【新しいスノーボードを買ったら滑る前にやる事】プレチューンの全工程で何分かかる?買ってそのまま滑りに行ってもスノボーの板の性能は発揮できません。ダリング ケバトリ ベース作りをやれば納得の滑り心地
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- プレチューンの全工程 ダリング→ケバトリ→ベース作り
さらに詳しい動画と使った道具
・ダリング
• ネットでスノボー買ったらこれやらないとダメ!...
エッジを削るやすり【ファイル】
bit.ly/2phgMkB
・ケバトリ
• ネットでスノボー買ったらこれやらないとダメ!...
ファイバーテック(細目、粗目セット)
bit.ly/2nS7Y4i
ブロンズブラシ
bit.ly/2pqa8st
・ベース作り
ホットワックス
• ネットでスノボー買ったらこれやらないとダメ!...
ホットワックスの剥がし方
• ネットでスノボー買ったらこれやらないとダメ!...
ワクシングペーパー
bit.ly/2om1Dy7
アイロン
bit.ly/30TkYUO
固形ワックス
bit.ly/2LQEOMa
スクレイパー
bit.ly/2LRoSsT
レイトオリジナル スクレイパーもどき
bit.ly/30QHspr
ボアブラシ
bit.ly/2MiB5FZ
ナイロンブラシ
bit.ly/33dqkfb
馬毛ブラシ
bit.ly/2pJuVXR
ファイバーテック
bit.ly/30T95OH
◆おすすめスノーボード動画
超簡単楽しいグラトリ • 【超簡単楽しいグラトリ】スノボー初心者が最初...
リバースターン • 【スノボーモテ技ハウツー】リバースターン流行...
グラトリ板の長さの選び方 • グラトリに挑戦するなら知っておきたい板の長さ...
グラトリ12選 • 【厳選モテ技】グラトリ12トリック スノーボ...
リラックスして滑る方法 • スノーボードでリラックスして滑る方法 ダサい...
外力で回すノーリー180 • 【グラトリ初心者必須】外力で回すノーリー18...
オーウェン • 【グラトリ一番人気】オーウェン コマ送り動画...
ドライブスピン • 【モテ技ハウツー】グラトリ初心者が真似したい...
確実にターンが上手くなる! • スノボー初心者でも確実にターンが上手くなる!...
スイッチスタンスで滑るコツ • スノボ・スイッチスタンスで滑るコツ スノー...
スノボー先生のレッスン coubic.com/lat...
プライベートレッスン dom7s.stores.j...
レイト応援団(有料メンバー) / @lateproject
動画レッスン dom7s.stores.j...
ハウツーDVD bit.ly/2KoMR1J
ステッカー bit.ly/2Q75meo
アパレル bit.ly/34PS7Ty
ボードケース bit.ly/2Nz2Yvi
スクレイパーもどき bit.ly/34NMGV7
板の耐久性を上げる保護フィルム bit.ly/32Bp18Q
こちらのURLよりオンラインストアをチェック!
dom7s.stores.jp
スノボー先生プロフィール
名前:瀧澤憲一(たきざわけんいち)
ニックネーム:たっきー
使用ボードメイン :FNTC / SoT151
使用ボードグラトリ:FNTC / CAT148 & TNT150
使用ブーツ:NORTHWAVE / EDGE
使用バインディング:DRAKE / RELOAD
生年月日:1978年7月20日
体格:167cm 62kg
スタンス:レギュラー54㎝、12/-12
ホーム:オーンズ 、テイネ
活動エリア:北海道
出身:札幌
ボード歴:24年
スポンサー
FNTC
NORTHWAVE
DRAKE
DICE
SWANS
YOROI
GALLIUM
DOT9 The Plaything Toy Shops!
P01
blp
POWCANT
黒田興業
クリーンヒット
LATEproject
Instagram : / kenichi.takizawa
FB: / dom7s.takizawa
TikTok:www.tiktok.com...
Twitter: / bwbf2nii5cluhb6
#スノーボードは人と人とを繋ぐ笑顔の架け橋
#スノーボードの未来を変える活動
#笑顔のスノーボーダーを増やすことがこのチャンネルの目標ですチャンネル登録よろしくお願いいたします!
