ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
好みの違いで良いと思う。
ピニオンにドライブギア付いてるのはシマノもダイワも同じですけど、、、ダイワの方がいじくり甲斐があるって言ってる部分、ダイワはパーツ販売してませんけど、、、いじるっていうのをハンドルカスタムとかラインローラーカスタム、オイルチューンの話をしてるのならダイワもシマノも同じなんじゃないんですか、、、?
シマノはクロスギアウォームシャフトがあり中間にギアがダイワより4つほど多いですまったく作りが違いますねイジリがいがあるというのは、マグシールド抜いたりベアリングの厚みを変えて巻きや軽さに振ったりという点でイジり甲斐があるという意味ではないでしょうかね?
@@m.y4127 前段ギアの話については、1:25あたりの説明に対しての言葉ですオシュレート機構に対する違いについては、S字カムとクロスギアの違いは理解していますまたシマノのクロスラップについては中間ギア2つ、密巻きについては中間ギアは3つですマグシ抜きについての主張は分かりましたベアリングの厚さを変更するというのはどういった手法で行うのでしょうか厚さ変えた分だけシムが必要になると考えますが、シムを増やすとその分摩擦が増しますまたベアリングについてはシマノであってもハーフオープンなりフルオープンしてケミカルを低粘度なオイルに変えるという手法で軽さに振ることができますダイワのリールはパーツ販売していないので、ボディを開けての作業にはリスクが伴いますその点、シマノであれば作業中パーツが破損してしまっても取り替えられるのでいじりがいという点においては優位なのかと考えています私自身、ダイワやシマノのリールを自分でメンテナンスしていますダイワにおいても今年からギアの販売をしてくれるようなので楽しみにしています
@@ko2619 まさかのウルトラ熟練者さんでコメントしたことがなんか恥ずかしくなりました笑全てを知り尽くした上でのリールとしての変わりないような、、、という意見だったということですね!ダイワがギアを販売⁉️それは嬉しいニュースですね!ギアだけでメーカー送りのあの手間とコストが無くなるのはとてつもなく嬉しいです😭ここ最近のダイワのユーザー目線の改革にめちゃくちゃ好印象ですね☺️
@@m.y4127 全てを知っているとは思っていません素材についても表面処理であっても推測はできても断定はできないためですまた、構造からくる強度の詳細についてもメーカーの開発者の方のように分析機器をもってしてしているわけではありません単に、ドライブギアとピニオンギアが接触している点においてそこは同じであるという主張ですダイワのギア提供に関しては昨年、ベイトのギアが提供されたので次はスピニングくるのでは、とまことしやかに囁かれているため期待、楽しみにしているという状態です確かに、ここ2.3年でのダイワさんの姿勢はかなり心象は良いです
個人的なイメージだと、フィネス、ライトゲーム等、細いラインを使うならダイワ、ガンガンアクションしてゴリゴリ巻く釣りならシマノって感じ?ダイワは繊細、シマノは剛性。
そんなに大人の事情が気になるのならこの動画の意見は、忖度がかなりあるのかな?
コメントありがとうございます。小野代表は どのメーカーともつながりがないので 忖度はありませんので ご意見は参考になると思います。宜しくお願い致します。
ダイワは頑丈な気がする..シマノは繊細な気がする..タフなダイワ..優美なシマノ..自分は45年前の少年の頃からずっとダイワかな。近所の小さな釣具屋がダイワの看板だったし、地元が東京だからダイワだったのかも。関西出身だったらシマノだったかも🎣
コメントありがとうございます。シマノさんを使い込んだことがないので わかりませんが そのようなイメージですね。
Daiwa Shimanoのリールについてですがイグジストステラの高級リールの話でしょうか?エントリーモデルにも共通する話でしょうか?
コメントありがとうございます。エントリーモデルも同じです。仕組みはほぼ同じなので。よろしくお願いいたします。
@@neoTV.neoSTYLE ありがとうございます☺️他TH-camなどで2万以下のリールならどっちが優れてるーとかも色々見聞きしたりするので色々な方がいるなと思いまして最終的に自分の好きなリールが最高って事ですよね👍
@@釣り好きゆうちゃんねる この企画考えてみますね!ありがとうございます。
何となくだが…シマノは早稲田慶応出身、ダイワは日大アメフト部出身って感じ…てこと~😒
コメントありがとうございます。表現が上手いですね!
