Subtitled | Single leather loafer#3 | McKay stitching | Simple cork fillings and soles

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 มิ.ย. 2024
  • I stuffed it with cork, stuck the sole, and sewed McKay.
    I asked ADESSO to sew McKay with a machine. With a great finish and speed, I'm looking forward to ask him for the next one.
    1 piece of leather loafers #shoemaker #leather shoes
    --------
    This channel provides information on leather shoes such as shoe shine, shoe repair, shoe making, and shoe introduction.
    Welcome to the world of deep leather shoes.
    --------
    [Ken's Instagram]
    khish_ken?...
    [Instagram of Khish]
    khish_the_work?...
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 23

  • @macgeetim2847
    @macgeetim2847 2 ปีที่แล้ว +2

    ハンドソーンもグッドイヤーもマッケイも、買う人の価値観や、金額は違うけれど、各々の熟練の職人技は優劣無くカッコいいし、見ていて飽きないですよね。ジャンル関係なく、手元系の職人技が本当に大好きで、究極、自分の歯の治療すらマジマジと見たくなります 笑
    一枚革のシンプルローファー、一気に靴の形になりましたね!次の動画も楽しみにしています!

    • @crazyaboutshoes5333
      @crazyaboutshoes5333  2 ปีที่แล้ว

      しっかり信念をもって作られた物や、その職人さんは間違いなく素晴らしいと思います!物や作業に命がけ宿ってる感じ
      歯の治療は想像すると冷や汗かきますが、おっしゃりたいことは分かります笑

  • @mt-lc6bj
    @mt-lc6bj 2 ปีที่แล้ว +2

    かっこいい、これ作ってほしい♪

  • @hirotake3984
    @hirotake3984 2 ปีที่แล้ว +1

    一枚皮ローファー楽しみにしてました!
    だんだん感性に近づいてますね!
    出来上がった時の最終フォルムが楽しみでしかないです!シンプルさの美ですね!
    超欲しい…

    • @crazyaboutshoes5333
      @crazyaboutshoes5333  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      ローファーも既成で作りたいなと思ってるので、いずれはこのデザインも登場するかもしれません!

  • @cona4413
    @cona4413 2 ปีที่แล้ว +1

    これは素晴らしい作品になる予感しかしない…。欲しい…。

  • @dk-mj4us
    @dk-mj4us 2 ปีที่แล้ว +2

    市販のマッケイの靴っておしぶちついてるけど、製法考えたらなくて良くねって思ってたんで今回の動画でおしぶちなしのマッケイ見れてよかったです。やっぱりない方がスマートに見えますね

    • @crazyaboutshoes5333
      @crazyaboutshoes5333  2 ปีที่แล้ว

      おしぶちは無いと作業性がかなり落ちるので大抵おしぶちついてますね!
      せっかくマッケイなら極限までコバを落とせるおしぶちなしのほうが良さを生かせるきはします

  • @basheerahmed2310
    @basheerahmed2310 ปีที่แล้ว

    I am in interested job this one

  • @fossa_magna_misa
    @fossa_magna_misa 2 ปีที่แล้ว +1

    こんばんは。
    こちらも完成が楽しみな作品ですね。
    ところでレッドウイングなどのワークブック系はリペアショップを含めて「練りコルク」を使用するところがありますけれど、ドレスシューズ系ではどうなのかが気になっています。
    コスト面など見解をいただけたれ幸いです。

    • @crazyaboutshoes5333
      @crazyaboutshoes5333  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      特に工場生産の靴は練りコルクが多いような気がします。機械の作業の様子をみると分かりますが非常に効率が良さそうです。
      ハンドメイドのビスポークでも練りコルクを使うところは結構あると思いますが、個人的には僕の製作においては、作業効率と造形のしやすさと求める機能が板コルクのほうが自分には適していると思うので板コルクでやってます。

  • @user-gi6oz3bd4v
    @user-gi6oz3bd4v 4 หลายเดือนก่อน +1

    古着屋さんでアランエドモンズ?のローファー買って匂いしたから中を水吹きしたら中底のソールがヘナヘナになりました😂インソール入れるべきですか?

    • @crazyaboutshoes5333
      @crazyaboutshoes5333  4 หลายเดือนก่อน +1

      形がぐにゃぐにゃのまま固まってしまったならインソールを入れても違和感があると思うので、やるもすればもう一度濡らしてぐにゃぐにゃにならないように何かで抑えて乾かすことでしょうか。
      しかし革の中底が拭いただけでぐにゃぐにゃになるのは考えにくいので原因がよくわかりません。

    • @user-gi6oz3bd4v
      @user-gi6oz3bd4v 4 หลายเดือนก่อน

      @@crazyaboutshoes5333 返信ありがとうございます😊
      実は100均の重曹スプレーを何回も振りかけてそのまま一晩ほったらかしでした。靴は80sのローファーですが気になってしまいこのまま味として履き潰すか迷ってました。
      中底交換とかがいいのかな?と思っております。

  • @christianandresloboSinPerj-TDR
    @christianandresloboSinPerj-TDR 2 ปีที่แล้ว +1

    5:34 LOL ! JA JA JA HA HA HA : ) : )

  • @0721goriyan
    @0721goriyan 2 ปีที่แล้ว +1

    手縫いのマッケイって死にそうに縫ってたやつでしたっけ?笑
    ミシンすごいですね

    • @crazyaboutshoes5333
      @crazyaboutshoes5333  2 ปีที่แล้ว

      です!今ならもう少し苦しまずに縫える気がするんですが、マッケイは機械縫いのほうがメリットが大きい気がしてます!

  • @avantsai3239
    @avantsai3239 2 ปีที่แล้ว +1

    😊👞👍👍👍👍👍👍👍👍

  • @user-ov8dv4lr2c
    @user-ov8dv4lr2c 2 ปีที่แล้ว +1

    こんにちはー!

  • @reze5428
    @reze5428 2 ปีที่แล้ว +1

    来年辺りには機械、増えてるかもなぁ…www

    • @crazyaboutshoes5333
      @crazyaboutshoes5333  2 ปีที่แล้ว

      さすがにマッケイミシンを置いたら寝る場所が、、笑