#スノボー #グラトリ #スノーボード #ダックスタンスカービング #カービング
是非、動画の感想や質問、リクエストなどをコメントくださいね♪
あなたのコメントが 動画を作るモチベーションになります♪
◆レイトライダー
瀧澤憲一
幻影
山本純士
神保賢一
田中隆太
吉武大貴
田中ポール和樹
兵頭龍
室井洋平
岸波秀樹
高橋玲
中川智貴
吉田 哲也
◆レイトニュージェネレーション
梅野 航希
佐伯直人
伊藤崇征
関川 冴声
元波 明弥
◆レイトプロジェクト協賛各社
FNTC
NORTHWAVE
DRAKE
FANATIC
YONEX
NOVEMBERsnowboards
RICE28
DICE
SWANS
FLUX
OC STYLE
DOT9 The Plaything Toy Shops!
YOROI
AA HARDWEAR
黒田興業
クリーンヒット
the switchback TATESHiNA
有限会社北海道ウォール
レストラン太郎
JAPANPAINT株式会社
プレチューンの全工程 ダリング→ケバトリ→ベース作り
さらに詳しい動画と使った道具
・ダリング
th-cam.com/video/pBClcNJNRLs/w-d-xo.html
エッジを削るやすり【ファイル】
bit.ly/2phgMkB
・ケバトリ
th-cam.com/video/WKh4xhso-dc/w-d-xo.html
ファイバーテック(細目、粗目セット)
bit.ly/2nS7Y4i
ブロンズブラシ
bit.ly/2pqa8st
・ベース作り
ホットワックス
th-cam.com/video/prMssMydRyg/w-d-xo.html
ホットワックスの剥がし方
th-cam.com/video/VpDsKmtSwj0/w-d-xo.html
ワクシングペーパー
bit.ly/2om1Dy7
アイロン
bit.ly/30TkYUO
固形ワックス
bit.ly/2LQEOMa
スクレイパー
bit.ly/2LRoSsT
レイトオリジナル スクレイパーもどき
bit.ly/30QHspr
ボアブラシ
bit.ly/2MiB5FZ
ナイロンブラシ
bit.ly/33dqkfb
馬毛ブラシ
bit.ly/2pJuVXR
ファイバーテック
bit.ly/30T95OH
こんにちは。ある時からyou tubeを見始めて、今では滝澤さんとラマさんを「師匠」として拝見しています。インストやプロの人たちが言わない「秘伝」を隠すことなく教えてくれる姿勢に感激しています。恥ずかしながらスノボー歴20年(17年程前にオーンズで2級)、進歩なく現在63歳です。滝澤さんによるカービングのコツを知って、再びやる気に目覚めました! スキーは58年滑ってますから、正面を向くスノボーのカービングに納得します。今は息子、婿さん、孫と一緒に滑るスノボーに楽しみを見つけました。ありがとうございます。
あけましておめでとうございます♪
ありがとうございます♪
嬉しい限りです!
今シーズン、思いっきり楽しんでください♪
是非、これからも参考にしてみてくださいね♪
自分でワックスかけたり手入れするのが楽しいです!ホットワックスしてみようと思います!ケバ取り大切なんですね〜
ホットワックスも楽しい手ですよぉ♪
ケバ取るだけでも滑り良くなりますね♪
掃除機の使い方めっちゃ頭いい!
ありがとうございます♪
メンテは人それぞれ考えかたが違ってて面白いと思います。自分の理論を突き詰めてて面白いです。 楽しく見せてもらっています、
質問です。
初めて板を購入しました。購入場所はムラサキスポーツのオンラインストアです。
無料ワックスというオプションがあったのでそちらを利用しました。この場合、ダリングのみを自身で行えば良いのでしょうか?
ご回答頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
お店で買った商品はお店に問い合わせしましょうね
どんな状態かわたしはわかりません
滑走ワックスも剥がした方がいいんでしょうか?
これから人生初のケバ取り、ホットワックスに挑戦したいと思います💪
瀧澤さんはピンクの後にパープル飛ばしてブルー入れるんですね!
そこは何か意味ございますか?!
ダイソンの掃除機でやったら中でワックスが固まって…
以来ホウキとチリトリで掃除してますw
メンテナンスキット全てでいくらかかるでしょうか?
初コメです!質問なのですが、動画で出てきたピンク、紫、青のベースワックスと白の全雪質用のベースワックスは何か違いがあるんですか?また、プレチューンを全雪質用だけで行うのは悪いことでしょうか?
