ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私は30坪ほどの家庭菜園をしております。いつも丁寧な説明をしていただいて大変助かっております。特に今回は、オルトランを使った防虫対策がすごくわかりやすくてよかったです。
親父が昨年亡くなり、今年から一人、畑での野菜作りになっています。と言う事で肥料から植え付けまで、毎日動画を観て参考にさせて頂いております。ありがとうございます。☺️💕昨日、母親がホームセンターでブロッコリーの苗、ブロッコリー苗ハイツと言うのを5株ほど買って来ました。この時期からのブロッコリーもあるんですね。頑張ってみます。✨
ハイツも育てやすくてオススメです!
@@suzukinouen なるほど。ありがとうございます。☺️💕
今日もありがとうさんでした。ブロッコリーと大根の栽培よくわかりました。
ブロッコリーは沢山収穫出来て優秀な野菜ですね!カリフラワーは一度だけですが同じ作るならブロッコリーは楽しめますね!
ありがとうございました。鳥対策も必要なんですね。凄く参考になりました。
分かりやすい説明ありがとうございました!日焼け?してから諦めモードになっていましたが、少し元気を取り戻してきたので、動画をお手本に、頑張ってみます!
丁寧な説明でそのようにやってみます。有難うございます。
いつもわかりやすい!ありがとー鈴木ファンの一人としてこれからも応援しますわ。又話しも(顔も…?)おもしろい🎵とても好感がもてますよ☺️
いつもわかりやすい動画有り難うございますいつも参考にしていますこれからも宜しく😉👍️🎶
今年は育苗からのチャレンジです。8月中には定植出来そうですが、苗の大きさにバラつきがあるので9月頭に定植するものもありそうです。試験的にもう少し遅く定植する苗も作ってみようか考え中ですが、種袋の情報しだいですね。とにかく暑いので、いつ定植するのが正解かやってみるしかない感じです。
今日もわかりやすかったです‼️😄ありがとうございます🎵
初めてブロッコリーを植えます。とても参考になりました。ありがとうございます♪
参考になりました。感謝
いつも見てます。畑の初心者🔰です。とても勉強になりはじめてでも分かりやすく説明してくださりありがとうございます今、ブロッコリーを植えました楽しみです。虫がしんぱいですががんばります。
空洞原因しりませんでした、肥料、水バランス難しいですね参考になりました。
参考になりました。ブロッコリーを小さな畑ですが作ってみたいと思います。
いつも為になるお話しありがとうございます。早速苗を買って来て植えてみたいとおもいます❗
10月頃に移植したのですが収穫時期なのに蕾がでなく心配していました。今やっと収穫出来るようになりました。脇芽が採れるときいたので良かったです。再収穫出来るのを楽しみしておあます。ご指導有り難うございました。
春にはじめて鉢で苗を買って植えましたが、今だに20cm位になりましたが、花も何も表れません。どうしてでしょうか?
先生❕の!😋うまい。は野菜に対する愛、ほんとに美味しそうに楽しみです。今回も解りやすくとても丁寧で、参考になりました。
とても分かりやすい語り口で納得です。追肥について早速やってみます。
お疲れ様です。毎年ブロッコリーは、マルチはもちろんなし、元肥のみでほとんど放置ですがちゃんとなってくれます。わき目もゴールデンウィーク前まで収穫出来てます!今回も参考になることが多いので助かります。苗をいたずらするのはカラスの幼鳥が遊びでやるそうです。
お疲れ様です☺️いつもコメントありがとうございます!元肥だけとは土づくりがしっかりされてるんですね😄なるほどカラスの幼鳥でしたか🤔勉強になりました!
すごく分かりやすい説明で納得しました。今ブロッコリーのわき芽が出て来てたす。勉強しながら 頑張ってみます。
今朝植え付けました。雨が降りそうなので・・勉強させてもらっています!
ブロッコリー始めて定植しました。芽キャベツと同じ畝に並んでいます。上手く成長するか楽しみですが、時期が遅かったのでちゃんと育つか心配です。
良いですねー、話のテンポが最高です。余談をだらだら聞かされてたので尚更良いっすわー
とてもわかり易くて良かったです。
ブロッコリー動画参考になりました。あゆみ
農薬の使い方も丁寧ですごく参考に成りました。
体によいから、毎年つくってます😃
テンポがよくわかりやすい😀
ありがとう御座います。参考になりました👏👏👏
参考に成りました。
家庭菜園を始めようと思ってます。追肥は発酵鶏糞と888、ようりんだとどれが1番コスパがよく使いやすいでしょうか?あと、農薬にいいイメージが無いのですがオルトランは、やはり使った方が楽という事ですよね、、ロハピなどの有機農薬との効きなどの違いはどうなのでしょうか?