好みの違いで良いと思う。
ピニオンにドライブギア付いてるのはシマノもダイワも同じですけど、、、
ダイワの方がいじくり甲斐があるって言ってる部分、ダイワはパーツ販売してませんけど、、、
いじるっていうのをハンドルカスタムとかラインローラーカスタム、オイルチューンの話をしてるのならダイワもシマノも同じなんじゃないんですか、、、?
シマノはクロスギアウォームシャフトがあり中間にギアがダイワより4つほど多いです
まったく作りが違いますね
イジリがいがあるというのは、マグシールド抜いたりベアリングの厚みを変えて巻きや軽さに振ったりという点でイジり甲斐があるという意味ではないでしょうかね?
@@m.y4127
前段ギアの話については、1:25あたりの説明に対しての言葉です
オシュレート機構に対する違いについては、S字カムとクロスギアの違いは理解しています
またシマノのクロスラップについては中間ギア2つ、密巻きについては中間ギアは3つです
マグシ抜きについての主張は分かりました
ベアリングの厚さを変更するというのはどういった手法で行うのでしょうか
厚さ変えた分だけシムが必要になると考えますが、シムを増やすとその分摩擦が増します
またベアリングについてはシマノであってもハーフオープンなりフルオープンしてケミカルを低粘度なオイルに変えるという手法で軽さに振ることができます
ダイワのリールはパーツ販売していないので、ボディを開けての作業にはリスクが伴います
その点、シマノであれば作業中パーツが破損してしまっても取り替えられるのでいじりがいという点においては優位なのかと考えています
私自身、ダイワやシマノのリールを自分でメンテナンスしています
ダイワにおいても今年からギアの販売をしてくれるようなので楽しみにしています
@@ko2619
まさかのウルトラ熟練者さんでコメントしたことがなんか恥ずかしくなりました笑
全てを知り尽くした上でのリールとしての変わりないような、、、という意見だったということですね!
ダイワがギアを販売⁉️それは嬉しいニュースですね!ギアだけでメーカー送りのあの手間とコストが無くなるのはとてつもなく嬉しいです😭
ここ最近のダイワのユーザー目線の改革にめちゃくちゃ好印象ですね☺️
@@m.y4127
全てを知っているとは思っていません
素材についても表面処理であっても推測はできても断定はできないためです
また、構造からくる強度の詳細についてもメーカーの開発者の方のように分析機器をもってしてしているわけではありません
単に、ドライブギアとピニオンギアが接触している点においてそこは同じであるという主張です
ダイワのギア提供に関しては昨年、ベイトのギアが提供されたので次はスピニングくるのでは、とまことしやかに囁かれているため期待、楽しみにしているという状態です
確かに、ここ2.3年でのダイワさんの姿勢はかなり心象は良いです
個人的なイメージだと、フィネス、ライトゲーム等、細いラインを使うならダイワ、ガンガンアクションしてゴリゴリ巻く釣りならシマノって感じ?
ダイワは繊細、シマノは剛性。
そんなに大人の事情が気になるのならこの動画の意見は、忖度がかなりあるのかな?
コメントありがとうございます。小野代表は どのメーカーともつながりがないので 忖度はありませんので ご意見は参考になると思います。宜しくお願い致します。
ダイワは頑丈な気がする..
シマノは繊細な気がする..
タフなダイワ..
優美なシマノ..
自分は45年前の少年の頃からずっとダイワかな。
近所の小さな釣具屋がダイワの看板だったし、地元が東京だからダイワだったのかも。
関西出身だったらシマノだったかも🎣
コメントありがとうございます。シマノさんを使い込んだことがないので わかりませんが そのようなイメージですね。
Daiwa Shimanoのリールについてですが
イグジストステラの高級リールの話でしょうか?
エントリーモデルにも共通する話でしょうか?
コメントありがとうございます。エントリーモデルも同じです。仕組みはほぼ同じなので。よろしくお願いいたします。
@@neoTV.neoSTYLE ありがとうございます☺️
他TH-camなどで
2万以下のリールならどっちが優れてるーとかも色々見聞きしたりするので色々な方がいるなと思いまして
最終的に自分の好きなリールが最高って事ですよね👍
@@釣り好きゆうちゃんねる この企画考えてみますね!ありがとうございます。
何となくだが…シマノは早稲田慶応出身、ダイワは日大アメフト部出身って感じ…てこと~😒
コメントありがとうございます。表現が上手いですね!