上げるのがトレンドだったなあ
サムネのブロック小学生の頃学童に置いてあってめちゃくちゃノスタルジック〜ッッッ!!!!ぎゃ〜!!!!となった
ピンク色のブロックと赤色のブロック組みあわせて友達とカービィごっこしてた
井ヰ←学研のニューブロック
16:23 こういう時「手わすらしない!」と言われていた栃木県出身のものですが地域によって違うらしいですね
校庭の砂のくだり全部やったことあってずっと笑ってた
運動会の前日に皆で脚にガムテープ張ってグラウンドに持って行っても砂が溝に入らないようにして後片付け楽にしてたの思い出した
ここ最近で最高の回だった
まっすぐに小学生あるあるをやってくれたおかげで今かなり血行が良くなった
さわやか3組を学校で見れるの嬉しかった...
真ん中に穴空いてるブロックあったな
これは本当にそれを模したお菓子とかガチャガチャとか出て擦られそうなポテンシャルある
ほんとにこの2人って
誰もが感じたことあるけど忘れてしまったものを掘り返すのが上手すぎる
道路にあるボタンのようなものを大きい赤いのは500円、小さい青いのは100円、小さくて銀のは50円みたいに勝手に決めて、家に帰るまでに踏んでいくら貯まるか数えてた
私のノスタルジー
恐山の消失のトロ、自分の笑い声で全然聴こえないから5回ぐらい聴き直した
ピットランド、地元のデパートの知育玩具も扱ってるようなデカめの本屋に行ったときキッズコーナーで永遠に遊んでたな、懐かしすぎて声出た
ほうきを細い方向に動かして床の隙間のゴミを掻き出すときの感覚
絶対テーブルの下にお道具箱入れるスペースあるから、その箱と箱の間に丁度四角の筆箱入れたい
今回の内容が10代から20代前半くらいの若い人にどのくらい伝わったか気になる。
あと既に刺さらなくなってる場合、現在はどんな風に変化してるのかも気になる。
井の形のブロック以外はかなり共感できました
やっぱり俺たちはオトナ帝国に勝てないんだろうなぁ
サムネのブロックで作った観覧車を、遊びに来たいとこに何の躊躇もなく分解された思い出