こんにちは、レイトプロジェクト瀧澤憲一です♪
コメントありがとうございます!
前雪質対応のワックスでもできますよぉ~♪
ただし、クリーニングワックスで使えるくらい柔らかいワックスなので持続性はあまりありません。
また、温度帯設定がない分 雪室によってはあまり滑りらないのと トップスピードは分かれている者よりも落ちてしまいますね。
なので、そのワックスを使うようであれば ブルーだけで全工程仕上げたほうが
持続性もよくなりますし 雪室によるハズレもすくなくなりますよ♪
コメントもらえると嬉しいので
是非、またコメントよろしくお願いいたします♪
これからもいろいろな動画をアップしていきますので応援よろしくお願いいたします♪
最高の冬をお過ごしください!
スノボー先生by LATEproject 回答ありがとうございます!持続しずらいんですか、今度初めてマイボードを購入しようと思っているのでまた動画を参考にさせていただきます!
今までレンタルの板でしか経験のなかったので、毎回違う板を使うよりかは安物でも同じ板で練習したいと思い、マイ板を購入してしまったのですが安物でも、このような工程はしてあげるべきでしょうか?
また、ショップにお願いする場合、安物だと嫌がられるとかありますでしょうか?
良ければお教え頂ければと思います。
よろしくお願いします。
本人でなく申し訳無いですが、私の個人的な考えとしては、簡易ワックスセット(2000円くらい)などを買って塗ってあげれば十分に滑るのでそちらで十分だと思ってます。
簡易ワックスで物足りなくなったらホットワックスなどを購入して見てはいかがでしょうか
真鍮ブラシやファイバーテックでケバ取りの時に、エッジを痛める事は無いですか?
気にしないでエッジ際もゴシゴシやっちゃって良いのでしょうか?
エッジを痛めるといったことは考えたことなかったですね。
ソールにフラットに当たるようにしていればエッジも丸まらないので大丈夫だと思いますよ♪
自分は、気になったことないです。
あと、9回というのは最初の一回だけでいいんですか?
こんにちは、レイトプロジェクト瀧澤憲一です♪
コメントありがとうございます!
一般レベルであれば大丈夫ですよ♪
競技者の方はシーズン中もやり続けますね♪
コメントもらえると嬉しいので
是非、またコメントよろしくお願いいたします♪
これからもいろいろな動画をアップしていきますので応援よろしくお願いいたします♪
最高の冬をお過ごしください!
今回の動画も、大変参考になりました!!
質問ですが、ベースワックスがこびり付いてしまったブラシはどうすれば綺麗になりますか?
半乾きの時にナイロンブラシで擦ってしまい、うまくブラシについたワックスが取れません!
宜しければ、ブラシの手入れや、手入れ用品のケア方法を教えていただきたいです。
こんにちは、レイトプロジェクト瀧澤憲一です♪
ありがとうございます!
自分は細かなワックスカスは掃除機ですってます。
べったりついてしまった場合はブラシクリーナーを使うとよいかもしれませんね。
bit.ly/2NTrczp
ただし、ブラシの持ち手が木だと染み込んでしまって変型する場合がありますのでお気を付けください。
コメントもらえると嬉しいので
是非、またコメントよろしくお願いいたします♪
これからもいろいろな動画をアップしていきますので応援よろしくお願いいたします♪
最高の冬をお過ごしください!
明日CAT買いに行こうと思ってます!
プレチューン参考にして頑張ってやってみようと思います。ホットワックスにも初挑戦してみます!
こんにちは、レイトプロジェクト瀧澤憲一です♪
コメントありがとうございます!
CAT嬉しいです!!!
是非、プレチューンをやって板を大切にしてあげてくださいねぇ~♪
コメントもらえると嬉しいので
是非、またコメントよろしくお願いいたします♪
これからもいろいろな動画をアップしていきますので応援よろしくお願いいたします♪
最高の冬をお過ごしください!
5:00でさり気なく登場する滑り止め?の詳細が気になります。
自分は板置きの黒いバーにテニスラケットの滑り止めテープ巻いてますが、微妙です😢
こんにちは、レイトプロジェクト瀧澤憲一です♪
コメントありがとうございます!
横にズレなければ良いだけなので
クリップでその辺にあったつっかえ棒を止めているだけですよぉ~
コメントもらえると嬉しいので
是非、またコメントよろしくお願いいたします♪
これからもいろいろな動画をアップしていきますので応援よろしくお願いいたします♪
最高の冬をお過ごしください!