とてもわかりやすかったです。
わかりやすくてブロッコリー植えようと思いました。😊
ブロッコリーを3株植えたのですが、防虫対策をどのようにしようかと悩んでいたのですが、早速、防虫ネット、オルトランを買いに行きます。😃ありがとうございました😊✌️
素朴な疑問です。畝と畝の間にもマルチを掛けていますがその理由は?また追肥はどうやって与えるのですか?
マルチをしてブロッコリーの苗を植えたのですが、土寄せはどのようにしたら良いですか?防虫ネットは、高さを出してかけた方が良いですか?
オルトランって赤と青のものがありますが、違いなどについて教えてほしいです。鈴吉様以外にも分かる方おりましたらお願いします。
友達がよく苗を持ってきてくれる。この秋、キャベツだと思ってたら、ブロッコリーの苗だったのに驚いた。去年は、メロンだと信じてたらカボチャだった。私がよく話を聞いていないせいです。植え方参考にしています。ところでネキリムシの赤い粒が白カビになってしまって困ってます。
ブロッコリーは好きな野菜ではないけど、娘が作れと言うので作ります。参考にします。
鳥の苗掘り返しあるあるですね どんぐり、栗、クルミなど殻の硬い実が芽吹いた瞬間をねらわれます 2cmの網でも嘴つっこんできてやられます 手あたり次第掘り返して実があるのか確かめていきます
何か鳥さんに嫌われるようなことしたんでしょうか😱今、ブロッコリー育ててるので勉強になります!肥料のあげすぎ、注意したいと思います😊
水やりは、娘がマメにやってくれているんですが、葉っぱばかりが大きくなって、なかなか中心部が成長しません😅肥料のやり方が足りないのでしょうか?
脇目が出無い品種があるとは知りませんでした。家庭菜園、橋本
中心を虫にやられてしまいました。そのまま植えていますが脇芽からブロッコリー出ますか。
鈴吉さんはプロ農家なのでしょうか?普段は何を得意としているのですか?何を市場に卸しているのです?
プロ農家の概念が分かりませんが農業で生計を立ててます😀市場出荷はしておらず、主に産直やスーパーに出してます多品目でやってるので得意不得意はあまりありません🤔あ、人参は不得意です😅
いつも楽しく拝見しています。今回、8月31日にブロッコリーと茎ブロッコリーを定植しました。品種はブロッコリーガソリン「シャスター」、茎ブロッコリーは「スティックセニョール」です。昨年は定植の時期が遅かったのと虫?、鳥?に食べ尽くされて葉っぱのスジしか残らない状態だったので今年は、マルチを施して、且つ防虫ネットのトンネルを設置しましたが、このネットはいつ頃まで行けますか?ある程度大きく成長して来ると高さに無理が出て、外さなくてはならなくなります。そのような場合、防鳥糸などは考えていますが、虫は大丈夫でしょうか?ご意見をお願いします。
1ヶ月ちょっとで限界が来ると思います🤔その後は鳥も虫も来ますので対策が必要ですね😅
鳥対策は防鳥糸を張るのかなと思いますが、ブロッコリー自体の高さなど一定の大きさになってしまうと虫対策は「やさお酢」とか「ロハピ」などの散布で防ぐしかないのでしょうか?ご意見をお願いします。
お疲れ様です😊ブロッコリー苗の水やりは一日何回やれば宜しいですか??返答宜しくお願い致します🙇♂️
基本1回で大丈夫です🙆♂️ただ場所や気温によっては2回やる必要があります🤔
ブロッコリーを定植しました。株間40cm、条間は80cmなのですが葉っぱが大きく繁り肥料が多過ぎたのか?今後の生育が心配です。8・8・8様子を観ながらにすれば良かったかも?
ありがとうございました!実がなかなかでき無く心配しておりました。教えて頂き、実が出来るまで待ちます。ありがとうございました。
1年前のコメントに返信が頂き嬉しいです。野菜作り頑張って下さい。👍
肥料は以前紹介してた匠のぼかしでもいいのでしょうか?
オッケーですよ👌
防虫薬は定植から少し遅れても大丈夫ですか?
虫被害が出る前にやりたい所です😀多少遅れてもいいと思いますが、使用時期は決まってるのでそれを守らなければいけません以前、自分用でレタスで遅れてやったら変な味がしました😅
自分はプランター栽培で薬を株元にまいて防虫ネットしてでかくそだったが肝心のブロッコリーの目が全然大きくならなかったのだが肥料不足ですか?
