-短時間で楽しむ自転車とコーヒー-山の公園で飲む美味しいコーヒーとハーモニカ【コーヒーライド LV.6】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 13

  • @KAME-SANTA
    @KAME-SANTA 3 ปีที่แล้ว +1

    今日は忘れ物もなく完璧ですね✌️ハーモニカの音色いいですね〜落ちつきました。👏👏👏

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  3 ปีที่แล้ว

      今度はちゃんとメロディーになるように吹いてみたいですw

  • @ds1pcf
    @ds1pcf 3 ปีที่แล้ว

    いいですね。天空の城ラピュタのラッパー。。。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  3 ปีที่แล้ว +1

      お恥ずかしいwもっと上手に吹けるように頑張りますw

  • @musha257
    @musha257 3 ปีที่แล้ว

    自然の中で飲むコーヒーは本当格別ですね❗️
    僕もハーモニカやろうかな😁

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  3 ปีที่แล้ว +1

      ハーモニカ面白いですよ!上達するにはなかなか時間がかかりますが、吹くだけでも雰囲気が出て楽しめると思います!

  • @一二三十一
    @一二三十一 3 ปีที่แล้ว

    寒い中ご苦労様でした🙇お酒🍷は心を癒してくれて☕一杯のコーヒーは自分を取り戻す時間 なのかも知れない 楽しい動画でした😊

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。外で飲むコーヒーは喧騒を忘れる静かなひと時ですねー。

  • @まつひろ-w7e
    @まつひろ-w7e 3 ปีที่แล้ว

    ラピュタの朝のラッパ🎺伝わりましたよ(^^)コーヒーブレイクもいつかは池田さんとお疲れさまってやりたいですね(^^)

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  3 ปีที่แล้ว

      ほんとですね。距離はなかなか離れていますが、僕もいつかはやりたいと思っています!

  • @江角岳志
    @江角岳志 3 ปีที่แล้ว

    朝から(今観ているのが早朝なので)たっぷりと笑わせてもらいました。このレベルで、人前(動画)で吹く、池田さんの度胸には感服(吹く)です。ハーモニカは吹けば音が出ますから、簡単な楽器のように思いますが、簡単にこなせる楽器はありません。音楽から入って、音「学」をしないと、音楽にはならないと思います。でも、人それぞれなので、池田さんなりのやり方を僕は楽しく拝見し続けますけど・・・。ひとつアドバイスとして、動画で吹かれていた短い曲でも、メトロノームで(スマホで使えるそういうアプリがあるんじゃないかな)、最初はゆっくりでもいいので合わせて吹くようにするといいです。リズム(拍・ビート)は音楽の根幹で、そこにメロディが葉、花、実となっているので。それとハーモニカはどうやって鳴っているのか、その構造を理解するといいと思います。構造を理解することで、どういう音が、きれいで、安定した音になるかわかるので、それを頭に思い浮かべながら吹くようにすると音程、音色がよくなっていくと思います。がんばってください。笑いのほうも・・・。

    • @ikedarecords
      @ikedarecords  3 ปีที่แล้ว

      流石のコメントありがとうございます。やはりコツコツと学んでいくのが良さそうですね。メトロノームのアプリ、早速やってみます。
      構造を理解するというお話、自転車にも当てはまるなと思いました。
      基本がわかると発展したものの理解力も深まり、身に付け易くなる様な気がします。
      今後ともご指導よろしくお願いします!

    • @江角岳志
      @江角岳志 3 ปีที่แล้ว

      @@ikedarecords ついでに・・・楽譜は、地図と同じように考えたらいいと思います。簡単に言えば、縦が音の高低を表し、横は音の長短、時間です。音符は、地図の記号と同じなので、これは覚えるしかありません。ハーモニカで吹くメロディは、単音なので、楽譜もシンプルです。グランピーのお客さん(楽譜が読める人は10~20人に一人くらいはいらっしゃるかと思うので)の中から探して、ちょっとした指導を受ければ、池田さんの頭の良さであれば、すぐに理解できるようになると思います。楽譜が読めなくてもコピーできますが、地図が読めるのと読めないのとでは旅の仕方も変わってくるのと同じで、読めないよりは読めたほうが楽しいです。楽器は、何年もかかることもありますが、辛抱強く続けていれば、あるときを境に、楽器の方からこちらにぐんと歩み寄ってきてくれます。そこにまで至れば、友達のような(Tさんのような?)関係になれます。基本練習としては、一音ずつ、小さな音からだんだん大きくしていって、また小さくする。これを毎日続けると音が安定してきます。それと曲を吹くときに、音を探しながら吹かないように。間違ってもいいから、パッ、パッと的確に移るようにします。書き始めたらきりがないですね・・・このへんで失礼します。