ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1966年4〜5月にNHK『みんなのうた』にて放送されていたそうです♪今から58年前でしたね。映像はTH-camで見た事が有る様に思います。
シャーマン兄弟の曲ってホント頭に残る曲が多い「It's a Small World」が特に好き
「チムチムチェリー」うた 友竹正則、杉並児童合唱団初回放送 1966年4~5月再放送(特番などでの特別放送枠除外)・1966年10~11月・2021年12月(年代別ダイジェスト)
実はこの曲のイラスト・アニメを担当した方は、1960年代に「焼き栗」・「フルーツサラダの歌」・「蛙」という曲にも同じくアニメを担当しておりましたが、その3曲の映像素材は今のNHKアーカイブスに保存されておりません。そこで、それら未だに映像・音源の素材がNHKに保存されていない、約350曲ぐらいの楽曲を保存したテープの情報提供の呼びかけを公式サイト内の「番組へのメッセージ」のページで、行っているみたいです。
横尾忠則さん(イラストレーター)ですね。チムチムチェリーの動画についてはよそに上がっていました。
お知らせありがとうございました。
曲のアレンジも残ってる映像も、実はオリジナル版にかなり忠実(4番だけスローテンポになる等)
この友竹さん、昔、名古屋の東海ラジオ放送でラジオ番組を持っていたらしいこの曲も東海ラジオで流していたかもな
ディズニーリゾートに行きたくなってきた。🏰🐭👸🧸🎠🧜🎡
キャッスルカルーセルでかかっているチムチムチェリーがこのアレンジに近いですね
今だったら、著作権に引っ掛かって簡単にはオリジナルイラストアニメ化してみんなのうたで流させてはくれないんじゃないかなチムチムチェリーのみならず、チキチキバンバンもドレミの歌も。ハリウッドが半分黙認してくれてた時代だったのかも
友竹さんが逝去されました。
これ実際動画見たことあるんですけど、白黒のアニメーションってなんか今だったら不気味な感じがします。
年代別セレクションで見た
はさみとぎみたい
これって、ディズニーのメリーポピンズの曲じゃん。
チムチムチェリー まっすー
それはね
アニメーションが久里洋二に近いな
再放送回数が少ないのはディズニーの著作権もあるからかな?
あらかはひろしさんがこの詩を訳して日本に広めた時点で著作権は支払済だと思うのですが…普通に私の頃、音楽の教科書で使われてましたよ
1966年4〜5月にNHK『みんなのうた』にて放送されていたそうです♪
今から58年前でしたね。
映像はTH-camで見た事が有る様に思います。
シャーマン兄弟の曲ってホント頭に残る曲が多い
「It's a Small World」が特に好き
「チムチムチェリー」
うた 友竹正則、杉並児童合唱団
初回放送 1966年4~5月
再放送(特番などでの特別放送枠除外)
・1966年10~11月
・2021年12月(年代別ダイジェスト)
実はこの曲のイラスト・アニメを担当した方は、1960年代に「焼き栗」・「フルーツサラダの歌」・「蛙」という曲にも同じくアニメを担当しておりましたが、その3曲の映像素材は今のNHKアーカイブスに保存されておりません。
そこで、それら未だに映像・音源の素材がNHKに保存されていない、約350曲ぐらいの楽曲を保存したテープの情報提供の呼びかけを公式サイト内の「番組へのメッセージ」のページで、行っているみたいです。
横尾忠則さん(イラストレーター)ですね。
チムチムチェリーの動画についてはよそに上がっていました。
お知らせありがとうございました。
曲のアレンジも残ってる映像も、実はオリジナル版にかなり忠実(4番だけスローテンポになる等)
この友竹さん、昔、名古屋の東海ラジオ放送でラジオ番組を持っていたらしい
この曲も東海ラジオで流していたかもな
ディズニーリゾートに行きたくなってきた。🏰🐭👸🧸🎠🧜🎡
キャッスルカルーセルでかかっているチムチムチェリーがこのアレンジに近いですね
今だったら、著作権に引っ掛かって簡単にはオリジナルイラストアニメ化してみんなのうたで流させてはくれないんじゃないかな
チムチムチェリーのみならず、チキチキバンバンもドレミの歌も。
ハリウッドが半分黙認してくれてた時代だったのかも
友竹さんが逝去されました。
これ実際動画見たことあるんですけど、白黒のアニメーションってなんか今だったら不気味な感じがします。
年代別セレクションで見た
はさみとぎみたい
これって、ディズニーのメリーポピンズの曲じゃん。
チムチムチェリー まっすー
それはね
アニメーションが久里洋二に近いな
再放送回数が少ないのはディズニーの著作権もあるからかな?
あらかはひろしさんがこの詩を訳して日本に広めた時点で著作権は支払済だと思うのですが…
普通に私の頃、音楽の教科書で使われてましたよ