肥料不足かと思いますもしくは日照不足か🤔根がしっかり出てるか気になります🤔
ブロッコリーとカリフラワーを毎年植えてるんですが、今年初めて、植えてすぐに茎がなくなってしまってる苗がたくさんあるんですがなぜなんでしょうか?😢
こんばんは。コメント失礼します。それはショックですね‥悲しくてちょっと調べてみたのですが、「ブロッコリー 害虫」で検索したら、「植えてすぐの茎が食べられる:カブラヤガの幼虫」と出てきました。ネキリムシとも呼ばれるみたいです。私はブロッコリー挑戦2年目なので間違っていたらすみません。
@@っこめぐ ありがとうございます
コメントにもありますが、カブラヤガ幼虫だと思います。株周りの土を軽く掘ると何匹も出てきますよ🤔
ありがとうございます
今から播種しても大丈夫ですか?作った苗が徒長してしまい、作り直さないといけなさそうです。
同じく徒長しています。双葉まで5cm強あるかな?撒き直さないとダメですか?間引きしてないので、間引きついでに 深く植え直そうかな?とか 思っています。深くうえてもダメですか❓️
@@しんちゃん-x4r 返信ありがとうございます。恐縮です。双葉まで2.5センチ程です。チャンネルいつも楽しみに拝見して、これからも勉強させてください✨
@@poppy4786 お返事ありがとうございますえぇ😱2,5cmでも撒き直し ですか😭😭😭よく見たら本葉が1枚出ています8/18に種蒔きなので、もうすぐ3週間。やはり成長も悪いですね
葉に卵がいっぱい😅葉を切ったら駄目ですよね
少しなら良いですよ🙆♂️
いつも見て参考にさせてもらっています。私は直売所出荷がメインの農家です。ブロッコリーも栽培して販売しています。他の農家がブロッコリーの脇芽は旨くないと言っていたので、本当かどうか自分で食べてみました。ガサガサして旨くないので、それからブロッコリーの脇芽販売は一切やめました。
私のお薬は植穴散布とあります! 疑問でした スッキリです ありがとう。
阿原はぉ朝愛香い、さちさあて
て
とにかく農業はやめときな。経験者が言うよ。
私は30坪ほどの家庭菜園をしております。
いつも丁寧な説明をしていただいて大変助かっております。
特に今回は、オルトランを使った防虫対策がすごくわかりやすくてよかったです。
親父が昨年亡くなり、今年から一人、畑での野菜作りになっています。
と言う事で肥料から植え付けまで、毎日動画を観て参考にさせて頂いております。ありがとうございます。☺️💕
昨日、母親がホームセンターでブロッコリーの苗、ブロッコリー苗ハイツと言うのを5株ほど買って来ました。
この時期からのブロッコリーもあるんですね。
頑張ってみます。✨
ハイツも育てやすくてオススメです!
@@suzukinouen
なるほど。ありがとうございます。☺️💕
今日もありがとうさんでした。ブロッコリーと大根の栽培よくわかりました。
ブロッコリーは沢山収穫出来て優秀な野菜ですね!
カリフラワーは一度だけですが同じ作るならブロッコリーは楽しめますね!
ありがとうございました。
鳥対策も必要なんですね。
凄く参考になりました。
分かりやすい説明ありがとうございました!
日焼け?してから諦めモードになっていましたが、少し元気を取り戻してきたので、動画をお手本に、頑張ってみます!
丁寧な説明でそのようにやってみます。有難うございます。
いつもわかりやすい!ありがとー鈴木ファンの一人としてこれからも応援しますわ。又話しも(顔も…?)おもしろい🎵とても好感がもてますよ☺️
いつもわかりやすい動画有り難うございますいつも参考にしていますこれからも宜しく😉👍️🎶
今年は育苗からのチャレンジです。8月中には定植出来そうですが、苗の大きさにバラつきがあるので9月頭に定植するものもありそうです。
試験的にもう少し遅く定植する苗も作ってみようか考え中ですが、種袋の情報しだいですね。
とにかく暑いので、いつ定植するのが正解かやってみるしかない感じです。
今日もわかりやすかったです‼️😄
ありがとうございます🎵
初めてブロッコリーを植えます。
とても参考になりました。
ありがとうございます♪
参考になりました。感謝
いつも見てます。畑の初心者🔰です。
とても勉強になりはじめてでも分かりやすく説明してくださりありがとうございます
今、ブロッコリーを植えました
楽しみです。虫がしんぱいですががんばります。
空洞原因しりませんでした、肥料、水バランス難しいですね参考になりました。
参考になりました。ブロッコリーを小さな畑ですが作ってみたいと思います。
いつも為になるお話しありがとうございます。早速苗を買って来て植えてみたいとおもいます❗
10月頃に移植したのですが収穫時期なのに蕾がでなく心配していました。今やっと収穫出来るようになりました。脇芽が採れるときいたので良かったです。再収穫出来るのを楽しみしておあます。ご指導有り難うございました。
春にはじめて鉢で苗を買って植えましたが、今だに20cm位になりましたが、花も何も表れません。どうしてでしょうか?
