【CRプレジデント5】連続回しは熱い!?藤商事のアレパチ(レトロパチンコ)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
  • 藤商事のアレパチ、CRプレジデント5です。
    確率:1/221 賞球:16
    確変割合:1/2
    777 → 確変14R(大当りゲーム含む)
    7L7 → 通常12R(大当りゲーム含む)
    プログラム上では7リーチの連続性はありませんが、
    リーチ後に連続回しができると、
    リーチが連続しやすい、又は、大当りがくる仕掛けがあります。
    動画最後には、以下4点の動画を載せておきます。
    ①手入れで7リーチ連続回し外れ2パターン
    ②手入れで7リーチ連続回し大当り2パターン
    ③電源投入後、即連続回しの出目の推移の比較
    ④玉打ちでの連続回し大当り
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @bunny1558
    声:つくよみちゃん @COEIROINK coeiroink.c7L

ความคิดเห็น • 57

  • @neuBallerina
    @neuBallerina 18 วันที่ผ่านมา +1

    この頃、それまで行ってたお店に見切りをつけ隣市や隣隣市のお店を2、3軒行き来してました。その中で300台ほどのお店に10台設置があり、新台当初から人気があり、釘も全体に開けてたんで連続リーチがあちこちできこえましたよ😊 もちろん出玉も良かったです😊
    ただ撤去近くになるあて釘は渋いし、打ってる人も常連のおじさんだけになってました(当然、リーチは連続しない)
    アレパチなんだけど結局は1/2のCR機。それでもメーカーの努力で以前の連チャンアレパチを彷彿とさせる仕組みをつくり、面白い台になってました。
    残念ながらこの店の様にに人気機種となったトコは少なかったみたいですが😢
    ちなみに僕も最後まで打ってた一人です😅
    勝ち負けより、台のゲーム性を楽しんでましたね😅(わかる人にはわかる、隠れ名機😊)

    • @bunny1558
      @bunny1558  18 วันที่ผ่านมา

      この台人気あったんですね!釘がよく連続リーチがよく出ると知っていれば楽しいですね。
      この台は小さめのお店の方が上手く扱っていたのかもかな~。
      撤去近いと仕方ないですね。
      ほんとにこの頃にこういう仕組みを入れてくれたのは、わくわくさせてくれました。これだけでも面白いです。
      最後まで打ったんですね!このゲーム性がわかる人は、他の台よりも面白いはずだと思います。
      コメントありがとうございます。

  • @ぶぶ-p8l
    @ぶぶ-p8l หลายเดือนก่อน +1

    バイト帰りによく打ったなぁ
    あっさりと当たるんよねぇ
    懐かしい!UPありがとうございます😊

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน

      よく打ったんですね!当時はすぐ撤去されてしまってあまり打てませんでした。
      ご覧いただきありがとうございます。

  • @ヨンタロウ
    @ヨンタロウ หลายเดือนก่อน +4

    たくさん回った記憶がありますがなんかしょぼいあたりばかりでした。すぐ撤去。アップいただき感謝😂僕が打ったのはブルーバージョンでした。当時確変とか書いていず😂よくわからずでした。

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน

      性能的にはCR機種と似ているので、そんな感じの出方になりますね。
      他にもバージョンあったんですね!コメントありがとうござます。

  • @neuBallerina
    @neuBallerina 18 วันที่ผ่านมา +1

    この頃、それまで行ってたお店に見切りをつけ隣市や隣隣市のお店を2、3軒行き来してました。その中で300台ほどのお店に10台設置があり、新台当初から人気があり、釘も全体に開けてたんで連続リーチがあちこちできこえましたよ

  • @黄金の筋肉-h9c
    @黄金の筋肉-h9c หลายเดือนก่อน +3

    今日、初めて見ました。まだまだ、奥が、深い。しかし、島根県のパチ店は、ない店が多いなあ😂

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน

      島根なんですね。地域によっては設置がない機種もあるようですね。コメントありがとうござます。

  • @まるたぶより
    @まるたぶより หลายเดือนก่อน +1

    そこそこの台数が導入されたけど全く客が付かずに消えていきましたね
    やっぱりアレジンやエキサイトが好きだった人はアレパチ=連チャンですから😅
    この7セグと音で連チャンを期待するなと言う方が無理です😂
    いつも貴重な台の動画をありがとうございます😊

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน

      はい、人気なかったですね、すぐ撤去されました。アレパチ好きだった人は連チャンしないと打たなくて、また、アレパチ打ったことない人は、こういう台は打たないですね。いつもコメントありがとうござます。

  • @一匹狼-l1f
    @一匹狼-l1f หลายเดือนก่อน +3

    ひゃー😲
    マニアックな台紹介ありがとう🙏
    アレジンは相性激悪だったけど、このプレジデント5は相性が良くて相当儲けました😃引っ越しで捨てる前までは実機も持ってました😅