今年初めて板を買います。一応大型のスポーツショップで働いていることもあり、道具もお店のものが充実しているのでこういったメンテナンスもしっかりやりたいと考えています!
そこで1つ質問があります!ベースのワックスはやはり雪質ごとの3種類を使用してベースを作った方が良いのでしょうか?(中間の紫で9回ワクシングもありですか?)
普段よく行くゲレンデは、岐阜の高鷲エリアです!
ガリウムの選択アドバイスでは、基本紫で3月以降はピンクがおススメとなっていました。
お忙しいとは思いますが、ご教授頂けますと幸いです。
こちらの動画を参考にしてくださいね♪
th-cam.com/video/1P1r-11Sn8U/w-d-xo.html
@@LATEproject
わざわざすみません!
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!!
いつも見ています!
今年新しい板を買って店頭でチューンナップしてもらってこの状態で滑れるよと言われたのですがソール面がボコボコでワックスを落としていない気がするのですがこれで滑っても大丈夫ですか?
こんにちは、レイトプロジェクト瀧澤憲一です♪
コメントありがとうございます!
たぶん、ヌリッパというワックスを塗ってくれたのだと思います♪
そのままで大丈夫ですよ♪
ヌリッパ最近紹介したのでこんなワックスです♪
th-cam.com/video/_qmciuSx88I/w-d-xo.html
コメントもらえると嬉しいので
是非、またコメントよろしくお願いいたします♪
これからもいろいろな動画をアップしていきますので応援よろしくお願いいたします♪
最高の冬をお過ごしください!
いつも楽しく見させてもらってます❗質問です
ベースが仕上がった後は自分の地域あったベースワックスしてから滑走ワックスした方がよいのですか?
因みにピンク、ヴァイオレット、ブルーは終わってます❗
それとも仕上がったら、滑走ワックスでよいのですか?
それと、滑り終わった後は簡単なクリーニングで滑走ワックスですか?
それとも、地域あったベースワックスを1回してから滑走ワックスですか?
ベースワックスってどれくらいで3色いれなおした方がよいのですか?
こんにちは、レイトプロジェクト瀧澤憲一です♪
コメントありがとうございます!
そうですね♪
地域の雪質に合わせたベースを一度入れてから滑走ワックスしたほうがよいですよ♪
滑走が終わった後は汚れの状況をみて汚れているようであればクリーニング
汚れていないのであればベースワックスの後滑走ワックスでよいと思います♪
ワックスが抜けてくると 滑り終わった後滑走面が白くかすみます。
毛羽立ちが多くなってきたら一度入れなおしてもよいでしょうね♪
自分が昔 競技者だった時は 一週間に一度やってましたよ。
でも、今はシーズン入る時に一度だけです。
コメントもらえると嬉しいので
是非、またコメントよろしくお願いいたします♪
これからもいろいろな動画をアップしていきますので応援よろしくお願いいたします♪
最高の冬をお過ごしください!
ホットワックスを塗って剥がすとありますが、スプレーワックスの場合でもやった方が良いのでしょうか?
こんにちは、レイトプロジェクト瀧澤憲一です♪
ありがとうございます!
スプレーワックスはコルクで磨いた後に
ブラシをかければ大丈夫です♪
こちらの動画にやり方のってますので見てみて下さいね♪
th-cam.com/video/7IuE0uhesjg/w-d-xo.html
コメントもらえると嬉しいので
是非、またコメントよろしくお願いいたします♪
これからもいろいろな動画をアップしていきますので応援よろしくお願いいたします♪
最高の冬をお過ごしください!
新しい板を買った場合、ホットワックスをせずにスプレーワックスをするだけで滑り始めるのは良くないのでしょうか?
大丈夫ですよ♪
滑ることはもちろんできます♪
ゆくゆく滑りや板のもちが変わってくるのでどこまでこだわっていくかですね♪
通販で買った板でベースワックスは塗ってもらっていたのですが、滑っていて引っかかる感じがあったのですが、有効エッジの部分は削らないほうが良いのですか?
メーカー推奨9回とかそんなに多いの知らなかった....たきざわさんは普段何回くらいベースワックスかけてるんですか?
こんにちは、レイトプロジェクト瀧澤憲一です♪
コメントありがとうございます!