先生❕の!😋うまい。は
野菜に対する愛、ほんとに
美味しそうに楽しみです。
今回も解りやすくとても
丁寧で、参考になりました。
とても分かりやすい語り口で納得です。追肥について早速やってみます。
お疲れ様です。
毎年ブロッコリーは、マルチはもちろんなし、元肥のみでほとんど放置ですがちゃんとなってくれます。
わき目もゴールデンウィーク前まで収穫出来てます!
今回も参考になることが多いので助かります。
苗をいたずらするのはカラスの幼鳥が遊びでやるそうです。
お疲れ様です☺️
いつもコメントありがとうございます!
元肥だけとは土づくりがしっかりされてるんですね😄
なるほどカラスの幼鳥でしたか🤔
勉強になりました!
すごく分かりやすい説明で納得しました。今ブロッコリーのわき芽が出て来てたす。勉強しながら 頑張ってみます。
今朝植え付けました。
雨が降りそうなので・・
勉強させてもらっています!
ブロッコリー始めて定植しました。
芽キャベツと同じ畝に並んでいます。上手く成長するか楽しみですが、時期が遅かったのでちゃんと育つか心配です。
良いですねー、話のテンポが最高です。
余談をだらだら聞かされてたので尚更良いっすわー
とてもわかり易くて良かったです。
ブロッコリー動画参考になりました。あゆみ
農薬の使い方も丁寧ですごく参考に成りました。
体によいから、毎年つくってます😃
テンポがよくわかりやすい😀
ありがとう御座います。参考になりました👏👏👏
参考に成りました。
家庭菜園を始めようと思ってます。追肥は発酵鶏糞と888、ようりんだと
どれが1番コスパがよく使いやすいでしょうか?あと、農薬にいいイメージが無いのですがオルトランは、やはり使った方が楽という事ですよね、、ロハピなどの有機農薬との効きなどの違いはどうなのでしょうか?
とてもわかりやすかったです。
わかりやすくてブロッコリー植えようと思いました。😊
ブロッコリーを3株植えたのですが、防虫対策をどのようにしようかと悩んでいたのですが、早速、防虫ネット、オルトランを買いに行きます。😃ありがとうございました😊✌️
素朴な疑問です。
畝と畝の間にもマルチを掛けていますがその理由は?
また追肥はどうやって与えるのですか?
マルチをしてブロッコリーの苗を植えたのですが、土寄せはどのようにしたら良いですか?
防虫ネットは、高さを出してかけた方が良いですか?
オルトランって赤と青のものがありますが、違いなどについて教えてほしいです。
鈴吉様以外にも分かる方おりましたらお願いします。
友達がよく苗を持ってきてくれる。この秋、キャベツだと思ってたら、ブロッコリーの苗だったのに驚いた。去年は、メロンだと信じてたらカボチャだった。私がよく話を聞いていないせいです。植え方参考にしています。ところでネキリムシの赤い粒が白カビになってしまって困ってます。
ブロッコリーは好きな野菜ではないけど、娘が作れと言うので作ります。参考にします。
鳥の苗掘り返しあるあるですね どんぐり、栗、クルミなど殻の硬い実が芽吹いた瞬間をねらわれます 2cmの網でも嘴つっこんできてやられます 手あたり次第掘り返して実があるのか確かめていきます
何か鳥さんに嫌われるようなことしたんでしょうか😱
今、ブロッコリー育ててるので勉強になります!
肥料のあげすぎ、注意したいと思います😊
水やりは、娘がマメにやってくれているんですが、葉っぱばかりが大きくなって、なかなか中心部が成長しません😅
肥料のやり方が足りないのでしょうか?
脇目が出無い品種があるとは知りませんでした。家庭菜園、橋本
中心を虫にやられてしまいました。そのまま植えていますが脇芽からブロッコリー出ますか。
鈴吉さんはプロ農家なのでしょうか?普段は何を得意としているのですか?何を市場に卸しているのです?