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน +2

      相性良かったんですね!よく出た台は実機買いたくなるんですよね。
      ご覧いただきありがとうございます。

  • @スズキヒロシ-d5t
    @スズキヒロシ-d5t หลายเดือนก่อน +1

    懐かしい台ですね😂初打ちで大勝利の25000発😊ですが、その後2ヶ月位一度も勝てずに😱ホールから撤去されました。

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน +2

      初打ちでそれは凄いです!こちらもすぐなくなってしまい当時はもう少し打ちたかったです。
      コメントありがとうござます。

  • @清水道浩-t2e
    @清水道浩-t2e 2 วันที่ผ่านมา +1

    パチンコ歴44年ですが、初めて見たよ、一部の地域しか販売されてないのかなぁ?

    • @bunny1558
      @bunny1558  2 วันที่ผ่านมา

      どうなんでしょうか、こちらは設置が多かったです。ただ、撤去が早かったです。コメントありがとうござます。

  • @meisaka2004
    @meisaka2004 หลายเดือนก่อน +1

    確変中になかなか当たらず大当たり1回分使って現金投資までした事がありました。

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน

      確変中でも玉減るので、ハマると減ってしまいますね。コメントありがとうございます。

  • @Teco-h8x
    @Teco-h8x หลายเดือนก่อน +3

    マイホにもありました😃
    懐かしいなぁ😊

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน +2

      そうなんですね!ご覧いただきありがとうございます。

  • @あっき-m8k
    @あっき-m8k หลายเดือนก่อน +10

    3回打って負けました。ボーダー知らないで打ってたから負けて当然ですね。アレジンは11万500円でパンク単発でお金無くなり羽根モノのフライングカーペットの開放台を泣きながら打ちました。20代に戻りたいです

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน +4

      新台時とかだとボーダー分からなくて困りますね。
      アレジン、単発でパンクは厳しいな~。自分も負けると悲しくハネモノ打ってました。
      それでもこの頃は懐かしいし戻りたいですね。
      いつもコメントありがとうござます。

  • @坂出-j8g
    @坂出-j8g หลายเดือนก่อน +1

    お疲れ様です
    当時、アレジンやエキサイトの後継機だと思い
    何かを期待して打っていました
    初めは、Lが確変だと勘違いしてお金をつぎ込んでいました
    藤商事の機種は怪しさ満載ですね

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน

      後継機なので期待してしまいますね。
      新台で説明がないとLなんだろうとなってしまいます。
      今思うと、怪しい機種ばかりでしたね!
      コメントありがとうございます。

    • @坂出-j8g
      @坂出-j8g หลายเดือนก่อน +1

      今年は、沢山の懐かしい機種を有難うございます
      12月は多忙で、コメントが出来ませんでしたが
      来年もよろしくお願いします

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน

      こちらこそいつもコメント頂きありがとうございます。
      来年もよろしくお願いします。

  • @nekolen19770320
    @nekolen19770320 หลายเดือนก่อน +1

    勤務してた店に設置されてました。
    毎日、開店〜閉店まで打つお爺ちゃんがいたなぁ…
    トータルで相当負けていたそうな😅

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน

      お昔はそんなお爺ちゃんいましたね。毎日この台だと相当な金額かかりそう。
      コメントありがとうござます。

  • @ノンタン-g9i
    @ノンタン-g9i 8 วันที่ผ่านมา +1

    多分~大分県では当時
    見かけない台だと思う

    • @bunny1558
      @bunny1558  8 วันที่ผ่านมา

      地域によってはなかったんですね。こちらは大量導入されて、すぐなくなりました。コメントありがとうござます。

  • @ibatahaiibatta
    @ibatahaiibatta หลายเดือนก่อน +5

    関西だとリーチ時に連続回しすると、リーチが連続でかかりやすく3〜4回目が熱い。

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน

      3~4回目なんですね!コメントありがとうござます。

  • @なんなん-l4h
    @なんなん-l4h หลายเดือนก่อน +1

    ホールで働いている時に新台で入り
    確変中閉店保証で手入れ回しをした時のメーカーの人いわく
    確変中は大当たりの乱数増えて大当たりが散りばめられるので確変中は単発回しのほうが当たります

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน

      確変中の単発回しと連続回し、確率違うのですね!メーカーの人が言うなら本当ですね。
      コメントありがとうござます。

  • @ラフラブ-s4s
    @ラフラブ-s4s หลายเดือนก่อน +2

    懐かしいな
    アレパチが撤去されてからずっとファンキードクター打ってたけどたまにこれやったりしてたな
    勝率はかなり良かった記憶

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน +1

      当時ファンキードクター見たことなかったのですが、この台がある頃にあったんですね。
      ご覧いただきありがとうございます。

  • @sakuranbow123
    @sakuranbow123 หลายเดือนก่อน +1

    新規開店した店に大量導入されてたけど、当時は分かりやすい連チャンも無い割には当りやすいようにも見えなかったので人気は無かった。
    そもそも店自体が客付けるのに失敗して閑古鳥鳴いてたけどw
    この店がグループ全体の足を引っ張って法人そのものが御臨終するきっかけにもなった。真新しい店に林立していたベニヤ通りが懐かしい…w