自分は 正直 やりません。
板の開発をしているので シーズン中に10本以上乗ります。
1、2回で乗り換える板も多いので ベースを作っている労力に見合いません。
また競技者ではないので 最低限のことしかやっていません。
春になってようやく 自分のメインボードに乗って撮影する感じです。
その時に 滑走しながらベースを作っていく感じですね♪
一気に9回やらなくても 滑るごとにホットワックスをしていくと
ベースは育っていきます♪
自分のように年間100回とか滑りに行くと
毎回ホットワックスをしていれば
1,2週間でベースができる感じです。
でも一般の方だとそれやってるうちに シーズン終わってしまうと思うので
最初にベース作りをすることで シーズン中楽しめるというわけです♪
コメントもらえると嬉しいので
是非、またコメントよろしくお願いいたします♪
これからもいろいろな動画をアップしていきますので応援よろしくお願いいたします♪
最高の冬をお過ごしください!
スノボー先生by LATEproject わかりやすくありがとうございます😊
質問です!
・ブロンズブラシ(ケバ取り)〜最後
・ホットワックス〜最後
どっちですか!
状況によって変わります
どっちが正解ということは無いのでできる範囲でやればよいですよ♪
滑ってる人と喋ってる人が別人と思うくらい上手い
こんにちは、レイトプロジェクト瀧澤憲一です♪
コメントありがとうございます!
誉め言葉として聞いておきます(笑)
コメントもらえると嬉しいので
是非、またコメントよろしくお願いいたします♪
これからもいろいろな動画をアップしていきますので応援よろしくお願いいたします♪
最高の冬をお過ごしください!
@@LATEproject 😮😮😮😮😮lっl
質問です!
ホットワックスを塗る時なんですが
1日で全工程終わらせずに
1日目、ワックス塗る
2日目、剥がす
3日目、ワックス塗る
4日目〜
のように分けても良いでしょうか?
(塗ってから剥がすまで時間が空いても問題ないですか?)
こんにちは、レイトプロジェクト瀧澤憲一です♪
ありがとうございます!
日をまたいでも問題ないですよ♪
一週間後とかでも大丈夫です♪
コメントもらえると嬉しいので
是非、またコメントよろしくお願いいたします♪
これからもいろいろな動画をアップしていきますので応援よろしくお願いいたします♪
最高の冬をお過ごしください!
質問ですがソールに傷がついてしまった時はどのように処理したらいいのでしょうか。
また滑走ワックスはやらなくてもいいものなんでしょうか。
こんにちは、レイトプロジェクト瀧澤憲一です♪
ありがとうございます!
キズの具合によって大きく変わります。
前にも動画作ったのでこれ見てみてくださいね♪
th-cam.com/video/_feUGFtSk5A/w-d-xo.html
滑走ワックスは やったほうが良いのか?やらないほうがよいのか?と聞かれればやったほうがよいです。
でも面倒だったり時間がなかったりした場合 やらなくても滑りますので
個人がどこまでの滑走性能を求めているのかで変わってきます。
ワックスは競技者でなければそんなにシビアに考えなくて大丈夫です。
コメントもらえると嬉しいので
是非、またコメントよろしくお願いいたします♪
これからもいろいろな動画をアップしていきますので応援よろしくお願いいたします♪
最高の冬をお過ごしください!
質問です、ワックスを溶かして直で板に塗った後ワクシングペーパーで塗る際に全然溶けません、白い塊のままになってしまいます。アイロンは130でやってました。何故ですか?
ワクシングペーパーにワックスを垂らして見てください!
道具一式セット売り出して欲しい(笑)
なんでそんなに俺が知りたいと思っていることを完璧なタイミングで動画出せるんですか?
こんにちは、レイトプロジェクト瀧澤憲一です♪
コメントありがとうございます!
きっとどこかでつながっているのだと思います(笑)
コメントもらえると嬉しいので
是非、またコメントよろしくお願いいたします♪
これからもいろいろな動画をアップしていきますので応援よろしくお願いいたします♪
最高の冬をお過ごしください!
ブラシは押し付けすぎると毛先が広がってあまり意味ないと思ってます。🙋♂️
ありがとうございます♪
ブラシの種類にもよるんじゃないでしょうかね♪
メーカー推奨は9回ワックス???w
頭おかしなるわw
腕パンパンですね笑
6:00 ケバトリ ファイバーテック