プロ農家の概念が分かりませんが農業で生計を立ててます😀
市場出荷はしておらず、主に産直やスーパーに出してます
多品目でやってるので得意不得意はあまりありません🤔
あ、人参は不得意です😅
いつも楽しく拝見しています。
今回、8月31日にブロッコリーと茎ブロッコリーを定植しました。品種はブロッコリーガソリン「シャスター」、茎ブロッコリーは「スティックセニョール」です。昨年は定植の時期が遅かったのと虫?、鳥?に食べ尽くされて葉っぱのスジしか残らない状態だったので今年は、マルチを施して、且つ防虫ネットのトンネルを設置しましたが、このネットはいつ頃まで行けますか?
ある程度大きく成長して来ると高さに無理が出て、外さなくてはならなくなります。そのような場合、防鳥糸などは考えていますが、虫は大丈夫でしょうか?ご意見をお願いします。
1ヶ月ちょっとで限界が来ると思います🤔
その後は鳥も虫も来ますので対策が必要ですね😅
鳥対策は防鳥糸を張るのかなと思いますが、ブロッコリー自体の高さなど一定の大きさになってしまうと虫対策は「やさお酢」とか「ロハピ」などの散布で防ぐしかないのでしょうか?
ご意見をお願いします。
お疲れ様です😊
ブロッコリー苗の水やりは一日何回やれば宜しいですか??
返答宜しくお願い致します🙇♂️
基本1回で大丈夫です🙆♂️
ただ場所や気温によっては2回やる必要があります🤔
ブロッコリーを定植しました。株間40cm、条間は80cmなのですが葉っぱが大きく繁り肥料が多過ぎたのか?今後の生育が心配です。8・8・8様子を観ながらにすれば良かったかも?
ありがとうございました!実がなかなかでき無く心配しておりました。教えて頂き、実が出来るまで待ちます。ありがとうございました。
1年前のコメントに返信が頂き嬉しいです。野菜作り頑張って下さい。👍
肥料は以前紹介してた匠のぼかしでもいいのでしょうか?
オッケーですよ👌
防虫薬は定植から少し遅れても大丈夫ですか?
虫被害が出る前にやりたい所です😀
多少遅れてもいいと思いますが、使用時期は決まってるのでそれを守らなければいけません
以前、自分用でレタスで遅れてやったら変な味がしました😅
自分はプランター栽培で薬を株元にまいて防虫ネットしてでかくそだったが肝心のブロッコリーの目が全然大きくならなかったのだが肥料不足ですか?
肥料不足かと思います
もしくは日照不足か🤔
根がしっかり出てるか気になります🤔
ブロッコリーとカリフラワーを毎年植えてるんですが、今年初めて、植えてすぐに茎がなくなってしまってる苗がたくさんあるんですがなぜなんでしょうか?😢
こんばんは。
コメント失礼します。
それはショックですね‥
悲しくてちょっと調べてみたのですが、「ブロッコリー 害虫」で検索したら、「植えてすぐの茎が食べられる:カブラヤガの幼虫」と出てきました。
ネキリムシとも呼ばれるみたいです。
私はブロッコリー挑戦2年目なので間違っていたらすみません。
@@っこめぐ ありがとうございます
コメントにもありますが、カブラヤガ幼虫だと思います。
株周りの土を軽く掘ると何匹も出てきますよ🤔
ありがとうございます
今から播種しても大丈夫ですか?作った苗が徒長してしまい、作り直さないといけなさそうです。
同じく徒長しています。
双葉まで5cm強あるかな?
撒き直さないとダメですか?
間引きしてないので、間引きついでに 深く植え直そうかな?とか 思っています。深くうえてもダメですか❓️
@@しんちゃん-x4r 返信ありがとうございます。恐縮です。双葉まで2.5センチ程です。チャンネルいつも楽しみに拝見して、これからも勉強させてください✨
@@poppy4786 お返事ありがとうございます
えぇ😱2,5cmでも撒き直し ですか😭😭😭
よく見たら本葉が1枚出ています8/18に種蒔きなので、もうすぐ3週間。やはり成長も悪いですね
葉に卵がいっぱい😅葉を切ったら駄目ですよね
少しなら良いですよ🙆♂️
いつも見て参考にさせてもらっています。私は直売所出荷がメインの農家です。ブロッコリーも栽培して販売しています。他の農家がブロッコリーの脇芽は旨くないと言っていたので、本当かどうか自分で食べてみました。ガサガサして旨くないので、それからブロッコリーの脇芽販売は一切やめました。
私のお薬は植穴散布とあります! 疑問でした スッキリです ありがとう。
阿原はぉ朝愛香い、さちさあて
て
とにかく農業はやめときな。経験者が言うよ。