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน

      スペック的に普通のCR機と似ているので、やっぱり昔のアレパチを期待してしまうと難しいですね。
      コメントありがとうござます。

  • @枠下蒼7
    @枠下蒼7 หลายเดือนก่อน +3

    保留もなく、球持ちも悪いのに連続リーチのおかげで打ち出しを止めてなかったですね。
    40台ぐらい導入された店で打ちましたが、アレパチらしさをもう少し出していたらと残念に思いました。
    打ち出し速度はハンドルの50/60切り換えミス?
    この頃は何故か関東と関西で木枠のサイズも違ってましたね。
    どちらか忘れましたが、違うエリアから持ってきた台だと、木の板をスペーサーとして付けないと隙間が出来てしまいました。

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน +2

      はい、連続リーチ出したくて止めなかったです。
      40台もあったんですね!時代はCRになってしまったけれどアレパチらしさが欲しかったですね。
      調べたらこの台は関東枠でした。関西枠よりも小さいと思います。
      切り替えスイッチみたいのは見当たらなくでどうなんでしょうね。
      元々この打ち出し速度なのか?切り替えミスなのか?
      コメントありがとうござます。

  • @たなか-h8c1b
    @たなか-h8c1b หลายเดือนก่อน

    単に乱数の移行に法則があるだけ、当たり後に保留切らさなく回すと221回目にかならず当たるから攻略されやすかった
    リーチは当たり乱数の近くにあるからリーチでてる時は保留切らさなくするだけで当たりが狙えてた

  • @のりこーじ
    @のりこーじ 23 วันที่ผ่านมา +1

    このCRアレパチ知らんな。🤔雑誌とTVチャンピオンの番組でSANKYOのビッキーチャンスやったら知ってるけど。

    • @bunny1558
      @bunny1558  22 วันที่ผ่านมา

      初めは多めに設置されたのですが、撤去がかなり早かったです。
      ビッキーチャンスは設置少なかったけれど、長めにありました。
      コメントありがとうござます。

  • @haads6941
    @haads6941 หลายเดือนก่อน +1

    いろんなところに書かせてもらっているのですが・・・昔打ってたアレパチで、大当たりをすると「アメリカ国歌」の冒頭部分だけが流れる台、どなたか台の名前知りませんか?どうしても思い出せないのです。

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน

      わかりませんが、見つかるとよいですね。

    • @ahomizuno
      @ahomizuno หลายเดือนก่อน +3

      旧要件アレンジボール(アレパチは太陽電子の登録商標®️)の7UPやスーパーイーグルが大当たり(数字が揃う→7UPは777、スーパーイーグルは333か777)すると、アメリカ国歌の冒頭が流れますよ。

  • @天雅-w3k
    @天雅-w3k หลายเดือนก่อน +1

    裏モノは、確か浜ちゃんと似たシステムで連チャンさせてるバージョンが有りましたよ。

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน +1

      これ裏もあったんですね!浜ちゃんタイプだと連チャンしそう。コメントありがとうござます。

  • @ヨンタロウ
    @ヨンタロウ หลายเดือนก่อน +2

    アレジンなきあと、こぞって導入。店も泣かされ、客も泣かされ。アレジンを期待したものの何も無し。人気なかったですね。

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน

      そんな感じでしたね、人気なくてすぐになくなってしまいました。コメントありがとうござます。

  • @浩司関口-p1y
    @浩司関口-p1y หลายเดือนก่อน +1

    この頃のアレパチはみんなそうでしたが、精算ボタンを使う小ワザで出玉を100発ほど多く取ることができました。

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน +1

      そうなんですね!この台は多分ですが、清算機能ないかもしれません。ボタンがおせないようです。
      コメントありがとうござます。

  • @ハンセンスタン-p7f
    @ハンセンスタン-p7f หลายเดือนก่อน +1

    こりゃ客はつかんわ、エキサイトみたいに大連チャンしないとね。

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน

      そうなんです、なかなか大きい連チャンしなくて、全く人気ありあませんでした。
      コメントありがとうござます。

  • @2001kawauso
    @2001kawauso หลายเดือนก่อน +1

    期待外れの糞台だった記憶しかありません。
    連チャンアレパチが規制され無理矢理出したCR規格アレパチ、多分最後のアレパチじゃないかな?

    • @bunny1558
      @bunny1558  หลายเดือนก่อน

      昔のアレパチと比べてしまうとやっぱりそうなってしまいますね。
      最後のアレパチかもしれませんね。コメントありがとうございます。